| [ 日文研トップ ] [ 日文研データベースの案内 ] [ トップ ] |
| 作品集名 | 為家五社百首 |
| 作品集名読み | ためいえごしゃひゃくしゅ |
| 作成年月日 | 文応元年(1260年) |
| 場所 |
| 為家五社百首 春 |
| 為家五社百首 夏 |
| 為家五社百首 秋 |
| 為家五社百首 冬 |
| 為家五社百首 恋 |
| 為家五社百首 雑 |
| 為家五社百首 追加 |
| 00001 |
為家 (407)
みなかみに−こほりとくらし−いすすかは−かみよにかへる−はるのはつかせ
|
| 00002 |
為家 (407)
きのふまて−むすふこほりの−いはしみつ−けさうちとけて−はるかせそふく
|
| 00003 |
為家 (407)
たちかへる−そのかみやまの−はるかせに−みたらしかはは−こほりとくらし
|
| 00004 |
為家 (407)
うちいつる−こほりのひまの−みつやかは−はるひのとかに−なみやたつらむ
|
| 00005 |
為家 (407)
たちかはる−はるのはしめの−あさこほり−いつしかとくる−しかのうらなみ
|
| 00006 |
為家 (407)
いつのまに−まつひとしほの−まさるらむ−はるたちかはる−すみよしのまつ
|
| 00007 |
為家 (407)
あさみとり−まつもひとよの−ひとしほに−まつたちかはる−はるそしらるる
|
| 00008 |
為家 (407)
ふたみかた−ちとせのまつの−なをとめて−かみやねのひに−ひきはしめけむ
|
| 00009 |
為家 (407)
をとこやま−けふのねのひの−まつにこそ−きみかちとせの−ためしをもひけ
|
| 00010 |
為家 (407)
いはひおく−かものやしろの−まつなれは−けふのねのひも−ためしにそひく
|
| 00011 |
為家 (407)
ちとせふる−ためしはあれと−かすかのの−ねのひのまつは−ひさしかりけり
|
| 00012 |
為家 (407)
さかゆへき−ねのひのまつの−ためしをは−ゆくすゑかねて−かみそひきける
|
| 00013 |
為家 (407)
はるをへて−おひそふかけは−つきもせす−いまもねのひの−すみよしのまつ
|
| 00014 |
為家 (407)
ふなをかの−ねのひのあとは−それなから−きたののまつに−ひくこころかな
|
| 00015 |
為家 (407)
はるはまた−かみちのやまの−あさかすみ−としをかさねて−たちわたるかな
|
| 00016 |
為家 (407)
よのほとに−こえてやはるの−たちぬらむ−かすみてあくる−をちのやまのは
|
| 00017 |
為家 (407)
ゆきけふく−あさかせさむみ−かもやまの−ふもとつつきに−たつかすみかな
|
| 00018 |
為家 (407)
はるのきる−ころもかけほす−さほやまの−みらくすくなき−あけほののそら
|
| 00019 |
為家 (407)
ささなみや−うらよりをちの−あさかすみ−たえたえみゆる−はるのあけほの
|
| 00020 |
為家 (407)
いととまた−とほさとをのの−あさかすみ−へたててけりな−はるのあけほの
|
| 00021 |
為家 (407)
ここのへの−みかきかはらの−あさかすみ−まちかきほとも−たちへたてつつ
|
| 00022 |
為家 (407)
はるにいま−あまのとあくる−しるしそと−つけかほになく−うくひすのこゑ
|
| 00023 |
為家 (407)
はるにあふ−みよのめくみに−さそはれて−のこらすいつる−たにのうくひす
|
| 00024 |
為家 (407)
はるそとは−みやまなからや−しりぬらむ−ゆきのふるすの−うくひすのこゑ
|
| 00025 |
為家 (407)
あさひかけ−のとかにさして−かすかなる−みかさのもりに−うくひすそなく
|
| 00026 |
為家 (407)
かみかきに−はるやつくらむ−さかきはの−ゆふかけてなく−うくひすのこゑ
|
| 00027 |
為家 (407)
まつとこそ−はるをはかねて−おもひけめ−うくひすきなく−すみよしのうら
|
| 00028 |
為家 (407)
さきやらぬ−はなのかおそき−はるかせに−なほさそはるる−うくひすのこゑ
|
| 00029 |
為家 (407)
けふはまた−かみのためとや−さとひとの−やまたのはらの−わかなつむらむ
|
| 00030 |
為家 (407)
けさはまた−ゆきまもとめて−やましろの−みつのうへのに−わかなつむなり
|
| 00031 |
為家 (407)
たかためと−そてさへぬれて−うすこほり−とくるかはへに−わかなつむらむ
|
| 00032 |
為家 (407)
ふるさとの−かすかののへの−わかなにそ−としをつみける−はるはしらるる
|
| 00033 |
為家 (407)
さとひとに−わかなつめとや−をしふらむ−ひらのたかねの−ゆきのむらきえ
|
| 00034 |
為家 (407)
したもえや−まついそくらむ−しらゆきの−あささはをのに−わかなつむなり
|
| 00035 |
為家 (407)
みこしをか−あたりのゆきや−きえぬらむ−ふるきあととて−わかなつむなり
|
| 00036 |
為家 (407)
おのつから−なほゆふかけて−かみやまの−たまくしのはに−のこるしらゆき
|
| 00037 |
為家 (407)
みやまふく−あらしのつてに−ゆきちりて−かすみもやらぬ−よとのかはなみ
|
| 00038 |
為家 (407)
きえやらぬ−むらさきのゆき−しめのゆき−それかとまかふ−はるのゆふくれ
|
| 00039 |
為家 (407)
はるのひの−のとかになれは−かすかのの−このくれまれに−のこるしらゆき
|
| 00040 |
為家 (407)
しかのうらの−なみはかすめと−ひらのやま−たかねのゆきそ−ふゆにかはらぬ
|
| 00041 |
為家 (407)
すみのえや−かすむうらわの−なみまより−なほゆきのこる−あはちしまやま
|
| 00042 |
為家 (407)
なほさむき−はるのひかけも−しられけり−そとものやまの−みねのしらゆき
|
| 00043 |
為家 (407)
さらてたに−かをかくはしみ−さかきはに−うめのにほひを−おくるはるかせ
|
| 00044 |
為家 (407)
かみかきの−あたりのうめや−さきぬらむ−ゆふしてかけて−はなのかそする
|
| 00045 |
為家 (407)
たまほこの−ゆききのそての−しろたへに−いろかもまかふ−はるのうめかえ
|
| 00046 |
為家 (407)
あはゆきの−かせにちりかふ−かすかのに−にほひわかれて−さけるうめかえ
|
| 00047 |
為家 (407)
たちかへり−ゆきかとそみる−やまたかみ−ふもとのさとの−うめのさかりは
|
| 00048 |
為家 (407)
おのつから−ましりてさける−うめかかに−まつさへにほふ−すみよしのきし
|
| 00049 |
為家 (407)
かみかきに−はるをわすれぬ−うめのはな−たれなほさりの−いろかとかせむ
|
| 00050 |
為家 (407)
たをやめの−やなきのつゆの−たまかつら−なかきひかけて−けつるはるかせ
|
| 00051 |
為家 (407)
いつしかと−はるくるかせに−なひくなり−ふるかはのへの−あをやきのいと
|
| 00052 |
為家 (407)
けさみれは−かものかはらの−やなきはら−かけふむはかり−はやなりにけり
|
| 00053 |
為家 (407)
たまにぬく−あさつゆかけし−あをやきの−はるかにみゆる−かすかののはら
|
| 00054 |
為家 (407)
はるのくる−よものこすゑの−ふゆかれに−やなきのいとそ−まつなひきける
|
| 00055 |
為家 (407)
あをやきの−いとくりはへて−すみのえの−よるさへきしの−なみやかくらむ
|
| 00056 |
為家 (407)
みちのへの−やなきのいとの−くりかへし−あはれむかしの−はるをこひつつ
|
| 00057 |
為家 (407)
かたをかの−あしたのはらの−ゆきまより−ものうくもゆる−はるのさわらひ
|
| 00058 |
為家 (407)
いつとても−をりにあふとは−おもはねと−おいてかなしき−のへのさわらひ
|
| 00059 |
為家 (407)
こほりゐし−かはせもいまは−なかれきの−もりのこかけに−もゆるさわらひ
|
| 00060 |
為家 (407)
ゆききえて−したもえいそく−とふひのに−をりにあひぬと−みゆるさわらひ
|
| 00061 |
為家 (407)
やまかけの−かやふにましる−したはらに−ましるわらひも−をりてこそくれ
|
| 00062 |
為家 (407)
たつねてや−わらひをるらむ−すみよしの−とほさとをのの−はるのさとひと
|
| 00063 |
為家 (407)
よそにきく−あつまののへの−したわらひ−いかなるときか−をりにあふへき
|
| 00064 |
為家 (407)
はるはまつ−なにめててこそ−たつねけれ−さくらのみやの−はなのこすゑを
|
| 00065 |
為家 (407)
かさしこし−はるのみとせの−さくらはな−ふりはつるまて−えやはわするる
|
| 00066 |
為家 (407)
さけはくも−ちれはゆきとて−あちきなく−はるのさくらに−たつあたなかな
|
| 00067 |
為家 (407)
なにとして−ふるきみやこの−やへさくら−ここのへまてに−さきあまるらむ
|
| 00068 |
為家 (407)
うつしううる−かみのみむろの−やへさくら−はるのひよしの−ほかにちらすな
|
| 00069 |
為家 (407)
さくらはか−さかりになれは−すみよしの−まつのこのまに−あまるしらくも
|
| 00070 |
為家 (407)
けさみれは−きたののまつの−このまより−ひとよのほとに−はなさきにけり
|
| 00071 |
為家 (407)
よをめくみ−たみをはくくむ−うるひとて−やまたのはらは−はるさめそふる
|
| 00072 |
為家 (407)
いはのうへの−たくひなれはや−こけころも−そてくつるまて−はるさぬのふる
|
| 00073 |
為家 (407)
くもかかる−あさひのかけは−はれやらて−なほまとくらき−はるさめのこゑ
|
| 00074 |
為家 (407)
くさもきも−ひろきめくみを−さしそへて−みかさのやまは−はるさめそふる
|
| 00075 |
為家 (407)
かすみかと−うらよりをちに−みえつるや−こちふくかせの−さそふはるさめ
|
| 00076 |
為家 (407)
あめふれは−なほこそほさね−はるのひの−なかゐのうらの−あまのたくなは
|
| 00077 |
為家 (407)
わかのうらや−くもるににたる−はるさめは−わかみひとつに−ふるここちして
|
| 00078 |
為家 (407)
しもかれの−みつののくさや−もえぬらむ−かせにいはゆる−はるこまのこゑ
|
| 00079 |
為家 (407)
からぬより−みつのいりえの−くさわかみ−かけもはなれす−あさるはるこま
|
| 00080 |
為家 (407)
たれかまた−のかひかてらと−ひきかへて−もゆるくさはに−つなくはるこま
|
| 00081 |
為家 (407)
かすかのの−にひわかくさに−つなかれて−たちもはなれす−あさるはるこま
|
| 00082 |
為家 (407)
はるはまた−しかのはまたの−はなれこま−かすみはかりそ−たなひきにける
|
| 00083 |
為家 (407)
すみよしの−きしたのはるの−わかくさに−たなれのこまは−たちもはなれす
|
| 00084 |
為家 (407)
ふくかたや−きたのののへの−くさわかみ−かせにいはゆる−はるこまのこゑ
|
| 00085 |
為家 (407)
いせのあまの−ころもはるとや−すすかやま−またふりすてて−かへるかりかね
|
| 00086 |
為家 (407)
あはれよの−むかしにかへる−みちもかな−くもゐのかりの−はるをみるにも
|
| 00087 |
為家 (407)
さらてたに−しらぬむかしは−こひしきを−そのかみやまに−かへるかりかね
|
| 00088 |
為家 (407)
はるのきる−ころもかりかね−たちかへり−さほのやまへを−なきてすくなり
|
| 00089 |
為家 (407)
あさこほり−とけにしままに−からさきや−うらなみかけて−かへるかりかね
|
| 00090 |
為家 (407)
なみまより−こゑをほにあけて−わたるなり−あはとはるかに−かへるかりかね
|
| 00091 |
為家 (407)
かりかねの−よはつねなれや−すききにし−こしちにまたも−かへりいぬめり
|
| 00092 |
為家 (407)
さらてたに−ゆかまほしきを−よふことり−わかおもふかたに−いまやなくらむ
|
| 00093 |
為家 (407)
はるかすみ−たつきもいかに−よふことり−はくくむかひも−おもひしらすほ
|
| 00094 |
為家 (407)
よふことり−たつきもしらぬ−はるかすみ−おほつかなしや−こゑのきこゆる
|
| 00095 |
為家 (407)
おしなへて−このめもはるの−かたをかに−わかなつめとや−ひとよふことり
|
| 00096 |
為家 (407)
ひとのおやの−こころをしれは−なにとなく−よふことりにも−ねはなかれけり
|
| 00097 |
為家 (407)
うらかせの−のとけきはるの−よふことり−あまのしわさや−なををしふらむ
|
| 00098 |
為家 (407)
かひなしや−をしへしみちの−よふことり−まことのこをは−すつるならひは
|
| 00099 |
為家 (407)
たほしろの−やまたのたみの−くるしさを−かへすかへすも−きみははくくめ
|
| 00100 |
為家 (407)
ふるかはの−みつせきかけて−やまかつの−あらたのたねは−いままきてけり
|
| 00101 |
為家 (407)
みしめひく−みとしろをたの−なはしろに−まつせきかくる−かものかはみつ
|
| 00102 |
為家 (407)
いそのかみ−ふるのわさたの−なはしろに−またうちかへし−いそくさとひと
|
| 00103 |
為家 (407)
はるはまた−はなにこころを−つくるまに−みとしろをたも−しめはへてけり
|
| 00104 |
為家 (407)
すみよしの−あささはみつの−たえたえに−きしのあらたは−たねまきてけり
|
| 00105 |
為家 (407)
ひきひきの−なはしろみつの−ならひにも−もとのあとをは−わすれやはする
|
| 00106 |
為家 (407)
あさかすみ−たちいててみれは−はるののに−すみれつみにと−いそくみやひと
|
| 00107 |
為家 (407)
ゆくはるの−かたみかてらに−やましろの−いはたのをのに−すみれつむなり
|
| 00108 |
為家 (407)
はなのいろの−むらさきのなる−つほすみれ−くさのゆかりに−たれかつむらむ
|
| 00109 |
為家 (407)
ふちのはな−おなしゆかりの−かすかのに−またさかぬまは−すみれつむなり
|
| 00110 |
為家 (407)
ふるさとの−しかのみやこの−つほすみれ−つむやむかしの−かたみなるらむ
|
| 00111 |
為家 (407)
はるはると−とほさとをのの−つほすみれ−たれかためとか−ひとのつむらむ
|
| 00112 |
為家 (407)
はるののに−すみれつむてふ−はなかたみ−めならふひとの−あまたむれつつ
|
| 00113 |
為家 (407)
おもひやる−いつきのみやは−あとふりて−はなさきのこる−かきつはたかな
|
| 00114 |
為家 (407)
へたつらむ−ほとこそみえね−かきつはた−はるのさかひの−はなにさけとも
|
| 00115 |
為家 (407)
かけうつす−さはたのみつの−かきつはた−そこのこころは−へたてさりけり
|
| 00116 |
為家 (407)
はることに−むかしへたてて−かきつはた−たかふるさとと−さきのこるらむ
|
| 00117 |
為家 (407)
あともなく−しかのみやこは−ふりにしを−それかとさける−かきつはたかな
|
| 00118 |
為家 (407)
いまもたれ−ころもにすらむ−かきつはた−あささはをのは−はなさきにけり
|
| 00119 |
為家 (407)
かきつはた−そてにうつさむ−からころも−はるはるきにし−はなのななれは
|
| 00120 |
為家 (407)
いにしへを−おもふにつけて−ふちのはな−こころにかけて−めくみをそまつ
|
| 00121 |
為家 (407)
よよかけて−なほもさかへよ−をとこやま−かさしにさせる−はるのふちなみ
|
| 00122 |
為家 (407)
いましもそ−みたらしかはの−ふちなみを−ふたたひかさす−かけはわすれぬ
|
| 00123 |
為家 (407)
ふちのはな−まつのふるきの−たちかへり−いのりしすゑは−なほかけてみよ
|
| 00124 |
為家 (407)
たのむかな−こやねのふちの−ひとつなる−もとのちかひを−かけてまつとて
|
| 00125 |
為家 (407)
たちかへり−たれかみさらむ−すみよしの−まつにはなさく−はるのふちなみ
|
| 00126 |
為家 (407)
まつはるる−まつのさえたも−をるはかり−はなさきにけり−はるのふちなみ
|
| 00127 |
為家 (407)
みやひとの−ころものいろと−いはねとも−ひとつにまかふ−やまふきのはな
|
| 00128 |
為家 (407)
ねにたてて−かはつなくなり−やまふきは−いはぬいろなる−ゐてのあたりに
|
| 00129 |
為家 (407)
うたひとの−かさしやをりて−ととめけむ−みたらしかはの−やまふきのはな
|
| 00130 |
為家 (407)
ゆくはるを−したひてさける−はなのいろの−いはぬにしもそ−をりはみえける
|
| 00131 |
為家 (407)
あさかせの−やまふきのはな−ちりにけり−たにのをかはの−いろにいてゆく
|
| 00132 |
為家 (407)
すみよしの−きしのやまふき−わすれては−またきにまかふ−はなかとそみる
|
| 00133 |
為家 (407)
やまふきの−はなやさかりと−たつねはや−あかたのゐとの−はるのくれかた
|
| 00134 |
為家 (407)
さためける−かみよのことも−いまさらに−うらめしきまて−はるのくれぬる
|
| 00135 |
為家 (407)
たちかへり−とまらむものか−ゆくはるの−ややくれかかる−ふちのしたかけ
|
| 00136 |
為家 (407)
おしなへて−あふひをいそく−みやひとも−はるのくれをは−なほやをしまむ
|
| 00137 |
為家 (407)
かすかなる−かみかきやまの−みしめなは−なほひきとめよ−はるのわかれを
|
| 00138 |
為家 (407)
あつさゆみ−ひきととむへき−かたもなし−はるのわかれは−おしていぬめり
|
| 00139 |
為家 (407)
かきりある−はるのこころは−なれなれて−すみよしとても−とまらさりけり
|
| 00140 |
為家 (407)
けふはまた−いつくのせきに−たつぬとも−しはしととまる−はるはあらしを
|
| 00141 |
為家 (407)
しろたへに−ほすやころもも−けさよりは−かすみにかふる−あまのかくやま
|
| 00142 |
為家 (407)
ももしきの−おほみやひとの−からころも−けふはひとへに−たちかへてけり
|
| 00143 |
為家 (407)
はなそめの−そてのなこりは−をしめとも−かみのころもに−なつはきにけり
|
| 00144 |
為家 (407)
かすかのや−ふるさとひとの−そてまても−なつきにけりと−みゆるけふかな
|
| 00145 |
為家 (407)
かみかきに−けふたちめくる−やをとめの−たもともかろく−なつはきにけり
|
| 00146 |
為家 (407)
すみよしの−かみのみやひと−けふとてや−なつきにけりと−ころもかふらむ
|
| 00147 |
為家 (407)
たちかへぬ−こけのたもとの−ならひにも−なこりはをしき−はなそめのそて
|
| 00148 |
為家 (407)
ちはやふる−かみのあらかき−しろたへに−ゆふかけわたす−うのはなのころ
|
| 00149 |
為家 (407)
ゆふつくよ−したてるかけと−みゆるかな−やまのふもとの−うのはなのころ
|
| 00150 |
為家 (407)
うつききて−さくてふはなの−ころとてや−ゆふかけそへて−かみまつるらむ
|
| 00151 |
為家 (407)
うのはなを−ゆきにまかへて−とふひのの−のもりやさらに−わかなまつらむ
|
| 00152 |
為家 (407)
かみまつる−さかきのえたの−ほかにたに−なほゆふかりて−さけるうのはな
|
| 00153 |
為家 (407)
すみよしの−きしのうのはな−うつたへに−よせてかへらぬ−おきつしらなみ
|
| 00154 |
為家 (407)
わすれては−ゆきかとそおもふ−うのはなの−さくやさかりの−をののふるみち
|
| 00155 |
為家 (407)
くもりなき−ひかけにむかふ−あふひくさ−かけてあまてる−よをたのむらし
|
| 00156 |
為家 (407)
かみよより−かけてひさしき−もろかつら−けふにあふひは−ひかりそひつつ
|
| 00157 |
為家 (407)
けふまつる−みあれにあへる−あふひくさ−かみよかけたる−かさしなるらし
|
| 00158 |
為家 (407)
いつくにも−おなしかさしの−もろかつら−ときにあふひを−かけてまつかな
|
| 00159 |
為家 (407)
かみまつる−ひつきにならふ−もろかつら−おなしかさしそ−みるもかしこし
|
| 00160 |
為家 (407)
つきのうちの−かつらにかけて−あふひくさ−たれかかさしに−さしはしめけむ
|
| 00161 |
為家 (407)
あつまやの−ひさしときけは−いたつらに−のちのあふひに−なりそしぬへき
|
| 00162 |
為家 (407)
ほとときす−こゑふりたてて−すすかやま−いまそせきちを−こえてなくなる
|
| 00163 |
為家 (407)
すきかてに−なにをうしとか−ほとときす−をとこやまにし−こゑたててなく
|
| 00164 |
為家 (407)
ほとときす−をのかはつねも−あふひくさ−かさすころとそ−かけてまたるる
|
| 00165 |
為家 (407)
ほとときす−むらさめすくる−ゆふくれに−みかさのやまを−さしてなくなり
|
| 00166 |
為家 (407)
からさきの−まつとせしまに−ほとときす−かみにたむけて−はつねなくなり
|
| 00167 |
為家 (407)
すみよしの−まつはときしも−わかねとも−はつねをつくる−ほとときすかな
|
| 00168 |
為家 (407)
さりともと−きたののもりの−ほとときす−かみのちかひを−たのみてそなく
|
| 00169 |
為家 (407)
ひとしれぬ−ねはしけれとも−おくやまの−うきぬのあやめ−たれかひくへき
|
| 00170 |
為家 (407)
やましろの−よとののあやめ−さつききて−ときにあふやと−ひともひかなむ
|
| 00171 |
為家 (407)
さつききて−かものやしろの−あやめくさ−けふはこまさへ−ひきくらふなり
|
| 00172 |
為家 (407)
うらやまし−ひくひとあれは−あやめくさ−けふはときにも−あひにけるかな
|
| 00173 |
為家 (407)
つくまえの−いりえのあやめ−ひとしれぬ−わかしのひねは−たれかひくへき
|
| 00174 |
為家 (407)
しけりこし−あささはをのの−あやめくさ−けふはさつきと−はやかりてけり
|
| 00175 |
為家 (407)
いにしへの−けふのさつきの−あやめくさ−あやなきあとと−たれしのふらむ
|
| 00176 |
為家 (407)
いかはかり−かみのためにと−さなへとる−たみのちからを−あはれとかみる
|
| 00177 |
為家 (407)
さつきとや−よとのさはみつ−せきかけて−つねよりことに−さなへとるらむ
|
| 00178 |
為家 (407)
みとしろの−をたのさなへに−おりたちて−てたまもゆらに−いそくみやつこ
|
| 00179 |
為家 (407)
みつやかは−すゑせきかけて−かすかのの−のたのさなへは−けふそとるなる
|
| 00180 |
為家 (407)
ささなみや−しかのかみたの−みとしろに−けふとるなへは−よろつよのため
|
| 00181 |
為家 (407)
すみよしの−はまたのさなへ−おいぬとて−けふそさつきと−いそきとるなる
|
| 00182 |
為家 (407)
にひはりの−みちのよこたを−ひきすてて−よよのふるあとの−さなへとらなむ
|
| 00183 |
為家 (407)
おもひいる−ほととほからし−なつやまの−ともしのかけの−みえすなりゆく
|
| 00184 |
為家 (407)
ともしして−ふくれはあくる−さつきやみ−いつのほとにか−しかもあふらむ
|
| 00185 |
為家 (407)
ともしする−はやまのしつは−よひかけて−いるにあけゆく−しののめのそら
|
| 00186 |
為家 (407)
さつきやみ−しかもうきよに−ともすひは−くらきにえたる−かひやなからむ
|
| 00187 |
為家 (407)
しるへなき−やみにやまとふ−しかはかり−ともしのかけに−あふにつけても
|
| 00188 |
為家 (407)
なつのよの−くらきはやまに−ともすひの−かすかになれは−あくるしののめ
|
| 00189 |
為家 (407)
さつきやみ−ともしにむかふ−しかはかり−あふもあはぬも−あはれよのなか
|
| 00190 |
為家 (407)
すすかかは−やそせのなみの−おとたてて−なほふりまさる−さみたれのそら
|
| 00191 |
為家 (407)
さみたれの−ふるのかはきし−みつこえて−あたりのくさそ−なみかくれゆく
|
| 00192 |
為家 (407)
さみたれは−みつまさるらし−なかれきの−もりのしたくさ−なみこゆるまて
|
| 00193 |
為家 (407)
ひかけさす−ひまこそたけれ−くものゐる−みかさのやまの−さみたれのころ
|
| 00194 |
為家 (407)
うみやまの−さかひもみえす−ささなみや−くものおりたつ−さみたれのころ
|
| 00195 |
為家 (407)
さみたれは−やへのしほちも−くもとちて−みらくすくなき−あはちしまやま
|
| 00196 |
為家 (407)
かみかきの−もりのしめなは−くつるまて−ひきはへてふる−さみたれのころ
|
| 00197 |
為家 (407)
そてさえぬ−ゆきこそにほへ−たちはなの−かけふむみちに−はなやちるらむ
|
| 00198 |
為家 (407)
さつきまつ−はなたちはなの−しろたへに−ときともわかす−ふれるゆきかな
|
| 00199 |
為家 (407)
たかそてと−おもひわかねと−たちはなの−はなのにほひそ−むかしこひしき
|
| 00200 |
為家 (407)
いにしへに−たかそてのかを−うつしおきて−はなたちはなの−てらとなしけむ
|
| 00201 |
為家 (407)
そてふれし−むかしをいかに−しのふらむ−しかのみやこに−のこるたちはな
|
| 00202 |
為家 (407)
むかしより−えたにしもおけと−ときはなる−はなたちはなは−いまもかはらす
|
| 00203 |
為家 (407)
たちはなの−はなはむかしの−そてのかに−おもひよそへし−ひなのなかみち
|
| 00204 |
為家 (407)
とふほたる−わかこころたに−くるしきに−みよりあまるを−おもひこそやれ
|
| 00205 |
為家 (407)
うかひふね−くたすかはせの−かかりひに−あらぬほたるも−よるはもえつつ
|
| 00206 |
為家 (407)
くるるより−ほたるとひかふ−かみかきの−みたらしかはは−ゆふやみもなし
|
| 00207 |
為家 (407)
いにしへの−とふひののへの−なこりとて−ほたるほのめく−ゆふやみのそら
|
| 00208 |
為家 (407)
みつかはの−いはまのなみに−とふほたる−くたくるたまの−きえぬとそみる
|
| 00209 |
為家 (407)
すみのえの−たまもひとつに−うつりつつ−なみのそこにも−とふほたるかな
|
| 00210 |
為家 (407)
もえこかれ−みにもあまると−しらせはや−ほたるよりけに−むせふこころを
|
| 00211 |
為家 (407)
けふりたつ−しつかしはやの−かやりひに−わかしたむせふ−こころをもしれ
|
| 00212 |
為家 (407)
たへてやは−すむとすまれむ−かやりひの−ふすふるやとの−ひとのこころに
|
| 00213 |
為家 (407)
こころから−しつかふせやに−かひたてて−くもるとおもふ−なつのつきかけ
|
| 00214 |
為家 (407)
かやりひの−けふりはのきに−たちみちて−かせもふきこぬ−ほとのいふせさ
|
| 00215 |
為家 (407)
なつふかき−しつかやまたに−おくかひは−ほにこそいてね−したむせひつつ
|
| 00216 |
為家 (407)
かやりひの−けふりをみすは−さとひとの−すむともしらし−をちのやまもと
|
| 00217 |
為家 (407)
かみもみよ−しつかかやりひ−ふすへつつ−ふせくにつけて−いとはるるよは
|
| 00218 |
為家 (407)
いかにして−ちきりおかまし−このよより−いけのはちすの−はなのしらつゆ
|
| 00219 |
為家 (407)
いけみつの−こころのそこの−にこりこそ−きよきはちすの−やとりなりけれ
|
| 00220 |
為家 (407)
かねてより−ちきりおきてや−むすふらむ−はちすのうへに−やとるしらつゆ
|
| 00221 |
為家 (407)
いさきよき−たまとみえつつ−はちすはの−にこりにしまぬ−はなのしらつゆ
|
| 00222 |
為家 (407)
あさほらけ−いけのはちすや−さきぬらむ−こすのまとほる−かせにほふなり
|
| 00223 |
為家 (407)
ふたつなき−のりのはちすの−はななれは−こころひとつに−たとへてそみる
|
| 00224 |
為家 (407)
たのもしな−たまとあさむく−はちすはの−つゆをまことの−ことわりとみは
|
| 00225 |
為家 (407)
せきいれて−つもれるみつの−さえしより−かさなれるひの−ためしをそみる
|
| 00226 |
為家 (407)
ふゆさむみ−こほれるみつや−ひむろやま−かさねてさゆる−ほとをみすらむ
|
| 00227 |
為家 (407)
かけしけみ−ふゆのままなる−ひむろやま−いくとせなつを−よそにすくらむ
|
| 00228 |
為家 (407)
ひむろやま−ふゆのこほりを−かさねおきて−つもりしみつの−なもかはりつつ
|
| 00229 |
為家 (407)
みかりせし−みゆきにあへる−ひむろやま−とけぬためしを−たれはしめけむ
|
| 00230 |
為家 (407)
ふゆのみつの−こほりてかはる−ひむろやま−とくるやもとの−なにかへるらむ
|
| 00231 |
為家 (407)
こほりとは−たかいつはりそ−ひむろやま−おもひとくには−みつとなりつつ
|
| 00232 |
為家 (407)
まつかけの−やまゐのしみつ−てにくみて−なつのひあかす−すすみつるかな
|
| 00233 |
為家 (407)
いはしみつ−むすふはかりの−すすしさに−たちもはなれぬ−なつこかけかな
|
| 00234 |
為家 (407)
ひかけこぬ−ならのしたみつ−すすしさに−けふこそなつを−しらてすきぬれ
|
| 00235 |
為家 (407)
むすふての−しつくもすすし−かみやまの−かけゆくみつに−なつをわすれて
|
| 00236 |
為家 (407)
なつをこそ−しらてすきぬれ−はしりゐの−あたりはあきに−はやなりにけり
|
| 00237 |
為家 (407)
すみよしの−まつのかけこそ−すすしけれ−ちかきいつみの−なをたのみつつ
|
| 00238 |
為家 (407)
むすはてや−いつみのみつを−くらさまし−なつをわするる−いつはりもうし
|
| 00239 |
為家 (407)
いそかはや−いすすのかはの−なつはらへ−たたおしなへて−かみはうくらむ
|
| 00240 |
為家 (407)
みなつきや−あさのたちえに−ぬさかけて−なかすみそきは−かみそうくらむ
|
| 00241 |
為家 (407)
なつはつる−みたらしかはの−みそきをは−かみやうくらむ−かせそすすしき
|
| 00242 |
為家 (407)
みそきする−なつみなつきの−あすかかは−ふちせやあきに−まつかはりなむ
|
| 00243 |
為家 (407)
みなつきの−けふからさきの−みそきこそ−あきまつかせも−すすしかりけれ
|
| 00244 |
為家 (407)
なにはかた−けふみなつきの−みそきをは−やそしまかけて−かみそうけける
|
| 00245 |
為家 (407)
なつはつる−みそきはけふと−さとひとの−あさとりしてて−いそくなるかな
|
| 00246 |
為家 (407)
かみやまの−すきのこすゑは−かはらねと−かせこそあきの−しるしなりけれ
|
| 00247 |
為家 (407)
よのほとに−あきやたつらむ−ささのはの−みやまもさやに−かせそすすしき
|
| 00248 |
為家 (407)
うちよする−なみにともなふ−あきなれは−いつしかすすし−かものかはかせ
|
| 00249 |
為家 (407)
かみかせは−けふよりふきぬ−かすかのの−あさちかつゆも−いかにおくらむ
|
| 00250 |
為家 (407)
たちかへり−ひとこそとはね−ふるさとの−しかのみやこに−あきはきにけり
|
| 00251 |
為家 (407)
すみよしの−まつふくかせそ−かはるなる−あきたちくらし−おきつしらなみ
|
| 00252 |
為家 (407)
けさやまた−いつしかあきに−なりぬらむ−ひとよにかはる−まつかせのこゑ
|
| 00253 |
為家 (407)
あきかせに−あまのかはなみ−たちかへり−けふやまつらむ−ほしあひのそら
|
| 00254 |
為家 (407)
あまのかは−かたののみのに−ちかけれは−ゆきてやみまし−ほしあひのそら
|
| 00255 |
為家 (407)
たなはたの−あまのはころも−かさねても−かねてそつらき−あきかせのこゑ
|
| 00256 |
為家 (407)
こころして−しはしなあけそ−たなはたの−あふよはこよひ−あまのいはとも
|
| 00257 |
為家 (407)
かねてたに−すすしかりけり−たなはたの−ゆきあひをまつ−あまのかはかせ
|
| 00258 |
為家 (407)
こひわたる−あまのかはらの−あきことに−さすかたえせぬ−かささきのはし
|
| 00259 |
為家 (407)
あまのかは−みちもやとりも−あきことに−かはらしものを−ほしあひのそら
|
| 00260 |
為家 (407)
みやひとの−はなすりころも−いそかなむ−つゆにさきそふ−あののはきはら
|
| 00261 |
為家 (407)
かりころも−みたれてそてに−うつりゆく−かたののはらの−あきはきのはな
|
| 00262 |
為家 (407)
をりてみむ−もとのこころは−しらねとも−ふるえのはきの−はなのさかりは
|
| 00263 |
為家 (407)
かすかのの−しのふもちすり−あきはきの−はなのみたれも−かきりしられす
|
| 00264 |
為家 (407)
たかそてに−まつうつるらむ−たかしまや−かちののはらの−あきはきのはな
|
| 00265 |
為家 (407)
そてよりも−こころそうつる−すみよしの−あささはをのの−あきはきのはな
|
| 00266 |
為家 (407)
ききおきし−ものおもふやとの−あきはきは−ことわりなりや−つゆのふかさも
|
| 00267 |
為家 (407)
をみなへし−おほののはらの−ゆふまくれ−あやななたてに−やとやからまし
|
| 00268 |
為家 (407)
をとこやま−すそののはらの−をみなへし−うたてあたなる−なもたてれとや
|
| 00269 |
為家 (407)
をみなへし−えたにかかれる−しらつゆも−たかちきりとか−むすひおくらむ
|
| 00270 |
為家 (407)
おのかすむ−かすかののへの−をみなへし−しらてやつまを−しかもこふらむ
|
| 00271 |
為家 (407)
あきかせに−こころなよせそ−をみなへし−なひくとひとの−よそにもそみる
|
| 00272 |
為家 (407)
ふるさとと−あれにしやとの−をみなへし−ひとりやつゆに−しほれはつらむ
|
| 00273 |
為家 (407)
なひきなは−たかなかたたむ−をみなへし−ちくさにうつる−あきののかせに
|
| 00274 |
為家 (407)
すすかやま−せきのはらなる−はなすすき−そてふりはへて−たれまねくらむ
|
| 00275 |
為家 (407)
みかりする−かたののをのの−はなすすき−たかたまくらと−つゆむすふらむ
|
| 00276 |
為家 (407)
かはきしの−つつみになひく−はなすすき−ゆききのそてに−まかへてそみる
|
| 00277 |
為家 (407)
ほにいてて−まねくすすきの−あすかかせ−そてふきかへす−あきのゆふくれ
|
| 00278 |
為家 (407)
やをとめの−そてふるかみの−みつかきの−あたりになひく−はなすすきかな
|
| 00279 |
為家 (407)
かせふけは−あささはをのの−はなすすき−ひとつにつつく−おきつしらなみ
|
| 00280 |
為家 (407)
くらへはや−くさのたもとの−はなすすき−いはてつゆけき−こけのころもを
|
| 00281 |
為家 (407)
わかことや−のちのかるかや−あきくれは−おもひみたれて−つゆけかるらむ
|
| 00282 |
為家 (407)
いかにせむ−をかのかるかや−とにかくに−おもひみたるる−こころひとつを
|
| 00283 |
為家 (407)
さとひとの−あなかまなとて−かるかやと−おのれひとつの−なにたちにけむ
|
| 00284 |
為家 (407)
とにかくに−なみたみたれて−ふるさとの−にはのかるかや−あきそつゆけき
|
| 00285 |
為家 (407)
かるかやの−したのみたれの−つゆけさを−こころにしれは−あきそかなしき
|
| 00286 |
為家 (407)
なにことを−とにもかくにも−かるかやの−おもひみたるる−こころなるらむ
|
| 00287 |
為家 (407)
つゆなから−あらしにたへぬ−かるかやの−わかこころより−みたれやはする
|
| 00288 |
為家 (407)
ふちはかま−たかぬきかけし−かたみとは−おもひわかねと−いろもむつまし
|
| 00289 |
為家 (407)
むらさきの−ゆかりやなにそ−ふちはかま−たたぬししらぬ−にほひのみして
|
| 00290 |
為家 (407)
からころも−すそのにかけて−ふちはかま−たかふみしたく−かたみなるらむ
|
| 00291 |
為家 (407)
かすかのの−わかむらさきの−ふちはかま−くさのゆかりの−つゆそくたくる
|
| 00292 |
為家 (407)
あきのきて−ほころひにけり−ふちはかま−ふるさとひとの−かたみとやみむ
|
| 00293 |
為家 (407)
ふきしをる−あらしにくたく−むらさきの−いろむつましき−ふちはかまかな
|
| 00294 |
為家 (407)
たれかきて−のへにぬきけむ−つゆかけて−かたみににほふ−ふちはかまかな
|
| 00295 |
為家 (407)
ふるさとに−をきふくかせの−おとせすは−そよなにゆゑか−そてぬらさまし
|
| 00296 |
為家 (407)
よそにたに−きかしとおもふ−ふるさとの−かきほのをきに−あきかせそふく
|
| 00297 |
為家 (407)
あきはまた−なにゆゑものを−おもへとて−をきのはかせの−おとをたつらむ
|
| 00298 |
為家 (407)
ふくかせの−あきのならひも−いまさらに−おとろかれねる−をきのおとかな
|
| 00299 |
為家 (407)
ふるさとは−いくあきかけて−あれにけむ−かきほのをきに−かせをのこして
|
| 00300 |
為家 (407)
えにひたす−なかはのつきに−こゑすみて−をきふくかせの−あきそかなしき
|
| 00301 |
為家 (407)
かせわたる−にはのをきはら−そよさらに−なほよをあきと−おとろかすかな
|
| 00302 |
為家 (407)
ものおもふ−やととわきてや−あきはきに−なみたをおとす−はつかりのこゑ
|
| 00303 |
為家 (407)
みゆきする−ときちかからし−かみやまは−はつかりなきて−いろつきにけり
|
| 00304 |
為家 (407)
はつかりの−やまとひこゆる−あしたより−ききのこすゑそ−いろことになる
|
| 00305 |
為家 (407)
いろかはる−このはをみれは−さほやまの−あさきりかくれ−かりはきにけり
|
| 00306 |
為家 (407)
あきはまた−みやこにかりの−かへるやま−おのかゆききの−なにこそありけれ
|
| 00307 |
為家 (407)
あはちしま−とわたるかりの−あきかせに−こゑをほにあくる−なみのをちかた
|
| 00308 |
為家 (407)
かけてとふ−たかたまつさと−しらすらむ−かりのつはさの−くものうはかき
|
| 00309 |
為家 (407)
よさむなる−いすすかはらの−あきかせに−こゑふりたてて−しかのなくなる
|
| 00310 |
為家 (407)
つままつと−をしかなくなり−あふことや−かたののみのの−あきのゆふくれ
|
| 00311 |
為家 (407)
みをすてて−つまやこふらむ−かみかきも−こえぬはかりに−しかのなくなる
|
| 00312 |
為家 (407)
かすかなる−とふひののへに−たつしかも−いまいくよとか−つまをとふらむ
|
| 00313 |
為家 (407)
あきかせに−つままちかねて−さむきよの−なからのやまに−しかそなくなる
|
| 00314 |
為家 (407)
あはちしま−うらよりをちの−ゆふなきに−しかのねさそふ−おきつしほかせ
|
| 00315 |
為家 (407)
あきかせの−ふきくることに−とやまなる−をのへのしかの−こゑそきこゆる
|
| 00316 |
為家 (407)
ちきりおきて−いくよへぬらむ−いろかへぬ−たまくしのはの−あきのしらつゆ
|
| 00317 |
為家 (407)
すみそめの−そてよりほかの−くさやなき−みもゆふくれの−あきのしらつゆ
|
| 00318 |
為家 (407)
おもひある−むくらのやとの−あきのつゆ−あまりすきても−ほさぬそてかな
|
| 00319 |
為家 (407)
あきかせに−しのふもちすり−かすかのに−みたれてつゆも−かきりしられす
|
| 00320 |
為家 (407)
なきあとは−おもひおかしと−いのれとも−なほそてぬらす−あきのしらつゆ
|
| 00321 |
為家 (407)
わけゆけは−そてこそぬるれ−すみよしの−とほさとをのの−あきのしらつゆ
|
| 00322 |
為家 (407)
わひひとの−そてはなみたと−いひおきて−くさはにまさる−あきのしらつゆ
|
| 00323 |
為家 (407)
いくへとか−たちへたつらむ−みくまのの−うらのはまゆふ−きりこめてけり
|
| 00324 |
為家 (407)
をとこやま−おろすあらしも−ふきはらへ−ひとのこころの−よとのかはきり
|
| 00325 |
為家 (407)
しろたへの−ゆききのそても−みえわかす−あくるあさけの−かものかはきり
|
| 00326 |
為家 (407)
ひかけさす−みかさのやまは−みねはれて−ふもとをこむる−あきのあさきり
|
| 00327 |
為家 (407)
さらてたに−みるめもしらぬ−ささなみや−にほてるうみの−やへのあききり
|
| 00328 |
為家 (407)
あけわたる−あはちのせとの−なみまより−しまたちかくす−あきのあさきり
|
| 00329 |
為家 (407)
ことわりの−あとをはかみも−とほさなむ−みちさまたけの−あきのゆふきり
|
| 00330 |
為家 (407)
しらつゆの−あかつきおきに−ぬれにけり−たかきぬきぬの−あさかほのはな
|
| 00331 |
為家 (407)
おのつから−ひとひをおのか−さかりとや−かけにかくれて−のこるあさかほ
|
| 00332 |
為家 (407)
やまかつの−たのむかけとそ−なりにける−あるるかきほの−あさかほのはな
|
| 00333 |
為家 (407)
おのつから−ひかけかくれの−つゆのまに−しはししほまぬ−あさかほのはな
|
| 00334 |
為家 (407)
あさかほの−はなのしらつゆ−いつれをか−ひかけまつまも−しはしたのまむ
|
| 00335 |
為家 (407)
よはあけて−ひかけはささぬ−たけのとに−しはしさかりの−あさかほのはな
|
| 00336 |
為家 (407)
みやひとの−あかつきおきの−つゆのまに−あしたをかさる−あさかほのはな
|
| 00337 |
為家 (407)
しなのちや−いくやまかはを−へたてきぬ−けふたなひける−きりはらのこま
|
| 00338 |
為家 (407)
むかしより−なになかれてや−あふさかの−せきのしみつに−こまむかふらむ
|
| 00339 |
為家 (407)
あふさかの−せきのはしりゐ−ひきつれて−かけをならふる−もちつきのこま
|
| 00340 |
為家 (407)
むかしより−あきのなかはに−あふさかの−せきにむかふる−もちつきのこま
|
| 00341 |
為家 (407)
みにつもる−としはくれねと−あふさかに−おくりむかふる−もちつきのこま
|
| 00342 |
為家 (407)
あきことに−たなひきくれは−きりはらの−こまとやひとの−なつけそめけむ
|
| 00343 |
為家 (407)
みかさやま−かけさしそへて−くものうへに−むかひていつる−もちつきのこま
|
| 00344 |
為家 (407)
ことのはに−ひかりをそへよ−ひさかたの−あまてるあきの−つきよみのもり
|
| 00345 |
為家 (407)
つきもしれ−ちかきまもりの−むかしより−よたひかけみし−あきのなかはは
|
| 00346 |
為家 (407)
つたへくる−みちをはとほせ−いつはりを−たたすのもりの−あきのよのつき
|
| 00347 |
為家 (407)
みかさやま−いととひかりを−さしそへて−あきはくまなき−つきのかけかな
|
| 00348 |
為家 (407)
てらしみよ−わかたつそまに−いのりける−むかしもおなし−あきのよのつき
|
| 00349 |
為家 (407)
くもりなく−いのるこころは−しりぬらむ−よにすみよしの−あきのつきかけ
|
| 00350 |
為家 (407)
あきのつき−みるたひことに−おもふかな−くもるこころは−かみもうけしを
|
| 00351 |
為家 (407)
ふたみかた−よかせみにしむ−あまひとは−あけゆくまてや−ころもうつらむ
|
| 00352 |
為家 (407)
いまよりや−いはたのさとの−あきかせも−よさむにふけは−ころもうつらむ
|
| 00353 |
為家 (407)
よはにふく−あきかせさむく−なるままに−ころもうつなり−かものかはかみ
|
| 00354 |
為家 (407)
おきていにし−ひともきてみぬ−あすかかせ−たたいたつらに−うつころもかな
|
| 00355 |
為家 (407)
ささなみや−しかのうらわの−あまころも−ひらやまかせに−うたぬよもなし
|
| 00356 |
為家 (407)
くもかかる−いこまおろしの−やまかせに−ころもうつなり−たかやすのさと
|
| 00357 |
為家 (407)
うらみてや−うちかさぬらむ−からころも−つまふきかへす−かせにつけても
|
| 00358 |
為家 (407)
わかきみを−いのるにつけて−かみちやま−ちよまつむしの−こゑそきこゆる
|
| 00359 |
為家 (407)
かみもみよ−なみたはしるや−きりきりす−こけのたもとの−つゆのふかさを
|
| 00360 |
為家 (407)
まつむしの−こゑするかたを−たつぬれは−ちとせをこむる−あけのたまかき
|
| 00361 |
為家 (407)
おもふらむ−こころそしらぬ−きりきりす−おいのねさめに−なきかはせとも
|
| 00362 |
為家 (407)
ゆふかけて−きねかそてふる−かみかきに−おとつれわたる−すすむしのこゑ
|
| 00363 |
為家 (407)
あきかせに−こゑたてそへて−すみよしの−きしのあたりに−まつむしのなく
|
| 00364 |
為家 (407)
おいらくの−ゆかのあたりの−きりきりす−たれかまさると−なかぬよもなし
|
| 00365 |
為家 (407)
ちはやふる−かみかきやまの−しらきくは−あまてるあきの−ほしかとそみる
|
| 00366 |
為家 (407)
かみやまの−きくのしたみつ−せきかへし−おいせぬあきを−ととめてしかな
|
| 00367 |
為家 (407)
すゑむすふ−てにもちとせや−せかるらむ−きくさきかかる−みたらしのみつ
|
| 00368 |
為家 (407)
ゆふしてに−にほひをそへて−さきにけり−みしめのうちの−しらきくのはな
|
| 00369 |
為家 (407)
きくのはな−ひらくるみとの−ひろまへに−ちよなかつきを−いのるもろひと
|
| 00370 |
為家 (407)
ゆふしてか−なみかあらぬか−すみのえの−まつのしたなる−しらきくのはな
|
| 00371 |
為家 (407)
うつりゆく−なほよのためを−おもふかな−けふなかつきの−きくにつけても
|
| 00372 |
為家 (407)
つゆしくれ−もりにけらしな−かみちやま−このしたもみち−いろかはりゆく
|
| 00373 |
為家 (407)
やはたやま−もみちをぬさと−たてぬきに−にしきおりかく−なかつきのころ
|
| 00374 |
為家 (407)
いりひさす−むかひのもりの−かみかきに−したてりかはす−あきのもみちは
|
| 00375 |
為家 (407)
ゆふひさす−みかさのやまの−したもみち−しくれもりける−ほとそしらるる
|
| 00376 |
為家 (407)
かみやまの−すきまのもみち−つゆしもに−あきのしるしそ−よそにみえける
|
| 00377 |
為家 (407)
すみよしの−あけのたまかき−ひとついろに−しくるるころの−あきのもみちは
|
| 00378 |
為家 (407)
まつならぬ−よそのもみちも−ひとよにそ−きたののもりは−いろつきにける
|
| 00379 |
為家 (407)
なかつきと−いふはかりにや−くれぬらむ−をしむほとなき−あきのひかすは
|
| 00380 |
為家 (407)
おのつから−いきうしとても−かへらなむ−ひとやりならぬ−あきのわかれち
|
| 00381 |
為家 (407)
ちはやふる−かみかきやまの−みしめなは−なほくりかへし−をしきあきかな
|
| 00382 |
為家 (407)
かすかやま−あきををしかの−ねにたてて−なけともくるる−なかつきのそら
|
| 00383 |
為家 (407)
つゆしくれ−またふりすてて−ささなみや−しかのみやこに−あきもいぬめり
|
| 00384 |
為家 (407)
すみよしの−きしのくさはの−わすれても−しはしとまらぬ−あきのくれかな
|
| 00385 |
為家 (407)
ととまらぬ−ならひそあきと−なくさみて−をしましさらは−ことわりもなし
|
| 00386 |
為家 (407)
たちかはる−ふゆのはしめと−しりかほに−けさほいつしか−かせのはけしき
|
| 00387 |
為家 (407)
あきはてし−ひとのこころの−はてはまた−かれてしらるる−ふゆはきにけり
|
| 00388 |
為家 (407)
とにかくに−くものかよひち−しくるるは−あきとふゆとの−ゆききなりけり
|
| 00389 |
為家 (407)
けさはまた−しくれもあへす−ならのはの−なにおふさとに−ふゆはきにけり
|
| 00390 |
為家 (407)
ふゆやけさ−こしちのそらに−こえつらむ−ひらやまかせの−さらにはけしき
|
| 00391 |
為家 (407)
ゆくあきを−おくるこころの−かへるさや−ふゆをむかふる−たよりなるらむ
|
| 00392 |
為家 (407)
けさはまた−かみなつきとや−ひきかへて−かせのおとさへ−はけしかるらむ
|
| 00393 |
為家 (407)
いつとなき−こけのたもとの−つゆのうへに−なほしくれそふ−かみなつきかな
|
| 00394 |
為家 (407)
かみなつき−こけのたもとの−うちつけに−まつしくるるは−なみたなりけり
|
| 00395 |
為家 (407)
かみなつき−このはのいろを−おきなから−いかにしくるる−こけのたもとそ
|
| 00396 |
為家 (407)
ならのはの−なにふりまさる−むらしくれ−そらにしらるる−かみなつきかな
|
| 00397 |
為家 (407)
うちつけに−おもひあへける−しくれかな−さこそはふゆの−はしめなれとも
|
| 00398 |
為家 (407)
うすくこく−いろとりわたる−しくれかな−ゑしまかうへの−ききのこすゑを
|
| 00399 |
為家 (407)
よにふるに−なほふるものは−かみなつき−おいのたもとの−しくれなりけり
|
| 00400 |
為家 (407)
ふゆきては−たまくしのはの−しろたへに−いくたひかくる−しものゆふして
|
| 00401 |
為家 (407)
かせさゆる−かみかきやまの−ささのはに−ゆふしもさやき−かくるしらゆふ
|
| 00402 |
為家 (407)
よはにふく−かはかせさむみ−おくしもに−ひかりかさなる−ふゆのつきかけ
|
| 00403 |
為家 (407)
ひかけこぬ−ときはのやまの−したしはは−とけすやしもの−またむすふらむ
|
| 00404 |
為家 (407)
あさほらけ−さたかにみえぬ−うすきりに−しもをわたせる−せたのなかはし
|
| 00405 |
為家 (407)
しろたへの−はまのまさこに−おくしもは−なみのあとにそ−それとみえける
|
| 00406 |
為家 (407)
しるやかみ−のへのみちしは−よをへつつ−あとなきしもを−けちかぬるみは
|
| 00407 |
為家 (407)
あまのかは−くものしからみ−こすなみの−こほれるたまや−あられなるらむ
|
| 00408 |
為家 (407)
かたのなる−ならのはかしは−ふくかせの−あられふりそふ−おとのはけしさ
|
| 00409 |
為家 (407)
きふねかは−ほたるみたれし−たきつせに−たまちるはかり−ふるあられかな
|
| 00410 |
為家 (407)
いにしへの−かしまかさきの−おもかけに−あられふるなり−あけのたまかき
|
| 00411 |
為家 (407)
しくれにも−ひらやまかせは−かはらぬに−さえまされはや−あられふるらし
|
| 00412 |
為家 (407)
これやまた−たままつかえと−みゆるまて−あられふりくる−すみよしのうら
|
| 00413 |
為家 (407)
あられふる−のちのたまささ−いまさらに−なはあらはれて−うつもれにけり
|
| 00414 |
為家 (407)
あまのはら−あけしいはとの−おもかけも−あなおもしろの−ゆきのあしたや
|
| 00415 |
為家 (407)
とふひとの−あとこそなけれ−しらゆきの−ふりてつもれる−にはのあさちふ
|
| 00416 |
為家 (407)
ゆきはなほ−みやこのきたの−ふかけれは−まついそかるる−かものかはかみ
|
| 00417 |
為家 (407)
こととひし−とふひののもり−あとたえて−いくかともなく−つもるしらゆき
|
| 00418 |
為家 (407)
ふりまさる−あとにつけても−おもふかな−わかたつそまの−みねのしらゆき
|
| 00419 |
為家 (407)
いかはかり−ふりかさぬらむ−なにたてて−つもりのうらの−ふゆのしらゆき
|
| 00420 |
為家 (407)
たれもまた−おなしこころに−いそくかな−みやこのきたの−のへのはつゆき
|
| 00421 |
為家 (407)
よをへてや−しもかれぬらむ−ふゆくれは−しほかせあらき−いせのはまをき
|
| 00422 |
為家 (407)
かれぬとも−あはれはかけよ−なにはつに−ふゆこもりする−よよのあしはら
|
| 00423 |
為家 (407)
なみよする−みきはのあしや−かれぬらむ−よなよなかせの−おとそすくなき
|
| 00424 |
為家 (407)
をちこちの−きしのしらゆき−ほのほのと−それかとみゆる−あしのむらたち
|
| 00425 |
為家 (407)
ふゆきては−をはなにつつく−あしのはの−ひとつにかるる−まののうらかせ
|
| 00426 |
為家 (407)
すくもたく−けふりもしるし−なにはかた−こやあらはなる−あしのしもかれ
|
| 00427 |
為家 (407)
なにはかた−しものかれはの−よしあしも−よよをかさねて−かみはしるらむ
|
| 00428 |
為家 (407)
たまくしけ−ふたみのうらの−さよちとり−あけかたちかき−つきになくなり
|
| 00429 |
為家 (407)
かせさゆる−ふるかはのへの−ともちとり−よはにとわたる−こゑきこゆなり
|
| 00430 |
為家 (407)
かみかきや−きよきかはらの−ともちとり−よかせをさむみ−つまよはふなり
|
| 00431 |
為家 (407)
かせさむみ−ちとりなくなり−うちわたす−さほのかはせの−あけかたのそら
|
| 00432 |
為家 (407)
くれかかる−しかのうらわの−はまかせに−ゆふなみちとり−なきてたつなり
|
| 00433 |
為家 (407)
すみなれて−よよのあとふむ−わかのうらに−あらぬこゑする−さよちとりかな
|
| 00434 |
為家 (407)
はまちとり−あとあるかたは−さりともと−たのむをかみも−あはれとはみよ
|
| 00435 |
為家 (407)
ふゆふかく−ひかすふれはや−いすすかは−いしまのみつも−とけすなりゆく
|
| 00436 |
為家 (407)
なけくそよ−こほりにとつる−にこりえの−うちとけかたき−よにすまふとて
|
| 00437 |
為家 (407)
はやせかは−あさせのつらら−とちそへて−みをゆくみつも−ととこほるなり
|
| 00438 |
為家 (407)
さるさはの−いけのたまもも−ふゆくれは−とけぬこほりに−むすほほれつつ
|
| 00439 |
為家 (407)
しもゆきに−とほきみきはは−うつもれて−こほりのしたに−よするささなみ
|
| 00440 |
為家 (407)
うらなみの−かよはぬほとや−こほるらむ−まつかせさむき−すみよしのいけ
|
| 00441 |
為家 (407)
いけみつの−うすきこほりを−ふむかもの−したのこころも−いかかくるしき
|
| 00442 |
為家 (407)
いまさらに−わかななたてそ−みつとりの−みなれしかたの−あとをおもはは
|
| 00443 |
為家 (407)
うきてよを−わたるもかなし−みつとりの−たちさわくなは−おもひしれとも
|
| 00444 |
為家 (407)
おもひかね−かものはかはに−いのるかな−うきたることを−たたすよなれと
|
| 00445 |
為家 (407)
しきしまや−わかやまとちの−いけにすむ−そよおしことを−かみはうけしな
|
| 00446 |
為家 (407)
ささなみや−にほのうきすの−うきなから−いのるむかしの−あとなわすれそ
|
| 00447 |
為家 (407)
みつかきの−あとをおもへは−あしかもの−すみよしとこそ−すみなれにけめ
|
| 00448 |
為家 (407)
みつとりの−うきてかすかく−あしたゆく−いとなきよにそ−おもひわひぬる
|
| 00449 |
為家 (407)
ひをのよる−あしろにかかる−なかれもの−しはしましるも−いとはれやせむ
|
| 00450 |
為家 (407)
あしろきに−たたぬはかりそ−あはれわか−みをうちかはの−せせのしきなみ
|
| 00451 |
為家 (407)
ほととほき−やそうちかはの−あしろをも−かみにたむけて−たれはしめけむ
|
| 00452 |
為家 (407)
せせにうつ−うちのあしろき−きけはまた−かみのまにまに−こころよせけり
|
| 00453 |
為家 (407)
ふゆのよは−こほりをかけて−ころもての−たなかみかはに−さゆるあしろき
|
| 00454 |
為家 (407)
あしろきに−かかれるひをも−あるものを−おちふれゆけと−よるかたもなし
|
| 00455 |
為家 (407)
おもへたた−よるへもしらぬ−おいのみを−いかにかせまし−うちのあしろき
|
| 00456 |
為家 (407)
かみよより−きくそかしこき−みやまには−あられふるらし−おとにつけても
|
| 00457 |
為家 (407)
かみよより−いまにかはらぬ−すかかきも−きくはひとつの−やまとことのは
|
| 00458 |
為家 (407)
かへりたつ−くもゐのにはひ−ふかきよに−しもさえまさる−やまあゐのそて
|
| 00459 |
為家 (407)
かすかやま−そのうちひとの−まとゐして−うたふさかきは−さそさかふらむ
|
| 00460 |
為家 (407)
わかかみは−ちとせよろつよ−もとすゑも−しものつきよに−うたふみやひと
|
| 00461 |
為家 (407)
あかほしの−ひかりさやけき−あかつきは−あけしいはとの−おもかけそたつ
|
| 00462 |
為家 (407)
もとすゑの−さかきみてくら−とりとりに−これもひとつに−なるとこそきけ
|
| 00463 |
為家 (407)
はしたかの−とたちのしはの−かりころも−ひもゆふこりの−しもはらふらし
|
| 00464 |
為家 (407)
ひまもなし−ふゆはかたのの−みかりひと−ひつきのとたち−あさるおとして
|
| 00465 |
為家 (407)
たつとりの−ひとをひきこす−おちくさに−いぬよひかはし−あさるかりひと
|
| 00466 |
為家 (407)
けふははや−ひつきのみかり−かりくれぬ−かたののさとに−やとやとらまし
|
| 00467 |
為家 (407)
あはつのの−とたちのすすき−ふみしたき−あさしもわけて−いつるかりひと
|
| 00468 |
為家 (407)
たつとりの−あとをとめてや−あさるらむ−かたののみのの−ゆきのあさけに
|
| 00469 |
為家 (407)
いくよにか−きたののはらの−みこしをか−とたちのあとも−ふりまさるらむ
|
| 00470 |
為家 (407)
うつもるる−ゆきにしもこそ−すみかまの−けふりはなほも−たちまさりけれ
|
| 00471 |
為家 (407)
をのやまの−すみやくけふり−いととしく−ゆきけになれは−はるるまもなし
|
| 00472 |
為家 (407)
さえまさる−あらしにつけて−をのやまの−すみやくけふり−たゆむまもなし
|
| 00473 |
為家 (407)
すみかまの−けふりもたえす−いそくとて−ふゆはにきはふ−をののやまさと
|
| 00474 |
為家 (407)
したくゆる−けふりのひまも−なかりけり−ふゆまちえたる−おほはらのさと
|
| 00475 |
為家 (407)
すみかまの−けふりにはるを−たちこめて−よそめかすめる−をののやまもと
|
| 00476 |
為家 (407)
やまかつの−いそくすみかま−としをへて−さむきやおのか−ころもなるらむ
|
| 00477 |
為家 (407)
きえのこる−おいそかなしき−うつみひの−うつもれなから−おもふこころは
|
| 00478 |
為家 (407)
きえやらぬ−ねやのうつみひ−いつまてか−たかひにおこす−ともとなるへき
|
| 00479 |
為家 (407)
ともとみる−おいのねさめの−うつみひは−かきおこされて−あはれなるかな
|
| 00480 |
為家 (407)
ふかきよの−ねやのあたりの−うつみひに−しはしそふゆを−おもひわするる
|
| 00481 |
為家 (407)
うつみひの−したこそはるに−ちかからし−おきゐるとこの−ふゆをわするる
|
| 00482 |
為家 (407)
しもゆきの−つもるもしらす−ねやのうちに−ふゆなきとしの−うつみひのもと
|
| 00483 |
為家 (407)
おいらくの−ねやのあたりの−うつみひは−あかつきおきの−ともとなりけり
|
| 00484 |
為家 (407)
ひとわかす−かさなるものと−おもへとも−なほなけかるる−としのくれかな
|
| 00485 |
為家 (407)
つかへこし−むかしはいまも−こひしくて−たたいたつらに−おくるとしかな
|
| 00486 |
為家 (407)
ゆくとしを−をしみなれたる−なこりしも−くるるわかれは−なほそかなしき
|
| 00487 |
為家 (407)
たちかへる−はるをおもへは−あすかかせ−たたいたつらに−としそくれぬる
|
| 00488 |
為家 (407)
むそちあまり−をしみなれぬる−なこりをは−くれゆくとしそ−おもひしるらむ
|
| 00489 |
為家 (407)
あつさゆみ−いるよりはやき−なこりとて−ひきとめかたく−かへるとしかな
|
| 00490 |
為家 (407)
しつかなる−みやまのとしの−くれしもそ−いそきしかたは−わすれさりける
|
| 00491 |
為家 (407)
つきくさの−はつはなそめの−つゆのまに−ひとのこころを−うつしおきつる
|
| 00492 |
為家 (407)
むかしより−そらにみちたる−こひなれは−おもふこころそ−はしめなりける
|
| 00493 |
為家 (407)
あさからぬ−こころをこひの−しるへにて−なにのいろとか−おもひそむらむ
|
| 00494 |
為家 (407)
いさやわれ−こひてふことも−ならはぬに−おつるなみたの−しるへかほなる
|
| 00495 |
為家 (407)
ゆくすゑは−あふをかきりと−きくものを−やかてもまとふ−こひのみちかな
|
| 00496 |
為家 (407)
またしらぬ−ひとをはしめて−こふるにも−こほれなれたる−わかなみたかな
|
| 00497 |
為家 (407)
みすしらぬ−いろなりなから−いかにして−おもひそめつる−こころなるらむ
|
| 00498 |
為家 (407)
いへはえに−なもたちぬへき−なかなれは−いかはかりけに−しのふとかしる
|
| 00499 |
為家 (407)
いはてのみ−おもふをしたに−しのふとて−こころのおくよ−たれにしらせむ
|
| 00500 |
為家 (407)
ひとしれぬ−むねのおもひは−たきそめつ−けふりにたたは−なこそをしけれ
|
| 00501 |
為家 (407)
こころして−かけをなとめそ−よはのつき−ひとにしらせぬ−そてのなみたに
|
| 00502 |
為家 (407)
ぬれぬとも−いろになみえそ−わかそてに−なみたみたるる−しのふもちすり
|
| 00503 |
為家 (407)
ふるさとの−のきのしたくさ−つゆはかり−しくれぬそても−あまりぬれつつ
|
| 00504 |
為家 (407)
いかにして−こひすてふなも−たちぬへき−わかころもてを−ひとにしらせし
|
| 00505 |
為家 (407)
さのみやは−うきにたへても−たのむへき−いはにおふてふ−まつをためしと
|
| 00506 |
為家 (407)
みつしほに−いそこすなみの−うつせかひ−あはぬうらみは−ほすひまもなし
|
| 00507 |
為家 (407)
おとはかは−そてにせきいれて−なかるれと−あふさかやまは−こゆるよもなし
|
| 00508 |
為家 (407)
いかにせむ−あはてのもりに−ひくしめの−かけしはかりに−くちてやみなは
|
| 00509 |
為家 (407)
いたつらに−こひそしぬへき−なからへは−あふにかへむと−おもふいのちも
|
| 00510 |
為家 (407)
たかための−わかみなれはか−あちきなく−たたあふまてと−たのむいのちそ
|
| 00511 |
為家 (407)
さのみやは−あはてのもりの−みしめなは−なほくりかへし−うらみかくへき
|
| 00512 |
為家 (407)
せきのとも−あけすもあらなむ−こひこひて−こよひそひとに−あふさかのやま
|
| 00513 |
為家 (407)
やまのはに−よそへしつきを−もろともに−まちえてみても−あかすもあるかな
|
| 00514 |
為家 (407)
ふみまとふ−こひてふみちの−おくときて−あふくまかはは−こよひなりけり
|
| 00515 |
為家 (407)
としをへて−うらみなれにし−こひころも−かさぬるよはも−そてはぬれけり
|
| 00516 |
為家 (407)
あひみつる−なにもこそたて−さよころも−ちらさぬそての−なみたともかな
|
| 00517 |
為家 (407)
こよひこそ−おもひあはすれ−あふまての−こひはいのりの−いのちなりとも
|
| 00518 |
為家 (407)
うたたねの−ゆめかとはかり−たとられて−うつつともなく−あひみつるかな
|
| 00519 |
為家 (407)
わかれちの−あかつきおきの−しらつゆは−きえねはとても−あるかひもなし
|
| 00520 |
為家 (407)
ゆめたにも−うかりしものを−あふとみて−わかるるそらの−ありあけのつき
|
| 00521 |
為家 (407)
あふまてと−まちしいのちを−きぬきぬの−わかれにかへて−またなけくかな
|
| 00522 |
為家 (407)
いのちたに−またあふまてと−おもはすは−けさやわかれの−かきりならまし
|
| 00523 |
為家 (407)
わけまよふ−そてやくちなむ−しらつゆの−おきてわかれの−みちしはのつゆ
|
| 00524 |
為家 (407)
たつねはや−ゆきあふさかの−せきのとは−あくるにとまる−ならひありやと
|
| 00525 |
為家 (407)
ととめはや−われやゆかむと−やすらひて−わかれもやらぬ−よこくものそら
|
| 00526 |
為家 (407)
ふりすてし−よそちあまりの−ちきりをは−いすすのかはの−かみもうけしな
|
| 00527 |
為家 (407)
くみてやは−それとはしらむ−われはかり−のなかのみつは−おもひいつとも
|
| 00528 |
為家 (407)
またさらに−すまはやすまむ−うきくさの−さそはれいてし−なかかはのみつ
|
| 00529 |
為家 (407)
ふるさるる−うきなはならの−みやこにて−ひとのこころは−あれまさるなり
|
| 00530 |
為家 (407)
てらすらむ−ひよしのかみの−みやひとも−いのるにつけて−かはるこころは
|
| 00531 |
為家 (407)
いまさらに−まつとてなにの−かひもあらし−くさのなつらき−すみよしのきし
|
| 00532 |
為家 (407)
まつとても−なにそはあやな−たちかへり−ものわすれせぬ−ゆふくれのそら
|
| 00533 |
為家 (407)
やつはしの−むかしのあとの−かきつはた−おなしこころに−こひわたるかな
|
| 00534 |
為家 (407)
しらせはや−つゆわけころも−たちわかれ−ぬれぬれきぬる−たひのひかすを
|
| 00535 |
為家 (407)
とりのねに−さそはれいてし−おもかけの−こひしきたひに−なくなくそゆく
|
| 00536 |
為家 (407)
こひすてふ−うきなをたちし−たひころも−のにもやまにも−しほれきにけり
|
| 00537 |
為家 (407)
うらなみも−みねのあらしも−みにそひて−わかおもふゆめは−みるよはもなし
|
| 00538 |
為家 (407)
おしなへて−たひゆくそては−かわかぬを−うたていろなる−わかなみたかな
|
| 00539 |
為家 (407)
たひころも−よしなきこひの−なみたもて−のをもやまをも−そめてきにける
|
| 00540 |
為家 (407)
よとともに−つもるおもひと−しらせはや−ふしのたかねの−ゆきもけふりも
|
| 00541 |
為家 (407)
いたつらに−むろのやしまを−たくひとも−みえぬけふりは−しるひともなし
|
| 00542 |
為家 (407)
あらはれは−あはれあやなき−しるへかな−こころのうちの−したのおもひは
|
| 00543 |
為家 (407)
ちらすなよ−むすふちきりも−つゆはかり−をはなかもとの−くさにかけても
|
| 00544 |
為家 (407)
なにたてる−むろのやしまも−よそならし−むねのけふりを−そらにゆるさは
|
| 00545 |
為家 (407)
かひなしや−こころのうちの−おもひかは−うたかたそれと−いはてきえなは
|
| 00546 |
為家 (407)
よそにたつ−のやまのけふり−みてもまつ−けにかなしきは−おもひなりけり
|
| 00547 |
為家 (407)
みくまのの−うらよりをちと−しりなから−へたつるなかを−したふしほかせ
|
| 00548 |
為家 (407)
おもへとも−おもひしらぬと−おもひしれ−おもふはかりは−おもひやはする
|
| 00549 |
為家 (407)
そてにやは−かけてもしらむ−ゆくみつに−かすかきわふる−おもひありとは
|
| 00550 |
為家 (407)
おもはぬを−おもふこころに−にたるかな−いはにくたくる−おきつしらなみ
|
| 00551 |
為家 (407)
しるやかみ−なきたるあさの−われなから−ひとのためにと−なけくこころは
|
| 00552 |
為家 (407)
われゆゑに−なさけなきなの−たたはうし−せめてもひとを−おもふあまりは
|
| 00553 |
為家 (407)
たたなけの−なさけはかりも−たのめかし−わかおもふほとは−いかかおもはむ
|
| 00554 |
為家 (407)
いせしまや−しほひはるかに−うらみても−おもはぬかたは−いふかひもなし
|
| 00555 |
為家 (407)
いまはわれ−ゆめともまたす−さよころも−かへすかへすそ−うらみはてつる
|
| 00556 |
為家 (407)
ひとすちに−いふにもたらぬ−つらさをは−うらみしとこそ−おもふなりぬれ
|
| 00557 |
為家 (407)
ふきかへす−のかせにつけて−くすかつら−うらみぬひまも−なきわかみかな
|
| 00558 |
為家 (407)
めのまへに−あまのすむてふ−さとはあれと−おもふはかりは−えやはうらみむ
|
| 00559 |
為家 (407)
すみよしの−きしかたいかに−ちきりけむ−わするるくさの−うらみのみして
|
| 00560 |
為家 (407)
からころも−すそののまくす−かせふけは−かえすかえすそ−うらみられける
|
| 00561 |
為家 (407)
あかつきの−おいのねふりよ−いかにして−このたひゆめを−さましはてまし
|
| 00562 |
為家 (407)
つひにわか−うきよのゆめを−さますへき−なかきねふりの−あかつきもかな
|
| 00563 |
為家 (407)
たをやめの−かさるあしたの−よそほひに−まつあけてける−たまくしけかな
|
| 00564 |
為家 (407)
いたつらに−おいのねさめに−きくとりを−たかきぬきぬの−ねにかなくらむ
|
| 00565 |
為家 (407)
あかつきは−しきのはおとそ−きこゆなる−なみたかすかく−おいのねさめに
|
| 00566 |
為家 (407)
しもになる−あかつきおきの−かねのおとを−おいのまくらに−たくへてそきく
|
| 00567 |
為家 (407)
とりのねも−あかつきことに−きくものを−おいのなみたよ−いつかかわかむ
|
| 00568 |
為家 (407)
ちとせとも−かきらしものを−ちはやふる−かみよひさしき−まつのみとりは
|
| 00569 |
為家 (407)
われそうき−いまはむかしの−をとこやま−まつのすかたは−かはらさりけり
|
| 00570 |
為家 (407)
たかさこの−まつもこころや−かよふらむ−あはれむかしの−ともなしにして
|
| 00571 |
為家 (407)
かすかやま−まつにむかしの−あととめて−いのるこころは−いまもたかふな
|
| 00572 |
為家 (407)
わかたのむ−こころひとつは−かみもみよ−またたくひなき−からさきのまつ
|
| 00573 |
為家 (407)
たちかへり−あはれはかけよ−おきつなみ−ふきこすかせの−すみよしのまつ
|
| 00574 |
為家 (407)
たのむかな−いまもきたのの−ひとよまつ−むかしのあとに−いろもかはらす
|
| 00575 |
為家 (407)
おもほすよ−かけひのたけの−なかわれて−よそにせかるる−よよのふしふし
|
| 00576 |
為家 (407)
さしたけの−おほみやひとと−なりはてて−うきふしかちに−よにたてるかな
|
| 00577 |
為家 (407)
いつくより−おほしたてける−たけのこの−ならのはわけの−かけによるらむ
|
| 00578 |
為家 (407)
くれたけの−よよにかさなる−わかみちを−なとうきふしに−ひとのなすらむ
|
| 00579 |
為家 (407)
ももしきの−みかきのたけの−かはらすそ−よよふるみにも−こひしかりける
|
| 00580 |
為家 (407)
くれたけの−よよにつたふる−しきしまの−やまとことはは−なほもみそなへ
|
| 00581 |
為家 (407)
かみはよも−うけしなたけの−ことのはも−かさなるよよの−あとをまもらは
|
| 00582 |
為家 (407)
わかのうらの−あしへのたつの−よるのこゑ−きこえあけても−あとをたかふな
|
| 00583 |
為家 (407)
こをおもふ−こころはしるや−つたへきて−よよにかさなる−つるのけころも
|
| 00584 |
為家 (407)
むしろたの−つるのけころも−よろつよの−ためしはきみに−しくものそなき
|
| 00585 |
為家 (407)
みかさやま−くもゐにあそふ−ともつるも−ちとせをさして−こゑそのとけき
|
| 00586 |
為家 (407)
しかのうらに−はくくむつるの−すゑのこの−こころこころは−かみにまかせむ
|
| 00587 |
為家 (407)
よよかけて−としもつもりの−うらのつる−とめおくあとは−いまもかはるな
|
| 00588 |
為家 (407)
あしたつも−あとはありとも−わかのうらに−えらふもくつの−よよをはくくめ
|
| 00589 |
為家 (407)
よよふかき−おなしみとりの−いろふりて−いはきのこけも−かみさひにけり
|
| 00590 |
為家 (407)
いはしみつ−あたりのいはの−こけころも−けかるるちりを−いかてすすかむ
|
| 00591 |
為家 (407)
おもかけの−こけのそてにも−かかるかな−ふたたひかさす−かものふちなみ
|
| 00592 |
為家 (407)
むもれみつ−いのりしすゑを−わすれすは−こけのしたにも−おもひいつらむ
|
| 00593 |
為家 (407)
かみやまに−うつもれぬなは−とまりなむ−こけのしたまて−みちしるへせよ
|
| 00594 |
為家 (407)
おきつなみ−およはぬきしの−いはのこけ−かみよふりたる−しるしとそみる
|
| 00595 |
為家 (407)
こけころも−おなしたもとに−よよかけて−かさなるあとに−かみはみちひけ
|
| 00596 |
為家 (407)
あらかねの−かみのはしめに−あとたれし−みやゐのやまは−ときはかきはに
|
| 00597 |
為家 (407)
たのもしな−みやこにちかき−をとこやま−くもゐをかけて−さそまもるらむ
|
| 00598 |
為家 (407)
すへらきの−みよをはさこそ−まもるらめ−みやこのきたの−かものかみやま
|
| 00599 |
為家 (407)
さしのほる−みかさのやまの−あさひかけ−ひかりのとかに−よにおほはなむ
|
| 00600 |
為家 (407)
よをまもる−わかたつそまの−やましめて−こころたかくそ−ちかひおきける
|
| 00601 |
為家 (407)
つきもひも−ゆくかたみえて−すみよしの−まつにむかへる−あはちしまやま
|
| 00602 |
為家 (407)
あしひきの−やまはひとつの−みちをたに−こなたかなたと−なすひとのうさ
|
| 00603 |
為家 (407)
ゆくすゑも−ひさしかるへし−いすすかは−したついはねの−かみのみやゐは
|
| 00604 |
為家 (407)
とにかくに−ひとのこころの−きつねかは−かけあらはれむ−ときをこそまて
|
| 00605 |
為家 (407)
よろつよも−なほそすむへき−みつとりの−かものはかはの−きよきなかれは
|
| 00606 |
為家 (407)
めのまへに−あすかのかはの−ふちせをも−ひとのこころに−いまこそはみれ
|
| 00607 |
為家 (407)
あはれよの−くたりゆくこそ−かなしけれ−しはしはよとめ−やまかはのみつ
|
| 00608 |
為家 (407)
ならひこし−みなもとをなと−わするらむ−とみのをかはの−いまもすむよに
|
| 00609 |
為家 (407)
あすかかは−なかれをくみて−みなもとを−わするるひとの−ふちせあらはせ
|
| 00610 |
為家 (407)
あつまのの−かやのみたれは−ふみしたき−まことのみちを−いかてしらせむ
|
| 00611 |
為家 (407)
みかりせし−かたののききす−とにかくに−むかしおもへは−ねそなかれける
|
| 00612 |
為家 (407)
おもふかな−のなかふるみち−あととめて−むかしをいまに−たちかへれとは
|
| 00613 |
為家 (407)
むかしより−いのりおきける−かすかのの−おとろのみちの−すゑもたかふな
|
| 00614 |
為家 (407)
しきしまの−もとのしるへと−あととひて−ふみたかへたる−ふるのなかみち
|
| 00615 |
為家 (407)
すみよしの−あささはをのの−あさましと−わかみちしらは−かみもみそなへ
|
| 00616 |
為家 (407)
あやまたぬ−こころのうちを−たのむかな−いまもきたのの−かみはしるらむ
|
| 00617 |
為家 (407)
ふりすてぬ−わかみそつらき−すすかやま−こころのせきを−いてかてにして
|
| 00618 |
為家 (407)
それとたに−むかしのあとは−ととまらす−いまもせきとの−なはのこれとも
|
| 00619 |
為家 (407)
わかための−なこそのせきを−あつまちに−たかこころにか−すゑはしむらむ
|
| 00620 |
為家 (407)
あふさかも−たかゆるしける−せきちとて−とりのそらねの−ひとはかるらむ
|
| 00621 |
為家 (407)
わかおもひ−とほさぬものは−ことわりを−しらぬこころの−せきにそありける
|
| 00622 |
為家 (407)
しきしまの−みちをまもらは−すみよしの−かみをしるへに−せきもこえなむ
|
| 00623 |
為家 (407)
おいののち−さらにやこえむ−あしからの−せきははるけき−みちとみしかと
|
| 00624 |
為家 (407)
いつくとも−いたたのはしは−しらねとも−ききわたるをや−そことたのまむ
|
| 00625 |
為家 (407)
ふねよはふ−よとのなかはし−ひきかへて−やすくわたらむ−わかよともかな
|
| 00626 |
為家 (407)
かはことに−むかしもきかぬ−はしはあれと−わたりかぬるは−うきよなりけり
|
| 00627 |
為家 (407)
うちわたす−こまのおとにも−しられけり−なにきこえたる−ととろきのはし
|
| 00628 |
為家 (407)
はしとのの−まきのいたはし−いしはしに−つつきてのほる−やまそかしこき
|
| 00629 |
為家 (407)
あともなき−なからのはしの−まさこちに−うつもれぬなを−ききわたるかな
|
| 00630 |
為家 (407)
うしつらし−なにはほりえの−よしあしよ−わかよわたりの−はしとなりなは
|
| 00631 |
為家 (407)
おしてるや−しほちのふねに−くらへはや−よをうみわたる−あはれうきみを
|
| 00632 |
為家 (407)
われはかり−そてはぬれしを−ゆらのとや−よをうみわたる−おきつふなひと
|
| 00633 |
為家 (407)
しるへする−かせをたよりの−はてはまた−こきわかれゆく−むろのともふね
|
| 00634 |
為家 (407)
ふくかせも−さためあるよや−たのむらむ−もろこしさして−いつるふなひと
|
| 00635 |
為家 (407)
むしあけの−せとのしほかせ−いたつらに−まつともしらぬ−よそのふなひと
|
| 00636 |
為家 (407)
あはしまや−とわたるふねの−からかちの−からきうきよを−しほれてそふる
|
| 00637 |
為家 (407)
かせむかふ−あらいそかけの−とまりふね−よにいてやらぬ−みとそなりゆく
|
| 00638 |
為家 (407)
さらぬまつ−いのちのほとと−たのみしを−いかにわかれし−はるのゆふくれ
|
| 00639 |
為家 (407)
おもへかし−たかこころより−さそはれて−みをふるさとと−すてしわかれそ
|
| 00640 |
為家 (407)
たらちねの−さらぬならひに−とりそへて−われさへあやな−わかれにしかな
|
| 00641 |
為家 (407)
かへりくる−たたなほさりを−みてもまつ−つらきわかれを−えやはわするる
|
| 00642 |
為家 (407)
おほかたに−たのめはわれと−いのりこし−ひとさへいかに−わかれかなしや
|
| 00643 |
為家 (407)
すみよしの−まつとしきかは−おきつなみ−たちわかれても−またかへりこむ
|
| 00644 |
為家 (407)
よをおもく−おもふほとこそ−かなしけれ−わかれをかろく−いてしふるさと
|
| 00645 |
為家 (407)
ひとやりの−みちとはなしに−たひころも−きつつみやこを−こひぬひもなし
|
| 00646 |
為家 (407)
ゆきとまる−ところもたひの−くさまくら−たたかりのよを−いそくはかなさ
|
| 00647 |
為家 (407)
よしさらは−たひともいはし−くさまくら−ふるさととても−すみはてむやは
|
| 00648 |
為家 (407)
うつりゆく−みちのなかての−うみやまに−たひのひかすそ−おもひなくさむ
|
| 00649 |
為家 (407)
ときのまの−かりねのゆめを−むすひても−いととつゆけき−くさまくらかな
|
| 00650 |
為家 (407)
たまつしま−たつねしいその−うらつたひ−まくらのなみも−おもかけそたつ
|
| 00651 |
為家 (407)
おもふそよ−わかこころなる−たひたにも−ひかすすくれは−こふるみやこを
|
| 00652 |
為家 (407)
うきよをは−へたつるやまの−すまひにも−なほおとつるる−ひとそまたるる
|
| 00653 |
為家 (407)
たらちねの−あとをしめすは−をくらやま−まつふくかせを−たれかきかまし
|
| 00654 |
為家 (407)
ひともさて−おもひしれとや−かみかきも−かたやましめて−あとをたれけむ
|
| 00655 |
為家 (407)
いかにせむ−ひとのこころに−すみかねぬ−わかゐるやまも−かせさわくなり
|
| 00656 |
為家 (407)
みをかくす−をくらのやまの−ふもとにも−わかたつそまを−みてそなくさむ
|
| 00657 |
為家 (407)
をりふしの−かはるもしらぬ−やまかけも−はなよりゆきに−うつるをそみる
|
| 00658 |
為家 (407)
かりそめの−みをならはしの−やまさとも−みやこのことそ−とほさかりゆく
|
| 00659 |
為家 (407)
をりふしに−こころをつくる−すまひかな−たのものおくの−たけのひとむら
|
| 00660 |
為家 (407)
いほりさす−やまたのみつを−せきとめて−しはしくたさぬ−よをつくらはや
|
| 00661 |
為家 (407)
なかをかの−たつらのあせの−ほそみちに−おちほひろひし−あとやみゆらむ
|
| 00662 |
為家 (407)
はるかなる−たなかのゐとを−たよりとて−すむらむひとの−こころをそくむ
|
| 00663 |
為家 (407)
おのつから−しかのやまたの−さとひとも−としにいくたひ−ゆききなるらむ
|
| 00664 |
為家 (407)
あきかせに−とはましひとの−おとつれも−いくたのさとは−ふゆかれにけり
|
| 00665 |
為家 (407)
たをうれへ−いへをうれふる−やまかつの−こころしられて−ねこそなかるれ
|
| 00666 |
為家 (407)
おもひいつる−むかしをいかか−こひさらむ−ななよにすくす−おいのいのちは
|
| 00667 |
為家 (407)
いまとても−わかこころをそ−いさむへき−みすしらぬよを−なにしのふらむ
|
| 00668 |
為家 (407)
そのかみや−あはれむかしを−しのふかな−ふるかはのへに−くつるやなきも
|
| 00669 |
為家 (407)
おもひいつ−るむかしそとほ−きさくらは−なかさしはめし−かすかののはら
|
| 00670 |
為家 (407)
かみやまに−おいのすかたの−かはるにも−むかしのあとと−なほたのむかな
|
| 00671 |
為家 (407)
いまいのる−こころをもみよ−すみよしの−まつにむかしの−いろやかはると
|
| 00672 |
為家 (407)
みひとつに−またかきつもる−ことのはも−ありしにいまの−およひやはする
|
| 00673 |
為家 (407)
よとともに−かせしくなみの−さわきにも−うきたるあわの−なほそかなしき
|
| 00674 |
為家 (407)
ありとうれへ−むなしとおもふ−ことわりは−はかなきよにそ−いととしらるる
|
| 00675 |
為家 (407)
あるものと−かかけつくすそ−あはれなる−かせのまへなる−まとのともしひ
|
| 00676 |
為家 (407)
めのまへに−おくるるほとを−あはれとて−ひかすすくれは−またわすれつつ
|
| 00677 |
為家 (407)
うつもるる−なをこそそれと−わきもせね−あはれかすそふ−こけのしたかな
|
| 00678 |
為家 (407)
おきつかせ−うらうつなみの−うつせかひ−むなしきからそ−かすまさりゆく
|
| 00679 |
為家 (407)
めのまへに−さらぬわかれを−あまたみし−うきよをいかか−ありとたのまむ
|
| 00680 |
為家 (407)
みしはみな−ゆめかとおもふ−おいかよの−いまもうつつの−ここちこそせね
|
| 00681 |
為家 (407)
たのむそよ−うしほのこゑを−きくゆめも−もとのちかひに−おもひあはせて
|
| 00682 |
為家 (407)
あはれとも−おもひあはする−ひとやあらむ−むそちあまりの−ゆめをかたらは
|
| 00683 |
為家 (407)
ひともみも−うつつともなき−こころこそ−まことのゆめの−まとひなりけれ
|
| 00684 |
為家 (407)
みるゆめを−しはしのほとと−なけきても−うきなかきよを−いかてさまさむ
|
| 00685 |
為家 (407)
ゆめはみな−まことをさとる−たよりそと−おもひなすには−たのまるるかな
|
| 00686 |
為家 (407)
ぬるかうちに−ゆめとみしこそ−はかなけれ−なにかまことの−うつつなるへき
|
| 00687 |
為家 (407)
いかになる−うきみのすゑそ−いすすかは−よにすみかたき−こころこころに
|
| 00688 |
為家 (407)
ひとことの−いつつのをしへ−たえはては−かみもほとけも−なにをまもらむ
|
| 00689 |
為家 (407)
よしやたた−いはてそいのる−かみかきに−たたすのもりの−かけをたのみて
|
| 00690 |
為家 (407)
われもさそ−わきてもいはし−かすかやま−むかしにもあらぬ−ひとのこころは
|
| 00691 |
為家 (407)
うまれいてて−いまおいらくの−けふまてに−おもふはかみの−みことなりけり
|
| 00692 |
為家 (407)
わかのうらに−ほかのみちやは−ましるへき−かさなるあとを−かみしまもらは
|
| 00693 |
為家 (407)
おもふこと−ひきたかふなよ−みしめなは−のちのよかけて−ひとをたすけは
|
| 00694 |
為家 (407)
ひのみかけ−あまてるひかり−さしそへて−よろつよまもれ−わかきみのため
|
| 00695 |
為家 (407)
さこそけに−ときはかきはと−まもるらめ−くにつあるしの−やほよろつよを
|
| 00696 |
為家 (407)
なほまもれ−そのかみやまの−みつかきの−ひさしきことは−きみかやちよと
|
| 00697 |
為家 (407)
よろつよも−ひとつにまもれ−あまてるや−あまのこやねの−おなしちきりに
|
| 00698 |
為家 (407)
よをまもる−わかたつそまの−やまなれは−いやますますに−きみそさかへむ
|
| 00699 |
為家 (407)
しきしまの−やまとことのは−きみにあひて−よろつよまもれ−すみよしのかみ
|
| 00700 |
為家 (407)
くにをまもり−きみをたすけし−ちかひもて−よろつよまても−なほそさかへむ
|
| 00701 |
為家 (407)
なほもまた−いまみるかけを−たのむかな−うつしおきける−つきをためしに
|
| 00702 |
為家 (407)
いまもまた−くもらぬそらの−つきをみて−ゆくすゑてらす−ひかりをそしる
|
| 00703 |
為家 (407)
よよかけて−うけよさかきの−えにむすふ−ななつのみやの−いまのたむけは
|
| 00704 |
為家 (407)
このほとは−こかくれてすむ−いはしみつ−むかしのかけに−いまそうつれる
|