| [ 日文研トップ ] [ 日文研データベースの案内 ] [ トップ ] |
| 作品集名 | 院四十五番歌合 |
| 作品集名読み | いんよんじゅうごばんうたあわせ |
| 作成年月日 | 建保三年六月二日(1215年6月30日) |
| 場所 |
| 00001 |
未入力 (xxx)
春のたつ霞の光ほのほのと空に明けゆくあまのかく山
はるのたつ−かすみのひかり−ほのほのと−そらにあけゆく−あまのかくやま |
| 00002 |
未入力 (xxx)
朝霞ものおもふ人の袖の色にたへて住むへき春の山かは
あさかすみ−ものおもふひとの−そてのいろに−たへてすむへき−はるのやまかは |
| 00003 |
未入力 (xxx)
朝ほらけとほき山へのかすみより野はらにいつるうくひすの声
あさほらけ−とほきやまへの−かすみより−のはらにいつる−うくひすのこゑ |
| 00004 |
未入力 (xxx)
このねぬるあさけの山の松風は霞をわけて花の香そする
このねぬる−あさけのやまの−まつかせは−かすみをわけて−はなのかそする |
| 00005 |
未入力 (xxx)
山姫のかすみの袖やにほふらん花にうつろふよこ雲の空
やまひめの−かすみのそてや−にほふらむ−はなにうつろふ−よこくものそら |
| 00006 |
未入力 (xxx)
いつも見しあさゐる雲はそれなからかすみてかはる春のやまかせ
いつもみし−あさゐるくもは−それなから−かすみてかはる−はるのやまかせ |
| 00007 |
未入力 (xxx)
明ほのやそことも見えはうみ山もひとつにかすむ春はきにけり
あけほのや−そこともみえは−うみやまも−ひとつにかすむ−はるはきにけり |
| 00008 |
未入力 (xxx)
花はみなちらてもおなし朝霞たなひく山のおくのしら雲
はなはみな−ちらてもおなし−あさかすみ−たなひくやまの−おくのしらくも |
| 00009 |
未入力 (xxx)
あさ霞たつたの山を秋とはは花のしをりのかひやなからん
あさかすみ−たつたのやまを−あきとはは−はなのしをりの−かひやなからむ |
| 00010 |
未入力 (xxx)
さくらちるよもの山風うらみてもはらはぬ袖のはなの朝露
さくらちる−よものやまかせ−うらみても−はらはぬそての−はなのあさつゆ |
| 00011 |
未入力 (xxx)
花のいろは枝にこもれる梢より朝日そにほふみよしのの山
はなのいろは−えたにこもれる−こすゑより−あさひそにほふ−みよしののやま |
| 00012 |
未入力 (xxx)
大かたも春はおほろの柴の戸に明くるもかすむ山のはの月
おほかたも−はるはおほろの−しはのとに−あくるもかすむ−やまのはのつき |
| 00013 |
未入力 (xxx)
よしの山峰の朝けのさくら花松の葉青き雪かとそ見る
よしのやま−みねのあさけの−さくらはな−まつのはあをき−ゆきかとそみる |
| 00014 |
未入力 (xxx)
大かたの春のひかりののとけきに霞にあくるあまのかくやま
おほかたの−はるのひかりの−のとけきに−かすみにあくる−あまのかくやま |
| 00015 |
未入力 (xxx)
あさなあさなたつたの霞はれすのみあはれつきせぬ山の奥かな
あさなあさな−たつたのかすみ−はれすのみ−あはれつきせぬ−やまのおくかな |
| 00016 |
未入力 (xxx)
朝日かけにほへるさくらくれなゐのうす花そめのかすむ山のは
あさひかけ−にほへるさくら−くれなゐの−うすはなそめの−かすむやまのは |
| 00017 |
未入力 (xxx)
横雲やみねに別れてかすむらんさくらそうすきみよしのの山
よこくもや−みねにわかれて−かすむらむ−さくらそうすき−みよしののやま |
| 00018 |
未入力 (xxx)
山かすむはるやわたりて竜田川今朝は氷の中そたえゆく
やまかすむ−はるやわたりて−たつたかは−けさはこほりの−なかそたえゆく |
| 00019 |
未入力 (xxx)
早苗とる山田のあせにせく水のにこるにもすむ夕月夜かな
さなへとる−やまたのあせに−せくみつの−にこるにもすむ−ゆふつくよかな |
| 00020 |
未入力 (xxx)
暮れぬとていそく早苗の小山田に雨そほふりてほとときすなく
くれぬとて−いそくさなへの−をやまたに−あめそほふりて−ほとときすなく |
| 00021 |
未入力 (xxx)
早苗とる門田になひく夕風を昨日になして又やなかめん
さなへとる−かとたになひく−ゆふかせを−きのふになして−またやなかめむ |
| 00022 |
未入力 (xxx)
あらたまの年ある御代の秋かけてとるや早苗にけふも暮しつ
あらたまの−としあるみよの−あきかけて−とるやさなへに−けふもくらしつ |
| 00023 |
未入力 (xxx)
早苗とる山田のたこのぬれころもほしあへすくるる夕月日かな
さなへとる−やまたのたこの−ぬれころも−ほしあへすくるる−ゆふつくひかな |
| 00024 |
未入力 (xxx)
里とほき田中のもりの夕日影うつりもあへすとるさなへかな
さととほき−たなかのもりの−ゆふひかけ−うつりもあへす−とるさなへかな |
| 00025 |
未入力 (xxx)
夕されは山田のさなへうちなひき音こそきかねかよふ秋かせ
ゆふされは−やまたのさなへ−うちなひき−おとこそきかね−かよふあきかせ |
| 00026 |
未入力 (xxx)
五月雨に小田のしめなはふりはへてなかき日くらし早苗とるなり
さみたれに−をたのしめなは−ふりはへて−なかきひくらし−さなへとるなり |
| 00027 |
未入力 (xxx)
早苗とるしつのをた巻いやしきも君をそいのる雨のゆふくれ
さなへとる−しつのをたまき−いやしきも−きみをそいのる−あめのゆふくれ |
| 00028 |
未入力 (xxx)
暮れぬとていそく早苗を取りもあへす風たえ雲に過くるむら雨
くれぬとて−いそくさなへを−とりもあへす−かせたえくもに−すくるむらさめ |
| 00029 |
未入力 (xxx)
早苗とるしつのをた巻秋やくる夕の風の音はたてねと
さなへとる−しつのをたまき−あきやくる−ゆふへのかせの−おとはたてねと |
| 00030 |
未入力 (xxx)
岡の辺の山田のはらの夕露はさなへよりこそおきはしめけれ
をかのへの−やまたのはらの−ゆふつゆは−さなへよりこそ−おきはしめけれ |
| 00031 |
未入力 (xxx)
みたしろやおりたつ田子のゆふたすき夕くれかけてさなへとるなり
みたしろや−おりたつたこの−ゆふたすき−ゆふくれかけて−さなへとるなり |
| 00032 |
未入力 (xxx)
早苗とる岡への小田のさととほみかへさは人のみちまとふらん
さなへとる−をかへのをたの−さととほみ−かへさはひとの−みちまとふらむ |
| 00033 |
未入力 (xxx)
夕暮は千町のさなへとりとりにさかへん御代にまかせてそ行く
ゆふくれは−ちまちのさなへ−とりとりに−さかへむみよに−まかせてそゆく |
| 00034 |
未入力 (xxx)
天の下をたのむの早苗くるるまてとれとつきせぬ千代の数かな
あめのしたを−たのむのさなへ−くるるまて−とれとつきせぬ−ちよのかすかな |
| 00035 |
未入力 (xxx)
小山田やしつかいほさす夕月日袖にかけつつさなへとるなり
をやまたや−しつかいほさす−ゆふつくひ−そてにかけつつ−さなへとるなり |
| 00036 |
未入力 (xxx)
立ちくらしさなへや民のいとまなみいそかすとても秋は待つらん
たちくらし−さなへやたみの−いとまなみ−いそかすとても−あきはまつらむ |
| 00037 |
未入力 (xxx)
分行けは其色となき深山木も秋は身にしむ風のおとかな
わけゆけは−そのいろとなき−みやま木も−あきはみにしむ−かせのおとかな |
| 00038 |
未入力 (xxx)
まねかすはあたにすくへき山ちかは尾花みたるる秋のゆふくれ
まねかすは−あたにすくへき−やまちかは−をはなみたるる−あきのゆふくれ |
| 00039 |
未入力 (xxx)
分けいらは袂に露やみたれなん心し秋のくさ葉ならねは
わけいらは−たもとにつゆや−みたれなむ−こころしあきの−くさはならねは |
| 00040 |
未入力 (xxx)
うちわたす遠方のへのしら露によもの木草のいろかはる比
うちわたす−をちかたのへの−しらつゆに−よものこくさの−いろかはるころ |
| 00041 |
未入力 (xxx)
草枕ゆふかりころもぬれにけりすそのの露も色かはり行く
くさまくら−ゆふかりころも−ぬれにけり−すそののつゆも−いろかはりゆく |
| 00042 |
未入力 (xxx)
紅葉葉も行へさためぬ秋風にしらぬ野山の道たとりつつ
もみちはも−ゆくへさためぬ−あきかせに−しらぬのやまの−みちたとりつつ |
| 00043 |
未入力 (xxx)
草のはら露もさなから夕きりのわかそてこめて秋風そふく
くさのはら−つゆもさなから−ゆふきりの−わかそてこめて−あきかせそふく |
| 00044 |
未入力 (xxx)
常磐山いつはた秋としらさりし袖に見え行く露の色かな
ときはやま−いつはたあきと−しらさりし−そてにみえゆく−つゆのいろかな |
| 00045 |
未入力 (xxx)
草の原いつくの秋に行きくれてかり寝のまくら露にむすはん
くさのはら−いつくのあきに−ゆきくれて−かりねのまくら−つゆにむすはむ |
| 00046 |
未入力 (xxx)
虫の音もわか身一の秋かせに露分けわふる小野のしの原
むしのねも−わかみひとつの−あきかせに−つゆわけわふる−をののしのはら |
| 00047 |
未入力 (xxx)
高まとの野への秋萩行すりの道もとををに花開きにけり
たかまとの−のへのあきはき−ゆきすりの−みちもとををに−はなさきにけり |
| 00048 |
未入力 (xxx)
秋はなほ時雨れぬ袖も露霜にぬれてゆききの岡のはき原
あきはなほ−しくれぬそても−つゆしもに−ぬれてゆききの−をかのはきはら |
| 00049 |
未入力 (xxx)
玉ほこの道もやとりもしら露に風の吹きしく小野のしの原
たまほこの−みちもやとりも−しらつゆに−かせのふきしく−をののしのはら |
| 00050 |
未入力 (xxx)
旅衣なれすはしらし大かたの秋のあはれはおもひこしかと
たひころも−なれすはしらし−おほかたの−あきのあはれは−おもひこしかと |
| 00051 |
未入力 (xxx)
けふは又山路やふかくなりぬらん昨日にかはるまきの秋かせ
けふはまた−やまちやふかく−なりぬらむ−きのふにかはる−まきのあきかせ |
| 00052 |
未入力 (xxx)
ふみならす道のたたちをよそにして花にそまとふみやきのの秋
ふみならす−みちのたたちを−よそにして−はなにそまとふ−みやきののあき |
| 00053 |
未入力 (xxx)
旅人の行きかふ山の下もみちそてにみたるる秋かせそふく
たひひとの−ゆきかふやまの−したもみち−そてにみたるる−あきかせそふく |
| 00054 |
未入力 (xxx)
鹿の音も袖にこほるる玉ほこの道のこのはは我そそめゆく
しかのねも−そてにこほるる−たまほこの−みちのこのはは−われそそめゆく |
| 00055 |
未入力 (xxx)
かたしきのころも手さむく時雨れつつ有明の山にかかるむら雲
かたしきの−ころもてさむく−しくれつつ−ありあけのやまに−かかるむらくも |
| 00056 |
未入力 (xxx)
暁はそらのけしきもたたならてわかそてのみはしくれさりけり
あかつきは−そらのけしきも−たたならて−わかそてのみは−しくれさりけり |
| 00057 |
未入力 (xxx)
あらし山比さへつらきねさめかなしくれにむせふあかつさのかね
あらしやま−ころさへつらき−ねさめかな−しくれにむせふ−あかつさのかね |
| 00058 |
未入力 (xxx)
まとろまぬ須磨の関守明けぬとてたゆむまくらもうちしくれつつ
まとろまぬ−すまのせきもり−あけぬとて−たゆむまくらも−うちしくれつつ |
| 00059 |
未入力 (xxx)
鐘の音の時雨をおくる槙のやにもらてもさむるしののめの夢
かねのおとの−しくれをおくる−まきのやに−もらてもさむる−しののめのゆめ |
| 00060 |
未入力 (xxx)
真木の戸の明方としもおとろかす寝覚ふりにし比のしくれに
まきのとの−あけかたとしも−おとろかす−ねさめふりにし−ころのしくれに |
| 00061 |
未入力 (xxx)
あかつきと恨みし人はかれはててうたてしくるるあさちふの宿
あかつきと−うらみしひとは−かれはてて−うたてしくるる−あさちふのやと |
| 00062 |
未入力 (xxx)
しはしのこる在明の月の山のはにまたきしくれのかきくもりつつ
しはしのこる−ありあけのつきの−やまのはに−またきしくれの−かきくもりつつ |
| 00063 |
未入力 (xxx)
風の音はみ山もさやに明くる夜の時雨吹きまくならのはかしは
かせのおとは−みやまもさやに−あくるよの−しくれふきまく−ならのはかしは |
| 00064 |
未入力 (xxx)
涙さへいととしくるるうきくもにのこるともなき床の月かけ
なみたさへ−いととしくるる−うきくもに−のこるともなき−とこのつきかけ |
| 00065 |
未入力 (xxx)
柴の庵またすみなれぬ明ほのの苔のたもとはしくれせすとも
しはのいほ−またすみなれぬ−あけほのの−こけのたもとは−しくれせすとも |
| 00066 |
未入力 (xxx)
立田山しくれはすきぬあかつきのゆふつけとりやぬれて鳴くらん
たつたやま−しくれはすきぬ−あかつきの−ゆふつけとりや−ぬれてなくらむ |
| 00067 |
未入力 (xxx)
暁やこのはもいろはまさるらんしくれよ袖にしむ心ちして
あかつきや−このはもいろは−まさるらむ−しくれよそてに−しむここちして |
| 00068 |
未入力 (xxx)
うきものとおもひなれたるあかつきのまくらにすくるはつ時雨かな
うきものと−おもひなれたる−あかつきの−まくらにすくる−はつしくれかな |
| 00069 |
未入力 (xxx)
時雨行くあらしの山の山下に木葉分入るありあけの月
しくれゆく−あらしのやまの−やまもとに−このはわけいる−ありあけのつき |
| 00070 |
未入力 (xxx)
身にそしるみち有明の初時雨わかぬ草葉の色のふかさを
みにそしる−みちありあけの−はつしくれ−わかぬくさはの−いろのふかさを |
| 00071 |
未入力 (xxx)
村雲はまた過きはてぬ外山よりしくれにきほふ有明の月
むらくもは−またすきはてぬ−とやまより−しくれにきほふ−ありあけのつき |
| 00072 |
未入力 (xxx)
鐘の音は秋の寝覚にかはらぬをなほいろふかくとふ時雨かな
かねのおとは−あきのねさめに−かはらぬを−なほいろふかく−とふしくれかな |
| 00073 |
未入力 (xxx)
かたそきの行あひの霜のいく返り契かむすふすみよしの松
かたそきの−ゆきあひのしもの−いくかへり−ちきりかむすふ−すみよしのまつ |
| 00074 |
未入力 (xxx)
君か代のちとせにあまる末まても色かはらしと松のいふなる
きみかよの−ちとせにあまる−すゑまても−いろかはらしと−まつのいふなる |
| 00075 |
未入力 (xxx)
身にかへて君の八千代を祈りおくしるしは末の松のみそみん
みにかへて−きみのやちよを−いのりおく−しるしはすゑの−まつのみそみむ |
| 00076 |
未入力 (xxx)
手向草露もいくよか契りおきし浜松かえもいろはかはらす
たむけくさ−つゆもいくよか−ちきりおきし−はままつかえも−いろはかはらす |
| 00077 |
未入力 (xxx)
神路山末も百枝の松の陰にあまてるかけやちきり初めけん
かみちやま−すゑもももえの−まつのかけに−あまてるかけや−ちきりそめけむ |
| 00078 |
未入力 (xxx)
いつまてか松のしつえにこゆるきのいそちにかかる浪もうらめし
いつまてか−まつのしつえに−こゆるきの−いそちにかかる−なみもうらめし |
| 00079 |
未入力 (xxx)
限なき時しも君にあふみなるしかのはままついくよふりなん
かきりなき−ときしもきみに−あふみなる−しかのはままつ−いくよふりなむ |
| 00080 |
未入力 (xxx)
住よしの岸のみつかき神さひて其よもしらぬ松のいろかな
すみよしの−きしのみつかき−かみさひて−そのよもしらぬ−まつのいろかな |
| 00081 |
未入力 (xxx)
いにしへの人しもあらはたかさこの松をともとかいはましものを
いにしへの−ひとしもあらは−たかさこの−まつをともとか−いはましものを |
| 00082 |
未入力 (xxx)
おもひそめて君かためしに住吉や松もいく代と神そしるらん
おもひそめて−きみかためしに−すみよしや−まつもいくよと−かみそしるらむ |
| 00083 |
未入力 (xxx)
すみよしのきしかたよりも浜ひさし久しかるへき御代の松かな
すみよしの−きしかたよりも−はまひさし−ひさしかるへき−みよのまつかな |
| 00084 |
未入力 (xxx)
限りなく君そ見るへき年をへてなほすゑとほきすみよしの松
かきりなく−きみそみるへき−としをへて−なほすゑとほき−すみよしのまつ |
| 00085 |
未入力 (xxx)
神代よりいく代かへにしをとめ子かそてふる山のみつかきの松
かみよより−いくよかへにし−をとめこか−そてふるやまの−みつかきのまつ |
| 00086 |
未入力 (xxx)
思ふことなとすみよしのまつかひもなきさにつらき年のへぬらん
おもふこと−なとすみよしの−まつかひも−なきさにつらき−としのへぬらむ |
| 00087 |
未入力 (xxx)
奥つ浪きよる浜松としふりてむなしきねのみあらはれそゆく
おきつなみ−きよるはままつ−としふりて−むなしきねのみ−あらはれそゆく |
| 00088 |
未入力 (xxx)
わか君のよはひを松のかけひろみ下にかくれて万代や経ん
わかきみの−よはひをまつの−かけひろみ−したにかくれて−よろつよやへむ |
| 00089 |
未入力 (xxx)
君か代にくらふの山の峰の松ふりにし色の千代はものかは
きみかよに−くらふのやまの−みねのまつ−ふりにしいろの−ちよはものかは |
| 00090 |
未入力 (xxx)
いく千代かなほすみの江の松の陰君かためしのかきりなけれは
いくちよか−なほすみのえの−まつのかけ−きみかためしの−かきりなけれは |