西村定雅
詞書
卯月はしめつかた身まかり給ふ人をいたみ奉りて
本文
借みにし春の名残のそれよりも
けふははかなく袖そぬれそふ
署名
定雅
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 西村定雅( ~文政9年) 俳人。通称甚三郎。椿花亭又は俳仙堂。粹川子と号した。京都の人、洛東真葛原に住し針問屋を営む傍ら蕪村の門に入り俳諧を学んだ。文政九年二月十二日没。年八十三。(文政五 文雅(俳))
寸法:
縦36.5cm 横5.2cm
紙質:
和紙
製法:
薄短冊(裏打なし)
模様:
漉き模様:打曇り
書風:
用字:
書式:
初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり,女性は表に署名せず、裏の右下隅に署名する:あり
風: