|   | 
 
        詞書
       
        益定主の興にいり給ひて
        
        本文
       
        梅任顔色赤との給ひけれは 梅のいろにならはなんとて思ひしを
 くれなひにこそ面はをみけれ
 
 
        署名
       
        正義
        
 
         読み下だし
        
          
 
         英訳
        
          
 
 
       メタ情報
      
         略伝
        * 桑原正義() 文雅(蹴鞠家)字は喜一、斉雲と号した。京都の人、御幸町御池南に住した商家蹴鞠の名手として知られた。(文政十三 鞠 天保九 鞠 嘉永五 鞠)
  
       
         | 寸法: | 縦36.9cm 横5.4cm |  
         | 紙質: | 和紙 |  
         | 製法: | 厚短冊(裏打あり) |  
         | 模様: | 漉き模様:打曇り |  
         | 書風: | 
 |  
         | 用字: | 
 |  
         | 書式: | 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり |  
         | 風: | 
 |  |