田原春所


詞書

典女待子規

本文

ほとゝきすまたのゝかとにすか菰の
なくふにみふにぬる夜過すな

署名

春所

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 田原春所() 歌人。初名真稲、後春所と改めた。通称は田原利兵衛、京都の人室町佛光寺北に住む小澤芦庵の門に入り歌を学ぶ。芦庵の歌論ふりわけ髪(写本)の奥に「寛政丑にやとるとし田原真稲誌」とあるから此頃芦庵門下にいたことが知られる。羽倉信美詠草の中文化十三年以降文政初年迄春所の名が再々みえている。(文政五 和歌)
寸法: 縦36.2cm 横5.4cm
紙質: 和紙
製法: 薄短冊(裏打なし)
模様: 書き模様:打曇り(茶),押し模様:布目
書風:
用字:
書式: 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: