| [ 日文研トップ ] [ 日文研データベースの案内 ] [ トップ ] |
| 作品集名 | 洞院摂政家百首 |
| 作品集名読み | とういんせっしょうけひゃくしゅ |
| 作成年月日 | 貞永元年(1232年) |
| 場所 |
| 洞院摂政家百首 春 |
| 洞院摂政家百首 夏 |
| 洞院摂政家百首 秋 |
| 洞院摂政家百首 冬 |
| 洞院摂政家百首 恋 |
| 洞院摂政家百首 雑 |
| 00001 |
道家 (402)
なかきひの−かすみたなひく−やまとりの−をのへのさとに−はるはきにけり
|
| 00002 |
道家 (402)
はるもなほ−ゆきはふれれと−あしひきの−やまのかひより−かすみたつらし
|
| 00003 |
道家 (402)
みわのやま−ふかきかすみに−としふりて−たれかはとはむ−はるのゆふくれ
|
| 00004 |
道家 (402)
はるのきる−かすみやそらへ−かさぬらむ−あまつをとめの−あまのはころも
|
| 00005 |
道家 (402)
はるかすみ−たちてもゐても−かすかやま−こころかからぬ−ときのまもなし
|
| 00006 |
教実 (401)
はるきぬと−やまはかすみに−なりはてて−はなとやのこる−こそのしらゆき
|
| 00007 |
教実 (401)
かすみゆく−とほやまひめや−そめつらむ−おなしみとりの−ゆきのしたくさ
|
| 00008 |
教実 (401)
かすかのや−しのふもちすり−たちかへて−はるはかすみの−ころもきてけり
|
| 00009 |
教実 (401)
あさかすみ−ひかりにいろや−まかふらむ−はるかせにほふ−のへのうめかえ
|
| 00010 |
教実 (401)
まちなれし−やまはさなから−うつもれて−かすみをいつる−はるのよのつき
|
| 00011 |
実氏 (403)
はなはなほ−ことしもしらぬ−やまのはに−かすみはかりの−はるはきにけり
|
| 00012 |
実氏 (403)
はるかすみ−たちにしひより−かつらきや−たかまのやまは−よそとたにみす
|
| 00013 |
実氏 (403)
たちそむる−かすみやとしを−へたつらむ−かきねのくさに−はるはみえねと
|
| 00014 |
実氏 (403)
いまはとて−かすみにけりな−なにはかた−あしひたくやの−はるのあけほの
|
| 00015 |
実氏 (403)
そらにたつ−ちりならぬなの−あさかすみ−たれゆゑはるの−いろにいつらむ
|
| 00016 |
基家 (404)
たちそむる−かすみのうへの−みかさやま−はるのひかりそ−よもにさしける
|
| 00017 |
基家 (404)
つくはねの−みねのこのめも−はるくれは−なへてかすみの−たたぬひはなし
|
| 00018 |
基家 (404)
わたのはら−やそしまとほく−こくふねの−ゆくもかへるも−かすむころかな
|
| 00019 |
基家 (404)
ゆふかすみ−いろこきときは−おしなへて−のなるくさきも−はるやしるらむ
|
| 00020 |
基家 (404)
たちわたる−かすみもやすく−わきてまし−むろのやしまの−ゆふへならねと
|
| 00021 |
番号外作者 (999)
あまつそら−くものはたてや−かすむらむ−けふたちかへる−はるのかよひち
|
| 00022 |
番号外作者 (999)
はるたつと−やまはかすみて−みよしのの−きのふもけふも−なほみゆきふる
|
| 00023 |
番号外作者 (999)
くものなみ−けふりのなみに−はるかけて−かすみもふかし−やへのしほかせ
|
| 00024 |
番号外作者 (999)
はるのうち−かすみそたてる−これやこの−けふりたえせぬ−やまはふしのね
|
| 00025 |
番号外作者 (999)
いりやらて−やすらへしはし−あくるよの−かすみにかかる−やまのはのつき
|
| 00026 |
定家 (097)
しらさりき−やまよりたかき−よはひまて−はるのかすみの−たつをみむとは
|
| 00027 |
定家 (097)
みよしのは−はるのかすみの−たちとにて−きえぬにきゆる−みねのしらゆき
|
| 00028 |
定家 (097)
いつしかと−みやこののへも−かすみつつ−わかなつむへき−はるはきにけり
|
| 00029 |
定家 (097)
たちぬとも−あひみむものか−はるきては−ふかきかすみの−うらのはつしま
|
| 00030 |
定家 (097)
いくはるの−かすみのしたに−うつもれて−おとろのみちの−あとをとふらむ
|
| 00031 |
為家 (407)
あらたまの−としのゆききの−あともなし−いつしかはるに−かすむやまのは
|
| 00032 |
為家 (407)
あつさゆみ−はるたちぬらし−わたつうみの−なみのかさしに−かすみたなひく
|
| 00033 |
為家 (407)
しらくもも−またきえなくに−しからきの−とやまのかすみ−はやたちにけり
|
| 00034 |
為家 (407)
やまはみな−ふもとつつきに−かすみつつ−はるのひおそし−きさらきのそら
|
| 00035 |
為家 (407)
もえかはる−くさのはかすむ−はるのひに−とほさもみえぬ−むさしののはら
|
| 00036 |
家隆 (098)
つくはねの−にひくはまゆの−きぬよりも−かすみのころも−はるいそくなり
|
| 00037 |
家隆 (098)
はるきぬと−ゆきまのわかな−しつのめか−つむかののへそ−あさかすみゆく
|
| 00038 |
家隆 (098)
はるはると−かすみくれぬる−やまのはに−おほろつきよの−かけそいさよふ
|
| 00039 |
家隆 (098)
あさかすみ−かひやのけふり−たちそめて−またはるふかき−しつのをやまた
|
| 00040 |
家隆 (098)
のとのうみ−のとかにかすむ−はるのひは−おきにいてそふ−あまのつりふね
|
| 00041 |
知家 (409)
はるのくる−やまはかすみに−うつもれて−けさあらたまる−みねのしらゆき
|
| 00042 |
知家 (409)
みくまのの−うらのはまゆふ−いくかへり−はるをかさねて−かすみきぬらむ
|
| 00043 |
知家 (409)
ますかかみ−みぬめのうらは−なみのうへに−かすめるつきの−なにこそありけれ
|
| 00044 |
知家 (409)
ゆふつくよ−かすみをわけて−もるやまは−はるよりほかの−いろそみえける
|
| 00045 |
知家 (409)
はるのきる−ころもはぬきの−うすかすみ−おれはみたるる−そらのいとゆふ
|
| 00046 |
成実 (410)
このねぬる−あさつまやまの−いつしかも−かすめるみねに−はるはきにけり
|
| 00047 |
成実 (410)
はるのきる−かすみのそては−つつめとも−おのれたまらぬ−のへのあはゆき
|
| 00048 |
成実 (410)
とけそむる−こほりみたるる−やまかせに−かすみをわくる−なみのはつはな
|
| 00049 |
成実 (410)
あしひきの−みねよりはるや−たちそめむ−わきてかすみの−ころもきにけり
|
| 00050 |
成実 (410)
かさしをる−みわのひはらの−ふかみとり−それともみえす−かすむころかな
|
| 00051 |
範宗 (411)
はるたちて−あしたのはらの−あさかすみ−けふよりよもの−そらそのとけき
|
| 00052 |
範宗 (411)
さほひめの−みとりのそてに−たちそむる−かすみそはるの−ころもなりける
|
| 00053 |
範宗 (411)
はるはなほ−あさまのやまの−うすけふり−たつやかすみの−しるへなるらむ
|
| 00054 |
範宗 (411)
みねのいほ−とやまのはるの−あくるより−たゆむひもなく−たつかすみかな
|
| 00055 |
範宗 (411)
もしほくさ−けふりをたつる−うらひとや−はるのかすみを−こころなるらむ
|
| 00056 |
行能 (412)
あらたまの−としのをちきる−はるのひの−なかきためしに−たつかすみかな
|
| 00057 |
行能 (412)
あつさゆみ−やののかみやま−はるかけて−かすみはそらに−たなひきにけり
|
| 00058 |
行能 (412)
まきもくの−ひはらのかすみ−たえたえに−たなひくやまの−ゆきのむらきえ
|
| 00059 |
行能 (412)
かすみゆく−はるともわかす−みよしのは−またみしままの−みねのしらゆき
|
| 00060 |
行能 (412)
やまひめの−はるのかさしの−しるしとや−かすみにのこる−みわのすきかえ
|
| 00061 |
信実 (335)
たかさこの−をのへのまつの−あさかすみ−たなひくみれは−はるはきにけり
|
| 00062 |
信実 (335)
はるのきる−みのしろころも−たちぬれて−うすきかすみに−あはゆきそふる
|
| 00063 |
信実 (335)
いまはまた−かすみたなひき−すかのねの−なかきはるひそ−あさみとりなる
|
| 00064 |
信実 (335)
てりもせぬ−つきのつくまも−みゆはかり−あたらよことに−かすむそらかな
|
| 00065 |
信実 (335)
とほからぬ−とやまのそらの−うすかすみ−かさなるみねに−いくへたつらむ
|
| 00066 |
頼氏 (414)
たかさこの−やまのはかすむ−はることに−またきえあへぬ−まつのしらゆき
|
| 00067 |
頼氏 (414)
ゆくひとも−かすみやすらむ−みよしのの−かはたれときに−はるはきにけり
|
| 00068 |
頼氏 (414)
たつねゆく−とほやまちかく−なるままに−かすみよはれる−みねのまつはら
|
| 00069 |
頼氏 (414)
あまをふね−かせをたよりの−うらにても−はるはかすみの−たたぬまそなき
|
| 00070 |
頼氏 (414)
あまのはら−ふしのしはやま−かすみつつ−くもゐにたにも−みえぬはるかな
|
| 00071 |
家長 (336)
けふもなほ−やまのはさえて−ふくあらし−かすみそとくる−くもはつれなし
|
| 00072 |
家長 (336)
あまひとの−しほくむそての−うらかせに−かすみのころも−まとほにそたつ
|
| 00073 |
家長 (336)
てりもせす−おほろにかすむ−はるのそら−くもるそつきの−ひかりなりける
|
| 00074 |
家長 (336)
たちのほる−けふりはそらに−あらはれて−かすみよこきる−しほかまのうら
|
| 00075 |
家長 (336)
かすかやま−かすみたなひく−しめのうちに−はるのつかひも−いまやたつらむ
|
| 00076 |
光俊 (416)
はるきても−みやこのかたは−そらはれて−やまのははかり−たつかすみかな
|
| 00077 |
光俊 (416)
ときはなほ−ふしのたかねも−しりぬへし−ゆきのいろけつ−はるのかすみに
|
| 00078 |
光俊 (416)
いせのうみや−あさなゆふなに−かすみつつ−みるめにあかぬ−はるのうらひと
|
| 00079 |
光俊 (416)
とことはに−はるはかすめる−そらなれと−なほあけほのに−にるときはなし
|
| 00080 |
光俊 (416)
さほひめの−そてのうちにや−いりぬらむ−かすみをわくる−ありあけのつき
|
| 00081 |
隆祐 (417)
わかなつむ−そてともみえす−はるかすみ−たなひくのへに−きゆるしらゆき
|
| 00082 |
隆祐 (417)
うめかかを−かすみのそらに−たくへつつ−ふくかたしらぬ−はるのゆふかせ
|
| 00083 |
隆祐 (417)
かつらきや−たかまのあらし−たゆむひは−かすみそはらふ−みねのしらゆき
|
| 00084 |
隆祐 (417)
あくるまて−なほおほろなる−やまのはの−かすみにのこる−つきのいろかな
|
| 00085 |
隆祐 (417)
なにはひと−かすみのしたに−やくしほを−しはしたゆめて−はるやしるらむ
|
| 00086 |
俊成女 (418)
あさひさす−みかさのやまの−くもゐより−かすみそめたる−ちよのはつはる
|
| 00087 |
俊成女 (418)
ゆきわけし−いはのかけみち−あときえて−かすみにたとる−はるのやまひと
|
| 00088 |
俊成女 (418)
すまのあまの−こほりしそての−うらなみに−はるはかすみの−もしほたれつつ
|
| 00089 |
俊成女 (418)
かすみゆく−ゆふへのくもの−たえたえに−ふるさとおもふ−かりそなくなる
|
| 00090 |
俊成女 (418)
あさほらけ−おほろにかすむ−やまのはに−よよのむかしも−のこるつきかけ
|
| 00091 |
藻壁門院少将 (419)
おしこめて−はるのけしきに−なりにけり−たちものこさぬ−やまのかすみは
|
| 00092 |
藻壁門院少将 (419)
さらぬたに−くさのはつかの−はるののに−ゆきまをわけて−たつかすみかな
|
| 00093 |
藻壁門院少将 (419)
はるにあへす−やまはいかてか−かすむらむ−まつのみゆきも−またきえぬまに
|
| 00094 |
藻壁門院少将 (419)
さひしさの−ましはのけふり−そのままに−かすみをたのむ−はるのやまさと
|
| 00095 |
藻壁門院少将 (419)
をちこちの−あかつきかけて−かすむるに−なほさといつる−はるのやまひと
|
| 00096 |
藻壁門院但馬 (420)
やまさとは−またふるとしの−ゆきなから−みやこのそらは−かすみそめつつ
|
| 00097 |
藻壁門院但馬 (420)
みわたせは−いはたのをのの−あさかすみ−たちいててたれか−わかなつむらむ
|
| 00098 |
藻壁門院但馬 (420)
けふりたに−わかすむうらや−まかふらむ−かすみにかへる−あまのつりふね
|
| 00099 |
藻壁門院但馬 (420)
みわのやま−いかにたつらむ−はるかすみ−おなしみとりに−すきたてるかと
|
| 00100 |
藻壁門院但馬 (420)
つれつれと−かすみこめたる−ゆふくれに−まとうちそへて−はるさめそふる
|
| 00101 |
道家 (402)
こころあてに−たれかわかまし−さくらはな−やまのはことに−のこるしらゆき
|
| 00102 |
道家 (402)
さくらはな−かすみあまきる−やまのはに−ひもかけろふの−ゆふくれのそら
|
| 00103 |
道家 (402)
いまもみす−むかしもきかす−さくらはな−しらくもかかる−はるのよのつき
|
| 00104 |
道家 (402)
まかへこし−くももさくらも−よしのやま−にほひにかせや−わきてふくらむ
|
| 00105 |
道家 (402)
はなのいろの−かさしにさせる−たまかつら−かつらきやまに−ゆきそかかれる
|
| 00106 |
教実 (401)
おしなへて−やまのはことの−はなさかり−はるのかひある−けふにもあるかな
|
| 00107 |
教実 (401)
たをやめの−ころものそてや−にほふらし−をりはへかさす−はなのしらくも
|
| 00108 |
教実 (401)
いたつらに−はなにくれゆく−あすかかせ−あすはゆきとも−たれかなかめむ
|
| 00109 |
教実 (401)
こすゑたに−なひかぬほとの−はるかせに−のとかにおつる−はなのいろかな
|
| 00110 |
教実 (401)
ちるはなを−ぬきてととめよ−やまかせに−ところもさらぬ−たきのしらいと
|
| 00111 |
実氏 (403)
あけぬとて−みねたちのほる−いろもみす−はなのくもゐる−みよしののやま
|
| 00112 |
実氏 (403)
ちらぬより−こほるはかりに−さくはなの−おもかけつらく−にほふやまかせ
|
| 00113 |
実氏 (403)
くもとなり−ゆきとふりしく−やまさくら−いつくをはなと−たつねきつらむ
|
| 00114 |
実氏 (403)
みよしのの−たきのしらたま−ちりそへて−さくらみなきる−はるのやまかせ
|
| 00115 |
実氏 (403)
ちりにけり−なにをさくらの−おもひてに−のちしのへとも−なきあらしかな
|
| 00116 |
基家 (404)
かすみゆく−とほやまさくら−こころあてに−をらはやをらむ−みねのしらくも
|
| 00117 |
基家 (404)
みてもまた−なににたとへむ−はるのよの−あけゆくほとの−はなのおもかけ
|
| 00118 |
基家 (404)
ちらぬまも−みつなきそらの−なみなれや−くもゐになひく−みねのさくらは
|
| 00119 |
基家 (404)
をしますは−あたなることも−つらからし−なにしかはなに−おもひなれけむ
|
| 00120 |
基家 (404)
やまかはに−よるうたかたも−いろにいてて−みつのはるとや−はなはちるらむ
|
| 00121 |
番号外作者 (999)
はなのえも−かせしつかなる−はるにあひて−おほみやひとの−かさしをるらむ
|
| 00122 |
番号外作者 (999)
よのなかに−たえてさくらの−よしのやま−さかぬはるやは−むかしにもきく
|
| 00123 |
番号外作者 (999)
いくかへり−はないろころも−たちなれぬ−わかみよにふる−はるをへしよに
|
| 00124 |
番号外作者 (999)
うつりゆく−ひとのこころの−いろことに−むかしなからの−はなやわくらむ
|
| 00125 |
番号外作者 (999)
はなのかを−ゆくてにとめよ−たひひとの−ころものせきの−はるのやまかせ
|
| 00126 |
定家 (097)
ちはやふる−かみよのさくら−なにゆゑに−よしののやまを−やととしめけむ
|
| 00127 |
定家 (097)
さくらはな−まちいつるはるの−うちをたに−こふるひおほく−なににほふらむ
|
| 00128 |
定家 (097)
たつねみる−はなのところも−かはりけり−みはいたつらの−なかめせしまに
|
| 00129 |
定家 (097)
くものうへ−ちかきまもりに−たちなれし−みはしのはなの−かけそこひしき
|
| 00130 |
定家 (097)
にはのおもは−やなきさくらを−こきませむ−はるのにしきの−かすならすとも
|
| 00131 |
為家 (407)
あけわたる−とやまのさくら−よのほとに−はなさきぬらし−かかるしらくも
|
| 00132 |
為家 (407)
はつせめの−みねのさくらの−はなかつら−そらさへかけて−にほふやまかせ
|
| 00133 |
為家 (407)
たれをかも−ことつてやらむ−ふるさとの−よしののさくら−はなさかりなり
|
| 00134 |
為家 (407)
かすみたつ−とほやますりの−をみころも−すそののはなに−まつやのこれる
|
| 00135 |
為家 (407)
やまさくら−うつろふころの−はなのかに−にほふみゆきほ−ふりかさねつつ
|
| 00136 |
家隆 (098)
さきあまる−よしののやまの−さくらはな−ふるさとかけて−にほふしらくも
|
| 00137 |
家隆 (098)
やまさくら−いよいよみまく−ほしきかな−かすみへたつる−おいのなかめに
|
| 00138 |
家隆 (098)
おほはらや−をしほのやまの−さくらかり−かみよもきかぬ−はなのいろかな
|
| 00139 |
家隆 (098)
もろともに−おもひわするな−さくらはな−なれてひさしき−はるのちきりを
|
| 00140 |
家隆 (098)
すはのうみ−おしてるみやに−きこえけむ−はなのさかりは−いまもかはらす
|
| 00141 |
知家 (409)
にほひくる−かせをそたのむ−やまひとの−はなゆゑならぬ−みちのしほりに
|
| 00142 |
知家 (409)
とふひとの−あとそかさなる−わかやとの−はなにやはるの−いろをそふらむ
|
| 00143 |
知家 (409)
それかとも−かせこそにほへ−やまさくら−はなともみえむ−くもまたになし
|
| 00144 |
知家 (409)
やまさくら−はなのあたりに−たつねきて−うきよのほかの−こころをそしる
|
| 00145 |
知家 (409)
みやまより−おちくるはなを−ぬきとめよ−いはきりとほす−たきのしらいと
|
| 00146 |
成実 (410)
よしのやま−はなのおもかけ−たちぬらし−かつかつかかる−みねのしらくも
|
| 00147 |
成実 (410)
にほはすは−はなともわかし−をとめこか−そてふるやまの−みねのしらくも
|
| 00148 |
成実 (410)
さくらはな−にほひはかせの−こころにて−ちらすはなにを−うらみそめまし
|
| 00149 |
成実 (410)
このころは−にほはぬくもも−なかりけり−さくらうつろふ−よものはるかせ
|
| 00150 |
成実 (410)
さほひめの−はなのたもとや−にほふらむ−かすみをわくる−はるかせそふく
|
| 00151 |
範宗 (411)
はるくれは−こころにたえす−かかるかな−くもにはなさく−かつらきのやま
|
| 00152 |
範宗 (411)
をはつせの−やまはさくらに−なりにけり−まはらにみゆる−みねのときはき
|
| 00153 |
範宗 (411)
みよしのは−ふきまくくもの−にほふより−さくらみたるる−はるのやまかせ
|
| 00154 |
範宗 (411)
いはこゆる−はなのしらなみ−たつたかは−みなかみよりや−かせわたるらむ
|
| 00155 |
範宗 (411)
よしのやま−さくらはゆきと−つもれとも−ふるさとさらぬ−はるかせそふく
|
| 00156 |
行能 (412)
たかまとの−はなになれたる−みかきもり−かせしつかなる−はるやまちみむ
|
| 00157 |
行能 (412)
みよしのは−はなともわかぬ−しらくもを−このころにほふ−やまかせのかせ
|
| 00158 |
行能 (412)
あさみとり−くものたえまと−みえつるや−さくらにましる−やまのときはき
|
| 00159 |
行能 (412)
やまかせに−くものころもも−をさをあらみ−まとほにはなの−なりもゆくかな
|
| 00160 |
行能 (412)
かつらきの−やまのさくらは−ちりにけり−よそにもいつら−みねのしらくも
|
| 00161 |
信実 (335)
いたつらに−くれなはなけの−さくらかり−しるへのくもに−やとやからまし
|
| 00162 |
信実 (335)
さきそめて−いくかもあらねと−さくらはな−さそひなれたる−はるのやまかせ
|
| 00163 |
信実 (335)
いととまた−かせもふきあへぬ−やまさくら−ひとのこころに−えやはをしまね
|
| 00164 |
信実 (335)
さけはちる−やまへのさくら−けふもまた−あらしをかこつ−はなのうへかな
|
| 00165 |
信実 (335)
きてもみぬ−ふるさとひとの−おそさくら−ちりのこれりと−なほやつけまし
|
| 00166 |
頼氏 (414)
たつたかは−なみのはなより−さきそめて−やまもさくらに−なりにけるかな
|
| 00167 |
頼氏 (414)
おとはやま−あたなるかせを−ちきりにて−みねのさくらの−いつかさくらむ
|
| 00168 |
頼氏 (414)
かはかみの−よしののやまの−さくらはな−たきのみをゆく−なみかとそみる
|
| 00169 |
頼氏 (414)
やまのはに−あさゐるくもの−さきそひて−さくらにましる−まつたにもなし
|
| 00170 |
頼氏 (414)
はつせやま−ふきもまとはぬ−はるかせに−かたをさためぬ−はなそちりける
|
| 00171 |
家長 (336)
たらちねの−をやまぬあめに−さきにけり−このもとにほふ−はなのしたつゆ
|
| 00172 |
家長 (336)
しなのちや−かせのはふりに−こころせよ−しらゆふはなの−にほふかみかき
|
| 00173 |
家長 (336)
えたかはす−ひはらまきのは−をりすてて−あたりくるしき−やまさくらかな
|
| 00174 |
家長 (336)
かせふけは−よそなるはなを−しらかしの−えたにもはにも−さくさくらかな
|
| 00175 |
家長 (336)
けさみれは−うつろふはなの−かかみやま−ちりかひくもる−はるかせそふく
|
| 00176 |
光俊 (416)
くももなく−なきたるそらの−みねつつき−まかはぬものと−はなやちるらむ
|
| 00177 |
光俊 (416)
つきたにも−かすみかへたる−はるのよに−やまのはてらす−はなのいろかな
|
| 00178 |
光俊 (416)
くもそとて−なかめもすては−やまさくら−はなのこころも−ひとやうらみむ
|
| 00179 |
光俊 (416)
はなならて−ひとめやはみる−みよしのの−やまのさくらは−ちらすもあらなむ
|
| 00180 |
光俊 (416)
なみまより−みえしもなみの−ほかならて−はなさきかかる−おきつしまやま
|
| 00181 |
隆祐 (417)
さくらいろに−あけゆくそらの−かをるより−ゆめのまくらは−たのみそめつつ
|
| 00182 |
隆祐 (417)
あさひやま−うつろふいろに−さくはなの−くれなゐみかく−うちのかはなみ
|
| 00183 |
隆祐 (417)
やまさくら−おられぬみねも−なかりけり−くものころもの−はなそめのそて
|
| 00184 |
隆祐 (417)
ゆふくれは−あまたにやらぬ−とたちかな−はなのかけなる−みよしののはら
|
| 00185 |
隆祐 (417)
たつたかは−はるのにしきも−おりはへて−やなきさくらの−かけそみたるる
|
| 00186 |
俊成女 (418)
よそにのみ−みねのしらくも−たちかさね−さくらさきそふ−かつらきのやま
|
| 00187 |
俊成女 (418)
さとのなは−よしののやまと−あれにしを−はなそみやこの−かたみなりける
|
| 00188 |
俊成女 (418)
はるのきる−はなのころもや−やまかせに−かをるさくらの−やへのしらくも
|
| 00189 |
俊成女 (418)
さけはちる−はなそうきよと−おもふにも−なほうとまれぬ−やまさくらかな
|
| 00190 |
俊成女 (418)
はるきては−かせよりほかに−とふひとの−なきやまさとに−ちるさくらかな
|
| 00191 |
藻壁門院少将 (419)
はるかせの−ふけともちらぬ−やまさくら−こころつからや−さかりなるらむ
|
| 00192 |
藻壁門院少将 (419)
なにとまた−ふくはならひの−はるかせを−ひとやりならす−はなのちるらむ
|
| 00193 |
藻壁門院少将 (419)
なかなかに−にほふもつらし−やまさくら−かせのなさけの−ありてなけれは
|
| 00194 |
藻壁門院少将 (419)
ちるはなの−いろをなにとて−まかふらむ−きゆるををしむ−みねのくもかは
|
| 00195 |
藻壁門院少将 (419)
さくらはな−ちらてしとまる−あらましも−かなはぬものと−はるかせそふく
|
| 00196 |
藻壁門院但馬 (420)
たつねはや−みねのしらくも−はれやらて−それともわかぬ−やまさくらかな
|
| 00197 |
藻壁門院但馬 (420)
をしとおもふ−よしののやまの−さくらはな−たれかねことに−をりはしめけむ
|
| 00198 |
藻壁門院但馬 (420)
さくらちる−このしたかけに−たちよれは−そてやはさゆる−はなのしらゆき
|
| 00199 |
藻壁門院但馬 (420)
はるかせか−ふきにけらしな−さくらはな−やまのかひより−ゆきのちりくる
|
| 00200 |
藻壁門院但馬 (420)
かせふけは−はなはちれとも−きみかよの−ためしにのこる−にはのまつかえ
|
| 00201 |
道家 (402)
はなさそふ−そなたのそらを−たつねみよ−かせのやとりに−はるやとまると
|
| 00202 |
道家 (402)
うくひすの−はかせもつらし−さくらはな−ちりのみたれに−はるやゆくらむ
|
| 00203 |
道家 (402)
よしのかは−やまふきのせの−いはまくら−むすほほれゆく−はるのうきなみ
|
| 00204 |
道家 (402)
あすよりは−なつみのかはの−かはかせに−しらるなさくら−やまかけにして
|
| 00205 |
道家 (402)
はしたかの−とかへるやまに−はるくれて−つれなくのこる−みねのしひしは
|
| 00206 |
教実 (401)
おのれたに−しはしやすらへ−くもふかき−たにのふるすに−かへるうくひす
|
| 00207 |
教実 (401)
やまかせに−さくらこきいれて−ゆくふねの−みなとをいそく−はるのくれかな
|
| 00208 |
教実 (401)
をしめとも−けふをかきりの−はるのくれ−こころもつきぬ−いりあひのかね
|
| 00209 |
教実 (401)
なれきつる−かすみのころも−たちわかれ−われをはよそに−すくるはるかな
|
| 00210 |
教実 (401)
さきのこる−くちなしいろの−やまふきに−くれゆくはるを−いかかとはまし
|
| 00211 |
実氏 (403)
さもこそは−はるはさくらの−いろならめ−うつりやすくも−ゆくつきひかな
|
| 00212 |
実氏 (403)
わするなと−いほましはなも−ちりはてぬ−やよひのはるの−くれかたのそら
|
| 00213 |
実氏 (403)
ちらすなよ−はるのすゑはに−さきかかる−ふちえのうらの−なみのはつはな
|
| 00214 |
実氏 (403)
よしのかは−なかるるみつに−ちるはなの−かへらぬはるを−なにをしむらむ
|
| 00215 |
実氏 (403)
けふのみと−をしむこころも−つきはてぬ−ゆふくれかきる−はるのわかれに
|
| 00216 |
基家 (404)
ゆふかすみ−かたのにたてる−ならしはの−なれほまさらて−かへるはるかな
|
| 00217 |
基家 (404)
いくかへり−いのちまつまに−をしむらむ−ありたにはてぬ−はるのわかれを
|
| 00218 |
基家 (404)
あすかかせ−はなのふるさと−ひととはて−いたつらにのみ−はるやゆくらむ
|
| 00219 |
基家 (404)
そのやまと−みちもちきらす−ゆくはるの−あともさためぬ−ゆふくれのくも
|
| 00220 |
基家 (404)
くれてゆく−はるのひかすを−かそふれは−はなはのこらて−ありあけのつき
|
| 00221 |
番号外作者 (999)
かはりゆく−はるのけしきほ−さほひめの−かすみのころも−そてかへるらし
|
| 00222 |
番号外作者 (999)
ゆくみつに−なほいろふかし−やまふきの−うつろふはるや−しはしよとめる
|
| 00223 |
番号外作者 (999)
ゆくはるを−いつれのくもと−なかむれは−ふるさといそく−かりもなくなり
|
| 00224 |
番号外作者 (999)
かへるはる−こよひもふけぬ−あふさかの−せきのとさしの−あけてゆるすな
|
| 00225 |
番号外作者 (999)
たちかへる−ふるすにとまる−とりのねも−おくらすはるの−くれうらむらし
|
| 00226 |
定家 (097)
かすまさる−わかあらたまの−としふれは−ありしよりけに−をしきはるかな
|
| 00227 |
定家 (097)
ゆきとふる−はなこそぬさの−かとてして−したふあとなき−はるのかへるさ
|
| 00228 |
定家 (097)
にほふより−はるはくれゆく−やまふきの−はなこそはなの−うちにつらけれ
|
| 00229 |
定家 (097)
ちるはなの−くものはやしも−あれはてて−いまはいくかの−はるものこらし
|
| 00230 |
定家 (097)
わすられぬ−やよひのそらの−うらみより−はるのわかれそ−あきにまされる
|
| 00231 |
為家 (407)
まちをしむ−はなにまきれし−こころから−すくすつきひの−はるそすくなき
|
| 00232 |
為家 (407)
たにふかく−いまはとかへる−うくひすの−ふるすやはるの−とまりなるしむ
|
| 00233 |
為家 (407)
はるはたた−なかきひかけの−なのみして−やすくやよひの−そらそくれぬる
|
| 00234 |
為家 (407)
かたみとも−みるへきはなは−ちりはてて−さもなこりなく−くるるはるかな
|
| 00235 |
為家 (407)
いかにせむ−いまはかすみの−すてころも−きてもとまらぬ−はるのわかれに
|
| 00236 |
家隆 (098)
したりをの−おのかはるひも−くれはてぬ−ゆふつけとりも−なきてうらみよ
|
| 00237 |
家隆 (098)
くれてゆく−はるのすかたを−ゆめにみは−いくよかはなの−ころもかへさむ
|
| 00238 |
家隆 (098)
まてしはし−やよややよひの−かへるはる−ゆくへもしらぬ−ゆふくれのそら
|
| 00239 |
家隆 (098)
いのるとも−はるはとまらし−ゆふかすみ−たむけのやまの−かひやなからむ
|
| 00240 |
家隆 (098)
ひきとめよ−きのせきもりか−たつかゆみ−はるのわかれも−たちやかへると
|
| 00241 |
知家 (409)
ゆくはるは−たかたまつさに−あらすとも−やらてもみはや−あかぬわかれを
|
| 00242 |
知家 (409)
とりのねも−うくひすとのみ−きこゆなり−ひとやりならぬ−はるのわかれそ
|
| 00243 |
知家 (409)
くれてゆく−やよひのそらも−ふけにけり−はつかにいつる−やまのはのつき
|
| 00244 |
知家 (409)
やまふきの−うつろふなみに−かけみれは−のこりすくなき−はるのいろかな
|
| 00245 |
知家 (409)
かくしつつ−つもれはすくる−はるのひを−けふもくれぬと−なけくころかな
|
| 00246 |
成実 (410)
かへるかり−しはしやすらふ−かたもなし−くれゆくはるや−そらにしるらむ
|
| 00247 |
成実 (410)
としをへて−はるのわかれの−けふのまに−いくたひものを−おもひきぬらむ
|
| 00248 |
成実 (410)
はなのいろは−おられぬみつに−ゆくはるの−かたみととめぬ−きしのやまふき
|
| 00249 |
成実 (410)
ふちのはな−おもへはつらき−いろなれや−さくとみしまに−はるそくれぬる
|
| 00250 |
成実 (410)
あすよりは−せみのはころも−なつのきて−はなのたもとを−なほやしのはむ
|
| 00251 |
範宗 (411)
ととまらぬ−はるのやとりは−はなさそふ−かせのたよりに−とはむとそおもふ
|
| 00252 |
範宗 (411)
くるるひを−なきてもをしめ−うくひすの−おのかゆくての−はるのわかれち
|
| 00253 |
範宗 (411)
はなのなみ−たきついはこす−よしのかは−はやくもくるる−はるのいろかな
|
| 00254 |
範宗 (411)
ちりのこる−やよひのやまの−やまかけの−はなにかすめる−ありあけのつき
|
| 00255 |
範宗 (411)
をしめとも−はるそくれぬる−わかやとの−いけのふちなみ−せきやととめぬ
|
| 00256 |
行能 (412)
ゆくはるの−のこるひかすを−かそふれは−おほろつきよの−ありあけのそら
|
| 00257 |
行能 (412)
むらさきの−ふちさくやまち−うつろひて−つゆのそらなる−はるそすくなき
|
| 00258 |
行能 (412)
みよしのの−かはなみしろき−たきつせに−うきてとまらぬ−はるのいろかな
|
| 00259 |
行能 (412)
をかのへの−つはなもしろく−うちなひき−かせさへはるを−おくりかほなる
|
| 00260 |
行能 (412)
くれてゆく−はるのかたみを−たつたやま−かすみのころも−はなのかもなし
|
| 00261 |
信実 (335)
ももちとり−われもふりぬと−こゑたてて−さへつるはるは−いまやくれなむ
|
| 00262 |
信実 (335)
むすへとて−すゑののくさや−しけるらむ−つかのまをしき−はるのひかすは
|
| 00263 |
信実 (335)
わきもこか−そてふるやまの−ゆふかすみ−なほたちはなれ−はるやわかるる
|
| 00264 |
信実 (335)
かすみたつ−やよひのそらも−けふくれぬ−あすのはるひと−なにをかそへむ
|
| 00265 |
信実 (335)
いとふへき−としのかすには−あらねとも−はるのくれもや−みにつもるらむ
|
| 00266 |
頼氏 (414)
ちりのこる−はなはありとも−ゆくはるの−くれなはなけの−かつらきのやま
|
| 00267 |
頼氏 (414)
あすよりは−ころもほせとや−ひさかたの−あまのかくやま−はるそくれぬる
|
| 00268 |
頼氏 (414)
ときしあれは−かきねにさける−やまふきの−はなのみやこに−はるそくれぬる
|
| 00269 |
頼氏 (414)
さほひめの−かへるさしらぬ−わかれちに−そなたともなき−なかめをそする
|
| 00270 |
頼氏 (414)
をしみこし−いりあひのかねに−のこりけり−はるくれはつる−あかつきのそら
|
| 00271 |
家長 (336)
なかめこし−はなものこらす−いたつらに−つもりにけりな−はるのひかすは
|
| 00272 |
家長 (336)
かへるはる−ぬさよくまつれ−みなひとの−をしみかねたる−おもひそふらむ
|
| 00273 |
家長 (336)
ゆみはりの−やよひもすゑの−そらのつき−いるよりほやく−はるのくれぬる
|
| 00274 |
家長 (336)
ゆくはるを−うらむらさきの−ゆかりまて−そもむつましき−ふちのいろかな
|
| 00275 |
家長 (336)
をしめとも−うしみついまは−ふくるよの−たたゆめはかり−のこるはるかな
|
| 00276 |
光俊 (416)
くれぬれと−くるるはるとも−みえわかて−ひとたのめなる−ときはやまかな
|
| 00277 |
光俊 (416)
かすむひの−あすもありとは−たのめとも−かつかつをしき−はるのくれかな
|
| 00278 |
光俊 (416)
ことならは−さかすそあらまし−いはつつし−うつろふよりそ−はるもくれぬる
|
| 00279 |
光俊 (416)
はるをさて−かへすははなの−うきとたに−いはてやおもふ−きしのやまふき
|
| 00280 |
光俊 (416)
おくやまの−すかのねしのき−ゆくはるの−なかきひかすも−はやくれにけり
|
| 00281 |
隆祐 (417)
ふるすにも−ちきらてかへる−はるならは−みやこにをしめ−うくひすのこゑ
|
| 00282 |
隆祐 (417)
いつくにか−はるのわかれを−しのふへき−はなはあとなき−よものこのもと
|
| 00283 |
隆祐 (417)
たちのこる−かすみもいかか−へたつらむ−そらにしられぬ−はるのひかすを
|
| 00284 |
隆祐 (417)
ゆふひさす−をかへのまつの−いろまても−をしみのこさぬ−はるのくれかな
|
| 00285 |
隆祐 (417)
なみのうへに−たこのふちなみ−さきしより−やかてやよひの−はるそくれぬる
|
| 00286 |
俊成女 (418)
くれぬとも−たににははるを−しらせけり−ふるすにかへる−うくひすのこゑ
|
| 00287 |
俊成女 (418)
あはれなり−はるとてしたふ−わかれまて−うきよををしむ−こころならひに
|
| 00288 |
俊成女 (418)
めくりあはむ−わかかねことの−いのちたに−こころにかなふ−はるのくれかな
|
| 00289 |
俊成女 (418)
くれはつる−そらさへかなし−こころから−いとともはるの−なかめせしまに
|
| 00290 |
俊成女 (418)
わかれゆく−あとなきくもの−かたみとて−こよひはかりの−はるさめそふる
|
| 00291 |
藻壁門院少将 (419)
こゑたてて−なくうくひすも−それなから−みにをしまるる−はるのくれかな
|
| 00292 |
藻壁門院少将 (419)
みちのへの−いけのふちなみ−まてしはし−ゆふくれかけて−はるはゆくとも
|
| 00293 |
藻壁門院少将 (419)
さてもまた−おほろつきよの−ありあけと−おもひしままに−はるそくれぬる
|
| 00294 |
藻壁門院少将 (419)
ゆくはるも−くものはたてに−なりぬらむ−けふのなこりに−ものおもへとて
|
| 00295 |
藻壁門院少将 (419)
ことわりと−おもふさへこそ−うかりけれ−ひかすくれぬる−はるのわかれに
|
| 00296 |
藻壁門院但馬 (420)
おもへたた−はなみかてらに−こしひとも−あとたえにける−はるのやまさと
|
| 00297 |
藻壁門院但馬 (420)
はなちらす−かせのやとりを−たつぬれは−ゆくへもしらぬ−はるのわかれち
|
| 00298 |
藻壁門院但馬 (420)
ゆくはるを−ひとりなけくも−かひなきに−おなしこころに−とふひともかな
|
| 00299 |
藻壁門院但馬 (420)
にはのおもに−ちりしくはなを−うらみても−はるのかたみと−あすやなかめむ
|
| 00300 |
藻壁門院但馬 (420)
うくひすも−たにのふるすに−かへるらむ−しらはやくるる−はるのゆくへを
|
| 00301 |
道家 (402)
ほとときす−とほやまこえて−いてにけり−さつきとちきる−ひとそあるらし
|
| 00302 |
道家 (402)
なつふかき−はやましけやま−わけいてて−こゑもさはらぬ−ほとときすかな
|
| 00303 |
道家 (402)
ふたかみの−みねをやすらふ−ほとときす−こころつくしの−こゑそふりせぬ
|
| 00304 |
道家 (402)
ほとときす−まつよふけゆく−やまのはに−ひとにはいひし−つきやいつらむ
|
| 00305 |
道家 (402)
ほとときす−やとりやすらむ−たちはなの−こしまかさきの−あけほののこゑ
|
| 00306 |
教実 (401)
うくひすの−ふるすのたけの−ほとときす−よをかそへてや−さつきまつらむ
|
| 00307 |
教実 (401)
なつくれは−ねぬよあまたに−なりにけり−やまほとときす−まつとせしまに
|
| 00308 |
教実 (401)
なりならす−をふのうらなし−うらなれて−ねぬにかたらふ−ほとときすかな
|
| 00309 |
教実 (401)
むさしのや−しはしやすらへ−ほとときす−おのかいるへき−やまのはもなし
|
| 00310 |
教実 (401)
よをこめて−やまほとときす−いてにけり−けさひとこゑの−あけほののそら
|
| 00311 |
実氏 (403)
うのはなの−さくみねのうへの−つきみれは−そらにまたるる−ほとときすかな
|
| 00312 |
実氏 (403)
みねこえて−やよいるつきに−ことつてむ−やまほとときす−まちわひぬとよ
|
| 00313 |
実氏 (403)
なくこゑを−ぬさとたむけよ−ちはやふる−かみのみむろの−やまほとときす
|
| 00314 |
実氏 (403)
ゆふくれの−おもひやかよふ−ほとときす−なかむるすゑの−くもになくなり
|
| 00315 |
実氏 (403)
ほとときす−はなたちはなに−なくこゑを−さつきのたまに−けふやぬかまし
|
| 00316 |
基家 (404)
なきぬへき−ゆふへのそらを−ほとときす−またれむとてや−つれなかるらむ
|
| 00317 |
基家 (404)
まつかたも−こころやすめむ−ほとときす−いつへきやまの−くもちさためよ
|
| 00318 |
基家 (404)
なみたこそ−つゆとおくらめ−ほとときす−おのかなくのの−ふかくさのさと
|
| 00319 |
基家 (404)
つくはやま−ありとやここに−ほとときす−はなたちはなの−いろになくらむ
|
| 00320 |
基家 (404)
なれぬれは−よるもやこゆる−ほとときす−おくらのみねの−くものかよひち
|
| 00321 |
番号外作者 (999)
たそかれの−ひとこゑとても−ほとときす−ききわくはかり−なのるそらかは
|
| 00322 |
番号外作者 (999)
ひとこゑを−もらすもそてに−ほとときす−のきのしのふの−つゆそみたるる
|
| 00323 |
番号外作者 (999)
むらさめの−そらよりをちの−ほとときす−くものよそにも−そてぬらせとや
|
| 00324 |
番号外作者 (999)
ほとときす−たれにむかしを−しのふらむ−そのかみやまの−おのかふるこゑ
|
| 00325 |
番号外作者 (999)
たちはなの−はなのふるさと−おもひいてて−やまほとときす−むかしこふらし
|
| 00326 |
定家 (097)
たれしかも−はつねきくらむ−ほとときす−またぬやまちに−こころつくさて
|
| 00327 |
定家 (097)
やまかつら−あけゆくくもに−ほとときす−いつるはつねも−みねわかるなり
|
| 00328 |
定家 (097)
あちきなき−をちかたひとの−ほとときす−それともわかぬ−のへのゆふくれ
|
| 00329 |
定家 (097)
ほとときす−おのかさつきを−つれもなく−なほこゑをしむ−としもありけり
|
| 00330 |
定家 (097)
そてのかの−はなにやとかれ−ほとときす−いまもこひしき−むかしおもはは
|
| 00331 |
為家 (407)
ほとときす−なきていつへき−やまひこの−こたへてたにも−きくかたはなし
|
| 00332 |
為家 (407)
またきかぬ−ひとにつけはや−あしひきの−やまほとときす−はつねなくなり
|
| 00333 |
為家 (407)
ほとときす−たたなのるへき−はなのなや−やとにまつさく−のきのたちはな
|
| 00334 |
為家 (407)
ほとときす−おのかふるこゑ−たちかへる−そのかみやまに−いまなのるらし
|
| 00335 |
為家 (407)
かみなひの−やまほとときす−つまこひに−なくやさつきの−さよやふけぬる
|
| 00336 |
家隆 (098)
ほとときす−いつくにいまは−やまかつの−ききもとかめぬ−はつねなるらむ
|
| 00337 |
家隆 (098)
ときしもあれ−まつかひありて−うのはなの−やまほとときす−はつねなくなり
|
| 00338 |
家隆 (098)
なきぬなり−はやさとなれよ−うくひすの−たにのすたちの−やまほとときす
|
| 00339 |
家隆 (098)
ほとときす−さつききぬれは−たちはなの−はなのみやこに−こゑもをします
|
| 00340 |
家隆 (098)
ほとときす−ききやはあかむ−なつのひの−ちよをひとひに−なきくらすとも
|
| 00341 |
知家 (409)
なつきぬと−たれかはつけむ−ほとときす−おのれなきてや−みやまいつらむ
|
| 00342 |
知家 (409)
さとなれぬ−ときはのやまの−ほとときす−はなのみやこの−よそになくなり
|
| 00343 |
知家 (409)
くものいろも−かはらぬそらの−ほとときす−ことしもおなし−こそのふるこゑ
|
| 00344 |
知家 (409)
ほとときす−さつきまつまの−やまのはに−なほひとしれぬ−ゆふくれのこゑ
|
| 00345 |
知家 (409)
あかさりし−たかかたみとて−ほとときす−わすられかたき−あかつきのこゑ
|
| 00346 |
成実 (410)
しをりして−またもまちみむ−ほとときす−このやまならぬ−こゑをきかねは
|
| 00347 |
成実 (410)
ほとときす−なくひとこゑと−ちきらねは−しはしなこりの−つきもみてまし
|
| 00348 |
成実 (410)
ほとときす−おのかさつきに−なりにけり−しのひねならぬ−あかつきのこゑ
|
| 00349 |
成実 (410)
たちはなの−かけふむみちの−ほとときす−おのれやとかる−ゆふくれもなし
|
| 00350 |
成実 (410)
わかやとを−すきかてにせよ−ほとときす−たたひとこゑの−わすれかたみに
|
| 00351 |
範宗 (411)
しのひねに−かたらひそむる−ほとときす−くもにあとなき−ゆふくれのそら
|
| 00352 |
範宗 (411)
うのはなの−かけにかくれぬ−ほとときす−つきのいつくに−こゑしのふらむ
|
| 00353 |
範宗 (411)
さみたれの−ことしもこその−ふるこゑに−なくねをそふる−ほとときすかな
|
| 00354 |
範宗 (411)
いさよひの−やまのはいつる−ほとときす−まつもをしむも−なつのよのつき
|
| 00355 |
範宗 (411)
あしひきの−やまほとときす−ありあけの−つきをしたひて−そらになくなり
|
| 00356 |
行能 (412)
うのはなの−かきねにさらす−なつころも−けさきてなのる−ほとときすかな
|
| 00357 |
行能 (412)
ときはなる−いはねのやまの−ほとときす−つれなかれとは−またぬゆふへを
|
| 00358 |
行能 (412)
まきのたつ−あらやまいつる−ほとときす−くにのみやこに−さつきつくなり
|
| 00359 |
行能 (412)
たれにみよ−たれにかたらむ−ほとときす−なくやまいつる−ありあけのつき
|
| 00360 |
行能 (412)
ほとときす−なくよみしかき−あしのやの−かりねすすしき−つきのいろかな
|
| 00361 |
信実 (335)
ほとときす−なきもやすると−たのみつつ−またるるよひは−ねむかたもなし
|
| 00362 |
信実 (335)
ときしもあれ−しもゆふもりの−ほとときす−さしてうつきの−そらになくなり
|
| 00363 |
信実 (335)
ほとときす−ひとたのめなる−ひとこゑを−ゆめてふものに−まかへてそきく
|
| 00364 |
信実 (335)
さつきには−ふるさとすきよ−ほとときす−またしきほとの−とほやまのこゑ
|
| 00365 |
信実 (335)
あやめひく−さつきのそらの−ほとときす−ねにあらはれて−つまをこふらし
|
| 00366 |
頼氏 (414)
なにはかた−うきねのそらに−きなくなり−とほきうらわの−やまほとときす
|
| 00367 |
頼氏 (414)
むらさめの−そらたのめせし−ほとときす−なほありあけの−つきにまちみむ
|
| 00368 |
頼氏 (414)
かたをかの−もりのこすゑに−しめゆひし−やまほとときす−けさもなくなり
|
| 00369 |
頼氏 (414)
ほとときす−いほりあまたに−またれつつ−ひとこゑとほき−たにのやまさと
|
| 00370 |
頼氏 (414)
むさしのや−そこともしらぬ−あしひきの−やまほとときす−ちかくなくなり
|
| 00371 |
家長 (336)
おそくとく−つひにききつる−ほとときす−これはかりこそ−ひとにかはらね
|
| 00372 |
家長 (336)
やまのはも−みえぬなみちの−ほとときす−おもひもよらぬ−なきところかな
|
| 00373 |
家長 (336)
ほとときす−さとわくとても−うとまれす−ひとこゑきくも−こころよわさは
|
| 00374 |
家長 (336)
よもすから−ねくらさためぬ−こゑすなり−さもいさとなる−ほとときすかな
|
| 00375 |
家長 (336)
さみたれの−やむときもなき−ほとときす−こたへもあへし−よものやまひこ
|
| 00376 |
光俊 (416)
さつきとて−いそくさなへも−あるものを−さもねにたてね−ほとときすかな
|
| 00377 |
光俊 (416)
ほとときす−なくにあくなる−よはなれは−こゑまつほとや−つきはすむらむ
|
| 00378 |
光俊 (416)
こととはむ−なとほとときす−つれもなく−またれてのみは−なきはしむらむ
|
| 00379 |
光俊 (416)
ときしらぬ−ふしのやまへの−ほとときす−いかてさつきを−わきてなくらむ
|
| 00380 |
光俊 (416)
ほとときす−からくれなゐに−ふりいてて−なけともそめぬ−ころもてのもり
|
| 00381 |
隆祐 (417)
あしひきの−やまほとときす−たかさとに−はつねのそらの−たよりなるらむ
|
| 00382 |
隆祐 (417)
ほとときす−なみのいろさへ−うのはなに−わたりをとほみ−しはしやすらへ
|
| 00383 |
隆祐 (417)
たちはなの−はなさきぬれは−ほとときす−さつきあらそふ−ゆふくれにこゑ
|
| 00384 |
隆祐 (417)
ほとときす−あかぬうらみを−かそへても−としになれそふ−こそのふるこゑ
|
| 00385 |
隆祐 (417)
ほとときす−ゆふくれとしは−なけれとも−くもるさへこそ−ちきりなりけれ
|
| 00386 |
俊成女 (418)
おもひつつ−ぬるよかたらふ−ほとときす−さめさらましの−ゆめかうつつか
|
| 00387 |
俊成女 (418)
ありあけの−そらにまかせて−ほとときす−つきのゆくへも−あかぬしのひね
|
| 00388 |
俊成女 (418)
おもひいてて−たつねやきぬる−ほとときす−ふしみのさとの−まつのゆふくれ
|
| 00389 |
俊成女 (418)
そてのかを−わすれかたみの−たちはなに−むかしこととふ−ほとときすかな
|
| 00390 |
俊成女 (418)
ほとときす−くものよそにや−すきぬらむ−あさくらやまの−よはのひとこゑ
|
| 00391 |
藻壁門院少将 (419)
いまもなほ−こころつくしの−ほとときす−おなしなくねを−またれすもかな
|
| 00392 |
藻壁門院少将 (419)
まちかぬる−よなよなことに−ほとときす−さてもねさめの−かすつもれとや
|
| 00393 |
藻壁門院少将 (419)
このさとを−なきてすきぬる−ほとときす−くものあなたに−たれかきくらむ
|
| 00394 |
藻壁門院少将 (419)
こころとは−みやまもいてし−ほとときす−またれてのみそ−はつねなくなる
|
| 00395 |
藻壁門院少将 (419)
たちはなの−はなをやかせに−たくへまし−やまほとときす−けふもきかすは
|
| 00396 |
藻壁門院但馬 (420)
ほとときす−まつをはしらて−ありあけの−つきのみやこの−そらになくなり
|
| 00397 |
藻壁門院但馬 (420)
ほとときす−ひとこゑなきて−すきぬなり−たかすむさとを−わきてゆくらむ
|
| 00398 |
藻壁門院但馬 (420)
ますらをも−ほとときすをや−まちつらむ−なくひとこゑに−さなへとるなり
|
| 00399 |
藻壁門院但馬 (420)
おのれのみ−さやかになのる−ほとときす−うのはなやまの−おほろつきよに
|
| 00400 |
藻壁門院但馬 (420)
いにしへは−たれかをしへし−ほとときす−はなたちはなに−なのりせよとは
|
| 00401 |
道家 (402)
さみたれの−そらにしられぬ−うのはなの−つきそつれなき−たまかはのさと
|
| 00402 |
道家 (402)
さみたれに−かすまさるらし−かめやまの−いはねをおつる−つゆのしらたま
|
| 00403 |
道家 (402)
さみたれに−まつへきつゆの−ひまもなし−いかなるみねに−つきのいつらむ
|
| 00404 |
道家 (402)
みやきのの−このしたつゆの−いかならむ−きのふもけふも−さみたれのそら
|
| 00405 |
道家 (402)
なにはめの−あしひのけふり−たきそへて−ころもほすてふ−さみたれのころ
|
| 00406 |
教実 (401)
うのはなの−かきねにかくる−しろたへの−ころもてほさぬ−さみたれのそら
|
| 00407 |
教実 (401)
まつかえの−しつくになみや−まさるらむ−いはねのみつの−さみたれのころ
|
| 00408 |
教実 (401)
さみたれに−なたのしほやき−いとまあれや−おのかたくひの−けふりやすめて
|
| 00409 |
教実 (401)
さみたれの−のきのあやめの−たまのをに−つらぬきかくる−ささかにのいと
|
| 00410 |
教実 (401)
さみたれの−ふるやさつきの−やまのはに−あくるもしらぬ−くものいろかな
|
| 00411 |
実氏 (403)
むさしのや−たましくつゆは−それなから−くさはにかかる−さみたれのくも
|
| 00412 |
実氏 (403)
ゆふくれの−かたもしられす−くもくらき−やへのしほちの−さみたれのそら
|
| 00413 |
実氏 (403)
ふしのねや−としへてけたぬ−けふりたに−たつとはみせぬ−さみたれのころ
|
| 00414 |
実氏 (403)
もかみかは−ゆくせのなみの−わきかへり−のほれはくたる−さみたれのくも
|
| 00415 |
実氏 (403)
さみたれは−ふねよすはかり−なりにけり−まさこかくれの−うらのはまかは
|
| 00416 |
基家 (404)
しほたるる−うらちあまねき−さみたれに−つきのみるめは−そらにたえつつ
|
| 00417 |
基家 (404)
ひをへつつ−しけるまこもの−しからみに−こゆるみつのの−さみたれのころ
|
| 00418 |
基家 (404)
さみたれは−むなしきそらに−みちぬらし−ゆくかたみえす−あくるしらくも
|
| 00419 |
基家 (404)
おほあらきの−もりのしめなは−くるとあくと−くももめかれぬ−さみたれのそら
|
| 00420 |
基家 (404)
ははききの−おふるふせやの−さみたれに−ありとはみえぬ−よはのつきかけ
|
| 00421 |
番号外作者 (999)
さなへとる−なみのくさはの−さみたれに−あきかせいそく−おのかこゑこゑ
|
| 00422 |
番号外作者 (999)
たひひとの−きそちのはしは−あともなし−くものみかかる−さみたれのそら
|
| 00423 |
番号外作者 (999)
くるとあくと−よをふるあまも−いとまあれや−なたのしほやの−さみたれのころ
|
| 00424 |
番号外作者 (999)
さみたれを−うらみてわたる−すまのあまの−しほなれころも−まとほにそほす
|
| 00425 |
定家 (097)
ぬきもあへす−こほるるたまの−をはたえぬ−さみたれそする−のきのあやめに
|
| 00426 |
定家 (097)
さみたれの−ひかすもくもも−かさなれは−みらくすくなき−よものやまのは
|
| 00427 |
定家 (097)
さみたれの−くものまきれに−なかたえて−つつきもみえぬ−やまのかけはし
|
| 00428 |
定家 (097)
みわのやま−さみたれのそらの−ひまなきに−ひはらのこゑそ−あめをそふなる
|
| 00429 |
定家 (097)
たまほこや−かよふたたちも−かはとみて−わたらぬなかの−さみたれのころ
|
| 00430 |
為家 (407)
さみたれに−みつまさりけり−みわかはの−となせのいくひ−なみかくれゆく
|
| 00431 |
為家 (407)
さみたれは−やまのかけみち−みつおちて−くもよりほかに−ひともかよはす
|
| 00432 |
為家 (407)
みつしほの−なかれひるまも−なかりけり−うらのみなとの−さみたれのころ
|
| 00433 |
為家 (407)
いせのうみや−あまのかるもの−さみたれに−しほたれころも−ほすかたもなし
|
| 00434 |
為家 (407)
あまのかは−とほきわたりに−なりにけり−かたののみのの−さみたれのころ
|
| 00435 |
家隆 (098)
さみたれと−さつききぬれは−なをかへて−いかにひまなき−あめのけしきそ
|
| 00436 |
家隆 (098)
さみたれは−わたりをとほみ−いつみかは−こまやまみえす−くもそかかれる
|
| 00437 |
家隆 (098)
ぬれてほす−ひかけもみえぬ−さみたれに−くものころもを−きぬやまそなき
|
| 00438 |
家隆 (098)
みしまえの−にほのうきすも−みたれあしの−すゑはにかかる−さみたれのころ
|
| 00439 |
家隆 (098)
おもふひと−まつさとあらは−さみたれの−なみくらやまも−よはにこえなむ
|
| 00440 |
知家 (409)
くもうつむ−みねのいほりも−あけやらて−ひまこそみえね−さみたれのそら
|
| 00441 |
知家 (409)
ひとりのみ−おもふこころの−さみたれに−ちちにくたくる−のきのたまみつ
|
| 00442 |
知家 (409)
さみたれの−そらめつらしき−くもまにも−やまのしつくは−なほそをやまぬ
|
| 00443 |
知家 (409)
しはしたに−みかさやすめよ−みやきのの−このしたみちの−さみたれのころ
|
| 00444 |
知家 (409)
さみたれに−そまやまかはや−まさるらむ−しつみもはてぬ−せせのうもれき
|
| 00445 |
成実 (410)
にはのいけの−みきはそちかく−なりにける−あまりほとふる−さみたれのころ
|
| 00446 |
成実 (410)
おのつから−くもゐるやまと−みしほとに−やかてもはれぬ−さみたれのそら
|
| 00447 |
成実 (410)
さみたれの−くもにけふりは−うつもれて−それともみえぬ−ふしのしはやま
|
| 00448 |
成実 (410)
おしなへて−たえまもみえぬ−さみたれの−くものほかにや−つきはすむらむ
|
| 00449 |
成実 (410)
さみたれの−そらにまかする−ころなれや−もともみなれぬ−やまかはのみつ
|
| 00450 |
範宗 (411)
かきくもり−なほふるかはの−せをひろみ−みかさそまさる−さみたれのあめ
|
| 00451 |
範宗 (411)
こころあての−なかめもたえぬ−いこまやま−あまりくもせく−さみたれのそら
|
| 00452 |
範宗 (411)
めつらしき−くもまのつきの−ほともなく−またかきくらす−さみたれのそら
|
| 00453 |
範宗 (411)
なとりかは−せせのうもれき−なかなかに−うきやいてなむ−さみたれのころ
|
| 00454 |
範宗 (411)
さみたれの−ふるのわさたも−つくるなり−たみうるほへる−みよにあひつつ
|
| 00455 |
行能 (412)
さみたれに−よとのふるかは−みつみえて−むかひのきしそ−とほさかりゆく
|
| 00456 |
行能 (412)
さみたれに−みくつのこらぬ−なとりかは−あらはれてゆく−せせのうもれき
|
| 00457 |
行能 (412)
さみたれも−つきのゆくへは−しられけり−ひとむらしろき−やまのはのくも
|
| 00458 |
行能 (412)
ゆきなやみ−こけにとたえし−やまみつも−せくかたしらぬ−さみたれのころ
|
| 00459 |
行能 (412)
さみたれに−みつのみなかみ−すみやらて−さらすかひなき−ぬのひきのたき
|
| 00460 |
信実 (335)
いととまた−ゆきけのみつや−まさるらむ−ふしのたかねの−さみたれのころ
|
| 00461 |
信実 (335)
みつまさる−ぬまのいはかき−せきかねて−ひかすこえゆく−さみたれのころ
|
| 00462 |
信実 (335)
なみさわく−みなとのうみや−にこるらむ−たかせのよとの−さみたれのころ
|
| 00463 |
信実 (335)
あさきせを−こえゆくよりも−いかたしや−なほつなよわき−さみたれのころ
|
| 00464 |
信実 (335)
さみたれの−ひかすもいまは−みねつつき−はるるときなき−くもそかかれる
|
| 00465 |
頼氏 (414)
さみたれに−のさはのみつや−まさるらむ−なみのうへなる−くさのはもなし
|
| 00466 |
頼氏 (414)
さみたれの−しはしはれゆく−ほとはかり−みつなきそらに−つきそみえける
|
| 00467 |
頼氏 (414)
みわのさき−さののわたりの−ゆふくれに−ぬれてやとなき−さみたれのそら
|
| 00468 |
頼氏 (414)
たにのとは−いくへのくもの−とちはてて−あくるまなかき−さみたれのそら
|
| 00469 |
頼氏 (414)
さみたれの−くものあなたに−ゆくつきの−ひかりにさける−のきのうのはな
|
| 00470 |
家長 (336)
うちはへて−いくかかへぬる−なつひきの−ちひきのいとの−さみたれのころ
|
| 00471 |
家長 (336)
かもかはを−ふせくつかさも−こころせよ−つつみくつるる−さみたれのころ
|
| 00472 |
家長 (336)
てもたゆく−そてまきほさむ−さみたれに−けふこむひとの−ぬれてきたらは
|
| 00473 |
家長 (336)
さみたれに−とこもまくらも−みつこえて−ほかにふしみの−みわのさとひと
|
| 00474 |
家長 (336)
さみたれの−ふることともを−かたりいてて−のとかなるよの−ともそうれしき
|
| 00475 |
光俊 (416)
さつきくる−かつらきやまは−ふもとまて−たなひくくもに−あめはふりつつ
|
| 00476 |
光俊 (416)
さみたれの−そらにもつきは−ゆくものを−ひかりみねはや−しるひとのなき
|
| 00477 |
光俊 (416)
おほあらきの−もりのしたくさ−かりにたに−ひとこそみえね−さみたれのころ
|
| 00478 |
光俊 (416)
けふいくか−すゑのまつやま−さみたれに−ひともうらみぬ−なみのこすらむ
|
| 00479 |
光俊 (416)
さみたれの−はれまやみゆる−なにはひと−うらめつらしく−もしほくむなり
|
| 00480 |
隆祐 (417)
さみたれの−くものよこきる−たかねより−あまたにおつる−たきのしらたま
|
| 00481 |
隆祐 (417)
さみたれに−よもきかにはも−みつこえて−おとまてかはる−のきのたまみつ
|
| 00482 |
隆祐 (417)
いりえなる−あまのすてふね−うきいてて−なみになかるる−さみたれのころ
|
| 00483 |
隆祐 (417)
さつきやみ−しはしとおもふ−みしかよも−まとうつあめに−あかしかねつつ
|
| 00484 |
隆祐 (417)
さみたれに−からぬしけみの−すゑはのみ−みつのみまきに−のこるうきくさ
|
| 00485 |
俊成女 (418)
さみたれに−よもきかしたは−みつこえて−かきほあれゆく−なてしこのはな
|
| 00486 |
俊成女 (418)
まちいてし−つきもいくよを−へたつらむ−はれせぬみねの−さみたれのくも
|
| 00487 |
俊成女 (418)
みつまさる−うちのかはをさ−たかせさす−みをうきふねの−さみたれのころ
|
| 00488 |
俊成女 (418)
さみたれは−なみうつきしの−まつかえも−なひくたまもに−みかくれそゆく
|
| 00489 |
俊成女 (418)
こけふかき−のきのしつくは−さみたれて−くもまのかせに−なほこほれつつ
|
| 00490 |
藻壁門院少将 (419)
いととまた−いせをのあまも−ぬれそひぬ−あさなゆふなの−さみたれのころ
|
| 00491 |
藻壁門院少将 (419)
まちいてむ−くもまとたにも−みえわかす−つきのころなき−さみたれのそら
|
| 00492 |
藻壁門院少将 (419)
おのつから−はらふとみゆる−ゆふかせの−ふけはかさなる−さみたれのくも
|
| 00493 |
藻壁門院少将 (419)
さみたれに−さはへのまこも−いたつらに−かりそめならぬ−なみやこすらむ
|
| 00494 |
藻壁門院少将 (419)
にはのおもに−ありともしらぬ−いけみつの−いつしかたまる−さみたれのころ
|
| 00495 |
藻壁門院但馬 (420)
なかむるも−いととものうし−かきくらし−そらさへとつる−ころのさみたれ
|
| 00496 |
藻壁門院但馬 (420)
さみたれに−はなたちはなの−つゆけさは−むかしのひとの−なみたなりけり
|
| 00497 |
藻壁門院但馬 (420)
おしなへて−くもらぬそらは−なけれとも−わかやとからの−さみたれのころ
|
| 00498 |
藻壁門院但馬 (420)
さみたれに−そてもぬれぬれ−はらへとも−つゆおもけなる−とこなつのはな
|
| 00499 |
藻壁門院但馬 (420)
ひとりのみ−なかむるやとの−さみたれに−とはすかたりの−のきのたまみつ
|
| 00500 |
道家 (402)
あきかせに−まつうちなひく−ささたけの−おほみやひとの−そてそすすしき
|
| 00501 |
道家 (402)
たまゆらも−みたれそまさる−あさちふの−つゆのやとりの−にはのあきかせ
|
| 00502 |
道家 (402)
しらつゆの−もるやまかせの−あさほらけ−したくさかけて−あきはきにけり
|
| 00503 |
道家 (402)
たちかへる−せみのはころも−それなから−みにしみそむる−あきのはつかせ
|
| 00504 |
道家 (402)
かすかのの−はきのふるえに−あきくれは−もとのこころの−つゆもおきけり
|
| 00505 |
教実 (401)
きのふけふ−ならすあふきの−かせそへて−そてよりほかに−あきはきにけり
|
| 00506 |
教実 (401)
あきやとき−かせやおそきと−けさみれは−あさちかはらに−つゆそよきそふ
|
| 00507 |
教実 (401)
ふくかせの−すくるくさはは−おほけれと−をきのはよりそ−あきはしらるる
|
| 00508 |
教実 (401)
なつすきて−けふやいくかに−なりぬらむ−ころもてすすし−よはのあきかせ
|
| 00509 |
教実 (401)
あけてみる−あしまのつゆの−たまくしけ−ふたみのうらに−あきはきにけり
|
| 00510 |
実氏 (403)
あまつかせ−そらふきはらふ−ゆふくれは−くものけしきに−あきはきにけり
|
| 00511 |
実氏 (403)
みかつきの−やとかるつゆの−むらすすき−ほのめきわたる−あきはきにけり
|
| 00512 |
実氏 (403)
こはきはら−またはなさかぬ−みやきのの−のへのあきとは−かせやたつらむ
|
| 00513 |
実氏 (403)
いほむすふ−わさたのなるこ−ひきかへて−よさむになりぬ−つゆのころもて
|
| 00514 |
実氏 (403)
ふきそむる−おとたにかはれ−やましろの−ときはのもりの−あきのはつかせ
|
| 00515 |
基家 (404)
さらにまた−かはれるいろは−みえねとも−いまはくさはや−あきのしらつゆ
|
| 00516 |
基家 (404)
あきはまた−このはもよほす−ひくらしの−なきつるなへの−やまのしたつゆ
|
| 00517 |
基家 (404)
さきそむる−はきのふるえの−はなのいろを−もとのちきりに−あきはきにけり
|
| 00518 |
基家 (404)
いつしかと−ならすあふきの−をきのはに−やかてすすしき−あきのはつかせ
|
| 00519 |
基家 (404)
くもまよふ−そらもみにしむ−やまのはに−いまはあきなる−よひのいなつま
|
| 00520 |
番号外作者 (999)
けふもなほ−ならすあふきの−ひまもなし−そてふきよわる−あきのはつかせ
|
| 00521 |
番号外作者 (999)
けさたにも−ゆふへのいろの−みゆるかな−またたちなれぬ−あきのはつかせ
|
| 00522 |
番号外作者 (999)
みそきして−けふみかつきの−やまのはに−あきとしもなき−ゆふくれのそら
|
| 00523 |
番号外作者 (999)
おきのほる−つゆはもとより−をきのはの−おとこそかはれ−あきはきにけり
|
| 00524 |
番号外作者 (999)
ひきかへて−あきになりゆく−やまのはの−くものあらしに−つきそかかれる
|
| 00525 |
定家 (097)
くれかたき−はるのすかのね−ひきかへて−あくるよおそき−あきはきにけり
|
| 00526 |
定家 (097)
あききぬと−をきのはかせは−なのるなり−ひとこそとはね−たそかれのそら
|
| 00527 |
定家 (097)
かせのおとの−なほいろかはる−ゆふまくれ−ことしもしらぬ−あきのこころを
|
| 00528 |
定家 (097)
きのふけふ−あさけはかりの−あきかせに−さそはれわたる−ききのしらつゆ
|
| 00529 |
定家 (097)
てなれつる−ねやのあふきを−おきしより−とこもまくらも−つゆこほれつつ
|
| 00530 |
為家 (407)
しらつゆの−たままくのへの−くすかつら−うらみそめたる−あきのはつかせ
|
| 00531 |
為家 (407)
いそのかみ−ふるのわさたも−ときしあれは−そよほにいてて−あきかせそふく
|
| 00532 |
為家 (407)
つゆむすふ−をかへのをささ−あくるよの−あしたのはらに−あきはきにけり
|
| 00533 |
為家 (407)
ゆふひかけ−うつろひのこる−むらくもの−そらよりあきそ−いろにいてぬる
|
| 00534 |
為家 (407)
そめもあへぬ−もみちのはしや−わたすらむ−あまのかはらの−あきのはつかせ
|
| 00535 |
家隆 (098)
まちそめて−くもまにいつる−みかつきも−あきのひかりは−そへはしめけり
|
| 00536 |
家隆 (098)
なにはめの−こやにかけたる−あしすたれ−うこかしそむる−あきのはつかせ
|
| 00537 |
家隆 (098)
あききぬと−あさけのつゆは−いそけとも−もとあらのこはき−はなもさきあへす
|
| 00538 |
家隆 (098)
なかつきや−さえむしもよの−からころも−まつうちつけの−あきのはつかせ
|
| 00539 |
家隆 (098)
ねやちかき−すとかたけかき−ふくかせに−こゑもたまらす−あきはきにけり
|
| 00540 |
知家 (409)
をきはらや−いつまてしたに−かよひけむ−けさほにいつる−あきのはつかせ
|
| 00541 |
知家 (409)
このまより−うつろひそむる−いろみえて−にしよりあきの−みかつきのかけ
|
| 00542 |
知家 (409)
いまはまた−ねやのあふきも−おくつゆの−ゆふへすすしき−あきかせそふく
|
| 00543 |
知家 (409)
さとはあれて−あとこそみえね−あたひとの−われふるすてふ−あきはきにけり
|
| 00544 |
知家 (409)
わかかとの−わさたのほむけ−かたよりに−けさふきかはる−あきのはつかせ
|
| 00545 |
成実 (410)
みそきして−いくかもあらぬ−かはかせの−ふかくみにしむ−あきはきにけり
|
| 00546 |
成実 (410)
あきといへは−うちつけにふく−かせのおとの−ゆふへなやます−にはのをきはら
|
| 00547 |
成実 (410)
さをしかの−とこはくさ□□−しらつゆに−おのれなかねと−あきはきにけり
|
| 00548 |
成実 (410)
いかにせむ−またひとへなる−ねさめとも−おもはぬとこに−あきかせそふく
|
| 00549 |
成実 (410)
なかむれは−くもまにもるる−ゆふつくよ−ひかりをそへて−あきはきにけり
|
| 00550 |
範宗 (411)
けさよりは−つゆやかすそふ−をささはら−ひとよはかりに−かはるあきかせ
|
| 00551 |
範宗 (411)
きのふまて−うつろふいろも−しらさりし−あきなのやまも−つゆはそめけり
|
| 00552 |
範宗 (411)
かせもなほ−したにしのひし−しのすすき−ほにいてぬあきの−ゆふつくよかな
|
| 00553 |
範宗 (411)
かりのくる−はつあきかせに−かつらきの−まさきのいろや−まつかはるらむ
|
| 00554 |
範宗 (411)
おきそむる−つゆのしらたま−えたなから−みかきかはらの−はきのはつかせ
|
| 00555 |
行能 (412)
うちさやま−あさかせさむき−ころもてに−あきたちそむる−よのけしきかな
|
| 00556 |
行能 (412)
をみなへし−さくののはきも−うつろひて−まついろかはる−あきのはつかせ
|
| 00557 |
行能 (412)
しきたへの−まくらとほりて−おくつゆの−くさはにしろき−あきはきにけり
|
| 00558 |
行能 (412)
かささきの−わたすひとよの−はしはしら−たちゐまたれし−あきはきにけり
|
| 00559 |
行能 (412)
ゆふつくよ−なひくあさちに−ふくかせの−めにさやかなる−あきのいろかな
|
| 00560 |
信実 (335)
おもひあへす−けふよりあきの−くるかたに−あさけのかせそ−ふきかはりける
|
| 00561 |
信実 (335)
なつくれし−かたへのかせの−すすしきも−ややふきまさる−ゆふくれのそら
|
| 00562 |
信実 (335)
おもふより−なひくあさちの−いろみえて−いかにせよとか−あきのはつかせ
|
| 00563 |
信実 (335)
よるなみの−すすしくもあるか−しきたへの−そてしのうらの−あきのはつかせ
|
| 00564 |
信実 (335)
わかために−くさはのむしも−こゑたてて−くるるよさむき−あきはきにけり
|
| 00565 |
頼氏 (414)
はきかえも−またはなさかぬ−なつくさの−のしまかさきに−あきはきにけり
|
| 00566 |
頼氏 (414)
ころもての−もりのしたかせ−ふきかへて−さむきせみなく−あきはきにけり
|
| 00567 |
頼氏 (414)
たひひとの−いるののききす−はつあきの−またほにいてぬ−しののめのそら
|
| 00568 |
頼氏 (414)
しらつゆの−おくののくさは−いまよりや−あきにもあへぬ−いろもみゆへき
|
| 00569 |
頼氏 (414)
あさちはら−ふきとふきぬる−あきかせに−またいろかはる−ゆふくれのそら
|
| 00570 |
家長 (336)
かとたうゑし−きのふのさなへ−はやわせの−はしりほいてて−あきはきにけり
|
| 00571 |
家長 (336)
ひととせも−なかははきのふ−つきくさの−うつろひやすき−つきひなりけり
|
| 00572 |
家長 (336)
つゆおつる−かはそひをたの−いなむしろ−あきたつけふの−かせそふきしく
|
| 00573 |
家長 (336)
つゆはそて−あふきはねやに−おきまよひ−ふきとふきぬる−あきのはつかせ
|
| 00574 |
家長 (336)
たけのこの−みしかきふしも−あききては−なかきよすから−かせそよくなり
|
| 00575 |
光俊 (416)
くさもきも−なひかぬときは−なけれとも−いくかふききぬ−あきのはつかせ
|
| 00576 |
光俊 (416)
けふもまた−ふきぬるかせの−けしきにそ−そよあきそとは−おもひとかむる
|
| 00577 |
光俊 (416)
ことしもや−なかはたちぬる−つきひとそ−つけかほにふく−あきのはつかせ
|
| 00578 |
光俊 (416)
ものおもふ−くものはたてに−あきたちて−いくかもあらねと−そてはぬれつつ
|
| 00579 |
光俊 (416)
はきかはな−さきぬとはかり−みしほとに−やかてもあきの−けしきなるかな
|
| 00580 |
隆祐 (417)
かけなるる−いたゐのしみつ−むすふての−しつくにいまや−あきのはつかせ
|
| 00581 |
隆祐 (417)
をきのはに−しのひしかせの−こゑたてて−まくらにちかく−あきはきにけり
|
| 00582 |
隆祐 (417)
ゆふくれは−きのふもふかく−おくつゆと−そてになしてや−あきはきぬらむ
|
| 00583 |
隆祐 (417)
ふくかせも−けふたちなれて−はつせめか−ゆふはなかくる−あきのかはなみ
|
| 00584 |
隆祐 (417)
いまよりの−ものおもふいろは−みえねとも−ゆふくれよりそ−あきはきにける
|
| 00585 |
俊成女 (418)
なみたもる−そてをはあきの−やととてや−あさおくつゆの−まつむすふらむ
|
| 00586 |
俊成女 (418)
つゆもまた−そめぬこのはも−ふるさとを−たつねやきつる−あきのはつかせ
|
| 00587 |
俊成女 (418)
さひしさも−あはれもいかに−しのへとて−あきのきぬらむ−あさちふのやと
|
| 00588 |
俊成女 (418)
をきのはに−むすひやおきし−かせのおとも−みにしむあきの−つゆのちきりを
|
| 00589 |
俊成女 (418)
ふきかへす−まくすかはらの−あきかせに−うらみそめたる−さをしかのこゑ
|
| 00590 |
藻壁門院少将 (419)
いととまた−いかなるいろも−みえわかす−ゆふへのくもの−あきのはつかせ
|
| 00591 |
藻壁門院少将 (419)
まつむしの−なくにまかせて−やまさとの−よもきかにはも−あきはきにけり
|
| 00592 |
藻壁門院少将 (419)
はれそむる−くもまのそらの−ゆふつくよ−ほのかにあきの−かせそすすしき
|
| 00593 |
藻壁門院少将 (419)
みにさむく−あきはきにけり−いまよりの−ゆふへのかせの−あはれしれとて
|
| 00594 |
藻壁門院少将 (419)
ころもても−いつしかすすし−けさのまに−ふきかはりぬる−あきのはつかせ
|
| 00595 |
藻壁門院但馬 (420)
なつくさに−しのひしものを−すすむしの−ふりいててなく−あきはきにけり
|
| 00596 |
藻壁門院但馬 (420)
あきかせの−ふくとつけこせ−ゆくほたる−はつかりかねも−まちこころみむ
|
| 00597 |
藻壁門院但馬 (420)
うしとのみ−おもひならひし−あきもきぬ−そてのつゆそふ−ゆふくれのそら
|
| 00598 |
藻壁門院但馬 (420)
したをきの−すゑこすかせに−ゆめさめて−おきふしわふる−あきはきにけり
|
| 00599 |
藻壁門院但馬 (420)
なにことを−おもひわくとは−なけれとも−あきたつそての−たたならぬかな
|
| 00600 |
道家 (402)
むらくもの−みねにわかるる−あととめて−やまのはつかに−いつるつきかけ
|
| 00601 |
道家 (402)
ふきはらふ−かせにやまのは−いそけとも−くもにはおそく−よはのつきかけ
|
| 00602 |
道家 (402)
すまのうらや−てるつきなみの−もちしほに−けふのこよひそ−しくかけもなき
|
| 00603 |
道家 (402)
つきかけの−やとりてみかく−たまみつの−たきつみやこに−あきかせそふく
|
| 00604 |
道家 (402)
しもやおく−くめのいははし−かけさえて−よわたるつきの−かつらきのやま
|
| 00605 |
教実 (401)
ひさかたの−あまのいはとは−あけぬとも−つきかけとよめ−すまのせきもり
|
| 00606 |
教実 (401)
つきかけの−さゆるひかりを−しもとゆふ−かつらきやまの−いろはかはらし
|
| 00607 |
教実 (401)
あしひきの−やまのあらしに−くもきえて−ひとりそらゆく−あきのよのつき
|
| 00608 |
教実 (401)
あきのよの−つゆにもやとを−かりころも−あはれかすそふ−そてのつきかけ
|
| 00609 |
教実 (401)
まちかぬる−むかひのやまの−このまより−ふたたひいつる−あきのよのつき
|
| 00610 |
実氏 (403)
なかきなを−さらにやそへむ−あきのよの−あくるもしらぬ−つきのひかりに
|
| 00611 |
実氏 (403)
ゆきめくる−さかひやあきの−はてならむ−きのふもけふも−やまのはのつき
|
| 00612 |
実氏 (403)
みるままに−まことしからぬ−ひかりかな−つきをはよるの−ものとこそきけ
|
| 00613 |
実氏 (403)
かささきの−つはさのはしに−しもさえて−そらすみわたる−ありあけのつき
|
| 00614 |
実氏 (403)
いにしへを−おもひつつけて−なかむれは−かみよにかへる−あきのよのつき
|
| 00615 |
基家 (404)
あまのかは−くものみをより−さすさをの−はやくもつきの−さえわたるかな
|
| 00616 |
基家 (404)
あきはまた−つきのかけもて−しもとゆふ−かつらきやまに−きゆるしらくも
|
| 00617 |
基家 (404)
みやきのの−このしたつゆは−あめなれと−そらゆくつきは−かけもかはらす
|
| 00618 |
基家 (404)
あまつそら−さらてうつろふ−つきなれは−うきてもみつの−こほりとそなる
|
| 00619 |
基家 (404)
あかしかた−かからぬなみも−あるものを−さもあちきなく−すめるつきかな
|
| 00620 |
番号外作者 (999)
みねのまつ−はらふあらしの−このまより−かけさたまらぬ−やまのはのつき
|
| 00621 |
番号外作者 (999)
うたたねの−そてのうへとふ−ひともあれや−よさむのつきに−あきかせそふく
|
| 00622 |
番号外作者 (999)
ありあけの−つれなくみゆる−なこりまて−おもはしとても−やまのはのつき
|
| 00623 |
番号外作者 (999)
うきまくら−ゆめちたえゆく−なみまより−たまえのあしに−つきそかかれる
|
| 00624 |
番号外作者 (999)
かちをたえ−つきにのみやほ−あかすへき−てしほにいつる−あまのつりふね
|
| 00625 |
定家 (097)
ときわかす−そらゆくつきの−あきのよを−いかにちきりて−ひかりそふらむ
|
| 00626 |
定家 (097)
むかしおもふ−くさにやつるる−のきはより−ありしなからの−あきのよのつき
|
| 00627 |
定家 (097)
なかきよの−つきをたもとに−やとしつつ−わすれぬことを−たれにかたらむ
|
| 00628 |
定家 (097)
したをきも−おきふしまちの−つきのいろに−みをふきしをる−とこのあきかせ
|
| 00629 |
定家 (097)
あきのつき−たまきはるよの−ななそちに−あまりてものは−いまそかなしき
|
| 00630 |
為家 (407)
やまとりの−をのへのつきの−ますかかみ−なかしてふよに−かけもくもらす
|
| 00631 |
為家 (407)
ゆくすゑの−あきこそかねて−ゆかしけれ−またみぬほとに−すめるつきかけ
|
| 00632 |
為家 (407)
としのうちの−つきはこよひと−いひなから−おなしあきとも−みえぬそらかな
|
| 00633 |
為家 (407)
あきかせの−ふきあけのはまの−まさこやま−ほかにはみける−つきのかけかは
|
| 00634 |
為家 (407)
たれもこの−つもれはひとの−つきなれと−みのいたつらに−あきそかさなる
|
| 00635 |
家隆 (098)
つくはねの−やまとりのをの−ますかかみ−かけていてたる−あきのつきかけ
|
| 00636 |
家隆 (098)
もろこしの−ひともやこよひ−つきをみて−あきつしまねを−おもひやるらむ
|
| 00637 |
家隆 (098)
みるひとの−ちちにものおもふ−わかみとも−しらてやあきの−つきはすむらむ
|
| 00638 |
家隆 (098)
おいぬれは−さらぬわかれも−みにそひぬ−いつまてかみむ−あきのよのつき
|
| 00639 |
家隆 (098)
あききては−わかみひとつに−なかきよを−あまりなさえそ−しものうへのつき
|
| 00640 |
知家 (409)
くれぬより−やまのはいてて−うはたまの−よわたるつきは−かけそほとなき
|
| 00641 |
知家 (409)
さてもなほ−あけはなこりや−をしからむ−ちよをひとよの−つきをみるとも
|
| 00642 |
知家 (409)
いりかたの−つきをとめても−みてしかな−そてにみたるる−たまのをはかり
|
| 00643 |
知家 (409)
たれみよと−まきのはわけの−したつゆに−ふかくもすめる−よはのつきかけ
|
| 00644 |
知家 (409)
ふけにけり−なきてもとめよ−きりきりす−よもきかすゑの−あきのよのつき
|
| 00645 |
成実 (410)
やまのはに−よこきるくもや−へたつらむ−そらよりさえて−いつるつきかけ
|
| 00646 |
成実 (410)
ふきはらふ−くもものこらぬ−やまのはの−かせよりすめる−あきのよのつき
|
| 00647 |
成実 (410)
かくてよに−すむかひあらは−あきのつき−おもふこころの−くもらすもかな
|
| 00648 |
成実 (410)
たまほこの−みちのくさはも−しらつゆの−そてよりあまる−あきのつきかけ
|
| 00649 |
成実 (410)
やまかつの−あさてのしもを−かさねても−よさむにあきの−つきそさえゆく
|
| 00650 |
範宗 (411)
くもりなき−むかしをいまに−みかさやま−ひかりさしそふ−みねのつきかけ
|
| 00651 |
範宗 (411)
このころは−いかにおけはか−つゆしもの−つきまてそむる−あきのはつしほ
|
| 00652 |
範宗 (411)
ひさかたの−あまつをとめや−かよふらむ−つきさえわたる−かささきのはし
|
| 00653 |
範宗 (411)
つゆやおもき−なひくあさちに−やとりつつ−かたふくつきに−さよふけにけり
|
| 00654 |
範宗 (411)
よしのやま−またはつゆきも−ふらなくに−まつのはしろく−いつるつきかけ
|
| 00655 |
行能 (412)
みなそこの−たまさへきよく−すむつきの−いくよかみかく−おきつしらなみ
|
| 00656 |
行能 (412)
しらとりの−とはやままつの−このまより−さえたるつきに−あきかせそふく
|
| 00657 |
行能 (412)
かけはまつ−むかひのをかに−さきたてて−のきはのやまに−つきそまたるる
|
| 00658 |
行能 (412)
やまさとの−このまやかせに−なひくらむ−かけさたまらぬ−にはのつきかけ
|
| 00659 |
行能 (412)
おほかたの−そらにはくもも−なくかりの−かけひとむらそ−つきにのこれる
|
| 00660 |
信実 (335)
くるるより−そらはれかはる−あきかせに−いててかひある−やまのはのつき
|
| 00661 |
信実 (335)
あきかせに−よはふけぬらし−ひさかたの−そらもなかはに−すめるつきかけ
|
| 00662 |
信実 (335)
ふきはらふ−かせにつけてか−とまるらむ−つきのかつらの−つゆのひかりは
|
| 00663 |
信実 (335)
あかしかた−やまのはしらぬ−なみのうへの−はるるをきはに−すめるつきかけ
|
| 00664 |
信実 (335)
くもはみな−はれにしままの−あきかせに−いくよもおなし−つきそさやけき
|
| 00665 |
頼氏 (414)
さえのほる−みはしのつきの−なかきよに−くももまきれぬ−あきのそらかな
|
| 00666 |
頼氏 (414)
かけぬるる−のはらのつゆの−そてのうへを−まつしるものは−あきのはつかせ
|
| 00667 |
頼氏 (414)
やまかせに−あきゆくふねの−わたつうみに−おなししるへの−ありあけのつき
|
| 00668 |
頼氏 (414)
みねにたつ−ひはらすきのは−それなから−そまやまかはに−うつるつきかけ
|
| 00669 |
頼氏 (414)
つきかけを−しはしはまたむ−あきのよの−さためぬくもに−しくれふるとも
|
| 00670 |
家長 (336)
いつかたも−やまのはとほき−なかそらに−くるるもまたぬ−ゆふつくよかな
|
| 00671 |
家長 (336)
つきかけに−さそはれわたる−あまをふね−いつれのうらに−こころつなかむ
|
| 00672 |
家長 (336)
なかめつつ−おほえすおつる−なみたをも−まつしるものは−なみたなりけり
|
| 00673 |
家長 (336)
まつらかた−あかてもつきの−かくるるを−なみたちのきて−はれすもあらなむ
|
| 00674 |
家長 (336)
わすれしの−ゆくすゑかたき−よのなかに−むそちなれぬる−そてのつきかけ
|
| 00675 |
光俊 (416)
ゆふきりの−たちまよふそらの−あきかせに−やまのはみせて−いつるつきかけ
|
| 00676 |
光俊 (416)
あしひきの−やまよりつきは−いてにけり−たれあらはれて−たれをまつらむ
|
| 00677 |
光俊 (416)
かすかやま−みねにもをにも−くもはれて−なかきよわたる−つきをみるかな
|
| 00678 |
光俊 (416)
なかめつつ−くらせるよひの−あきかせに−ねむかたもなき−つきのさやけさ
|
| 00679 |
光俊 (416)
あきのつき−ちよをひとよに−かさぬとも−あかてやひとの−なかめあかさむ
|
| 00680 |
隆祐 (417)
またれつる−やまのはとほく−すむつきの−ひかりにきゆる−うきくものそら
|
| 00681 |
隆祐 (417)
つきはなほ−あらそふほとも−なかりけり−あきにうつろふ−まきのしたかけ
|
| 00682 |
隆祐 (417)
このまより−ひかりをくたす−たきのうへの−みふねのやまは−つきそさしける
|
| 00683 |
隆祐 (417)
つゆむすふ−なにのくさきも−のとけくて−かせさへすめる−よはのつきかけ
|
| 00684 |
隆祐 (417)
ころもうつ−よそのねさめの−あきかせに−つきみよとてや−そてにふくらむ
|
| 00685 |
俊成女 (418)
さとはあれて−にはもまかきも−あきのつゆ−やとりなれたる−つきのかけかな
|
| 00686 |
俊成女 (418)
つきみても−ちちにくたくる−こころかな−わかみひとつの−むかしならねと
|
| 00687 |
俊成女 (418)
わすれなむ−よはのねさめを−あきとたに−そてのなみたの−つきはなれにき
|
| 00688 |
俊成女 (418)
まてしはし−おなしそらゆく−あきのつき−まためくりあふ−むかしならぬに
|
| 00689 |
俊成女 (418)
うきよをも−あきのすゑはの−つゆのみに−おきところなき−そてのつきかけ
|
| 00690 |
藻壁門院少将 (419)
わきてなほ−さよふけかたの−あきかせに−そらはれまさる−やまのはのつき
|
| 00691 |
藻壁門院少将 (419)
いつくにか−しほやくけふり−なひくらむ−うらふくかせは−つきもくもらす
|
| 00692 |
藻壁門院少将 (419)
みてもなほ−こころつくしの−そらなれや−このまのほかの−あきのよのつき
|
| 00693 |
藻壁門院少将 (419)
あきをへて−ねぬよのかすや−つもりなむ−つきみることに−こりぬこころは
|
| 00694 |
藻壁門院少将 (419)
いままてに−たれかはみむと−おもふにも−あかつきかたの−つきのさひしさ
|
| 00695 |
藻壁門院但馬 (420)
またしらぬ−をはすてやまを−たつぬれは−つきこそあきの−しるへなりけれ
|
| 00696 |
藻壁門院但馬 (420)
ものおもひの−かはらぬあきの−めくりきて−ありしなからに−つきはいてけり
|
| 00697 |
藻壁門院但馬 (420)
あきのよを−なかめむとしも−おもはねと−のきもるつきの−かけのさやけさ
|
| 00698 |
藻壁門院但馬 (420)
しほちには−つきのてしほや−さしつらむ−ひかりをよする−みつのしらなみ
|
| 00699 |
藻壁門院但馬 (420)
こころなき−やまさとひとも−つきをみて−ねられぬままに−ころもうつなり
|
| 00700 |
道家 (402)
やまのはの−ゆふくれなゐの−はなもみち−しくれにあまる−あきのいろかな
|
| 00701 |
道家 (402)
やまかせに−しくれこきおろす−たつたかは−ぬれていろこき−みつのもみちは
|
| 00702 |
道家 (402)
あさひやま−あらしやいろに−いてぬらむ−もみちふりつむ−うちのしはふね
|
| 00703 |
道家 (402)
しくれのみ−ふるからをのの−もとかしは−もとつはもなく−もみちしにけり
|
| 00704 |
道家 (402)
あきされは−しくれもるまも−あらしやま−もみちふきそふ−しはのいほりに
|
| 00705 |
教実 (401)
はつしくれ−またふらなくに−かたをかの−はしのたちえは−いろつきにけり
|
| 00706 |
教実 (401)
たつたやま−しくるるくもの−したそめに−またいろうすき−みねのもみちは
|
| 00707 |
教実 (401)
おほゐかは−かせのしからみ−かけてけり−もみちのいかた−ゆきやらぬまて
|
| 00708 |
教実 (401)
たつたかは−みむろのやまの−ちかけれは−もみちになみを−そめぬひそなき
|
| 00709 |
教実 (401)
むらしくれ−ふりみふらすみ−くれなゐの−はつはなそめの−みねのもみちは
|
| 00710 |
実氏 (403)
きのふけふ−しくるとみゆる−むらくもの−かかれるやまは−もみちしぬらし
|
| 00711 |
実氏 (403)
したもみち−うつろふままに−をくらやま−いろことになる−みねのしひしは
|
| 00712 |
実氏 (403)
わきてみむ−はるさくゐての−はなならて−いはぬいろなる−みねのもみちは
|
| 00713 |
実氏 (403)
このさとを−わきてしくれや−そめつらむ−いはたのをのの−あきのもみちは
|
| 00714 |
実氏 (403)
もみちはを−いかにそめてか−たつたひめ−しくれにたへぬ−やまとなしけむ
|
| 00715 |
基家 (404)
しくるなり−あきのやまもり−いててみよ−いまはいくかの−みねのもみちは
|
| 00716 |
基家 (404)
みよしのは−とやまのいろの−かはるより−あきのもみちも−おくそしらるる
|
| 00717 |
基家 (404)
よこくもの−わかるるかたの−やまのはに−こよひまちつる−もみちしにけり
|
| 00718 |
基家 (404)
ゆふひさす−かみのみむろの−やまかせに−さかきはかけて−なひくもみちは
|
| 00719 |
基家 (404)
いろにいてて−あまつゆしもの−けぬかうへに−しくれさへふる−かしはきのもり
|
| 00720 |
番号外作者 (999)
あきやとき−しくれもまたぬ−やまかせに−まついろかはる−つゆのしたしは
|
| 00721 |
番号外作者 (999)
かみなひの−あささ□はらの−はつもみち−けふしめさして−またもきてみむ
|
| 00722 |
番号外作者 (999)
みむろやま−たままつかえに−とりかけて−たかたむけなる−つたのもみちは
|
| 00723 |
番号外作者 (999)
しくれゆく−とやまもふかき−あきのいろに−もれてつれなき−みねのしひしは
|
| 00724 |
番号外作者 (999)
あしひきの−やまうちしくれ−ゆくくもの−たつたのおくに−あきふかきころ
|
| 00725 |
定家 (097)
やまひめの−こきもうすきも−なそへなく−ひとつにそめぬ−よものもみちは
|
| 00726 |
定家 (097)
やまひとの−うたひてかへる−ゆふへより−にしきをいそく−みねのもみちは
|
| 00727 |
定家 (097)
しくれつつ−そてたにほさぬ−あきのひに−さこそみむろの−やまはそむらめ
|
| 00728 |
定家 (097)
たつたやま−かみのみけしに−たむくとや−くれゆくあきの−にしきおるらむ
|
| 00729 |
定家 (097)
いまはとて−もみちにかきる−あきのいろを−さそともなしに−はらふこからし
|
| 00730 |
為家 (407)
あさきりの−あたちのまゆみ−あきはまつ−しくれをこめて−いろつきにけり
|
| 00731 |
為家 (407)
くちなしの−ひとしほそめの−うすもみち−いはてのやまは−さそしくれけむ
|
| 00732 |
為家 (407)
よしさらは−いたくなそめそ−むらしくれ−はてはもみちの−よわりもそする
|
| 00733 |
為家 (407)
おのつから−ちらてやみまし−たむけやま−かみたにあかぬ−もみちなりせは
|
| 00734 |
為家 (407)
やまのしたの−かはせのこのは−いろにいてて−あきのひかすそ−うつりはてぬる
|
| 00735 |
家隆 (098)
あしのはに−うすきりたちぬ−なにはかた−むこのやまへも−いろつきぬらむ
|
| 00736 |
家隆 (098)
かみよより−をくらのやまの−もみちはは−したてるひめや−そめはしめけむ
|
| 00737 |
家隆 (098)
をとめこか−もみちのころも−うちしくれ−そてふるやまの−あきのみつかき
|
| 00738 |
家隆 (098)
あかねさす−ひもゆふしほに−こくふねの−わたりのやまも−もみちしにけり
|
| 00739 |
家隆 (098)
もみちはも−またいろみえて−なかれゆく−やそうちかはの−あきのゆふきり
|
| 00740 |
知家 (409)
あきのいろの−いつこはあれと−たつたひめ−そむるやしほの−をかのもみちは
|
| 00741 |
知家 (409)
たつたやま−おほふはかりの−そてもあらは−しくれぬききの−いろはみてまし
|
| 00742 |
知家 (409)
あたにおく−もみちのうへの−しらつゆは−かせよりさきに−まつそみたるる
|
| 00743 |
知家 (409)
おとはやま−おとにあらしの−しくれきて−せきのこなたに−ちるもみちかな
|
| 00744 |
知家 (409)
くもうつむ−みやまかくれの−もみちはは−かせにつけてや−ひとにしられむ
|
| 00745 |
成実 (410)
おくらやま−いりひのいろや−のこるらむ−おのれしたてる−あきのもみちは
|
| 00746 |
成実 (410)
かみなひの−みむろのやまの−ゆふしくれ−いくたひあきの−いろをそむらむ
|
| 00747 |
成実 (410)
しくれつつ−おのれいろわく−つくはねの−そかひにみゆる−あきのもみちは
|
| 00748 |
成実 (410)
なかむれは−あきのにしきの−たてぬきも−さためぬほとに−ふくあらしかな
|
| 00749 |
成実 (410)
ふくかせの−よものこすゑは−わかねとも−にしをあきとや−しくれそめけむ
|
| 00750 |
範宗 (411)
あさひさす−こすゑのいろは−うすもみち−うつろふいろも−うちしくれつつ
|
| 00751 |
範宗 (411)
あらしふく−しくれによわき−もみちはの−ぬれていろこき−かみなひのもり
|
| 00752 |
範宗 (411)
つゆしくれ−そめはててけり−をくらやま−けふやちしほの−みねのもみちは
|
| 00753 |
範宗 (411)
そめつくす−こすゑをさそふ−あきやまの−もみちこきませ−ゆくあらしかな
|
| 00754 |
範宗 (411)
おのつから−のこるもみちも−あらしかし−やまのあきかせ−ふきまさるなり
|
| 00755 |
行能 (412)
つゆしくれ−わきてやそむる−あしひきの−やまのきことに−かはるいろかな
|
| 00756 |
行能 (412)
しくれゆく−おくらのやまの−もみちはは−くもるにしきそ−ちりまさりける
|
| 00757 |
行能 (412)
まつらひめ−こすゑのもみち−いろそめて−あきふるそては−にしきなりけり
|
| 00758 |
行能 (412)
さそひゆく−このはのこらぬ−やまさとに−おのれかたみの−みねのまつかせ
|
| 00759 |
行能 (412)
ゆふされは−このはみたるる−やまかせに−あきををしかの−こゑそかなしき
|
| 00760 |
信実 (335)
むへしこそ−まつはもみちに−のこりけれ−おなしえをたに−わきてそむれは
|
| 00761 |
信実 (335)
はれくもる−しくるるかすは−しらねとも−ぬれてちしほの−あきのもみちは
|
| 00762 |
信実 (335)
やまひめの−こころこのはに−あらはれて−つゆのまにまに−そめものこさす
|
| 00763 |
信実 (335)
あきやまの−このはをしれる−むらしくれ−いろつくをのみ−なほやそむらむ
|
| 00764 |
信実 (335)
つゆしもの−おれるころもの−やちくさに−あきはこのはの−いろそみたるる
|
| 00765 |
頼氏 (414)
まつのぬき−もみちのたての−からにしき−こきませておる−あきのやまかな
|
| 00766 |
頼氏 (414)
もみちはの−やまさくらとも−あけてけり−はなにまたれし−ひとやまつらむ
|
| 00767 |
頼氏 (414)
つまきこる−しつのをたあき−あさなあさな−こりしてけりな−そてのもみちは
|
| 00768 |
頼氏 (414)
あさほらけ−うらかせかけて−こくふねの−むかひのやまは−もみちしにけり
|
| 00769 |
頼氏 (414)
あさなあさな−しくるるくもに−まけにけり−かせにこかるる−みねのもみちは
|
| 00770 |
家長 (336)
うゑてみる−もとあらのかへて−もみちはを−しるもしらぬも−をりにおこせる
|
| 00771 |
家長 (336)
つれもなき−やしほのをかの−うすもみち−しくるるたひに−なそかこたるる
|
| 00772 |
家長 (336)
みむろやま−ききのもみちの−からにしき−たたまくつらき−みねのあさきり
|
| 00773 |
家長 (336)
もみちする−ふしのしはやま−こかれてや−あきをやくひの−けふりたつらむ
|
| 00774 |
家長 (336)
かみかせや−みつのかしはの−あきのいろに−とようちひとの−そてさへそてる
|
| 00775 |
俊成女 (418)
しくるれと−よそにのみきく−あきのいろを−まつにかけたる−つたのもみちは
|
| 00776 |
俊成女 (418)
いろにみよ−あきのおもひの−ふかきえに−こかれてそむる−よものことのは
|
| 00777 |
俊成女 (418)
くれなゐに−ちしほやそめし−やまひめの−もみちかさねの−ころもてのもり
|
| 00778 |
俊成女 (418)
せかれゆく−あきのなみたの−しくれつつ−のにもやまにも−いろかはるらむ
|
| 00779 |
俊成女 (418)
たつたかは−みつにもあきや−くれぬらむ−もみちみたれて−かけそなかるる
|
| 00780 |
藻壁門院少将 (419)
さてたにも−みるへきものを−うすもみち−ちりなむとてや−いろまさりゆく
|
| 00781 |
藻壁門院少将 (419)
もみちはの−いろにいたすは−やまたかみ−こすゑのあきを−たれかしらまし
|
| 00782 |
藻壁門院少将 (419)
いつのまに−もみちはすらむ−あきかせの−ふきにしひより−しくれやはふる
|
| 00783 |
藻壁門院少将 (419)
ひとしほの−いろはさてもや−まさるらむ−しくれせぬよの−あきのもみちは
|
| 00784 |
藻壁門院少将 (419)
たつたやま−このはいろつく−ほとはかり−しくれにそめぬ−あきかせもかな
|
| 00785 |
藻壁門院但馬 (420)
はなよりも−もみちのいろや−まさるらむ−あきくるかりの−こゑきこゆなり
|
| 00786 |
藻壁門院但馬 (420)
みわたせは−むらむらのこる−たつたやま−もみちのにしき−きりやたつらむ
|
| 00787 |
藻壁門院但馬 (420)
いくとせか−ふるのかみすき−しくれつつ−よものもみちに−のこりそめけむ
|
| 00788 |
藻壁門院但馬 (420)
ほかよりも−いろこそこけれ−わかやとの−もみちもものや−おもひそめけむ
|
| 00789 |
藻壁門院但馬 (420)
つゆしくれ−ききのもみちを−そめはてて−したはかつちる−かつらきのやま
|
| 00790 |
道家 (402)
さえくれぬ−けふふくかせに−あすかかは−ななせのよとや−こほりはつらむ
|
| 00791 |
道家 (402)
さゆるよの−いけのたまもの−みかくれて−こほりにすける−なみのしたくさ
|
| 00792 |
道家 (402)
うちわたす−さほのかはかせ−ふくままに−こほりにせはき−なみのかよひち
|
| 00793 |
道家 (402)
たひころも−ふりはへわたる−すすかかは−やそせもみえす−こほりしにけり
|
| 00794 |
道家 (402)
あふさかの−こかくれなりし−いはしみつ−ふゆにはあへす−こほりしにけり
|
| 00795 |
教実 (401)
ひまもなき−まののいりえの−あまをふね−こほりにとちて−いくよへぬらむ
|
| 00796 |
教実 (401)
みつことに−こほらぬなみは−なけれとも−つれなくおつる−みよしののたき
|
| 00797 |
教実 (401)
たえたえに−みえしのさはの−わすれみつ−あととちはつる−うすこほりかな
|
| 00798 |
教実 (401)
ふゆふかき−かりたのおもの−うすこほり−むれゐしとりの−あとたにもなし
|
| 00799 |
教実 (401)
ふりつもる−このはかくれの−やまのゐを−こほりしままに−たれかむすはむ
|
| 00800 |
実氏 (403)
あさてほす−さほのかはかせ−さえぬらし−こほりをかくる−ゐてのしからみ
|
| 00801 |
実氏 (403)
くもはらふ−あらしやさむき−おほそらの−つきかけかけて−こほるいけみつ
|
| 00802 |
実氏 (403)
ゆふひさす−きのふのみゆき−したきえて−よのまにこほる−のきのたまみつ
|
| 00803 |
実氏 (403)
ふるかはの−いりえのみつの−あさこほり−かよひしふねの−あとたにもなし
|
| 00804 |
実氏 (403)
あしかもの−かつくうはけに−こすたまの−くたけてこほる−ふゆのいけみつ
|
| 00805 |
基家 (404)
あさなあさな−ふくかはかせの−さえてたに−うきてこほりの−むすふころかな
|
| 00806 |
基家 (404)
ささわくる−やましたみつも−こほりけり−あはてこしよの−よものあらしに
|
| 00807 |
基家 (404)
こきかへる−なみまもあらし−あさこほり−つなくみふねの−やまのたきつせ
|
| 00808 |
基家 (404)
あふさかや−さゆるしみつの−せきのとは−こほりをかけて−つきそもりくる
|
| 00809 |
基家 (404)
にほとりの−なにおふうらは−こほれとも−なほなみのこる−ふゆのやまもと
|
| 00810 |
番号外作者 (999)
こほりそふ−あしまにさよや−ふけぬらむ−はわけのなみの−おとそきえゆく
|
| 00811 |
番号外作者 (999)
はらのいけの−みきはをとほみ−こほるよは−おきをふかめて−かもそなくなる
|
| 00812 |
番号外作者 (999)
こほりとつ−いはねにわふる−あしかもの−つはさはなみの−したにしかれて
|
| 00813 |
番号外作者 (999)
うちわたす−をちかたひとは−いそけとも−こほりになつむ−けさのあさかは
|
| 00814 |
番号外作者 (999)
すはのうみの−なみのかよひち−あともなし−こほりのうへを−わたるやまかせ
|
| 00815 |
定家 (097)
こほりゐて−おきなかかはの−たえしより−かよひしにほの−あとをみぬかな
|
| 00816 |
定家 (097)
せたえして−みなわわかるる−なみたかは−そこもあらはに−こほりとちつつ
|
| 00817 |
定家 (097)
ふゆのよの−なかきかきりは−しられにき−ねなくにあくる−そてのつららに
|
| 00818 |
定家 (097)
そてのうへ−わたるをかはを−とちはてて−そらふくかせも−こほるつきかけ
|
| 00819 |
定家 (097)
こほりのみ−むすふさやまの−いけみつに−みくりもはるの−くるをまつらし
|
| 00820 |
為家 (407)
ふゆかはは−こほりをおのか−しからみに−こころとかけて−もるみつもなし
|
| 00821 |
為家 (407)
わかかとの−たなゐにかけし−たまりみつ−みさへなかしの−つららゐにけり
|
| 00822 |
為家 (407)
やまもとの−たにのをかはは−おとたえて−なかれしままの−こほりしにけり
|
| 00823 |
為家 (407)
をしかもの−うきてかすかく−ひまもなし−したまてこほる−ふゆのいけみつ
|
| 00824 |
為家 (407)
かはかみに−ふねをかよはす−いるしほの−およふをはてと−こほるみなとは
|
| 00825 |
家隆 (098)
まきもくの−ゆつきかたけに−くもさえて−あなしかはなみ−あさこほりせり
|
| 00826 |
家隆 (098)
あさほらけ−しもさへとつる−ささかはの−こほりふみわけ−かよふさとひと
|
| 00827 |
家隆 (098)
さゆるひの−くもまのひかけ−おのつから−うつるもしらす−こほるいけみつ
|
| 00828 |
家隆 (098)
ふゆくれは−こほりのうへも−たまほこの−すはのわたりは−やすらひもなし
|
| 00829 |
家隆 (098)
きよたきの−せせのしらいと−よりなやみ−むすふこほりは−とくるひそなき
|
| 00830 |
知家 (409)
ころもかは−いくよかさねて−こほるらむ−たまもになみの−あとはみえつつ
|
| 00831 |
知家 (409)
あさなあさな−つきはとまらぬ−なこりまて−かけをのこして−こほるいけみつ
|
| 00832 |
知家 (409)
いまはとて−かれゆくをのの−わすれみつ−たえたえにのみ−ととこほりつつ
|
| 00833 |
知家 (409)
みやまより−おちくるみつの−あさこほり−たまぬきかくる−たきのしらいと
|
| 00834 |
知家 (409)
せきあへぬ−なみのおとさへ−よとむなり−けさはこほりの−ゐてのしからみ
|
| 00835 |
成実 (410)
たつたかは−こほらぬほとや−おのつから−あきのこのはの−いろもみえけむ
|
| 00836 |
成実 (410)
おしなへて−ふちせもわかす−あすかかは−こほりのしたに−みつはたえねと
|
| 00837 |
成実 (410)
ふゆのきて−かけみしみつの−こほるより−かさねてさゆる−よはのつきかけ
|
| 00838 |
成実 (410)
はやきせに−みきはのこほり−とちかねて−くたけてくたる−うちのかはなみ
|
| 00839 |
成実 (410)
あしへゆく−かものはかせも−さえにけり−いりえのなみも−こほるしもよに
|
| 00840 |
範宗 (411)
さえかはる−あきのなこりは−うすこほり−みきはそふゆの−はしめなりける
|
| 00841 |
範宗 (411)
あしひきの−やまかせさむく−なりぬらし−こほりはしむる−こけのしたみつ
|
| 00842 |
範宗 (411)
ゆきなやみ−たえたえこほる−わすれみつ−このはのしたに−ふゆやきぬらむ
|
| 00843 |
範宗 (411)
ことしけき−みちのへかはも−よやふくる−せたえせぬまて−こほりしにけり
|
| 00844 |
範宗 (411)
しものした−こほりのうへに−ゐるかもの−こゑさえわたる−ふゆのよのつき
|
| 00845 |
行能 (412)
みちのへの−ゆささのしもの−うちさやき−こほるひとよに−ふゆはきにけり
|
| 00846 |
行能 (412)
よをかさね−いけのこほりの−ますかかみ−みかくはつきの−ひかりなりけり
|
| 00847 |
行能 (412)
こほるとて−おとやはたゆる−たにかはの−いはねにおつる−みねのまつかせ
|
| 00848 |
行能 (412)
しかのうらの−いりえのこほり−とちてけり−みきはにとほき−あまのつりふね
|
| 00849 |
行能 (412)
おのれたに−はるやまつらむ−ふゆかはの−またうちいてぬ−なみのはつはな
|
| 00850 |
信実 (335)
もみちはは−あともととめぬ−たつたかは−みつのふゆとや−こほりとつらむ
|
| 00851 |
信実 (335)
にほのうみや−うらかせあらく−たちにけり−こほりをこえて−よするしらなみ
|
| 00852 |
信実 (335)
いととまた−うはなみたてぬ−うすこほり−ふちやはさわく−やまかはのみつ
|
| 00853 |
信実 (335)
さゆるよの−みなとのふねの−あしわけに−こほりをそへて−みちやたえなむ
|
| 00854 |
信実 (335)
かちひとの−わたるをかはの−うはこほり−なかれもやらぬ−おとそくたくる
|
| 00855 |
頼氏 (414)
かせふけは−みきはになひく−かはたけの−おともあらはに−こほるなみかな
|
| 00856 |
頼氏 (414)
いしはしる−たきのしらいと−それなから−むすひかへたる−こほりなりけり
|
| 00857 |
頼氏 (414)
ふゆのよは−たにゆくかはに−ふくかせの−しからみかけて−こほるなみかな
|
| 00858 |
頼氏 (414)
しかのうらや−よりゆくなみの−みきはより−こほりふきしく−ひらのやまかせ
|
| 00859 |
頼氏 (414)
ころもても−さえゆくつきの−ひかりより−こほりはしむる−ひろさはのいけ
|
| 00860 |
家長 (336)
さととほき−いたゐのしみつ−いたつらに−こほりそむすふ−ひとはむすはす
|
| 00861 |
家長 (336)
ふみくたく−よこのいりえの−うすこほり−わたれはぬるる−かちひとのそて
|
| 00862 |
家長 (336)
いけにすむ−とりのあとさへ−たえぬらむ−こほるすすりの−みつくきのすゑ
|
| 00863 |
家長 (336)
なつをのみ−まつかさきなる−ひむろやま−このうつみひは−あたりさえつつ
|
| 00864 |
家長 (336)
こまなへて−すはのとわたる−たひひとの−こほりのはしの−おとのさやけさ
|
| 00865 |
光俊 (416)
むしろたの−いつぬきかはを−けさみれは−こほりをしきて−たつそなくなる
|
| 00866 |
光俊 (416)
さゆるよは−ぬまのいはかね−こほりつつ−いかなるひまに−もるみつもなし
|
| 00867 |
光俊 (416)
ふゆされは−うみにもいてす−しかまかは−みなかみとほく−こほりしにけり
|
| 00868 |
光俊 (416)
くさかれの−のなかのしみつ−こほるひは−むかしをしれと−くむひともなし
|
| 00869 |
光俊 (416)
すはのうみや−とつるこほりの−うへまても−たれみちありと−かよひそめけむ
|
| 00870 |
隆祐 (417)
まつにさへ−このはくもらぬ−つきかけを−かさねてこほる−にはのいけみつ
|
| 00871 |
隆祐 (417)
やまかはの−こほるよことに−すみかへて−とこもさためぬ−をしのひとりね
|
| 00872 |
隆祐 (417)
あしまわけ−こほりのうへに−みつしほは−あささはをのの−なにやなかさむ
|
| 00873 |
隆祐 (417)
ふゆくさの−しものふりはも−さえかさね−こほりにとつる−みつくきのをか
|
| 00874 |
隆祐 (417)
ひかりなき−たきのしたみつ−こほりゐて−またはるとほく−さゆるやまかせ
|
| 00875 |
俊成女 (418)
あきはてて−かれののくさに−むすひおく−こほりそつゆの−かたみなりける
|
| 00876 |
俊成女 (418)
うちはらふ−しものつはさの−おとさえて−をしのうはけに−こほるつきかけ
|
| 00877 |
俊成女 (418)
そてこほる−さよのかはかせ−さむしろに−かたしきかぬる−うちのはしひめ
|
| 00878 |
俊成女 (418)
まれにこし−やまのかけはし−あともなき−こほりのうへに−つきそなかるる
|
| 00879 |
俊成女 (418)
おほゐかは−はやせのなみも−むせひつつ−こほるあらしの−やまかせそふく
|
| 00880 |
藻壁門院少将 (419)
よるなみは−たきよりをちと−みゆるまて−こほりにとつる−しかのからさき
|
| 00881 |
藻壁門院少将 (419)
かくれぬの−あしまのこほり−とちしより−うきねあらはに−をしそなくなる
|
| 00882 |
藻壁門院少将 (419)
しもふかき−みきはのをささ−かせさえて−よなよなこほる−にはのいけみつ
|
| 00883 |
藻壁門院少将 (419)
いはまゆく−みつのこころや−はやきせを−いかてこほりの−むすひとつらむ
|
| 00884 |
藻壁門院少将 (419)
ゆふくれは−みきはのちとり−こゑたてて−かはかせさむみ−こほりゐにけり
|
| 00885 |
藻壁門院但馬 (420)
ちりはてて−もみちなかれし−たつたかは−わたるこほりも−なかはたえけり
|
| 00886 |
藻壁門院但馬 (420)
さよちとり−とほさかりゆく−こゑすなり−こほりにけりな−しかのうらなみ
|
| 00887 |
藻壁門院但馬 (420)
ふゆのよの−つきのひかりの−いつみかは−かはかせさむみ−つららゐにけり
|
| 00888 |
藻壁門院但馬 (420)
いけみつの−こほりのうへに−をしとりの−しもうちはらひ−ねをのみそなく
|
| 00889 |
藻壁門院但馬 (420)
ねやさむき−ねくたれかみの−なかきよに−なみたのこほり−むすほほれつつ
|
| 00890 |
道家 (402)
はつせめの−つくるゆふはな−たきつせに−とけてなかるる−みつのあはゆき
|
| 00891 |
道家 (402)
たむけやま−もみちのぬさは−ちりにけり−ゆきのしらゆふ−かけぬひそなき
|
| 00892 |
道家 (402)
ふるゆきの−はなののあさち−しろたへに−なにのくさきも−わかぬころかな
|
| 00893 |
道家 (402)
いるひとの−おとつれもせぬ−しらゆきの−ふかきやまちを−いつるつきかけ
|
| 00894 |
道家 (402)
みくまのの−うらのはまゆふ−ひをかさね−ももへもいはし−つもるしらゆき
|
| 00895 |
教実 (401)
をとめこか−そてふるゆきの−しろたへに−よしののみやは−さえぬひもなし
|
| 00896 |
教実 (401)
ふるさとは−ひとめもくさも−かれしより−さひしさのみは−つもるしらゆき
|
| 00897 |
教実 (401)
しらゆきの−ふりさけみれは−あまのかは−そらにもはなの−なみはたちけり
|
| 00898 |
教実 (401)
ふりつもる−のきのまつかえ−したをれて−こすゑにつつく−にはのしらゆき
|
| 00899 |
教実 (401)
ふりうつむ−とほやまもとの−たにふかみ−みえてすくなき−ゆきのうもれき
|
| 00900 |
実氏 (403)
ふるさとは−よしののやまの−やまあらしに−ふきくるたひに−ゆきはちりつつ
|
| 00901 |
実氏 (403)
はなとみて−をらはやをらむ−わかやとの−はきのかれえに−つもるしらゆき
|
| 00902 |
実氏 (403)
しらゆきの−きことにかかる−はつせやま−こえてそおもふ−はなのさかりは
|
| 00903 |
実氏 (403)
ふりくらし−あまきるそらの−つきかけに−ひかりあらそふ−にはのしらゆき
|
| 00904 |
実氏 (403)
けふたにも−みちふみわけぬ−しらゆきの−あすさへふらは−ひともまたれし
|
| 00905 |
基家 (404)
ふゆくさの−はつゆきけたぬ−あけほのを−みせはやひとに−をかのへのさと
|
| 00906 |
基家 (404)
みちのへの−やまはしのふの−すりころも−かさなるゆきも−みたれてそゆく
|
| 00907 |
基家 (404)
わかのうらや−なみまのまつを−たよりにて−おきつしほあひに−ふれるしらゆき
|
| 00908 |
基家 (404)
いかはかり−よのまのゆきの−つもるらむ−みわのしけやま−かさしをるなり
|
| 00909 |
基家 (404)
ときはやま−さくらもしらぬ−さとひとは−あまきるゆきを−はなとやはみる
|
| 00910 |
番号外作者 (999)
ふるさとの−ゆきのしたより−おとつれて−ありとはかりの−にはのしらゆき
|
| 00911 |
番号外作者 (999)
すむやたれ−あとたえしより−ひさかたの−はにふのこやに−ゆきふかきころ
|
| 00912 |
番号外作者 (999)
たつとりの−たつみわこすけ−ねかくれぬ−ゆきはあさはの−ゆきのみかりは
|
| 00913 |
番号外作者 (999)
いかにせむ−やまちはふかし−をちこちの−たつきもしらぬ−ゆきのまよひを
|
| 00914 |
番号外作者 (999)
しらかしの−しらすいくへか−つもるらむ−えたもとををに−あまるしらゆき
|
| 00915 |
定家 (097)
おいらくは−ゆきのうちにそ−おもひしる−とふひともなし−ゆくかたもなし
|
| 00916 |
定家 (097)
いたつらに−まつのゆきこそ−つもるらめ−わかふみわけし−あけほののやま
|
| 00917 |
定家 (097)
いそのかみ−ふるのはゆきの−ななりけり−つもるひかすを−そらにまかせて
|
| 00918 |
定家 (097)
ゆめかとも−さとのなのみや−のこるらむ−ゆきもあとなき−をののあさちふ
|
| 00919 |
定家 (097)
たれはかり−やまちをわけて−とひくらむ−またよはふかき−ゆきのけしきに
|
| 00920 |
為家 (407)
ふりくらす−ゆきもあられも−さたまらす−あらしにわたる−やまのうきくも
|
| 00921 |
為家 (407)
ふしのねは−ふゆこそたかく−なりぬらめ−わかぬみゆきに−ときをかさねて
|
| 00922 |
為家 (407)
ひととはぬ−ゆきのやまさと−あさゆふに−おとつれかはす−まつのしたをれ
|
| 00923 |
為家 (407)
かきくらす−そらたにひまは−なかりけり−あしのまろやの−ゆきのやへふき
|
| 00924 |
為家 (407)
ふりつつく−ゆきのたかはま−はるはると−こかけもみえぬ−こしのうらかせ
|
| 00925 |
家隆 (098)
やまかせや−あきのあらしの−ことわりの−こかけもゆきに−しをれはてぬる
|
| 00926 |
家隆 (098)
あさとあけて−みやこのやとを−みわたせは−たかきいやしき−ゆきそつもれる
|
| 00927 |
家隆 (098)
しからきの−とやまのおくに−こゑすなり−うつもれよわる−まきのゆきをれ
|
| 00928 |
家隆 (098)
みかりせぬ−ひとにみせはや−をしほやま−こまつかはらの−ゆきのあしたを
|
| 00929 |
家隆 (098)
ときわかぬ−いくよのゆきを−いたたきて−ふしのたかねの−としふりぬらむ
|
| 00930 |
知家 (409)
しらゆきの−ふるのかみすき−あらはれて−あらしにしるき−みわのやまさと
|
| 00931 |
知家 (409)
ふるゆきの−はなのあるしに−かこちても−とはれぬやとに−あとはたえつつ
|
| 00932 |
知家 (409)
このねぬる−ひとよはかりに−たけのとを−あけやらぬまて−つもるしらゆき
|
| 00933 |
知家 (409)
ふゆなから−やまのあなたは−はるなれや−ふきくるかせに−はなのちるらむ
|
| 00934 |
知家 (409)
ふきおろす−のきはのやまの−まつかせに−にはしもふかく−つもるしらゆき
|
| 00935 |
成実 (410)
いまよりは−たかふるさとと−しらゆきの−わかぬまかきの−あとうつむらむ
|
| 00936 |
成実 (410)
はしたかの−とかへるやまの−ゆきのうちに−それともみえぬ−みねのしひしは
|
| 00937 |
成実 (410)
ふるゆきの−まつにたまらぬ−こからしに−みとりをのこす−ふゆのやまさと
|
| 00938 |
成実 (410)
ゆくままに−つきのひかりや−つもるらむ−よなよなゆきの−ふるのなかみち
|
| 00939 |
成実 (410)
ふるゆきに−うつもれはてて−つのくにの−こやもあらはに−みえぬころかな
|
| 00940 |
範宗 (411)
ふゆきては−ころもてさむし−あつまちや−ゆきよりおろす−ふしのやまかせ
|
| 00941 |
範宗 (411)
わかきつる−かたもしられす−ふるゆきに−くれぬやとかせ−をののさとひと
|
| 00942 |
範宗 (411)
よをかさね−なかめやすらむ−みやこにも−つきとはるとの−つもるひかすを
|
| 00943 |
範宗 (411)
みやまちや−かつふるくもの−ふかけれは−まきのそまひと−いまはかよはす
|
| 00944 |
範宗 (411)
のもやまも−さかひもわかぬ−ゆきのうちに−ふかくもとしの−つもりゆくかな
|
| 00945 |
行能 (412)
ふゆのひの−いたりいたらぬ−しるしとや−うつめとあをき−まつのしらゆき
|
| 00946 |
行能 (412)
いたつらに−おちはくちにし−やまさとは−ゆきにもあとを−またてふるかな
|
| 00947 |
行能 (412)
はるかせの−わたらはわれも−わたるなむ−ゆきのしたなる−みねのかけはし
|
| 00948 |
行能 (412)
うちさやく−ささのはおもく−ふるゆきに−みやまのあらし−こゑそともしき
|
| 00949 |
行能 (412)
ゆくとしの−よるはこえしと−とまれとや−まかきをやまと−うつむしらゆき
|
| 00950 |
信実 (335)
いたつらに−けふもかさねて−ふりしきぬ−けぬかうへなる−やまのしらゆき
|
| 00951 |
信実 (335)
あとなしと−みてもいくへに−なりぬらむ−つもれるままの−にはのしらゆき
|
| 00952 |
信実 (335)
うつもるる−しのやのひまも−あけやらて−よなかきそらに−つもるゆきかな
|
| 00953 |
信実 (335)
やまひとの−ゆききのみちも−まよふらむ−ちりかひくもる−みねのしらゆき
|
| 00954 |
信実 (335)
おとつるる−まかきのたけの−したをれの−かすさへつもる−よはのしらゆき
|
| 00955 |
頼氏 (414)
やまかつの−たにのしははし−ありてゆく−きのふのゆきそ−ふりまさりぬる
|
| 00956 |
頼氏 (414)
しらなみの−はままつかえは−なのみして−うらかせさむみ−ゆきそかかれる
|
| 00957 |
頼氏 (414)
みしまえや−しもかれはつる−あしのはも−なほかけくもる−ゆきのゆふくれ
|
| 00958 |
頼氏 (414)
たかさこの−まつにふきくる−このころは−うらゆくなみの−いろをかりつつ
|
| 00959 |
頼氏 (414)
さえおくる−あらしもおなし−くもなから−くるれはつもる−にはのしらゆき
|
| 00960 |
家長 (336)
はつゆきに−かきあつめてそ−きこえあくる−おほみやひとの−けさのありかす
|
| 00961 |
家長 (336)
ふきまよふ−このしたかせは−はるならて−えたにしられぬ−はなそちりける
|
| 00962 |
家長 (336)
すみよしの−ゆきのしらゆふ−たむけくさ−はままつかえの−すゑもとををに
|
| 00963 |
家長 (336)
たかやとも−まつひとからの−にはのゆきに−あとありとても−いかかとふへき
|
| 00964 |
家長 (336)
かそへはや−しのたのもりは−ちえもあらし−おほくのとしの−ゆきのしたをれ
|
| 00965 |
光俊 (416)
ふきくらす−かせのやとりは−さたまらす−みたれておつる−のへのしらゆき
|
| 00966 |
光俊 (416)
ふるゆきも−あはれいくよに−つもりてか−くもゐをふしの−やまとみすらむ
|
| 00967 |
光俊 (416)
あさひかけ−うつろふやまは−かつきえて−なかなかふかき−さとのゆきかな
|
| 00968 |
光俊 (416)
にはのゆきを−よはにふみわけ−とふひとの−あともやつさぬ−つきのかけかな
|
| 00969 |
光俊 (416)
みるたにも−そのなもしらぬ−みやまきを−さもふりうつむ−けさのゆきかな
|
| 00970 |
隆祐 (417)
とへかしな−にはのしらゆき−けぬかうへに−またかきくもる−あとはをします
|
| 00971 |
隆祐 (417)
いつとなき−ふしのたかねは−それなから−ふもとにみする−ゆきのころかな
|
| 00972 |
隆祐 (417)
えたかはす−たえまもみえす−ときはやま−ちらぬこのはに−ふれるしらゆき
|
| 00973 |
隆祐 (417)
ゆきつもる−うらのとまやは−あともなし−かよふもよこの−あまのつりふね
|
| 00974 |
隆祐 (417)
たかまつの−のやまおなしく−ふるゆきに−たかさとまてか−みちたとるらむ
|
| 00975 |
俊成女 (418)
はなのいろは−かれにしあきの−しものうへに−またひらけたる−ゆきのしらきく
|
| 00976 |
俊成女 (418)
みしひとも−つもるあとなき−おもかけは−ゆきふるさとの−むかしなりけり
|
| 00977 |
俊成女 (418)
かきくらし−ひかすふるやの−のきとちて−そらにもふかき−ゆきのしらくも
|
| 00978 |
俊成女 (418)
まかへこし−つきとはなとの−あはれまて−ゆきにこもれる−みよしののやま
|
| 00979 |
俊成女 (418)
ひとやたれ−やとやいつくと−うつもれし−このはにゆきの−なほつもるらむ
|
| 00980 |
藻壁門院少将 (419)
いととまた−やまはゆきけの−くもさえて−しくれしよりも−あらしふくなり
|
| 00981 |
藻壁門院少将 (419)
あとをしむ−たかならはしの−やまちとて−つもれるゆきを−とふひとのなき
|
| 00982 |
藻壁門院少将 (419)
いたつらに−けふこむひとは−あらましに−ひかすもつもる−やまのしらゆき
|
| 00983 |
藻壁門院少将 (419)
むさしのは−いつくをはてと−たとるらむ−ゆきにあとふむ−ふゆのたひひと
|
| 00984 |
藻壁門院少将 (419)
ふるゆきに−とへかしひとの−あさまたき−さてもやにはの−あとはをしきと
|
| 00985 |
藻壁門院但馬 (420)
にはのおもの−このはをたにも−わけこねは−ゆきにはあとの−みえむものかほ
|
| 00986 |
藻壁門院但馬 (420)
ともとみる−あたらまかきの−くれたけも−をれぬはかりに−つもるゆきかな
|
| 00987 |
藻壁門院但馬 (420)
けふよりは−まれにもひとの−とはさらむ−ゆきかふみちを−うつむしらゆき
|
| 00988 |
藻壁門院但馬 (420)
かりにたに−ゆきふるさとを−とひこねは−うつらとなりて−なかむとそおもふ
|
| 00989 |
藻壁門院但馬 (420)
はるをまつ−のきはのうめや−さきぬらむ−ほのかにかをる−ゆきのしたかせ
|
| 00990 |
道家 (402)
こひころも−いろにはいてし−しもとゆふ−まさきのつなの−よるのしくれに
|
| 00991 |
道家 (402)
たれにかは−つけのまくらを−そはたてて−つゆかかるへき−おもひありとも
|
| 00992 |
道家 (402)
しのふとも−ありへはなほや−いろにいてむ−わすれねのちの−うきなもらすな
|
| 00993 |
道家 (402)
わかこひの−もえてそらにも−まかひなは−ふしのけふりと−いつれたかはむ
|
| 00994 |
道家 (402)
かけてたに−しらしなしたに−おもふとも−えやはいふきの−もゆるけふりに
|
| 00995 |
教実 (401)
しられしな−しくるるまつも−あきかせの−すきゆくあとに−いろしみえねは
|
| 00996 |
教実 (401)
つきかけも−しのふなみたに−かきくらし−こころひとつに−くもるそらかな
|
| 00997 |
教実 (401)
むらさきに−すれるころもの−なもつらし−なみたもらすな−みたれもそする
|
| 00998 |
教実 (401)
しのひかね−しほひもしらぬ−なみのおとを−なほふきよする−そてのうらかせ
|
| 00999 |
教実 (401)
わかこひは−なみたをそてに−せきとめて−まくらのほかに−しるひともなし
|
| 01000 |
実氏 (403)
おきつかせ−ふきしくうらの−あしのはの−みたれてしたに−ぬるるころかな
|
| 01001 |
実氏 (403)
つきをみる−あきのならひと−いひなして−おもかけやとせ−そてのなみたに
|
| 01002 |
実氏 (403)
せきかぬる−そてになみたや−もりつらむ−たゆまぬとこの−まくらしるまて
|
| 01003 |
実氏 (403)
むねにたく−おもひのけふり−いろみえて−ふしよりまさる−やまもえなまし
|
| 01004 |
基家 (404)
ちらすなよ−つゆもしくれも−いろまさる−いまはけしきの−もりのことのは
|
| 01005 |
基家 (404)
つきかけを−まつやまのはの−くもるよは−ひとにいふへき−いつほりもなし
|
| 01006 |
基家 (404)
せきかへす−いはせのみつの−くさかくれ−おもひあまりて−いろにいつとも
|
| 01007 |
基家 (404)
あきはまた−こたふるかたも−ありぬへし−わすれてもれむ−そてのけしきを
|
| 01008 |
基家 (404)
わかこひは−もゆるいふきの−くさのなの−さしもしらしな−したのけふりを
|
| 01009 |
番号外作者 (999)
しられしな−はやまかつゆの−こかくれて−しけきおもひの−したにきえなは
|
| 01010 |
番号外作者 (999)
そてにこす−なみのうもれき−みかくれて−あらはれわたる−うきなもらすな
|
| 01011 |
番号外作者 (999)
あともなき−ゆふへのくもと−きえななむ−みよりけふりの−たつなもらさて
|
| 01012 |
番号外作者 (999)
おもふこと−むすほほれては−くちぬとも−とけてはいはし−いはしろのまつ
|
| 01013 |
番号外作者 (999)
しのふるは−くるしきものを−いやしきも−おもひみたるる−しつのをたまき
|
| 01014 |
定家 (097)
くちなしの−いろのやちしほ−こひそめし−したのおもひや−いはてはてなむ
|
| 01015 |
定家 (097)
みつくきの−ひとつてならぬ−あとにたに−おもふこころは−かきもなかさす
|
| 01016 |
定家 (097)
うへしける−かきほかくれの−をささはら−しられぬこひは−うきふしもなし
|
| 01017 |
定家 (097)
しらつゆの−おくとはなけく−とはかりも−ゆめのたたちや−ことかよふらむ
|
| 01018 |
定家 (097)
ことうらに−こるやしはきの−なにたてよ−もえてかくれぬ−けふりなりとも
|
| 01019 |
為家 (407)
たくひとも−とはれむまての−かなしきに−ふしのけふりの−なきよなりせは
|
| 01020 |
為家 (407)
なにはなる−あしわけをふね−くちねたた−したこかるとも−ひとにしられし
|
| 01021 |
為家 (407)
うきねはふ−あしのしたねの−みこもりに−かくれてひとを−こひぬひはなし
|
| 01022 |
為家 (407)
たのまれぬ−つきのこころも−うたかはて−くやしやそてに−かけやとしける
|
| 01023 |
為家 (407)
あちきなく−しのふることの−まちやらて−おもひにせむる−みそよわりゆく
|
| 01024 |
家隆 (098)
ひとめのみ−しのふかはらに−ゆふしめの−こころのうちに−くちやはてなむ
|
| 01025 |
家隆 (098)
すみよしの−はままつかえの−したはえに−つれなきひとを−こひぬひはなし
|
| 01026 |
家隆 (098)
おもひかね−わかみにあまる−むくひとて−のちのよまても−なほやしのはむ
|
| 01027 |
家隆 (098)
もしほやく−あまのさころも−をさをあらみ−おさふるそてに−もるなみたかな
|
| 01028 |
家隆 (098)
おもひかは−みなわさかまき−ゆくみつの−そてのつつみも−せきやかねてむ
|
| 01029 |
知家 (409)
いはてのみ−こころひとつに−としをへて−ひとやりならぬ−ものおもふらむ
|
| 01030 |
知家 (409)
しるやとて−まくらたにせぬ−よひよひの−こころのほかに−もるなみたかな
|
| 01031 |
知家 (409)
さてもまた−ひとしれすのみ−きえわひぬ−みしまかくれの−あまのいさりひ
|
| 01032 |
知家 (409)
よしさらは−なにあらはれす−くちはてね−をはなかもとの−しものしたくさ
|
| 01033 |
知家 (409)
はやくより−おもひそめてし−としつきの−こころのいろを−しるひとそなき
|
| 01034 |
成実 (410)
いはぬより−わかなやまたて−たつたやま−しくるるそての−いろにいてつつ
|
| 01035 |
成実 (410)
わかためは−つらきせきちの−いはしみつ−いはておもふに−しつむころかな
|
| 01036 |
成実 (410)
なみたのみ−しのふもちすり−みたれつつ−かわかぬそての−つゆそはかなき
|
| 01037 |
成実 (410)
なにはかた−したはふあしの−ねをたえて−あらはれてたた−とふひとそなき
|
| 01038 |
成実 (410)
せくそての−うへはつれなき−しからみの−なみたのかはや−したくくるらむ
|
| 01039 |
範宗 (411)
いはまゆく−たにのしたみつ−したむせひ−うちいてぬなみに−しをれわひつつ
|
| 01040 |
範宗 (411)
ひとしれぬ−そてのしつくや−あまるらむ−しのふのおくの−やまのしたつゆ
|
| 01041 |
範宗 (411)
したにのみ−おもひしをるる−ときはやま−あきのいろなき−つゆそこほるる
|
| 01042 |
範宗 (411)
しのふれは−ありしにまさる−そてのいろの−ふかくなりゆく−みをうらみつつ
|
| 01043 |
範宗 (411)
たのみこし−ひとのこころは−かはらやの−したにそくゆる−たえぬおもひは
|
| 01044 |
行能 (412)
いたつらに−なみのうちよる−しまのまつ−ねたにあらはに−いつかなるへき
|
| 01045 |
行能 (412)
かくとたに−いはにこけむす−おくやまの−ふかきおもひを−しるひとそなき
|
| 01046 |
行能 (412)
すみよしの−あさかのうらの−みをつくし−さてのみしたに−くちやはてなむ
|
| 01047 |
行能 (412)
みよしのの−あきつのかはつ−おのれのみ−なくはならひに−ひともとかめす
|
| 01048 |
行能 (412)
するかなる−たこのうらなみ−うちつけに−おもひありとも−ぬるるそてかな
|
| 01049 |
信実 (335)
いかにせむ−ひとめもいかか−もるやまに−したのしくれの−いろのふかさを
|
| 01050 |
信実 (335)
おのつから−あらはにものや−おもふとて−こころもゆるす−けふりたになし
|
| 01051 |
信実 (335)
さてもまた−なつのにおふる−さゆりはの−しられぬつゆは−ほすかたもなし
|
| 01052 |
信実 (335)
よひよひに−うたかふゆめの−ほかにまた−ひとのしるへき−みのおもひかは
|
| 01053 |
信実 (335)
おもひいる−こころのうちの−しのすすき−あきのさかりを−いつとまたまし
|
| 01054 |
頼氏 (414)
わすれても−しのふるなかに−ゆきかよふ−うつつのゆめを−ひとにかたるな
|
| 01055 |
頼氏 (414)
かすならぬ−みかきかはらに−つむせりの−ためしまてこそ−つゆけかりけれ
|
| 01056 |
頼氏 (414)
いかにせむ−しのふのやまの−みねにしも−このはふりしく−あきかせそふく
|
| 01057 |
頼氏 (414)
いたつらに−たのめてとはぬ−いつはりも−しのはぬなかや−うらみはつらむ
|
| 01058 |
頼氏 (414)
わかこひは−しるひとなしに−やまふきの−はないろころも−ころもへにけり
|
| 01059 |
家長 (336)
とふひとに−つゆとこたへし−そてのうへの−なみたのいろを−かるかたそなき
|
| 01060 |
家長 (336)
ちりはてて−にほはぬはなの−えにしあれは−かせのあたりを−しるひとはなし
|
| 01061 |
家長 (336)
さまさまに−みのうきほとの−なけかれて−しのひよわらぬ−わかおもひかな
|
| 01062 |
家長 (336)
しらせはや−おもひいりえの−たまかしは−ふねさすさをの−したにこたへて
|
| 01063 |
家長 (336)
さしもやは−つれなくもえむ−いふきやま−やまぬくさはの−したのおもひは
|
| 01064 |
光俊 (416)
なくなみた−いろやまかふと−もみちする−やまのしつくに−そてをかさはや
|
| 01065 |
光俊 (416)
しられしな−うらよりをちに−ゆくふねの−ゆたのたゆたに−なみはかくとも
|
| 01066 |
光俊 (416)
なみたこそ−いふかひもなく−こほれぬれ−それはととはは−いかかこたへむ
|
| 01067 |
光俊 (416)
あさなきに−なみもよせこぬ−うらまつの−ねにあらはれぬ−こひもするかな
|
| 01068 |
光俊 (416)
ひとしれす−きえははつとも−きみかなも−わかなもたてし−みねのしらくも
|
| 01069 |
隆祐 (417)
いまもまた−しのふによわる−なみたとは−たかなほさりに−おもひそめけむ
|
| 01070 |
隆祐 (417)
たちのほる−けふりのすゑを−へたてても−こころのうちに−もしほやきつつ
|
| 01071 |
隆祐 (417)
もらすなよ−そてのなみたの−みなとかは−したはふあしの−したにくつとも
|
| 01072 |
隆祐 (417)
いかにせむ−つつむもあさき−こころとて−なほいつはりの−なみやたつらむ
|
| 01073 |
隆祐 (417)
わかそてを−いかにしのはむ−ふるさとの−しのふののきも−あきかせそふく
|
| 01074 |
俊成女 (418)
はかなしや−しのふのやまの−ゆふけふり−きえなむそらの−あとのしらくも
|
| 01075 |
俊成女 (418)
いかにせむ−しくるるのへの−おもひくさ−したはにむすふ−つゆのみたれを
|
| 01076 |
俊成女 (418)
うらもなく−かけもやとさし−せくそての−なみたのいろを−つきもこそとへ
|
| 01077 |
俊成女 (418)
しきしのひ−くちなむとこの−あとまても−ぬれしまくらの−つゆももらすな
|
| 01078 |
俊成女 (418)
わきかへり−したにそむせふ−なとりかは−せせのいはまの−みつのしらなみ
|
| 01079 |
藻壁門院少将 (419)
そてのうへの−ほさぬなみたの−いろみえて−いかにせむとか−ねのみなくらむ
|
| 01080 |
藻壁門院少将 (419)
けふりたに−たつとなみえそ−ふしのねに−たえぬはしたの−おもひならすや
|
| 01081 |
藻壁門院少将 (419)
おもひねの−なみたのうへそ−よはのつき−くもるといはは−ひともこそしれ
|
| 01082 |
藻壁門院少将 (419)
とひもみは−たかためしをも−きくへきに−こころひとつの−こひそかなしき
|
| 01083 |
藻壁門院少将 (419)
ひとしれぬ−なみたのいろは−かひもなし−みせはやとたに−おもひよらねは
|
| 01084 |
藻壁門院但馬 (420)
こひをのみ−しのふのさとに−いへはありと−ひとになつけそ−よそのつりふね
|
| 01085 |
藻壁門院但馬 (420)
ひにそへて−くゆるそまさる−ゆふけふり−こころひとつに−おもひけてとも
|
| 01086 |
藻壁門院但馬 (420)
おもへとも−いはてそこふる−やまふきの−はないろころも−くちなしにして
|
| 01087 |
藻壁門院但馬 (420)
わかやとの−しのふののきに−ささかにの−こころほそきは−すかくゆふくれ
|
| 01088 |
藻壁門院但馬 (420)
いかにせむ−ひとにこころを−おくかひの−おもひつきせぬ−よはのしたもえ
|
| 01089 |
道家 (402)
としへぬる−ならのをかはに−みそきして−いのりしせをも−なほのこせとや
|
| 01090 |
道家 (402)
しきたへの−そてのこほりも−よをかさね−きえぬおもひそ−みさへつれなき
|
| 01091 |
道家 (402)
ゆくへなく−わかなもみなと−たつなみに−あしかりをふね−よるへしらせよ
|
| 01092 |
道家 (402)
こころのみ−うきてのもりの−しめなはの−なかきよすから−ひとりかもねむ
|
| 01093 |
道家 (402)
かつしかの−ままのゐつつの−かたはかり−さらぬおもひの−あとをこひつつ
|
| 01094 |
教実 (401)
みをつくし−ゆめのうきはし−あととはは−ちきらぬなみに−そてやぬれなむ
|
| 01095 |
教実 (401)
かたいとを−ありへはとたに−たのまぬに−あはぬひかすを−なにたのむらむ
|
| 01096 |
教実 (401)
いつまてか−つれなきなかの−おもひくさ−むすはぬそてに−つゆをかくへき
|
| 01097 |
教実 (401)
よそなから−まつよりほかに−くれにけり−ものおもふそらの−いりあひのかね
|
| 01098 |
教実 (401)
わかこひは−かねてもいろに−いてぬへし−しくれぬさきの−かみなひのもり
|
| 01099 |
実氏 (403)
わかこひは−かはとみなから−としつきを−わたるとすれと−あふひともなし
|
| 01100 |
実氏 (403)
おもひたに−やるかたもなし−かきくらす−なみたのたまの−ちるとまかふな
|
| 01101 |
実氏 (403)
おもひする−うつつのすゑの−ゆめなれは−みゆとはみえし−つらきおもかけ
|
| 01102 |
実氏 (403)
かせわたる−やまたのそらつ−おのれやは−なひかぬひとの−ためしなるらむ
|
| 01103 |
実氏 (403)
うらつたふ−あまのなはたく−いさりふね−うきておもひに−なほやこかれむ
|
| 01104 |
基家 (404)
なみたかは−あふせはいまも−いなふねの−したにこかれぬ−なみのまもなし
|
| 01105 |
基家 (404)
つれなさは−たれにならひし−いろそとも−とふにこたへぬ−まつのしたつゆ
|
| 01106 |
基家 (404)
よとともに−ひとをみぬめの−しらたまは−わかこひまさる−なみたなりけり
|
| 01107 |
基家 (404)
あらはれて−なきのみわたる−はつかりの−とはにあひみむ−ゆふくれもかな
|
| 01108 |
基家 (404)
あふことは−なほかたいとの−よるのゆめ−つらきためしに−なとみたるらむ
|
| 01109 |
番号外作者 (999)
さためなき−かせもふきあへぬ−のきことに−めにみぬひとの−うきくものそら
|
| 01110 |
番号外作者 (999)
あたにみし−うたかたひとの−あともなく−あはれうきみの−きえやわたらむ
|
| 01111 |
番号外作者 (999)
きえもせよ−くもてにものを−ささかにの−いとのみたれの−たえすなりなは
|
| 01112 |
番号外作者 (999)
こむよにも−あふせはしらぬ−なみたかは−しつむうきみの−すゑそはかなき
|
| 01113 |
番号外作者 (999)
をきのはの−ひとたのめにも−おとろかす−ゆめにもかかる−ならひなけれは
|
| 01114 |
定家 (097)
よりかけて−またてになれぬ−たまのをの−かたいとなから−たえやはてなむ
|
| 01115 |
定家 (097)
よなよなの−つきもなみたに−くもりにき−かけたにみせぬ−ひとをこふとて
|
| 01116 |
定家 (097)
なとりかは−こころのとはむ−ことのはも−しらぬあふせは−わたりかねつつ
|
| 01117 |
定家 (097)
あまのかる−よそのみるめを−うらみにて−よるはたもとに−かかるなみかな
|
| 01118 |
定家 (097)
わかこひは−なににかかれる−いのちとて−あはてつきひの−そらにすくらむ
|
| 01119 |
為家 (407)
あつまやの−すきいたふきの−ひまをあらみ−あはぬつきひを−さてすくせとや
|
| 01120 |
為家 (407)
つれなさを−おもひきえにし−むくひとて−よよのけふりと−またやこかれむ
|
| 01121 |
為家 (407)
ちはやふる−かみかきやまの−みしめなは−かけてこふとも−しらせてしかな
|
| 01122 |
為家 (407)
をしからし−たたこひしなむ−いのちたに−よのあたものと−おもひなさすは
|
| 01123 |
為家 (407)
あふまての−こひそいのりに−なりにける−としつきなかき−ものおもへとて
|
| 01124 |
家隆 (098)
ゆふへゆく−くものつかひに−ことつてむ−うはのそらなる−たよりなりとも
|
| 01125 |
家隆 (098)
あふことは−きみにそかたき−たむけして−いはてのやまは−なぬかこゆとも
|
| 01126 |
家隆 (098)
わかこひは−またすゑおらぬ−はしたかの−よるさへやすく−いやはねさする
|
| 01127 |
家隆 (098)
おきつかせ−ふきあけのはまに−みつしほの−そらにもからき−こひをするかな
|
| 01128 |
家隆 (098)
いせのうみ−あまもひろはぬ−たまきはる−いのちにかふる−あふこともかな
|
| 01129 |
知家 (409)
わひつつは−たのむこころを−なさけにて−まつにつれなき−ゆふくれもかな
|
| 01130 |
知家 (409)
としをへて−しけさまされと−つくはねの−みねはなけきの−ほともしられし
|
| 01131 |
知家 (409)
つれなさの−かきりもあらは−ゆくすゑを−しらぬいのちに−なほやまたれむ
|
| 01132 |
知家 (409)
それもまた−たねしあれはと−いはかねの−まつにてのみや−よをはつくさむ
|
| 01133 |
知家 (409)
いくたひか−おのれくたけて−あふことの−なきさになみの−よせかへるらむ
|
| 01134 |
成実 (410)
さてもまた−とほやまとりの−おのつから−まてとちきりし−ほとそすきゆく
|
| 01135 |
成実 (410)
たのめこし−しちのはしかき−あとたえて−つらきももよを−みにうらみつつ
|
| 01136 |
成実 (410)
なからへて−いきのまつはら−としふとも−つれなきこひの−いろはかはらし
|
| 01137 |
成実 (410)
うきなから−あらはあふよを−たのみても−たえてひさしき−たまのおもかけ
|
| 01138 |
成実 (410)
いかにせむ−みるめのうらに−よるなみの−まつかひもなき−ひとのつらさを
|
| 01139 |
範宗 (411)
つゆむすふ−とこにくさはに−おきゐつつ−よるなくむしや−わかみなるらむ
|
| 01140 |
範宗 (411)
そりかへる−あつさのまゆみ−それたにも−ひくにはよわる−ものとこそきけ
|
| 01141 |
範宗 (411)
ゆふくれは−あはぬなみたや−かよふらむ−まつのあらしも−そてぬらしけり
|
| 01142 |
範宗 (411)
うきねする−まくらのしたの−うみにおふる−みるめもしらぬ−みをなけくかな
|
| 01143 |
範宗 (411)
つれなしや−しくれにまけぬ−まきもくの−ひはらやひとの−こころなるらむ
|
| 01144 |
行能 (412)
いはそそく−みかけにしける−すかのねの−なかくやそてを−くたしはててむ
|
| 01145 |
行能 (412)
かすならぬ−みのみうけらか−はななれや−おもひそめてし−いろそむなしき
|
| 01146 |
行能 (412)
しかのあまの−おのかいさりに−ともすひの−もゆるはよるの−ならひなりけり
|
| 01147 |
行能 (412)
いもをのみ−みまくほりえに−こきいてて−たななしをふね−よるうらはなし
|
| 01148 |
行能 (412)
からしまの−いはうつなみに−しをれたる−つまもさのみや−つれなかるへき
|
| 01149 |
信実 (335)
わくらはに−みしはかりなる−ちきりゆゑ−あはれいかなる−つきひまつらむ
|
| 01150 |
信実 (335)
さてもまた−ちきりなきよの−あらましに−わかかねことを−おもひすてはや
|
| 01151 |
信実 (335)
いはのうへに−たねなきまつは−おひぬとも−わかあらましの−はてはたのまし
|
| 01152 |
信実 (335)
おもひかね−ぬるよのまくら−いたつらに−あふをまことの−ゆめとやはみる
|
| 01153 |
信実 (335)
せめてわれ−みにかへてとそ−たのままし−ひとのなさけの−あるよなりせは
|
| 01154 |
頼氏 (414)
しらくもの−とほやまとりの−はつをはな−たまくらなれて−たれむすふらむ
|
| 01155 |
頼氏 (414)
ふりそむる−そてのしくれを−あやめても−まつしるひとの−なきよなりけり
|
| 01156 |
頼氏 (414)
われゆゑの−おもひならねは−つれもなき−ひとにしられて−あふゆめもかな
|
| 01157 |
頼氏 (414)
ゆきてみぬ−おもふはかりを−みにそへて−よそにやこひむ−うらのはつしま
|
| 01158 |
頼氏 (414)
つれもなき−ひとのこころは−もののふの−あたちのはらに−しくれてそふる
|
| 01159 |
家長 (336)
つれもなき−はつかあまりの−つきかけも−ふしまちすきて−いふかひもなし
|
| 01160 |
家長 (336)
つかねをも−なみにしをるる−かりこもの−おもひみたれて−いふかひもなし
|
| 01161 |
家長 (336)
あふことは−なきたるあさの−いとはれて−くもらぬあめに−そてやくちなむ
|
| 01162 |
家長 (336)
よとともに−きえぬおもひを−しなのなる−おなしけふりの−あさましのみや
|
| 01163 |
光俊 (416)
かせにゆく−みなとのおきの−あまをふね−はやくもひとに−あひみてしかな
|
| 01164 |
光俊 (416)
なをしらて−あはてのもりの−ゆふたすき−かけてつれなき−ひとをこひける
|
| 01165 |
光俊 (416)
いかにせむ−かせふくうらの−しほけふり−なひかぬかたに−おもひきえつつ
|
| 01166 |
光俊 (416)
ありといふ−うらのはつしま−はつかにも−みぬひとよりそ−なみはかけける
|
| 01167 |
光俊 (416)
なほさりの−ほとこそよはの−ゆめもみれ−ねられぬものを−うたてこのころ
|
| 01168 |
隆祐 (417)
ひとこころ−みはてぬほとの−ゆふくれに−かねてうつろふ−そてのいろかな
|
| 01169 |
隆祐 (417)
つらなくて−つひにもみちぬ−まつのはも−ひとのこころの−ゆきにみえつつ
|
| 01170 |
隆祐 (417)
おもふとも−こふともえやは−あふみなる−かたたのうらも−なみこゆるころ
|
| 01171 |
隆祐 (417)
いかにせむ−あふにしかへぬ−つきひへて−いたつらにのみ−みはよわりつつ
|
| 01172 |
俊成女 (418)
はつかりの−なみたのつゆも−いろにいてて−をはなにましり−さけるあきはき
|
| 01173 |
俊成女 (418)
かけてなほ−たえぬもかなし−たまのをの−あはすはなけの−ちきりはかりに
|
| 01174 |
俊成女 (418)
ささわけし−そてのためしの−ぬれころも−ほさていくよの−みちしはのつゆ
|
| 01175 |
俊成女 (418)
たのめつつ−かならすひとに−あはぬよの−ならひまてうき−よそのつきかけ
|
| 01176 |
俊成女 (418)
ゆくへなき−あふをかきりの−しらくもの−たえてわかるる−みねのあきかせ
|
| 01177 |
藻壁門院少将 (419)
あふくれに−かふるいのちは−あるものを−なほたのましと−ひとのつれなき
|
| 01178 |
藻壁門院少将 (419)
ゆめにたに−またみぬなかを−いつなれて−こひしきをしる−こころなるらむ
|
| 01179 |
藻壁門院少将 (419)
よかたりに−ひともこそいへ−うつせみの−むなしきこひに−みをはならはし
|
| 01180 |
藻壁門院少将 (419)
おのつから−あらはあふよの−ほとはかり−みをいたつらに−なけかすもかな
|
| 01181 |
藻壁門院少将 (419)
なみたせく−よはのさころも−いたつらに−かさねぬはては−くちやはてなむ
|
| 01182 |
藻壁門院但馬 (420)
くれしけき−あきのよなよな−いたつらに−おけらむつゆを−かせはらふなり
|
| 01183 |
藻壁門院但馬 (420)
あはれわれ−ほしあひのそらを−よそにみて−ひかりつゆけき−あきのゆふくれ
|
| 01184 |
藻壁門院但馬 (420)
うらむとも−わかこころなる−みちなれは−こさはやこえむ−あふさかのせき
|
| 01185 |
藻壁門院但馬 (420)
しをるとも−いかかたのまむ−なみたかは−□□□にぬるる−そてのならひを
|
| 01186 |
藻壁門院但馬 (420)
よはのつき−めくりあふへき−ゆくすゑも−えそしらくもの−さためなきよは
|
| 01187 |
道家 (402)
たちわかれ−ささわくるみちの−つゆなから−しをれそまさる−あさのころもて
|
| 01188 |
道家 (402)
なそもかく−ひとのこころの−うかれとり−わかれもよほす−こゑをたつらむ
|
| 01189 |
道家 (402)
いまはとて−いてぬるあとの−そてのうへに−おもかけとむる−ありあけのつき
|
| 01190 |
道家 (402)
はきのつゆ−おきてもしをる−さをしかの−あはれはかへる−ねをのみそなく
|
| 01191 |
道家 (402)
くるるまを−まつへきみとも−たのまれす−かへりしみちの−こころまとひに
|
| 01192 |
教実 (401)
きぬきぬに−またなりやらて−そてのうへに−なみたもよほす−ありあけのつき
|
| 01193 |
教実 (401)
なにしおはぬ−ゆふつけとりの−なきそめて−あくるわかれの−こゑもうらめし
|
| 01194 |
教実 (401)
やすらひに−なほいてやらぬ−まきのとを−おしあけかたの−そてそつゆけき
|
| 01195 |
教実 (401)
あかつきは−ゆくへもしらぬ−わかれかな−みねのあらしの−よこくものそら
|
| 01196 |
教実 (401)
あけぬとて−おきつるつゆの−きえかへり−くたけてのみそ−ものはかなしき
|
| 01197 |
実氏 (403)
かへるさの−そてになみたを−なきそへて−つれなきとりの−ねこそわすれね
|
| 01198 |
実氏 (403)
いきてやは−またもしをれむ−しらつゆの−おきまとはせる−しののめのみち
|
| 01199 |
実氏 (403)
なけきわひ−むなしくあけし−そらよりも−まさりてなとか−けさはかなしき
|
| 01200 |
実氏 (403)
うかれにし−こころはみにも−なきものを−なにとわかれの−をしきあしたそ
|
| 01201 |
実氏 (403)
なほさりの−そてのわかれの−ひとことを−はかなくたのむ−けふのくれかな
|
| 01202 |
基家 (404)
しのふへき−かけやはとめむ−ますかかみ−つれなくあくる−つきのかたみは
|
| 01203 |
基家 (404)
なくさまぬ−ひとのなこりの−おほそらに−ゆくへしらせよ−よものあきかせ
|
| 01204 |
基家 (404)
あしまこく−たななしをふね−うきしつみ−おなしみなとに−くれやまとはむ
|
| 01205 |
基家 (404)
たのめてき−かつかつくもれ−あまつそら−ゆふへまつまの−こころくらへに
|
| 01206 |
基家 (404)
なからへて−わすれしまては−かたけれは−これやかきりの−とりのひとこゑ
|
| 01207 |
番号外作者 (999)
わすれねと−きくことのはに−くらふれは−とりのやこゑの−うきもかすかは
|
| 01208 |
番号外作者 (999)
あけにけり−みまくほしさの−よひよひに−ゆきてはきぬる−かへるさのそら
|
| 01209 |
番号外作者 (999)
わすれしの−なかきちきりも−あさねかみ−みたれてものは−いまそかなしき
|
| 01210 |
番号外作者 (999)
まきのとを−またいてやらて−あけにけり−ひとめよくへき−みちやまとはむ
|
| 01211 |
番号外作者 (999)
きえかへり−おきわかれゆく−そてのうへに−なみたかさなる−つゆさへもうし
|
| 01212 |
定家 (097)
いまのまの−わかみにかきる−とりのねを−たれうきものと−かへりそめけむ
|
| 01213 |
定家 (097)
おきわひぬ−なかきよあかぬ−くろかみの−そてにこほるる−つゆみたれつつ
|
| 01214 |
定家 (097)
せきもりの−こころもしらぬ−わかれとは−かならすたのむ−このくれもなし
|
| 01215 |
定家 (097)
あさつゆの−おくをまつまの−ほとをたに−みはてぬゆめを−なににたとへむ
|
| 01216 |
定家 (097)
はしめより−あふはわかれと−ききなから−あかつきしらて−ひとをこひけむ
|
| 01217 |
為家 (407)
あはれうき−ゆふつけとりの−ならひかな−おのかなくね□−ひともととめす
|
| 01218 |
為家 (407)
たまくしけ−ふたみのうらの−よるのなみ−しはしはとまれ−あけはなるとも
|
| 01219 |
為家 (407)
ひともうし−みねのよこくも−あはれなと−あかつきことに−わかれそめけむ
|
| 01220 |
為家 (407)
みちのへの−あかつきおきの−しらつゆに−ぬれてそかへる−はなそめのそて
|
| 01221 |
為家 (407)
かへるさの−このあかつきの−つきをたに−わかれにかへて−またやみさらむ
|
| 01222 |
家隆 (098)
あさねかみ−ひとのたまくら−おきわかれ−みたれてのちそ−ものはかなしき
|
| 01223 |
家隆 (098)
あさつゆの−きえはともにと−ちきりおきて−かへるくさはの−みちもかひなし
|
| 01224 |
家隆 (098)
けふのひは−くれすもあるとも−たちかへり−なほときのまに−あふこともかな
|
| 01225 |
家隆 (098)
なくとりの−こゑもうらめし−こひころも−きなれのやまの−かへるさのそら
|
| 01226 |
家隆 (098)
むねにもえ−そてにかけても−あさもよひ−きのかはかみは−かへるせそなき
|
| 01227 |
知家 (409)
おもふたに−けぬへきものを−あさつゆの−おきわかれなは−なにここちせむ
|
| 01228 |
知家 (409)
いとせめて−あかぬこころは−ふかきよを−おもふにはにぬ−とりのこゑかな
|
| 01229 |
知家 (409)
これまても−ならひそつらき−あかつきの−みねにわかるる−をちのしらくも
|
| 01230 |
知家 (409)
いかにして−あしたのまをも−かこちよせて−あかぬなこりを−しはしととめむ
|
| 01231 |
知家 (409)
うらみわひ−かきもやられす−みつくきの−をかのくすはの−かへるなこりに
|
| 01232 |
成実 (410)
かへるさの−ひとのかたみは−ととまらて−あきのまくらに−つきそのこれる
|
| 01233 |
成実 (410)
いかはかり−ほとなきゆめを−みしかよの−あくるはかなき−そらをうらみむ
|
| 01234 |
成実 (410)
いまはとて−かへさいそかす−かねのおとの−ならひかなしき−しののめのそら
|
| 01235 |
成実 (410)
あかつきの−なきよなりせは−きぬきぬに−かへるならひも−うらみさらまし
|
| 01236 |
成実 (410)
たれゆゑそ−けさのなみたは−とはかりも−とへかしひとに−こたへたにけむ
|
| 01237 |
範宗 (411)
おもかけの−ありあけのつきそ−のこりける−なみたかすそふ−そてのわかれに
|
| 01238 |
範宗 (411)
おきわかれ−ささわくるあさの−つゆよりも−ひとよのゆめを−むすふうらみに
|
| 01239 |
範宗 (411)
としことに−くるあきちきる−かりもなほ−かへるあしたは−なくなくそゆく
|
| 01240 |
範宗 (411)
かへるさは−あけゆくとりの−ねをそへて−そらにこほるる−みちしはのつゆ
|
| 01241 |
範宗 (411)
きえかへり−きぬきぬしたふ−あかつきの−なみたすすむる−かねのおとかな
|
| 01242 |
行能 (412)
をしみかね−ひとりそけさは−かへるやま−こえてくやしき−うきななりけり
|
| 01243 |
行能 (412)
けさはまた−あかぬわかれに−きえぬへし−きのふはよそに−きくのしらつゆ
|
| 01244 |
行能 (412)
あやにくに−けさおちまさる−なみたかは−あふしからみも−かひなかりけり
|
| 01245 |
行能 (412)
あつさゆみ−いそのまつかね−こすしほの−つらくもかへる−あさほらけかな
|
| 01246 |
行能 (412)
ととめつる−こころにちかふ−おもかけに−ゆくもとまるも−あかつきそうき
|
| 01247 |
信実 (335)
さらてたに−あしたかなしき−かすかすに−わかれをつくる−しきのはねかき
|
| 01248 |
信実 (335)
あふまてと−をしきいのちの−けさはまた−くれまつさへや−いのりなるらむ
|
| 01249 |
信実 (335)
いとへとも−かなはぬとりの−ねをそへて−なくやうらみの−わかれとそなる
|
| 01250 |
信実 (335)
かへるさの−まきのとさしは−まてしはし−またあけぬよの−そらとたにみむ
|
| 01251 |
信実 (335)
くさのはら−たかためならぬ−あさつゆを−そてのわかれに−しほりそへつつ
|
| 01252 |
頼氏 (414)
あけぬれは−またくれにもと−あさちふの−をのにしめゆふ−ひとのことのは
|
| 01253 |
頼氏 (414)
いかにせむ−これをいりあひに−なしわひぬ−あふよのかねの−あかつきのそら
|
| 01254 |
頼氏 (414)
おきてゆく−けさをわかれの−なこりとも−わかこころなる−ひともしるらむ
|
| 01255 |
頼氏 (414)
しらつゆの−あかつきおきに−きえわひぬ−まれにあふよの−とこなつのはな
|
| 01256 |
頼氏 (414)
ひとはいさ−わかれにたへぬ−たまたまも−そてのほかなる−あかつきそうき
|
| 01257 |
家長 (336)
きぬきぬの−つらきためしに−たれなりて−そてのわかれを−ゆるしそめけむ
|
| 01258 |
家長 (336)
つゆのみよ−またわかれちも−つらからし−このあかつきに−おもひきえては
|
| 01259 |
家長 (336)
おとろかす−やこゑのとりも−あはれなり−ひとりぬるよは−いとひやはせし
|
| 01260 |
家長 (336)
あさなけに−みなれむすゑを−たのみつつ−あくるもしらす−ねてこころみよ
|
| 01261 |
家長 (336)
きえぬへき−あかつきおきの−つゆのまに−さらぬわかれを−よそにやはきく
|
| 01262 |
光俊 (416)
なかきよも−ねなくにあくる−ものなれは−ゆふつけとりそ−わかれなりける
|
| 01263 |
光俊 (416)
いへはえに−ひとのわかるる−ときにこそ−やるかたもなき−ねはなかれけれ
|
| 01264 |
光俊 (416)
いさやわれ−なるるをひとは−いとふとも−あかつきつゆの−おきはわかれし
|
| 01265 |
光俊 (416)
わかこひや−むかしはものの−かすならて−けさそなみたの−かきりなりける
|
| 01266 |
光俊 (416)
いはたかき−あらいそなみの−よるもまた−かへるたひには−くたけてそふる
|
| 01267 |
隆祐 (417)
わすれめや−よそのなみたに−かはるとも−そてにしくるる−よこくものそら
|
| 01268 |
隆祐 (417)
きえかへり−いかかしのはむ−あさつゆの−おきてあとなき−とこのさむしろ
|
| 01269 |
隆祐 (417)
みちしはの−つゆをなみたに−くらへても−おもひおくるそ−そてはぬれける
|
| 01270 |
隆祐 (417)
けさはまた−たれもならひの−たまつさに−わきてみゆへき−ことのはもかな
|
| 01271 |
隆祐 (417)
おもかけの−かたみとたにも−やすらはて−おなしわかれの−ありあけのつき
|
| 01272 |
俊成女 (418)
きえわひぬ−いのちをあたに−かけそめし−つゆのちきりを−むすふわかれに
|
| 01273 |
俊成女 (418)
せきとむる−そてのしからみ−なみたのみ−またかきくらす−しののめのみち
|
| 01274 |
俊成女 (418)
ちきりおく−ゆふへもつらし−まつかせの−いろやみとりに−おもひそめけむ
|
| 01275 |
俊成女 (418)
かたからぬ−よよもかなしき−わかれまて−ありしにまさる−あかつきそうき
|
| 01276 |
俊成女 (418)
あふとみて−さめにしよりも−はかなきは−うつつのゆめの−なこりなりけり
|
| 01277 |
藻壁門院少将 (419)
うきなから−このあかつきを−わするなよ−さこそわかれの−ちきりなりとも
|
| 01278 |
藻壁門院少将 (419)
おのかねに−つらきわかれの−ありとたに−おもひもしらて−とりやなくらむ
|
| 01279 |
藻壁門院少将 (419)
ありあけの−つきはかたみと−らいまれす−くれまつまての−みにもそはねは
|
| 01280 |
藻壁門院少将 (419)
あけぬれは−みねにわかるる−くもをさへ−わかならはしの−そらかとそみる
|
| 01281 |
藻壁門院少将 (419)
けさはしも−おきてそつらき−まくすはら−かへるうらみも−うつろはむとや
|
| 01282 |
藻壁門院但馬 (420)
ふかくしも−ちきりもおかす−あけぬとて−やらむかたなき−こころまとひに
|
| 01283 |
藻壁門院但馬 (420)
あかつきの−とりあつめたる−つらさかな−あくとをしふる−こゑしきるなり
|
| 01284 |
藻壁門院但馬 (420)
きぬきぬの−あかぬわかれの−つらけれは−くるともえこそ−ちきりおかれね
|
| 01285 |
藻壁門院但馬 (420)
おきわかれ−あくるわひしき−まきのとを−さしもおもはて−いてにけるかな
|
| 01286 |
藻壁門院但馬 (420)
なかきよも−ことはのこりて−あけぬれは−みをくたかけの−ねをのみそなく
|
| 01287 |
道家 (402)
なかめやる−そらのたたちも−かよふやと−いこまのやまに−くもなへたてそ
|
| 01288 |
道家 (402)
たのめおきし−ことのはさへに−しもかれて−わかみむなしき−あきのゆふくれ
|
| 01289 |
道家 (402)
いまそしる−おもひもこひも−めのまへに−うつもれかはる−よのならひとは
|
| 01290 |
道家 (402)
うつりゆく−はなたのおひの−むすはほれ−いかなるいろに−たえははつらむ
|
| 01291 |
道家 (402)
さくとみて−うつろふはなに−くらへみよ−たえてつねなき−ひとのこころを
|
| 01292 |
教実 (401)
あひみしは−ありしうつつを−かきりにて−いまはゆめにも−ことのはそなき
|
| 01293 |
教実 (401)
いせのうみの−つりのうけなは−たえぬれと−またきえやらぬ−あまのいさりひ
|
| 01294 |
教実 (401)
なみたかは−たえてひさしき−みつのあわの−きえかへりても−なほやしつめむ
|
| 01295 |
教実 (401)
おもひきや−こむよをかけて−ちきりおきし−こころのいろの−かはるへしとは
|
| 01296 |
教実 (401)
ならしはの−なれしおもひや−いまさらに−かりはのをのの−よそのあきかせ
|
| 01297 |
実氏 (403)
そのままに−やすくやものの−わするると−ひとのこころを−わかみともかな
|
| 01298 |
実氏 (403)
うつりゆく−ときさへみをや−しらすらむ−をののあさちに−まよふはつしも
|
| 01299 |
実氏 (403)
たえはてし−ひとのこころそ−なみたかは−なほみなかみの−はしめなりける
|
| 01300 |
実氏 (403)
おもはすは−いまはなにはの−みをつくし−わかなもたつな−くちははつとも
|
| 01301 |
実氏 (403)
いつまてと−なににふかめし−すゑならむ−みもうきぬへき−そてのうらなみ
|
| 01302 |
基家 (404)
かかみやま−うつれはかはる−よにしあれは−なほわすられぬ−ひとのおもかけ
|
| 01303 |
基家 (404)
しらくもの−いやとほさかる−あともうし−みをあきやまと−かはるあらしに
|
| 01304 |
基家 (404)
いきてまた−かはるつらさを−みつるかな−こころにかなふ−いのちならねは
|
| 01305 |
基家 (404)
わすられて−うきふししけき−ささかにの−いととおもひそ−みにあまりぬる
|
| 01306 |
基家 (404)
こひしなむ−のちまてとこそ−たのめしか−おなしよにたに−かかりけるみを
|
| 01307 |
番号外作者 (999)
あふさかの−せきのあなたの−いさやかは−いさやわたりて−すゑそたえにし
|
| 01308 |
番号外作者 (999)
たのめしを−たたなほさりの−すさみかと−ふけしうらみの−かたみかほなる
|
| 01309 |
番号外作者 (999)
しはしこそ−うらふれかれし−みちしはの−あとなきあとに−まつむしのこゑ
|
| 01310 |
番号外作者 (999)
みしひとは−あささはをのの−わすれみつ−よかれしつきの−かけはたえにき
|
| 01311 |
番号外作者 (999)
ひとこころ−あきふけしより−はつしもの−おくてのやまた−かりにたにこす
|
| 01312 |
定家 (097)
いのちとて−あひみむことも−たのまれす−うつるこころの−はなのさかりは
|
| 01313 |
定家 (097)
はつかなる−ひとのこころの−もろこしは−さわくみなとに−ことつてもなし
|
| 01314 |
定家 (097)
はかなしな−ゆめにゆめみる−かけろふの−それもたえぬる−なかのちきりは
|
| 01315 |
定家 (097)
うみとのみ−あれぬるとこの−あはれわか−みさへうきぬと−たれにつたへむ
|
| 01316 |
定家 (097)
いろかはる−みののなかやま−あきこえて−またとほさかる−あふさかのせき
|
| 01317 |
為家 (407)
ひきすつる−あつさのそまき−いたつらに−そのよのふしは−われてやみにき
|
| 01318 |
為家 (407)
わすれねよ−ゆめそといひし−かねことを−なとそのままに−たのまさりけむ
|
| 01319 |
為家 (407)
いまははや−とをちのいけの−みくりなは−くるよもしらぬ−ひとにこひつつ
|
| 01320 |
為家 (407)
さらにまた−いましもものを−なけくとて−くやしきことの−かな□やはせむ
|
| 01321 |
為家 (407)
わすられて−あるたにあかぬ−おなしよを−いのちのはては−またやへたてむ
|
| 01322 |
家隆 (098)
ゆふくれは−なほたのむかな−わすられて−いくひささにも−ならぬわかれは
|
| 01323 |
家隆 (098)
すかはらや−ふしみもよその−ふるさとに−またこえはてぬ−ゆめのかよひち
|
| 01324 |
家隆 (098)
わすれしと−たてしちかひを−いまさらに−ことなしふとも−かみもゆるすな
|
| 01325 |
家隆 (098)
かはらしの−かたみといひし−つきかけも−あまりてそらに−ひとそこひしき
|
| 01326 |
家隆 (098)
なさけとて−みにかへさりし−あふことは−わすれぬほとの−いのちなりけり
|
| 01327 |
知家 (409)
ぬきとめぬ−こひのみたれの−かすことに−まなくもちるや−そてのしらたま
|
| 01328 |
知家 (409)
さてもまた−をたえのはしの−いたつらに−かよはぬなかと−こひやわたらむ
|
| 01329 |
知家 (409)
かよひこし−さとはふしみの−あきかせに−ひとのこころの−あれまくもをし
|
| 01330 |
知家 (409)
まちわひぬ−ひとのこころの−そらにのみ−たえてつれなき−ゆふくれのくも
|
| 01331 |
知家 (409)
ちきりきや−なれにしよはの−かねことに−ひとよりうとく−ならむものとは
|
| 01332 |
成実 (410)
いろみえて−うつろふひとの−こころより−はなはつれなき−ものとしりにき
|
| 01333 |
成実 (410)
かくこひむ−ものとしりせは−みをかへて−ありしわかれの−かきりならまし
|
| 01334 |
成実 (410)
まちいてし−ならひはかりは−それなから−かけもなみたに−かはるつきかな
|
| 01335 |
成実 (410)
ありしよに−たのめしくれの−いりあひを−よそにききても−ぬるるそてかな
|
| 01336 |
成実 (410)
わすられは−われもわするる−こころたに−あらはやひとを−なほもうらみむ
|
| 01337 |
範宗 (411)
なれそめし−ひとにこころを−つきくさの−うつるもやすき−きぬのいろかな
|
| 01338 |
範宗 (411)
おのつから−まちしならひの−いつはりも−おもひたえたる−なかめなりけり
|
| 01339 |
範宗 (411)
うらかせに−なひくけふりの−きえわひて−したもえのこる−あまのもしほひ
|
| 01340 |
範宗 (411)
しらてこそ−ひとのこころを−しのひしか−たのましいまは−たのめおくとも
|
| 01341 |
範宗 (411)
としをへて−あふことはなほ−かたいとの−たかこころより−たえはしめけむ
|
| 01342 |
行能 (412)
ふるかはの−やなうつせなみ−たちかへり−おなしおもひに−みをくたくかな
|
| 01343 |
行能 (412)
いかなりし−あきよりひとの−たえぬらむ−またゆふくれは−かはらさりけり
|
| 01344 |
行能 (412)
まちしよの−ふけしならひの−おもかけに−またうらめしき−ありあけのつき
|
| 01345 |
行能 (412)
なはのうら−つらきへたての−おくのしま−なみのかけても−いまはまたれす
|
| 01346 |
行能 (412)
みをあきの−ちきりはよそに−なりはてて−くるるもまたす−かつらきのやま
|
| 01347 |
信実 (335)
みにそふを−あらぬかとたに−みるはかり−なれしにかはる−おもかけもかな
|
| 01348 |
信実 (335)
あはさりし−こひにやかねて−ならひけむ−のちのつらさに−いけるこころは
|
| 01349 |
信実 (335)
まちなれし−ほとをわすれぬ−そらそとて−ゆふへのとかに−ものそかなしき
|
| 01350 |
信実 (335)
くやしくそ−こころのままに−たのみける−さてなからへぬ−ひとのちきりを
|
| 01351 |
信実 (335)
そのまこと−おもふもつらし−いかてなほ−いまひとたひの−わかれたにせむ
|
| 01352 |
頼氏 (414)
みしひとも−たえていくかの−あふさかに−まつよのかつら−つゆそかかれる
|
| 01353 |
頼氏 (414)
いまはとて−またしとおもふ−こころさへ−たかならはしの−ゆふくれのそら
|
| 01354 |
頼氏 (414)
かはらしの−ちきりはゆめに−なりはてて−たたいつはりの−みねのしひしは
|
| 01355 |
頼氏 (414)
うつりゆく−ひとのこころの−ありあけに−まつへきつきの−やまのはもなし
|
| 01356 |
家長 (336)
よにしらぬ−おほろつきよの−おもかけも−めくりあふへき−かたみたになし
|
| 01357 |
家長 (336)
かよひこし−あともなからの−はしはしら−そこともしらす−こひやわたらむ
|
| 01358 |
家長 (336)
ならひつつ−それかとそおもふ−をきのはの−そよともすれは−おとろかされて
|
| 01359 |
家長 (336)
うつせみの−いまはむなしき−よなよなも−なほひとからを−わすれやはする
|
| 01360 |
家長 (336)
うちはらふ−ひとよのまくら−そのままに−うきなをそらに−たつるちりかな
|
| 01361 |
光俊 (416)
なつかりの−あしのうきねの−ひとよたに−みしかかりける−みのちきりかな
|
| 01362 |
光俊 (416)
いまはまた−わかみむなしと−なけけとも−あふたのみこそ−いのちなりけれ
|
| 01363 |
光俊 (416)
はかなくも−みのまとふたに−しらぬかな−あはれわするる−ひともあるよに
|
| 01364 |
光俊 (416)
いまさらに−みをかくれぬの−したにおふる−ねぬなはかりは−しけるころかな
|
| 01365 |
光俊 (416)
わかれては−たたかたときも−うきみよに−あらむものとは−おもはさりしを
|
| 01366 |
隆祐 (417)
すきにけり−せきしまさしき−あふさかの−しくれてこゆる−さやのなかやま
|
| 01367 |
隆祐 (417)
おのつから−おもひいてては−なかむとも−くもらぬそてに−つきやまつらむ
|
| 01368 |
隆祐 (417)
くれたけの−はわけむなしき−あきかせに−たへてみたるる−ささかにのいと
|
| 01369 |
隆祐 (417)
ありしよの−わすれかたみに−したはれて−きくもたゆまぬ−かねのおとかな
|
| 01370 |
隆祐 (417)
わすれしの−ちきりもかなし−ゆめなから−よはのころもを−なにかへすらむ
|
| 01371 |
俊成女 (418)
はつしくれ−こころのあきに−ふりそめて−いろかはりゆく−ひとのことのは
|
| 01372 |
俊成女 (418)
わすれしの−ちきりもゆめの−かたみたに−ぬるよなみたの−とこにきえつつ
|
| 01373 |
俊成女 (418)
おもかけを−うきみにそへて−わかれしに−かはらぬつきは−ありあけのそら
|
| 01374 |
俊成女 (418)
くちにけり−かはるちきりの−すゑのつゆ−まつになみこす−そてのまくらを
|
| 01375 |
俊成女 (418)
ふきすくる−ゆくへもとはぬ−をきのはに−まつよひふけし−あきかせのこゑ
|
| 01376 |
藻壁門院少将 (419)
もろともに−なかめしつきは−かはらぬに−なとうきひとの−かけはなるらむ
|
| 01377 |
藻壁門院少将 (419)
あふことの−たえまかちなる−つらさかと−おもひしほとの−ちきりたになし
|
| 01378 |
藻壁門院少将 (419)
いまはさは−ひとのこころを−しるへにて−わするることを−みにならははや
|
| 01379 |
藻壁門院少将 (419)
われはやく−わすれぬものを−とはかりも−いははなへての−わかれならまし
|
| 01380 |
藻壁門院少将 (419)
まちなれし−ゆふへのそらも−かはれたた−ひとのこころの−あらすなるよに
|
| 01381 |
藻壁門院但馬 (420)
むらとりの−うきなやそらに−たちにけむ−たえまのあしの−かりねはかりに
|
| 01382 |
藻壁門院但馬 (420)
つきくさの−うつろふいろの−ふかけれは−ひとのこころの−はなそしをるる
|
| 01383 |
藻壁門院但馬 (420)
いかにせむ−のちのあふせも−しらなみの−にはのみくつと−みやたくへまし
|
| 01384 |
藻壁門院但馬 (420)
ゆくすゑの−たのめしひとの−ことのはに−きえむそらなき−つゆのゆふくれ
|
| 01385 |
藻壁門院但馬 (420)
われもいひ−ひともちきりし−かねことを−たかこころより−わすれそめけむ
|
| 01386 |
道家 (402)
おもひかは−たのむのちせの−かひもあらし−みなわととめす−すゑのしらなみ
|
| 01387 |
道家 (402)
まくすはら−いかなるかたに−なひくらむ−かすならぬみの−よそのあきかせ
|
| 01388 |
道家 (402)
つらからは−もとのこころの−わすれなて−かさねてほさぬ−そてのつゆかな
|
| 01389 |
道家 (402)
いまはたた−こひわすれくさ−たねたえて−ひかたもしらぬ−そてのうらなみ
|
| 01390 |
道家 (402)
なみたのみ−もろこしふねも−よりぬへし−みはうきしつむ−とこのうらなみ
|
| 01391 |
教実 (401)
こころこそ−ちきりしままに−かはるとも−おなしそらなる−つきやみるらむ
|
| 01392 |
教実 (401)
まとろまて−ゆめさへうとき−さよまくら−かへすころもの−うらみてそゆく
|
| 01393 |
教実 (401)
かせわたる−ゐなのささはら−そよさらに−うきふししけく−つゆそみたるる
|
| 01394 |
教実 (401)
みくまのの−うらのはまゆふ−うらみても−つらきこころを−いくへとかしる
|
| 01395 |
教実 (401)
くすのはの−はにおくつゆの−たまかつら−なかなかさらぬ−おもかけもなし
|
| 01396 |
実氏 (403)
おくあみの−めならふひとの−かたなひき−いかにむすひし−ちきりなるらむ
|
| 01397 |
実氏 (403)
いととまた−まかきもみえす−まくすはら−つれなきひとの−あとたえしより
|
| 01398 |
実氏 (403)
すまのあまの−よそけにぬらす−たもとかな−たくひなるへき−さとのしるへを
|
| 01399 |
実氏 (403)
おもひとる−こころのうちに−せきもかな−よわきにまくる−みちをかへさし
|
| 01400 |
実氏 (403)
しられぬる−わかみのうさに−こりもせて−ひとをこころに−うらみつるかな
|
| 01401 |
基家 (404)
みくまのの−うらのつりふね−こきそめて−いまはわかみの−よそのしほかせ
|
| 01402 |
基家 (404)
ちきりのみ−あたのおほのの−まくすはら−こひのたたちは−あきかせそふく
|
| 01403 |
基家 (404)
あふことは−わかかたたえて−みつしほの−そてのひかたを−こゆるしらなみ
|
| 01404 |
基家 (404)
おのれさへ−もにすむむしと−ゆくほたる−われからとのみ−なにやこかれむ
|
| 01405 |
基家 (404)
しられしな−つらきちきりを−おもへとも−こひしきかたへ−かへるこころは
|
| 01406 |
番号外作者 (999)
つゆしろき−しのふもちすり−うらみても−ぬれてみたるる−そてをみせはや
|
| 01407 |
番号外作者 (999)
さためなや−はふきあまたの−たまかつら−なかきちきりも−かつみたれつつ
|
| 01408 |
番号外作者 (999)
そてになと−うらむるなみの−かかるらむ−なにはのあしの−おいにけるみに
|
| 01409 |
番号外作者 (999)
よしさらは−ひとのこころは−つきくさの−うつるならひの−よをそうらむる
|
| 01410 |
番号外作者 (999)
ゆふしほの−ひくかたあれや−あまをふね−うらむれはまた−うらかくれつつ
|
| 01411 |
定家 (097)
おのれのみ−あまのさかてを−うつたへに−ふりしくこのは−あとたにもなし
|
| 01412 |
定家 (097)
あけぬなり−おのかこころの−あたらよは−むかしむすはぬ−ちきりしられて
|
| 01413 |
定家 (097)
おもふとも−こふともなにの−かひかねよ−よこほりふせる−やまをへたてて
|
| 01414 |
定家 (097)
なれしよの−つきはかりこそ−みにはそへ−ぬれてもぬるる−そてにやとりて
|
| 01415 |
定家 (097)
みちのへの−ひとこそしけき−おもひくさ−しものふりはと−くちそはてぬる
|
| 01416 |
為家 (407)
うくつらく−おもひとりにし−としつきは−わかいつはりに−なほやこひまし
|
| 01417 |
為家 (407)
あまのすむ−さとのとやまの−くすかつら−ひとかたにやは−うらかせもふく
|
| 01418 |
為家 (407)
なかはまの−まさこのかすに−ひろふとも−ひとのつらさの−なほやまさらむ
|
| 01419 |
為家 (407)
うきはたた−わするはかりの−ならひたに−かなはぬものの−ねをのみそなく
|
| 01420 |
為家 (407)
うらみても−なさけしられぬ−こころとて−のちさへひとに−おもひわひぬる
|
| 01421 |
家隆 (098)
おのつから−いかにねしよの−ゆめたえて−つらきひとこそ−つきはみせけれ
|
| 01422 |
家隆 (098)
たまほこの−みちゆくひとに−ゆふけとふ−ことのはをさへ−うらみてそくる
|
| 01423 |
家隆 (098)
おほよとの−まつのちきりは−ふりぬれと−いまもかはちす−かへるなみかな
|
| 01424 |
家隆 (098)
とこはうみ−まくらはやまと−なりぬへし−なみたもちりも−つもるうらみに
|
| 01425 |
家隆 (098)
なほさりの−たよりにたたく−まきのとは−なにかはあけむ−いくよなりとも
|
| 01426 |
知家 (409)
うきめかる−あまのをふねは−われなれや−うらみそわたる−あさなゆふなに
|
| 01427 |
知家 (409)
ひとそうき−ゆくすゑかねし−ちきりまて−われやわするる−ゆふくれのそら
|
| 01428 |
知家 (409)
いかにせむ−みのあはれこそ−とはかりは−おもひしれとも−なからふるよを
|
| 01429 |
知家 (409)
さてもなほ−たのめむひとを−くすのはに−かせのよそなる−ゆふくれそなき
|
| 01430 |
知家 (409)
みをしれは−いはてそおもふ−いはみかた−なみのしたくさ−しをれわふれと
|
| 01431 |
成実 (410)
こころから−すみにしさとを−うかれいてて−ひとをなにはの−うらみてそゆく
|
| 01432 |
成実 (410)
うしつらし−なみたなそへそ−まつのかせ−おもひたえにし−あきのゆふくれ
|
| 01433 |
成実 (410)
ひたちおひ−めくりもあはぬ−いまそしる−ひとをうらみの−みちのはてとは
|
| 01434 |
成実 (410)
うらかせの−そてはふきほす−なつもなし−わかすむかたに−もしほたれつつ
|
| 01435 |
成実 (410)
いまはまた−わかみをあきに−ことよせて−こゑもをしまぬ−のへのまつむし
|
| 01436 |
範宗 (411)
いせのうみの−なみにたたよふ−うつせかひ−あはぬうきなの−みをうらみつつ
|
| 01437 |
範宗 (411)
かみかきや−もりのこかくれ−はふくすも−なみたたままく−あきかせそふく
|
| 01438 |
範宗 (411)
きよみかた−かよふちとりの−あとたにも−なみにきえぬと−うらみてそなく
|
| 01439 |
範宗 (411)
はかなしや−もにすむむしの−なをかりて−なみたのしたに−しつむわかみは
|
| 01440 |
範宗 (411)
あふことは−かたたのあまの−ぬれころも−しほりかねても−みをそうらむる
|
| 01441 |
行能 (412)
やまかつの−しつはたおひの−いくかへり−つらきうらみの−むすほほるらむ
|
| 01442 |
行能 (412)
いはしろの−をかのくさねは−たえねとも−ひとにうらみを−なほやむすはむ
|
| 01443 |
行能 (412)
おきつかせ−たつのほそえの−しきなみに−かさなるものは−うらみなりけり
|
| 01444 |
行能 (412)
いつまてか−そてになみたの−たまたすき−ひとにこころに−かけてうらみむ
|
| 01445 |
行能 (412)
おほあらきの−もりのしめなは−くるるひも−たかためなかき−うらみそふらむ
|
| 01446 |
信実 (335)
おもふこと−さやはかけけむ−いはみかた−いはにうらみの−なみそくたくる
|
| 01447 |
信実 (335)
かかるへき−ちきりをなとか−むすひけむ−さきのよしらて−ひとはうらみし
|
| 01448 |
信実 (335)
ふなてする−あとはもしほの−ゆふけふり−なとかうらみの−こかれそめけむ
|
| 01449 |
信実 (335)
うきをなほ−たのむやなにの−むくひそと−わかみのとかに−おもひしらるる
|
| 01450 |
信実 (335)
わすれはや−とはかりものを−おもひせは−うきおもかけの−なにかそはまし
|
| 01451 |
頼氏 (414)
たえねたた−おもはぬなかの−はるけきに−かけてあたなる−ゆめのうきはし
|
| 01452 |
頼氏 (414)
うらみはや−くるれはかへる−たのみたに−われをはよその−あまのつりふね
|
| 01453 |
頼氏 (414)
なかなかに−たえもはてなて−かはちめの−てそめのいとの−むすほほれつつ
|
| 01454 |
頼氏 (414)
なみたかは−そてのみをゆく−しらなみの−ふかきにまけぬ−ひとはうらみし
|
| 01455 |
家長 (336)
いはみかた−よものしほひの−かたおもひ−うらみところの−おほくもあるかな
|
| 01456 |
家長 (336)
ほかさまに−なひくもしほの−ゆふけふり−つらきおもひの−しるへなりけり
|
| 01457 |
家長 (336)
されはわれ−おほかるとかの−もとめても−ひとやはつらき−みをそうらむる
|
| 01458 |
家長 (336)
いのちにも−むかひのをかの−あきのつゆ−たまちるはかり−くすのうらかせ
|
| 01459 |
家長 (336)
おきつなみ−うらみかほとは−なにかみむ−それともひとの−よらぬものゆゑ
|
| 01460 |
光俊 (416)
いかなれは−ねてもさめても−つらしとは−おもふものから−ひとのこひしき
|
| 01461 |
光俊 (416)
わすらるる−わかなはみなと−みつしほに−みるめもしらぬ−うらかせそふく
|
| 01462 |
光俊 (416)
いかにせむ−あけぬくれぬと−うらみても−なきてもいはむ−かたしなけれは
|
| 01463 |
光俊 (416)
さてももし−ありしつらさや−なくさむと−おもふはかりの−ことつてもかな
|
| 01464 |
光俊 (416)
うらめしや−あらすきかへす−はるのたの−ありしにかはる−ひとのこころは
|
| 01465 |
隆祐 (417)
もしほくむ−いせをのあまの−たもとたに−ほさてやかへる−あきのうらかせ
|
| 01466 |
隆祐 (417)
かせふけは−とはになみこす−いはみかた−かたふくつきも−ぬるるかほなる
|
| 01467 |
隆祐 (417)
こひしとも−おもひそませぬ−わかそての−なみたにそへて−みをうらみつつ
|
| 01468 |
隆祐 (417)
はかなしな−うらみしとおもふ−ゆふくれに−けふもまくすの−つゆそこほるる
|
| 01469 |
隆祐 (417)
つらきかな−なけのなさけの−ことのはは−かれぬもふかき−たのみならねは
|
| 01470 |
俊成女 (418)
たえはつる−こころのみちを−うらみても−なほたとらるる−ゆめのうきはし
|
| 01471 |
俊成女 (418)
うきしつみ−うらみやわたる−ちきりこし−とまやもなみの−あまのつりふね
|
| 01472 |
俊成女 (418)
あちきなく−のこるうらみの−なかきよに−はかなかりける−うたたねのゆめ
|
| 01473 |
俊成女 (418)
うらみよと−かさねやそめし−さよころも−なみたのつまの−うきなはかりを
|
| 01474 |
俊成女 (418)
なれなれて−あきにあふきを−おくつゆの−いろもうらめし−ねやのつきかけ
|
| 01475 |
藻壁門院少将 (419)
さてもまた−こりぬこころの−みゆはかり−たえぬうらみを−なほやかさねむ
|
| 01476 |
藻壁門院少将 (419)
いかにせむ−あまのつりふね−よとともに−うらみてのみや−おもひきえなむ
|
| 01477 |
藻壁門院少将 (419)
みをうしと−おもふにそへて−いととまた−ひとのつらさの−まつしられぬる
|
| 01478 |
藻壁門院少将 (419)
よしさらは−さてもたえねと−いひなして−うらむとさへは−ひとにしられし
|
| 01479 |
藻壁門院少将 (419)
いかてまた−うらみありとも−しらましを−おもひにくゆる−あまのしほやを
|
| 01480 |
藻壁門院但馬 (420)
ふみわくる−あとたにみえぬ−あさちふに−うらみかほなる−まつむしのこゑ
|
| 01481 |
藻壁門院但馬 (420)
こぬひとを−うらみてすくる−からころも−ころさへつらき−あきかせそふく
|
| 01482 |
藻壁門院但馬 (420)
ひとこころ−うきふししけき−ふえたけの−うらみかねてそ−ねはなかれける
|
| 01483 |
藻壁門院但馬 (420)
かせわたる−のはらのくすに−こととはむ−いかはかりかは−ひとのつらきと
|
| 01484 |
藻壁門院但馬 (420)
みくまのの−はまゆふなみの−たちかへり−かさねてひとを−うらみけるかな
|
| 01485 |
道家 (402)
たちわかれ−いつれみやこの−さかひとも−しらぬやまちに−かかるしらくも
|
| 01486 |
道家 (402)
みやこにて−ちきりしひとの−かたみかは−けふみちのくの−しのふもちすり
|
| 01487 |
道家 (402)
うらかせや−われをはよそに−こくふねの−あまとふかりの−こゑそあらそふ
|
| 01488 |
道家 (402)
さそふへき−みつのこしまの−ひともなし−ひとりそかへる−みやここひつつ
|
| 01489 |
道家 (402)
むさしのは−ゆくほととほく−おくつゆの−くさはみなから−やとるつきかけ
|
| 01490 |
教実 (401)
はるはると−しらぬなみちを−ゆくふねの−かせをしるへと−いつるうらひと
|
| 01491 |
教実 (401)
いつかわれ−なれしみやこに−たちかへり−かかるたひねを−ひとにかたらむ
|
| 01492 |
教実 (401)
つゆしけき−たひねのいほの−ひまをあらみ−つきもやとかる−くさまくらかな
|
| 01493 |
教実 (401)
こしかたも−いまゆくすゑも−さととほみ−くさのまくらを−いくむすひしつ
|
| 01494 |
教実 (401)
みやこひと−つきひをそらに−かそへても−いくめくりとか−われをまつらむ
|
| 01495 |
実氏 (403)
かりねする−をかのかやねの−かやむしろ−かたしきあかす−たひのつゆけさ
|
| 01496 |
実氏 (403)
さとるへき−こころはたひそ−しられぬる−いつくもかりの−やととならひて
|
| 01497 |
実氏 (403)
たひころも−あさたつをのの−こはきはら−あらくはわけし−つゆもこそちれ
|
| 01498 |
実氏 (403)
つゆむすふ−くさのまくらの−あきかせに−こほれさきたつ−わかなみたかな
|
| 01499 |
実氏 (403)
めくりきて−またあふさかの−せきのとに−いくかといはむ−つきをなかめむ
|
| 01500 |
基家 (404)
かへりみる−くもまのこすゑ−たえたえに−あるかなきかの−ふるさとのやま
|
| 01501 |
基家 (404)
こけのうへ−あらしのまくら−やまさえて−わかるるつきに−つゆそこほるる
|
| 01502 |
基家 (404)
かちひとの−そてのいろをや−したふらむ−しくれもこゆる−みねのかけはし
|
| 01503 |
基家 (404)
ささむすふ−しものいほりの−かりまくら−たれとゐなのの−よるのつきかけ
|
| 01504 |
基家 (404)
いはのうへの−かたしきころも−たたひとへ−かさねやせまし−みねのしらくも
|
| 01505 |
番号外作者 (999)
くさまくら−むすふともなき−つゆのうへに−いやはかななる−ふるさとのゆめ
|
| 01506 |
番号外作者 (999)
みやこいてて−いくかもあらし−ありまやま−ゐなのささはら−ひとよふしみむ
|
| 01507 |
番号外作者 (999)
たひころも−しのふのみたれ−ゆふくれの−くさひきむすふ−かすかののはら
|
| 01508 |
番号外作者 (999)
あまのかは−このわたりをそ−たつねくる−やとかりころも−ひもくれにけり
|
| 01509 |
番号外作者 (999)
あけぬるか−しほこすそての−うきまくら−おきつしらなみ−たつもなくなり
|
| 01510 |
定家 (097)
みやこいてて−あさたつやまの−たむけより−つゆおきとめぬ−あきかせそふく
|
| 01511 |
定家 (097)
ゆふひかけ−さすやをかへの−たまささを−ひとよのかとと−たのみてそかる
|
| 01512 |
定家 (097)
ふるさとに−とまるおもかけ−たちそひて−たひにはこひの−みちそはなれぬ
|
| 01513 |
定家 (097)
なくさます−いつれのやまも−すみなれし−やとをはすての−つきのたひねは
|
| 01514 |
定家 (097)
ふしなれぬ−はままつかねの−いはまくら−そてうちぬらし−かへるうきなみ
|
| 01515 |
為家 (407)
ともとみる−つきのありあけに−なるままに−いてしみやこや−とほさかるらむ
|
| 01516 |
為家 (407)
こよひわれ−あらいそかせの−はけしきに−ころもてさむみ−わひつつやねむ
|
| 01517 |
為家 (407)
たひころも−かさなるくもの−はるはると−のほれはくたる−やまのかけみち
|
| 01518 |
為家 (407)
わたのはら−おもふかたなる−しほかせに−いくかのみちを−けふへたてきぬ
|
| 01519 |
為家 (407)
はこやまの−ささやのとこの−まつふしに−とりのねきこゆ−あけぬこのよは
|
| 01520 |
家隆 (098)
ことのはは−つたのもみちに−かきつけつ−みやこにおくれ−うつのやまかせ
|
| 01521 |
家隆 (098)
たつのすむ−ふゆのあらたの−うねののに−ひとむらすすき−ひとよやとかせ
|
| 01522 |
家隆 (098)
つけやらは−いもやとかめむ−にひたやま−いはねのまくら−たれにかはすと
|
| 01523 |
家隆 (098)
たつたやま−ゆふこえくれぬ−おほともの−みつのとまりに−ふねやまつらむ
|
| 01524 |
家隆 (098)
いもにこひ−よるしらたまの−うらかせに−ころもかたしき−あけぬこのよは
|
| 01525 |
知家 (409)
さととほみ−なほつれなくや−しひしはの−しひてもこえむ−やまのゆふへを
|
| 01526 |
知家 (409)
のもやまも−おなしつゆちる−そてなれは−つきはやとりも−かはらさりけり
|
| 01527 |
知家 (409)
ひとりのみ−またもやねなむ−あつまちの−さやのなかやま−なかなかしよを
|
| 01528 |
知家 (409)
かへりこむ−ほともしられす−あらたまの−つきひはるかに−いつるふなひと
|
| 01529 |
知家 (409)
なみまくら−ゆめにもみえす−いもかしま−なにをかたみの−うらといふらむ
|
| 01530 |
成実 (410)
うきねする−あかつきかけて−ふくかせを−たよりにいてし−おきのつりふね
|
| 01531 |
成実 (410)
ひきむすふ−くさのいほりを−たつねても−とまるまくらに−つゆそこほるる
|
| 01532 |
成実 (410)
いたつらに−くもなへたてそ−いこまやま−たちわかれにし−あとをたにみむ
|
| 01533 |
成実 (410)
みやこにて−ならはぬそての−つゆしもに−ぬれてそかへる−あきのたひひと
|
| 01534 |
成実 (410)
うきまくら−つきのかととは−らいまねと−なみにとはるる−そてのうへかな
|
| 01535 |
範宗 (411)
さくらかり−はなをしるへに−ゆくひとは−くるるやまちそ−やとりなりける
|
| 01536 |
範宗 (411)
はるははな−あきはもみちに−みをかへて−こころのちらぬ−このもとそなき
|
| 01537 |
範宗 (411)
やまのはに−なにとこころを−つくしけむ−わけいるみねそ−いつるつきかけ
|
| 01538 |
範宗 (411)
かりなきて−うつろふはきに−おくつゆは−あきゆくそてに−あまるなみたか
|
| 01539 |
範宗 (411)
しもさゆる−やまちのこけの−さむしろに−ころもかたしき−こよひもやねむ
|
| 01540 |
行能 (412)
たひころも−かさなるやまや−ふかからむ−まきのあきかせ−おとまさるなり
|
| 01541 |
行能 (412)
なるみかた−しほせはるかに−ひにけらし−きのふのおきを−かよふかちひと
|
| 01542 |
行能 (412)
もまた−かりねにむすふ−いほはらの−きよみかせきに−つきもかかれる
|
| 01543 |
行能 (412)
けさはまた−おなしたひねを−たつひとの−くるれはともに−やともとむなり
|
| 01544 |
行能 (412)
たひひとの−そてにやとれる−よはのつき−やまをいてても−やまそこえける
|
| 01545 |
信実 (335)
かへりみる−こころたになし−あさほらけ−いてつるさとも−みやこならねは
|
| 01546 |
信実 (335)
みちとほみ−おもひしよりも−くれはてて−ふけゆくやとは−かすひともなし
|
| 01547 |
信実 (335)
くさむすふ−いはねのゆめも−またしらす−まくらはらはぬ−さやのなかやま
|
| 01548 |
信実 (335)
こまなつむ−すかのあらのの−みちとほみ−ゆくさきしらて−ひをやくらさむ
|
| 01549 |
信実 (335)
しほかせに−とまのうはふき−ひまみえて−うきねのまくら−あけぬこのよは
|
| 01550 |
頼氏 (414)
ふるさとは−やまよりとほき−むさしのに−おくれぬつきの−かけそなれぬる
|
| 01551 |
頼氏 (414)
ゆききえぬ−ふしのすそのを−わけすてて−なつになりゆく−あしからのやま
|
| 01552 |
頼氏 (414)
くさまくら−またよをかけて−いそけとも−そらゆくつきは−さきたちにけり
|
| 01553 |
頼氏 (414)
まつかねの−まくらにならす−しらつゆの−さよのなかやま−あたにねにけり
|
| 01554 |
頼氏 (414)
あけぬまに−やまちいそかす−たひひとの−ありあけつきに−まつかせそふく
|
| 01555 |
家長 (336)
このもりの−もみちのにしき−たちなから−みちのたよりに−ぬさたてまつる
|
| 01556 |
家長 (336)
みちすから−つゆうちはらひ−すすむしの−こゑふりはへて−よるやまをすく
|
| 01557 |
家長 (336)
さととほみ−しらぬやまちに−ゆきまよひ−こころつきなき−ゆふやみのそら
|
| 01558 |
家長 (336)
いほはらや−きよみかいその−いそまくら−たひたひみれと−あかぬうらかな
|
| 01559 |
家長 (336)
つきひへて−あつまのはても−ちかのうらに−おもふもとほき−ふるさとのそら
|
| 01560 |
光俊 (416)
きよみかた−かせのかけたる−なみのまを−つたふいはねも−そてぬらしけり
|
| 01561 |
光俊 (416)
おのつから−ゆふこえかねは−みねのまつ−もとにやとれと−たれかうれへむ
|
| 01562 |
光俊 (416)
いはかねを−こりしくやまに−あけしても−みはならはしの−ほとそしりぬる
|
| 01563 |
光俊 (416)
つゆふかき−のはらのくれの−かりまくら−もののあはれは−たひねなりけり
|
| 01564 |
光俊 (416)
とまりする−よはにやしほの−みちぬらむ−まくらなかるる−いそのたひひと
|
| 01565 |
隆祐 (417)
かへりみる−みやこのそらに−くもかけて−おもひしものを−そてしくれつつ
|
| 01566 |
隆祐 (417)
ふるさとを−ゆめにちきりて−いつみかは−けふみかのはら−かせもたゆます
|
| 01567 |
隆祐 (417)
そのほとと−くものあなたに−こゑはして−かたみにしらぬ−あしからのやま
|
| 01568 |
隆祐 (417)
やとはあれと−ひとよのとまり−いたつらに−ひとこそみえね−しはのあみかき
|
| 01569 |
隆祐 (417)
たひひとの−こけのさむしろ−しきしのひ−しらぬわかれに−つゆそこほるる
|
| 01570 |
俊成女 (418)
むしあけの−まつにあきかせ−ふきすきて−なみたもとめぬ−なみのおとかな
|
| 01571 |
俊成女 (418)
こころのみ−をはすてやまと−すみなれし−つきにやとかる−さらしなのさと
|
| 01572 |
俊成女 (418)
これもまた−かりそめふしの−ささまくら−ひとよのつゆの−やとりはかりに
|
| 01573 |
俊成女 (418)
むすひすてて−いつれはつきを−みねのいほに−こころものこる−あけかたのそら
|
| 01574 |
俊成女 (418)
つきのすむ−くもゐやいつこ−たひのそら−おなしひかりに−やとるそてかな
|
| 01575 |
藻壁門院少将 (419)
おのつから−ゆきとまるへき−やともなし−とほきのはらの−ゆふくれのそら
|
| 01576 |
藻壁門院少将 (419)
こよひわか−なみのうへにて−みるつきを−みやこのそらに−たれしたふらむ
|
| 01577 |
藻壁門院少将 (419)
いくやまを−よるなきものと−こえつらむ−そらゆくつきの−かけにまかせて
|
| 01578 |
藻壁門院少将 (419)
つゆしけき−をののしのはら−いかにまた−あまりてたひの−そてぬらすらむ
|
| 01579 |
藻壁門院少将 (419)
たひねする−こよひはかりの−いはかねに−いたくなふきそ−みねのこからし
|
| 01580 |
藻壁門院但馬 (420)
あふさかの−せきのあなたに−すみなれて−みやこをたひと−たちかへりつつ
|
| 01581 |
藻壁門院但馬 (420)
ひきむすふ−くさのまくらの−まつかせに−たひねのとこは−つゆもねられす
|
| 01582 |
藻壁門院但馬 (420)
いかなれは−たひはあはれの−まさるらむ−かはらぬものを−よはのつきかけ
|
| 01583 |
藻壁門院但馬 (420)
たひひとの−あさたつのへの−あけくれに−おくれさきたつ−ともよはふなり
|
| 01584 |
藻壁門院但馬 (420)
たまかつら−くるしきみちの−あととめて−そのはつせちを−かちよりそゆく
|
| 01585 |
道家 (402)
たれかすむ−やまさくらとの−たてなから−あくるまもなき−のきのしらくも
|
| 01586 |
道家 (402)
やまさとは−しけりにけりな−いはこすけ−なかなかしひの−なかめするまに
|
| 01587 |
道家 (402)
ひととはぬ−やとにしくれも−よそなれや−またうすそめの−たにのもみちは
|
| 01588 |
道家 (402)
ふるゆきの−みねにもをにも−くもこえて−ひかけもしらぬ−ふゆのやまさと
|
| 01589 |
道家 (402)
あらしふく−みやまのいほに−ゆめさめて−なかきよのこる−かねのおとかな
|
| 01590 |
教実 (401)
としふれと−とふひともなき−しはのとに−さしいるものは−やまのはのつき
|
| 01591 |
教実 (401)
やまかつの−にはもあとなき−なつくさの−しけさまされと−しるひともなし
|
| 01592 |
教実 (401)
やまふかき−やとのあるしは−まつひとり−ひとこそとはね−みねのあきかせ
|
| 01593 |
教実 (401)
やまさとの−つまきをりたく−しはしはも−けふりそたえぬ−ゆきのゆふくれ
|
| 01594 |
教実 (401)
やまさとの−しつのまつかき−いやしきも−よになるみちは−くるしかりけり
|
| 01595 |
実氏 (403)
そめぬらす−いくよのゆめの−たえぬらむ−すきのまとふく−みねのあらしに
|
| 01596 |
実氏 (403)
みちとほく−またたかさとに−かけつらむ−まろきのふねに−あまるやまみつ
|
| 01597 |
実氏 (403)
かきこむる−のたけのそのに−をかやふく−あつまやかたは−みやこにもにす
|
| 01598 |
実氏 (403)
いとひいてし−みやこにまたも−むかふかな−みねのいほりの−よそのなかめは
|
| 01599 |
実氏 (403)
やまさとの−しはのかたとの−かたひさし−あたけにみする−かりのやとかな
|
| 01600 |
基家 (404)
やまさとは−われからいとと−なかきひを−ゆふくれかけて−はるさめそふる
|
| 01601 |
基家 (404)
やまさとの−かせはむかしの−あきのには−ありしにもにぬ−まつのこゑかな
|
| 01602 |
基家 (404)
ひとかたへ−ふきもさためぬ−やまかせに−さとまよはせる−かねのおとかな
|
| 01603 |
基家 (404)
いしにふれ−こけにかさなる−はるのくも−なれていくよの−まくらなるらむ
|
| 01604 |
基家 (404)
やまかけや−このはふりしく−あきのはし−はらはぬいろそ−にはにうつろふ
|
| 01605 |
番号外作者 (999)
はるきぬと−よそにもきかす−たにのとを−わかかきねより−いつるうくひす
|
| 01606 |
番号外作者 (999)
なつくさの−しけみかしたを−かきわけて−むすふもちかき−やまのゐのみつ
|
| 01607 |
番号外作者 (999)
ふきまよふ−やまかせあらし−こころせよ−つゆをはかなみ−むすふいほりに
|
| 01608 |
番号外作者 (999)
いたつらに−あけぬくれぬと−すみわひぬ−ひとめかれゆく−くさのとさしは
|
| 01609 |
番号外作者 (999)
やまかけや−すそのをかけて−すむいほの−ものわひしらに−うつらなくなり
|
| 01610 |
定家 (097)
なほしはし−くもみるたにを−たちかへり−みやこのつきに−いつるやまみち
|
| 01611 |
定家 (097)
まつかせの−おとにすみけむ−やまひとの−もとのこころは−なほやしたはむ
|
| 01612 |
定家 (097)
つきにふく−あらしはかりや−むかへけむ−みなみのやまの−しものふるみち
|
| 01613 |
定家 (097)
とこなるる−やましたつゆの−おきふしに−そてのしつくは−みやこにもにす
|
| 01614 |
定家 (097)
たにこしの−ましはののきの−ゆふけふり−よそめはかりは−すみうからしや
|
| 01615 |
為家 (407)
やまふかき−むくらのやとは−とちこめて−とはれぬみちそ−こけになりゆく
|
| 01616 |
為家 (407)
とふひとも−はやたちかへれ−このさとは−やまわけころも−ひもくれぬへし
|
| 01617 |
為家 (407)
いまよりは−わかいほしめて−すむやまの−ともとはしるや−みねのまつかせ
|
| 01618 |
為家 (407)
たえすとふ−かけひのみつの−なさけこそ−おとつれなから−さひしかりけれ
|
| 01619 |
為家 (407)
やまかけの−しはのかこひも−つきもりて−なかめしとても−ねられやはする
|
| 01620 |
家隆 (098)
もとめすむ−やとのつまきを−をりなれて−けふりさひしき−きのふけふかな
|
| 01621 |
家隆 (098)
もみちはを−かせにまかする−やまさとに−あはれいつまて−あらむとすらむ
|
| 01622 |
家隆 (098)
かとたもる−やまたのそほつ−そほちつつ−こころなきみも−つきやみるらむ
|
| 01623 |
家隆 (098)
たにのみつ−しはのいほりを−むすひても−すめはすみける−やまのおくかな
|
| 01624 |
家隆 (098)
いかにせむ−いつくもせはき−うきよかな−わかゐるやまも−くもそあらそふ
|
| 01625 |
知家 (409)
さひしさは−おもひしよりも−ふしわひぬ−わかかねことの−みねのまつかせ
|
| 01626 |
知家 (409)
ならしはの−なれはまさらて−とふひとの−あととほさかる−やまのかけみち
|
| 01627 |
知家 (409)
みやこにて−つらしといひし−ゆふくれは−ところかへても−なほそとはれぬ
|
| 01628 |
知家 (409)
やまかつの−かけひのたけの−よよふりて−われもるやとの−こけのかよひち
|
| 01629 |
知家 (409)
をかのへの−しつのまつかき−ほとふりて−しもにかれゆく−いろそみえける
|
| 01630 |
成実 (410)
ひととはて−よよふりにける−たけのとに−あけぬくれぬと−たれをまつらむ
|
| 01631 |
成実 (410)
やまふかき−まさきのかつら−くるひとの−とふにつらさの−つゆそこほるる
|
| 01632 |
成実 (410)
たかさこの−をのへのかねも−なれにけり−まくらにちかき−あかつきのこゑ
|
| 01633 |
成実 (410)
おのつから−ひとめをまつの−ことわりも−とはれぬやまに−すみやわひなむ
|
| 01634 |
成実 (410)
このやまも−みやこのてふり−わすられて−なほたちかへる−わかこころかな
|
| 01635 |
範宗 (411)
またれつる−はなのたよりも−すきはてて−むくらのやとそ−いととすみうき
|
| 01636 |
範宗 (411)
みやこひと−きてもとはしな−いほりさす−とやまのおくの−みねのまつかき
|
| 01637 |
範宗 (411)
しはしこそ−ひとやとふとも−またれしか−まきのとあくる−やまおろしのかせ
|
| 01638 |
範宗 (411)
たにかはの−おともまくらに−さひしきに−またふきおろす−そてのまつかせ
|
| 01639 |
範宗 (411)
すみわひぬ−はなももみちも−ちりはてて−のこるいろなき−ふゆのやまさと
|
| 01640 |
行能 (412)
かたをかの−そとものまつは−ふりにけり−こすゑにたかき−やまおろしのかせ
|
| 01641 |
行能 (412)
やまかつの−あさけのけふり−おのれさへ−のへすむいほと−よそにみゆらむ
|
| 01642 |
行能 (412)
さひしさや−よのうきよりも−まさるらむ−ひとなきやまに−いほそのこれる
|
| 01643 |
行能 (412)
やまさとも−あれたるいほに−なりにけり−あるにまかせて−としやへぬらむ
|
| 01644 |
行能 (412)
やまさとは−かかるあらしの−ふきけるを−うきよのほかと−なにたのみけむ
|
| 01645 |
信実 (335)
きかさりし−あらしのこゑも−みにそひぬ−いまはすみかの−あきのやまかけ
|
| 01646 |
信実 (335)
ひとしれぬ−のきはのつまき−こりなれて−ほかにはやまの−みちもゆかれす
|
| 01647 |
信実 (335)
つきたにも−すみうきものと−しるへして−このもとふかき−やまのおくかな
|
| 01648 |
信実 (335)
なれてみる−たにのいはねの−ゆふまくれ−くもはあらしに−はるるものかほ
|
| 01649 |
信実 (335)
なほさりの−みねのしはかき−しはしやと−おもひしやとも−すみなれにけり
|
| 01650 |
頼氏 (414)
わかいほは−をかへのまつの−ちかけれは−さとなれはてて−つきそいてける
|
| 01651 |
頼氏 (414)
みわたせは−すきのはあをき−かともなし−ゆきのさかりの−みわのやまさと
|
| 01652 |
頼氏 (414)
みやこひと−とはぬすまひの−さひしさも−けさはわするる−はなのみやまき
|
| 01653 |
頼氏 (414)
やまふかき−みねのしはやの−ゆふくれに−なれにしそても−つゆはきらはす
|
| 01654 |
頼氏 (414)
やまさとは−あしのまろやの−つまこひに−なくやをしかの−こゑそなれぬる
|
| 01655 |
家長 (336)
しはのいほに−すみこしひより−ともとては−わかみはなれぬ−みねのまつかせ
|
| 01656 |
家長 (336)
あけたては−おちはひろふと−くらしても−よをなかをかの−あきのさひしさ
|
| 01657 |
家長 (336)
ふるさとに−まつらむひとも−なきものを−さそひないてそ−やまのはのつき
|
| 01658 |
家長 (336)
かせにおつる−みわのささくり−ひろひおきて−とひくるひとの−いへつとにせむ
|
| 01659 |
家長 (336)
われのみと−むすひしいほも−かすそひて−すきのむらたち−もとつはもなし
|
| 01660 |
光俊 (416)
ことしけき−おほみやひとの−こぬやまも−わたしなれたる−くものかけはし
|
| 01661 |
光俊 (416)
すみなれし−こころもさらに−うかるるは−ひとをやいとふ−やまのあきかせ
|
| 01662 |
光俊 (416)
さひしさに−たのむこととは−まつのとの−あけくれひとり−なかめをそする
|
| 01663 |
光俊 (416)
みちかへて−たかよをわたる−やとならむ−たけあむかとの−まへのしははし
|
| 01664 |
光俊 (416)
うきたひの−みのあらましに−おもなれて−すむここちする−やまのおくかな
|
| 01665 |
隆祐 (417)
わかいほは−かさなるくもの−かけなれは−ぬしなきやまと−つまきこるなり
|
| 01666 |
隆祐 (417)
みねふかき−のきはのすきの−このまより−やまもとまての−つきをたにみす
|
| 01667 |
隆祐 (417)
とふひとを−いとはさりける−こころとて−しらてもとめし−やまのおくかな
|
| 01668 |
隆祐 (417)
たかために−いほのこのはを−はらふらむ−ならはぬやまの−まつのゆふかせ
|
| 01669 |
隆祐 (417)
うきたひの−こころはふかき−やまもあらし−これよりおくに−すみかはるとも
|
| 01670 |
俊成女 (418)
みをかへて−やとかるしはの−いほりにも−たれとふひとの−あきのひかりそ
|
| 01671 |
俊成女 (418)
あすをたに−またてかりねの−つゆなから−いくよへぬらむ−こけのさむしろ
|
| 01672 |
俊成女 (418)
やへむくら−とちしいはかき−うらかれて−くさのとさしを−はらふこからし
|
| 01673 |
俊成女 (418)
つゆしけき−のへとなりゆく−やまさとに−こころもつきも−すみまさるらむ
|
| 01674 |
俊成女 (418)
やまふかく−そむくもおなし−うきよとて−なほあきかせに−しかそなくなる
|
| 01675 |
藻壁門院少将 (419)
すむとても−こころにかなふ−やともなし−はやましけやま−つゆこほれつつ
|
| 01676 |
藻壁門院少将 (419)
さらぬたに−ゆふくれつらき−やまさとに−とふひとかへる−いはのかけはし
|
| 01677 |
藻壁門院少将 (419)
こけふかき−やまのいはねを−たよりにて−むすふいほりは−あるかひもなし
|
| 01678 |
藻壁門院少将 (419)
やまふかく−たつぬるひとの−ありとても−くさのいほりを−たれかをしへむ
|
| 01679 |
藻壁門院少将 (419)
やまふかき−やとをうしとて−すみすては−いととよもきか−にはやあれなむ
|
| 01680 |
藻壁門院但馬 (420)
としをへて−すみこしさとを−きてみれは−のきはをはらふ−やまおろしのかせ
|
| 01681 |
藻壁門院但馬 (420)
みるたひに−こころそとまる−やましろの−さとのなつらき−うちのわたりは
|
| 01682 |
藻壁門院但馬 (420)
しはのとの−さすかにいまも−わすれぬは−まくらにききし−さをしかのこゑ
|
| 01683 |
藻壁門院但馬 (420)
さひしさに−しはをりくふる−ゆふけふり−こころほそくや−そらにみゆらむ
|
| 01684 |
藻壁門院但馬 (420)
すみすてし−いほりもいまや−あれぬらむ−くもよりをちの−ひえのやまもと
|
| 01685 |
道家 (402)
うなはらや−なみまにみゆる−ささたけの−ひとははかりの−あまのつりふね
|
| 01686 |
道家 (402)
にしのうみ−けにもろこしの−そらなれや−からくれなゐに−うつるひのかけ
|
| 01687 |
道家 (402)
はるはると−なみちもとほく−とふとりの−あすかのかはの−ゆふくれのそら
|
| 01688 |
道家 (402)
なちやまの−くもゐにみゆる−いはねより−ちたつにかかる−たきのしらいと
|
| 01689 |
道家 (402)
あまのはら−なかめにかかる−やまもなし−そらゆくつきや−なみにいるらむ
|
| 01690 |
教実 (401)
ほのほのと−あけゆくそらに−きりはれて−なみよりいつる−あはちしまやま
|
| 01691 |
教実 (401)
あさひさす−たこのうらなみ−たたぬひは−あるかなきかの−をちのはままつ
|
| 01692 |
教実 (401)
はるはると−やそしまかけて−ゆくふねの−いやとほさかる−あとのしらなみ
|
| 01693 |
教実 (401)
うすすみの−あしてにみゆる−なにはえの−かすみたなひく−はるのあけほの
|
| 01694 |
教実 (401)
にほのうみや−あさひとちいつる−やまのはは−なみのあなたの−ふもとなりけり
|
| 01695 |
実氏 (403)
ふしみやま−ふもとのきりの−たえまより−はるかにみゆる−うちのかはなみ
|
| 01696 |
実氏 (403)
うちわたす−いまやしほひに−なるみかた−とほよるふねの−こゑもかよはす
|
| 01697 |
実氏 (403)
はりまかた−なたのみおきに−こくふねの−ゆくもかへるも−かつかすみつつ
|
| 01698 |
実氏 (403)
すゑとほき−とはたのいなは−かたよりに−めにみえてゆく−あきのゆふかせ
|
| 01699 |
実氏 (403)
あまのはら−かすみのはての−しらくもに−みねたちまよふ−やまやいつこそ
|
| 01700 |
基家 (404)
まつたてる−なみのゆくても−かすむよの−つきのみやこに−あはちしまやま
|
| 01701 |
基家 (404)
もしほやく−けふりのすゑそ−のこりける−けさわかれつる−うらのかたみに
|
| 01702 |
基家 (404)
やまのはは−ありともきかぬ−わたつうみの−なみのあなたに−かかるしらくも
|
| 01703 |
基家 (404)
こきいつる−むろのとまりの−あけほのは−くもにはなるる−たかさこのまつ
|
| 01704 |
基家 (404)
しもかれの−すゑののひかけ−かせたちて−ゆくひとみゆる−あきのやまもと
|
| 01705 |
番号外作者 (999)
あしひきの−やまのあなたの−ゆふけふり−たみのかまとの−ほとはみえけり
|
| 01706 |
番号外作者 (999)
あしからの−やまうちこゆる−ゆふくれの−なみのふもとや−うきしまかはら
|
| 01707 |
番号外作者 (999)
をちかたや−わかすむかたや−それならむ−よそにそみゆる−あまのたくひひ
|
| 01708 |
番号外作者 (999)
おひかせを−まつらのおきに−ゆくふねの−よるへもなみに−あとものこらす
|
| 01709 |
番号外作者 (999)
たちまよふ−けふりもなみに−まかひつつ−なのみそちかの−しほかまのうら
|
| 01710 |
定家 (097)
ももしきの−とのへをいつる−よひよひは−またぬにむかふ−やまのはのつき
|
| 01711 |
定家 (097)
ふきはらふ−もみちのうへの−きりはれて−みねたしかなる−あらしやまかな
|
| 01712 |
定家 (097)
いつみかは−ゆききのふねは−こきすきて−ははそのもりに−あきややすらふ
|
| 01713 |
定家 (097)
つのくにの−こやさくはなと−いまやみる−いこまのやまの−ゆきのむらきえ
|
| 01714 |
定家 (097)
くものゆく−かたたのおきや−しくるらむ−ややかけしめる−あまのいさりひ
|
| 01715 |
為家 (407)
あさなきの−をちのしほひの−ほのほのと−くもとなみとに−きゆるふなひと
|
| 01716 |
為家 (407)
ふちしろの−やまのみさかを−こえもあへす−まつめにかかる−ふきあけのはま
|
| 01717 |
為家 (407)
はるかなる−みなとのおきの−なかれすに−しほかせかけて−とまるしらなみ
|
| 01718 |
為家 (407)
ゆくすゑは−かすめるかたを−かきりにて−やまこそみえね−むさしののはら
|
| 01719 |
為家 (407)
ひらのうみや−このははかりに−なりにけり−あらしのすゑの−あまのつりふね
|
| 01720 |
家隆 (098)
あさひさす−すゑののやまの−みねつつき−そらゆくひとは−くももかからす
|
| 01721 |
家隆 (098)
わかいほの−みねよりいてて−ゆくつきの−かたふくかたは−やまのはもなし
|
| 01722 |
家隆 (098)
あまつそら−くものはたてを−とふとりの−あすかのさとを−おきやわかれむ
|
| 01723 |
家隆 (098)
やまもとは−おなしみとりの−なみまより−ひとはこかるる−あけのそほふね
|
| 01724 |
家隆 (098)
こききゆる−おきつくもゐの−あまをふね−おのかかはせの−みなといるらむ
|
| 01725 |
知家 (409)
ゆくすゑは−おなしそらにそ−かすみける−たくものけふり−さとはかはれと
|
| 01726 |
知家 (409)
いなふねの−それともあらぬ−なみのうへに−のほれはくたる−をちのやまのは
|
| 01727 |
知家 (409)
やまとほき−すゑののはらの−しのすすき−ほにいてやらぬ−いさよひのつき
|
| 01728 |
知家 (409)
かりのくる−みねのしらくも−わけすてて−おのかひとつら−かへるやまひと
|
| 01729 |
知家 (409)
むらさめに−ゆふひのかけは−さしなから−のなかのまつそ−くもかくれゆく
|
| 01730 |
成実 (410)
あらしふく−みねのこのはは−ちりはてて−かけもたまらぬ−やまのはのつき
|
| 01731 |
成実 (410)
たひころも−うらちはるかに−みわたせは−やそしまかけて−いつるふなひと
|
| 01732 |
成実 (410)
かへりみる−やまのあなたの−こからしに−あともさためぬ−みねのしらくも
|
| 01733 |
成実 (410)
むさしのは−かすまぬころも−なかりけり−いつくかきりの−はてのなけれは
|
| 01734 |
成実 (410)
しろたへの−なみもてゆへる−くもまより−いりひにのこる−あはちしまやま
|
| 01735 |
範宗 (411)
さきにけり−とほやまさくら−をのへまて−ひはらにうすき−みねのはるかせ
|
| 01736 |
範宗 (411)
よこのうみ−なみちはるかに−なるままに−くもにきえゆく−おきのつりふね
|
| 01737 |
範宗 (411)
いはかねの−かさなるくもの−たえまより−そかひにみゆる−あしほやまかな
|
| 01738 |
範宗 (411)
はるはると−みやこへたつる−やまのはに−つきやまちかき−はつかりのこゑ
|
| 01739 |
範宗 (411)
ゆふひさす−とほさとをのの−くもまより−かせのまにまに−たつけふりかな
|
| 01740 |
行能 (412)
たこのうら−あさけのなきに−みわたせは−そらこそうみの−へたてなりけれ
|
| 01741 |
行能 (412)
さととほみ−まかふけふりも−なかりけり−ゆつきかたけに−かかるしらくも
|
| 01742 |
行能 (412)
いはねふみ−こえはいくへの−やまならむ−なかめはさはる−ものなかりけり
|
| 01743 |
行能 (412)
へたてつる−おきもひとつに−なりにけり−うらのこしまも−しほやこすらむ
|
| 01744 |
行能 (412)
なかめやる−みやこのさかひ−はつかりの−なくやまとほき−みねのしらくも
|
| 01745 |
信実 (335)
やまとりの−をのへのくもは−はれにけり−みちのなかての−すゑそみえゆく
|
| 01746 |
信実 (335)
さととほき−をかへのいなは−うちなひき−かとたをかけて−あきかせそふく
|
| 01747 |
信実 (335)
あさなきの−なみまにみれは−はりまかた−あはしまやまに−くももかからす
|
| 01748 |
信実 (335)
おなしくは−ふるさとみせよ−やまたかみ−しらぬさかひの−はてもかくれす
|
| 01749 |
信実 (335)
しかのうらや−ささなみかくる−とほやまの−ふもとはなれぬ−あまのつりふね
|
| 01750 |
頼氏 (414)
きよみかた−うらちもとほく−くもきえて−なみのうへなる−やまのはのつき
|
| 01751 |
頼氏 (414)
おほえやま−いくののすゑに−ゆくひとの−そてもひとつに−なひくしらくも
|
| 01752 |
頼氏 (414)
なこのうみや−とほきなみまに−かすみして−ゆふひにかへる−あまのつりふね
|
| 01753 |
頼氏 (414)
なかめやる−さとはくもゐに−たちのほる−けふりのほとや−をののすみかま
|
| 01754 |
頼氏 (414)
つきをまつ−やまのはかけて−なみのうへに−そらゆくくもの−うきしまかはら
|
| 01755 |
家長 (336)
みわたせは−をはなおしなみ−ふくかせに−うすくもまよふ−むさしののはら
|
| 01756 |
家長 (336)
いこまやま−よそになるおの−おきにいてて−めにもかからぬ−みねのあまくも
|
| 01757 |
家長 (336)
あまをふね−おきつしほあひに−はなれいてて−ほしのかすそふ−よはのいさりひ
|
| 01758 |
家長 (336)
いにしへを−こころのうちに−なかめても−まよふゆめちの−はてをしらはや
|
| 01759 |
家長 (336)
やまのはの−はなももみちも−としをへて−おなしなかめそ−とほさかりゆく
|
| 01760 |
光俊 (416)
しらくもの−かかれるみねの−まつのはや−いつともわかぬ−ゆきのしたくさ
|
| 01761 |
光俊 (416)
たかさとも−さかひはるかに−なりにけり−くもよりほかに−あふひともなし
|
| 01762 |
光俊 (416)
おとはやま−ゆふこえくれは−ひさかたの−つきそいさよふ−しかのうらなみ
|
| 01763 |
光俊 (416)
ゆふくれの−そらゆきはてて−ゐるくもに−しらぬさかひの−やまをみるかな
|
| 01764 |
光俊 (416)
ふしみやま−たのものすゑを−ふくかせに−ほなみをわたる−うちのかはふね
|
| 01765 |
隆祐 (417)
なかめこす−ふもとのこすゑ−くもはれて−あらしそわたる−みねのかけはし
|
| 01766 |
隆祐 (417)
さととほき−のはらのさとの−ゆふくれに−ちきらぬまつの−けふりたつなり
|
| 01767 |
隆祐 (417)
みわたせは−みをのうらわの−ゆふなきに−なほなみかくる−おきつしまやま
|
| 01768 |
隆祐 (417)
かきりあれは−かすまぬそらの−なみまより−こころときゆる−あまのつりふね
|
| 01769 |
隆祐 (417)
あきふかき−とはたのおもの−いろことに−めにみるかせの−すゑそはるけき
|
| 01770 |
俊成女 (418)
あまをふね−しまかくれこく−あさきりに−とほきむかしの−あとのしらなみ
|
| 01771 |
俊成女 (418)
むさしのや−くさのはらこす−あきかせの−くもにつゆちる−ゆくすゑのそら
|
| 01772 |
俊成女 (418)
わけなれし−くものつはさに−あきかけて−こしちのそらに−かりそなくなる
|
| 01773 |
俊成女 (418)
なみのうつる−いろにやあきの−こえぬらむ−みやきのはらの−すゑのまつやま
|
| 01774 |
俊成女 (418)
くもはらふ−まつらのおきの−あきのつき−もろこしまても−すめるよのそら
|
| 01775 |
藻壁門院少将 (419)
をちかたや−やまのはまてに−くもはれて−いつかたみする−ありあけのつき
|
| 01776 |
藻壁門院少将 (419)
ゆきてなほ−とふへきものか−あしのやの−けふりはそらに−たつとみなから
|
| 01777 |
藻壁門院少将 (419)
なかめやる−やまちのすゑに−なるままに−くもまをわくる−あまのつりふね
|
| 01778 |
藻壁門院少将 (419)
けふりたつ−のはらのすゑを−みなみせは−くさはにましる−さとのひとむら
|
| 01779 |
藻壁門院少将 (419)
かへりみる−ほとそくもゐの−おほえやま−いくののみちや−すゑになりぬる
|
| 01780 |
藻壁門院但馬 (420)
うすすみに−かすかきたえて−かへるかり−ゆくへもみえす−かすみぬるかな
|
| 01781 |
藻壁門院但馬 (420)
よしのやま−はなならすとも−ほのかなる−たままつかえを−ゆきてをらはや
|
| 01782 |
藻壁門院但馬 (420)
にほのうみや−おきにつりする−あまのそて−かへるもみえす−とほさかりぬる
|
| 01783 |
藻壁門院但馬 (420)
わかやとを−かくるるまてに−かへりみて−みやこへいそく−しかのからさき
|
| 01784 |
藻壁門院但馬 (420)
わかのうらの−かたやいつこそ−たまつしま−そなたのそらと−みてもたのまむ
|
| 01785 |
道家 (402)
よをおもふ−こころことはの−きよけれは−かみそしるらむ−しるひともなし
|
| 01786 |
道家 (402)
はるのみや−あきのみやにて−なかむれは−はなとつきとに−あかぬころかな
|
| 01787 |
道家 (402)
ひかりさす−みかさのやまの−こまつはら−おいゆくすゑは−かみのまにまに
|
| 01788 |
道家 (402)
ふたつなき−こころはなにか−いとふへき−まよひのほかの−さとりならねは
|
| 01789 |
道家 (402)
なかれゆく−たまのいつみを−くみあけて−あらふこころの−にこるへしやは
|
| 01790 |
教実 (401)
わかたのむ−みもすそかはの−なかれをは−すゑのよかけて−かみそくむらむ
|
| 01791 |
教実 (401)
かすかのの−しものしらゆふ−としをへて−かけてそいのる−たのむこころは
|
| 01792 |
教実 (401)
はるのよの−つきのかつらの−わかはさし−ひかりそふへき−あきをまつかな
|
| 01793 |
教実 (401)
ふたはより−わかすゑのよを−まつかえに−たちそさかゆる−きたのふちなみ
|
| 01794 |
教実 (401)
わかやとの−むかしのかせは−たえせねと−またいひしらぬ−やまとことのは
|
| 01795 |
実氏 (403)
かすかやま−かみのこころは−しらねとも−いのりしままに−みをたのむかな
|
| 01796 |
実氏 (403)
よをてらす−つきひのひかり−みるたひに−くもらしとおもふ−こころこそつけ
|
| 01797 |
実氏 (403)
きのふたに−けふはこひしき−よのなかに−しらぬつきひの−ゆくすゑそうき
|
| 01798 |
実氏 (403)
しりなから−いとはぬよこそ−かなしけれ−わかためつらき−みをおもふとて
|
| 01799 |
実氏 (403)
よにこゆる−みたのちかひの−かねことに−うきみなけかぬ−はてそうれしき
|
| 01800 |
基家 (404)
つゆしもを−おくりむかふる−かねのおとに−そのこととなく−すむこころかな
|
| 01801 |
基家 (404)
ひとのみを−たまたまえたる−かひもなし−ありてたすくる−こころならねは
|
| 01802 |
基家 (404)
なにゆゑと−おもひさためぬ−ゆめたにも−さむるまくらは−あはれなるへし
|
| 01803 |
基家 (404)
おほそらに−くるれはいそく−とりたにも−おのかこころと−よをやすくらむ
|
| 01804 |
基家 (404)
たのもしな−よるひるわかぬ−ともしひの−のりのひかりは−かせもいとはす
|
| 01805 |
番号外作者 (999)
ゆふたすき−かけしおもひの−すゑつひに−みたるなつゆも−ゆらのたまのを
|
| 01806 |
番号外作者 (999)
あつさゆみ−ひくかたそなき−もののふの−やそうちひとの−かすならぬみは
|
| 01807 |
番号外作者 (999)
ここのへの−しもにふりゆく−みのうへに−ほしのくらゐの−わかよふけぬる
|
| 01808 |
番号外作者 (999)
さのみやは−いろもかはらて−としはふる−うらみやせまし−つるのけころも
|
| 01809 |
番号外作者 (999)
やはらくる−ひかりをそへて−くらきより−くらきみちまて−しるへならしや
|
| 01810 |
定家 (097)
かみかせや−みもすそかはに−いのりおきし−こころのそこや−うらみさりけむ
|
| 01811 |
定家 (097)
そのかみの−わかかねことに−かけさりし−みのほとすくる−おいのなみかな
|
| 01812 |
定家 (097)
まちえつる−ふるえのふちの−はるのひに−こすゑのはなを−ならへてそみる
|
| 01813 |
定家 (097)
はからすよ−よにありあけの−つきにいてて−ふたたひいそく−とりのはつこゑ
|
| 01814 |
定家 (097)
たらちねの−およはすとほき−あとすきて−みちをきはむる−わかのうらひと
|
| 01815 |
為家 (407)
さためなき−こころよわさを−かへりみて−そむかぬよこそ−いととをしけれ
|
| 01816 |
為家 (407)
なけかるる−このよのつみに−かすそへて−さとらぬゆめの−みをいかにせむ
|
| 01817 |
為家 (407)
かすかすに−いはぬはくるし−いへはえに−ものうきよをそ−おもひわひぬる
|
| 01818 |
為家 (407)
さりとても−わかみおもはぬ−こころとて−ゆくとしつきの−よをはつるかな
|
| 01819 |
為家 (407)
はれぬへき−みちはかたかた−ありなから−みのうきかみに−なほやまとはむ
|
| 01820 |
家隆 (098)
いとひいてて−このよをよそに−きくへきに−うきはみにそふ−かけそかなしき
|
| 01821 |
家隆 (098)
たのみこし−わかこころにも−すてられて−よにさすらふる−みをいとふかな
|
| 01822 |
家隆 (098)
わかつみを−むかしもいまも−あかひえて−さらむこのよの−はてそかなしき
|
| 01823 |
家隆 (098)
おきなさひ−ひとなとかめそ−このうちに−むかしをこふる−つるのけころも
|
| 01824 |
家隆 (098)
さてもなほ−あはれはかけよ−おいのなみ−すゑふきよする−わかのうらなみ
|
| 01825 |
知家 (409)
おいのなみ−いそちみちくる−ゆふしほに−からくもそての−ひるかたそなき
|
| 01826 |
知家 (409)
おもふこと−なほしきなみの−おほしまの−なるとはなしに−としのへぬらむ
|
| 01827 |
知家 (409)
つゆをたに−おのれやはけつ−あきをへて−ひかけにおふる−やまのしたくさ
|
| 01828 |
知家 (409)
そむくへき−わかよやちかく−なりぬらむ−こころにかかる−みねのしらくも
|
| 01829 |
知家 (409)
さてもよを−いとふとならは−おくやまに−なほうきときの−やともとめてむ
|
| 01830 |
成実 (410)
はるはると−ゆくすゑとほき−きみかよを−たのむこころの−しるしあらせよ
|
| 01831 |
成実 (410)
めくりゆく−つきひをそらに−かそへても−つもるおいその−もりのしたかけ
|
| 01832 |
成実 (410)
のほるへき−ほとはしらねと−くらゐやま−みのゆくすゑの−まよはすもかな
|
| 01833 |
成実 (410)
あさゆふは−まつにかひある−よのなかに−いつかこころの−はるをしるへき
|
| 01834 |
成実 (410)
みのうさも−しはしわすれて−ひさかたの−つきにむかへは−ものおもひもなし
|
| 01835 |
範宗 (411)
はるのひかり−あまねきころも−かすかやま−みはしをれゆく−まつのしたつゆ
|
| 01836 |
範宗 (411)
むそちあまり−おいそのもりの−したくさに−ひくひとなしに−かれやはてなむ
|
| 01837 |
範宗 (411)
みをうらみ−こをおもひても−あしたつの−むなしきそらに−ねをのみそなく
|
| 01838 |
範宗 (411)
きみかよに−おとろのみちは−ふみそめつ−なほゆくすゑに−まとはすもかな
|
| 01839 |
範宗 (411)
いかにせむ−ひとはさなから−こゆるきの−いそへにしつむ−なみのしたくさ
|
| 01840 |
行能 (412)
やくしほの−からきこのよも−おしてるや−なにはのことも−おいそかなしき
|
| 01841 |
行能 (412)
よのなかを−なほやまふかく−いとふとて−これよりまさる−つきもすむらむ
|
| 01842 |
行能 (412)
あらくまの−すむやまふかき−いほりにも−われかはらすは−ものやおもはむ
|
| 01843 |
行能 (412)
つまこひの−しかもつれなく−すくるみも−こゑたてつへき−あきのゆふくれ
|
| 01844 |
行能 (412)
ともうらの−ひともすさめぬ−むろのきの−いたつらにのみ−としのへにける
|
| 01845 |
信実 (335)
わかのうらに−いまはかひある−われからを−もにすむむしと−おもひけるかな
|
| 01846 |
信実 (335)
くらゐやま−みちのしひしは−いまはさて−かはらぬものと−くちやはてなむ
|
| 01847 |
信実 (335)
さそへとも−さはへにとまる−つるのこの−ひとりみちなき−ねをやなくらむ
|
| 01848 |
信実 (335)
みのうさも−さてもかはらぬ−としつきに−ふるきなみたの−ほともしらるる
|
| 01849 |
信実 (335)
いにしへも−かたふくつきは−みしかとも−わかよふけぬと−おもひやはせし
|
| 01850 |
頼氏 (414)
おほかたの−よのうきときは−しはのいほに−しはしやとかる−わかこころかな
|
| 01851 |
頼氏 (414)
おのつから−ひとりのつゆの−くさのはに−あれはあらるる−みをはたのまし
|
| 01852 |
頼氏 (414)
のちのよを−おもはぬひとは−なけれとも−たたあらましに−すくるなりけり
|
| 01853 |
頼氏 (414)
たらちねの−あはれあらはの−ことくさは−よのうきときの−かことなりけり
|
| 01854 |
頼氏 (414)
くらゐやま−ふもとなからに−としをへて−のほらぬみちも−くるしかりけり
|
| 01855 |
家長 (336)
わかのうらや−しほなれころも−そてのうへに−ひろふもせはき−いけるかひかな
|
| 01856 |
家長 (336)
みつはさす−ゐてのやまふき−いくとせか−おいもかくれぬ−かさしをるらむ
|
| 01857 |
家長 (336)
ととせあまり−つかふるみちも−ふりにけり−わかもとゆひの−ゆきのゆふくれ
|
| 01858 |
家長 (336)
ふえのねを−ふきつたへても−よるのつる−こをおもふこゑを−あはれともきけ
|
| 01859 |
家長 (336)
ひとなみの−かすにもらすな−いはしみつ−うきみなもとの−すゑかすゑまて
|
| 01860 |
光俊 (416)
のほるへき−はるのみやまの−みちはあれと−なほもかすみの−へたてつるかな
|
| 01861 |
光俊 (416)
まつねはふ−やまのいはまを−ゆくこまの−つまつかてよを−つかへてしかな
|
| 01862 |
光俊 (416)
このよにて−ふたたひみこそ−うまれぬれと−おもふになれは−うきこともなし
|
| 01863 |
光俊 (416)
うくてのみ−よにふるかはの−しからみも−せくかたもなし−こゆるしらなみ
|
| 01864 |
光俊 (416)
したくつる−たにのしははし−かたふきて−わたりかねたる−わかよなりけり
|
| 01865 |
隆祐 (417)
かかるよに−あらはれそむる−はるかせの−すゑもかすむる−わかのうらなみ
|
| 01866 |
隆祐 (417)
なくさみし−あきのねさめの−あらましも−おもひそよわる−としのへぬれは
|
| 01867 |
隆祐 (417)
ひとすちに−なにをうしとも−さたまらす−なかむるそらは−はれぬものから
|
| 01868 |
隆祐 (417)
くらゐやま−ふもとはかりの−みちをたに−なほわきかたく−かかるしらくも
|
| 01869 |
隆祐 (417)
いたつらに−つきひをおくる−かひもなく−うきをおもふも−いとまなのみや
|
| 01870 |
俊成女 (418)
かすかすに−しのふともなき−むかしまて−こころにかかる−しつのをたまき
|
| 01871 |
俊成女 (418)
しるへなき−くもにあととふ−あしたつも−みちあるそらの−ひかりをそまつ
|
| 01872 |
俊成女 (418)
すみなれし−やとものきはの−しのふこと−なほおもひおく−つゆのこほるる
|
| 01873 |
俊成女 (418)
なきかすの−あはれはかりや−ととまらむ−これもむかしの−あととなりせは
|
| 01874 |
俊成女 (418)
かきつめて−たれしのふへき−かたみとは−なみたのそこの−もくつなれとは
|
| 01875 |
藻壁門院少将 (419)
くもりなく−われたにみつる−よはのつき−たかこころにか−はれまさるらむ
|
| 01876 |
藻壁門院少将 (419)
よのなかに−ありてゆくみつ−なからへむ−みをうきくさの−はてをしらはや
|
| 01877 |
藻壁門院少将 (419)
なへてよの−うれしきときを−たのむかな−みのゆくすゑは−おもひわかねと
|
| 01878 |
藻壁門院少将 (419)
みのためを−いかなるよとも−またしらす−あるにまかせて−すくるつきひは
|
| 01879 |
藻壁門院少将 (419)
かすならて−かきおくなみの−もしほくさ−いつしかつらき−なをやたたなむ
|
| 01880 |
藻壁門院但馬 (420)
ひとりゐて−なかめしとおもへは−つきかけの−なとあやにくに−すみのほるらむ
|
| 01881 |
藻壁門院但馬 (420)
いはしみつ−かすならぬみの−ひとなみも−ことひとよりは−わかかたによれ
|
| 01882 |
藻壁門院但馬 (420)
ひとのよの−うきもつらきも−ならへとや−つきみるそての−ぬるるかほなる
|
| 01883 |
藻壁門院但馬 (420)
ゆくすゑは−たれかめくまむ−たらちねの−おいそのもりの−かけのしたくさ
|
| 01884 |
藻壁門院但馬 (420)
わかのうらや−またいろみえぬ−うたかたの−きえぬものから−なこそのこらめ
|
| 01885 |
道家 (402)
ここのへに−さくしらきくの−つゆのまに−いくよおいせぬ−いろかかさねむ
|
| 01886 |
道家 (402)
まれにゐる−ちりつもるてふ−やまなれは−きみかちとせは−まつもおいけり
|
| 01887 |
道家 (402)
やまかはの−なかれもきよき−さされいしは−かさねむちよの−いはほとやみむ
|
| 01888 |
道家 (402)
かそふれは−やちよとそなく−はまちとり−きみにもなかき−ありかすにして
|
| 01889 |
道家 (402)
きみかため−かきりもあらし−ちとせかは−ゐせきになみの−いくめくりとも
|
| 01890 |
教実 (401)
ちとせふる−かすかのやまの−みねのまつ−いつるあさひに−いろやそふらむ
|
| 01891 |
教実 (401)
うつしううる−やまちのきくの−あきをへて−ちとせのかすに−おけるしらつゆ
|
| 01892 |
教実 (401)
いくちよと−しらたまつはき−いまさらに−かけあらたまる−はしめなるらし
|
| 01893 |
教実 (401)
あきらけき−あまのいはとの−あさひかけ−よろつよふれと−くもらさりけり
|
| 01894 |
教実 (401)
いろかへぬ−まかきのたけの−ひさしさに−ちよへむともと−かねてしるかな
|
| 01895 |
実氏 (403)
あまくもに−いはふねかけし−そのかみを−おもへはつきし−やまとしまひと
|
| 01896 |
実氏 (403)
うなはらや−もろこしかけて−みつしほの−かきりもしらぬ−きみかみよかな
|
| 01897 |
実氏 (403)
きみかよは−うこきもあらし−あめつちの−いやとほなかく−いのりこしかは
|
| 01898 |
実氏 (403)
つかふへき−ちきりはきみか−むすひきぬ−なかれよたゆな−せきのふちかは
|
| 01899 |
実氏 (403)
みかさやま−しけききことに−かかるとも−さかゆるふちの−なほやあまらむ
|
| 01900 |
基家 (404)
しらきくの−はつはなころも−ぬれてほす−やまちのつゆは−ちよもきえせし
|
| 01901 |
基家 (404)
しもやたひ−おけとかれせぬ−はままつの−ひさしきよより−なみやかけけむ
|
| 01902 |
基家 (404)
これもまた−なてしたくひか−かめのをの−やまのいはねの−つるのけころも
|
| 01903 |
基家 (404)
みやまきの−かはらぬいろに−たむけして−いのるときはの−もりのしめなは
|
| 01904 |
基家 (404)
よものうみ−あらくはふかぬ−かせなれは−こゑをさまれる−おきつしらなみ
|
| 01905 |
番号外作者 (999)
けふよりは−いくよろつよを−みまさかや−くめのさらやま−さらにこととへ
|
| 01906 |
番号外作者 (999)
かめのをの−たきのしらいと−なかきよの−ちよのふるこゑ−たえすもあるかな
|
| 01907 |
番号外作者 (999)
こゑはみな−やちよときけは−しほのやま−いそへのちとり−ためしにそなく
|
| 01908 |
番号外作者 (999)
きみかよは−ゆふしてかくる−さかきはや−なひくけしきの−みゆるきねかも
|
| 01909 |
番号外作者 (999)
いくちよも−きみにひかれて−たまのをの−なかきためしに−みをやなりなむ
|
| 01910 |
定家 (097)
きみをいのる−けふのたふとさ−かくしこそ−をさまれるよは−たのしきをつめ
|
| 01911 |
定家 (097)
しもゆきの−しろかみまては−つかへきぬ−きみのやちよを−いはひおくとて
|
| 01912 |
定家 (097)
よよふとも−はかへぬたけの−ふしておもひ−おきてそいのる−きみのよはひを
|
| 01913 |
定家 (097)
きみかよを−いくよろつよと−かそへても−なににたとへむ−あかぬこころは
|
| 01914 |
定家 (097)
ひさにふる−みむろのやまの−さかきはの−つきひはゆけと−いろもかはらぬ
|
| 01915 |
為家 (407)
さらてわか−きみかためとそ−かすかなる−みかさのやまの−かみのみやゐは
|
| 01916 |
為家 (407)
やほよろつ−かみもさこそは−まもるらめ−てるひのもとの−くにつみやこを
|
| 01917 |
為家 (407)
くもふかく−いるやまひとも−きみかよに−いくをののえか−くちてかへらむ
|
| 01918 |
為家 (407)
かすかやま−そらにかけよと−こたふなり−くもゐにつつく−みねのまつかせ
|
| 01919 |
為家 (407)
そらにたに−なほみちぬらむ−みなひとの−あふきていのる−きみかちとせは
|
| 01920 |
家隆 (098)
はるあきの−みやさへかけて−くものうへを−あまてるかみや−ちよまもるらむ
|
| 01921 |
家隆 (098)
かすかやま−やまとことはに−よろつよと−きみをそいのる−かみはうくらし
|
| 01922 |
家隆 (098)
いくちよの−あきをはふとも−ささたけの−おほうちやまの−いろはかはらし
|
| 01923 |
家隆 (098)
あめのほし−はまのまさこに−かそふとも−なほつきもせし−きみかよはひは
|
| 01924 |
家隆 (098)
やほよろつ−ひさにみるへき−とよくにの−かかみのやまも−わかきみのため
|
| 01925 |
知家 (409)
かみやまや−いせのはまをき−ほにいてて−かつかつみゆる−よろつよのあき
|
| 01926 |
知家 (409)
いはしみつ−きみかためとや−なかれても−ひさしきよより−すみはしめけむ
|
| 01927 |
知家 (409)
かすかなる−みかさのやまの−みねにおふる−ちよまつかえの−かすもしられす
|
| 01928 |
知家 (409)
をしほやま−かみのみむろの−ゆふたすき−かけなひくとも−なほやいのらむ
|
| 01929 |
知家 (409)
ちきりおきし−すゑはよしたの−みやはしら−おもひしままに−よろつよやへむ
|
| 01930 |
成実 (410)
ゆくすゑの−かきりもしらす−かめやまの−いはねをとつる−たきのしらなみ
|
| 01931 |
成実 (410)
くものうへに−ひかりさしそふ−つきなれは−よろつよまても−かけはかはらし
|
| 01932 |
成実 (410)
はるのひの−なにおふみやの−ゆふたすき−かけてひさしき−みよそしらるる
|
| 01933 |
成実 (410)
きみかへむ−としのまにまに−おもひやれ−はまのまさこを−ありかすにして
|
| 01934 |
成実 (410)
ちとせへむ−ためしはなにと−ひととはは−わかきみかよを−さしてこたへむ
|
| 01935 |
範宗 (411)
かすかやま−たのむかひある−きみかよを−いくよろつよか−かみもまもらむ
|
| 01936 |
範宗 (411)
さかへゆく−きみかやちよを−まつかえに−ひさしきやとの−かせもたえせし
|
| 01937 |
範宗 (411)
みつしほの−さしてのいそに−すむつきは−ちよもかきらし−ひさかたのそら
|
| 01938 |
範宗 (411)
まれにさく−はなもとかへり−きみかよに−みかさのやまの−みねのわかまつ
|
| 01939 |
範宗 (411)
かみよより−ときはのもりは−わかきみの−ちよのいろとや−そめはしめけむ
|
| 01940 |
行能 (412)
はるのひの−ひかりあまねき−かけみえて−きみによはひを−かすかののまつ
|
| 01941 |
行能 (412)
あかねさす−ひかけのかつら−ちよかけて−おとめさひすも−いはふころかな
|
| 01942 |
行能 (412)
いはかねの−かさなるやまは−きみかよの−ちよのかすとや−さためおきけむ
|
| 01943 |
行能 (412)
あらたまの−としふるやまの−みつかきの−かきりもしらぬ−みよのゆくすゑ
|
| 01944 |
行能 (412)
やくもたつ−いつものはなの−いつまてか−きみそかはらぬ−ためしなるへき
|
| 01945 |
信実 (335)
よろつよと−きみをしいはひ−そめつれは−またあたらしき−としのかすかな
|
| 01946 |
信実 (335)
かひありて−いはふちとせも−かねてより−かすたのまるる−きみかみよかな
|
| 01947 |
信実 (335)
やほかゆく−はまのまさこの−こまつはら−かさねてちよの−かすそみえゆく
|
| 01948 |
信実 (335)
やちよまてと−いはひおきつる−かねことの−かなはむすゑは−きみそみるへき
|
| 01949 |
信実 (335)
おいてこそ−いはふちとせも−かなふらめ−おなしことのみ−おもふこころに
|
| 01950 |
頼氏 (414)
ゐるちりの−つもりてならむ−やまのはの−つきまちいてて−きみそみるへき
|
| 01951 |
頼氏 (414)
たえすゆく−みたらしかはに−かけうつす−やままつかえも−すゑそひさしき
|
| 01952 |
頼氏 (414)
かすかやま−まつとふちとの−ちとせをは−ちかきためしに−かみそひくらむ
|
| 01953 |
家長 (336)
よろつよも−つもりのうらの−もしほくさ−かきおくかすを−きみそよむへき
|
| 01954 |
家長 (336)
はるひさす−ふちのうらはの−うらわかみ−けにたのもしき−ちよのかけかな
|
| 01955 |
家長 (336)
くりかへし−きみをそいはふ−おいぬれは−おなしことのみ−しつのをたまき
|
| 01956 |
家長 (336)
をきそめし−うちのかはなみ−たちかへり−たつのよはひも−きみそつたへむ
|
| 01957 |
家長 (336)
きみをいのる−のりなるてらの−まきはしら−あらためたてて−ちよもくちせし
|
| 01958 |
光俊 (416)
かすかやま−みねにおひそふ−まつのねの−たゆることなく−かみやまもらむ
|
| 01959 |
光俊 (416)
うちはへて−いのるみかさの−もりのしめ−よろつよかかれ−わかきみのため
|
| 01960 |
光俊 (416)
きみかよは−をしほのやまの−さかきはの−はるさすえたの−ときはかきほに
|
| 01961 |
光俊 (416)
わかきみは−かみのたもてる−いのちもて−はしめてけりな−ちよのためしを
|
| 01962 |
光俊 (416)
たえすゆく−さほのかはらの−ゆふちとり−きみかやちよを−かけてなくなり
|
| 01963 |
隆祐 (417)
かすかやま−ちよにちとせを−かけてけり−みねのわかまつ−きたのふちなみ
|
| 01964 |
隆祐 (417)
ゆくすゑの−ちよのあまりも−しらきくの−あきくははれる−いろそひさしき
|
| 01965 |
隆祐 (417)
このころの−せきのとささぬ−せきもりは−よろつよまても−としをとめけり
|
| 01966 |
隆祐 (417)
かすかすに−めくむくさはも−あらはれぬ−くもらぬみよの−はるさめのそら
|
| 01967 |
隆祐 (417)
たのもしな−はるのみやまの−みねをいつる−あさひのとけき−ゆくすゑのかけ
|
| 01968 |
俊成女 (418)
きみかため−かみそしりける−よろつよを−みかさのもりの−まつかせのこゑ
|
| 01969 |
俊成女 (418)
きみかよを−まつにちとせを−かけそめて−はなやひらけし−きたのふちなみ
|
| 01970 |
俊成女 (418)
きみそみむ−あきのみやまに−すむつきも−ひかりことなる−よろつよのかけ
|
| 01971 |
俊成女 (418)
あめのした−かけとあふけは−みかさやま−みねにつきひの−ひかりをそさす
|
| 01972 |
俊成女 (418)
ゆくすゑを−まもりそめけむ−かみよより−つたへしあとや−きみかよのため
|
| 01973 |
藻壁門院少将 (419)
きみかよは−ちよもやちよも−かすならす−あかぬこころの−ほとをこそみめ
|
| 01974 |
藻壁門院少将 (419)
さされいしの−ふりなむときの−よろつよに−いはほのかすも−きみそみるへき
|
| 01975 |
藻壁門院少将 (419)
きみかため−かみもうゑける−すみよしの−まつのためしそ−おもひあはする
|
| 01976 |
藻壁門院少将 (419)
いつはりの−なきよにちよを−いはひつつ−ひとのことのは−きくそひさしき
|
| 01977 |
藻壁門院少将 (419)
きみかよは−をしほのやまの−いはねまつ−さかへむはるの−すゑそひさしき
|
| 01978 |
藻壁門院但馬 (420)
いろかへぬ−ちたつのたけの−ふしことに−きみかよはひの−かすそこもれる
|
| 01979 |
藻壁門院但馬 (420)
をりかさす−たまのみきりの−あきのきく−にほふにつけて−よはひのふなり
|
| 01980 |
藻壁門院但馬 (420)
きみかへむ−いくよのかすも−しらまゆみ−いそへのこまつ−ためしにそひく
|
| 01981 |
藻壁門院但馬 (420)
あさひかけ−そらにそしるき−かすかやま−くもりなきよの−ちよのけしきは
|
| 01982 |
藻壁門院但馬 (420)
つきもひも−かけをならふる−あきのいろ−くもらてのみや−ちよもめくらむ
|