|   | 
 
        詞書
       
        
        
        本文
       
        ふる池にこよひ蛙の鳴初つ そこのにこりもすみわたるらん
 
 
        署名
       
        挙秀
        
 
         読み下だし
        
          
 
         英訳
        
          
 
 
       メタ情報
      
         略伝
        * 多村挙秀() 画家。姓は清原。名は久成、字は仲巽、挙秀はその号、通称多村伊勢介。京都の人、画を円山應受の門に学び一家をなした。安政年中没(文政十三 画)
  
       
         | 寸法: | 縦36.2cm 横5.9cm |  
         | 紙質: | 和紙 |  
         | 製法: | 厚短冊(裏打あり) |  
         | 模様: | 押し模様:布目,版模様:霞(うす茶),天地線(金泥) |  
         | 書風: | 
 |  
         | 用字: | 
 |  
         | 書式: | 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり |  
         | 風: | 
 |  |