|   | 
 
        詞書
       
        
        
        本文
       
        いつくよりなきて来つらんはつ春の 雲ゐに遊ふまな鶴の聲
 
 
        署名
       
        義年
        
 
         読み下だし
        
          
 
         英訳
        
          
 
 
       メタ情報
      
         略伝
        * 松村義年() 画家。円樵又は黒樵と号した。京都の人。麸屋町四条下に住し柴田義董の門に入り画を学び一家を成した。(嘉永五 画家)
  
       
         | 寸法: | 縦35.7cm 横5.8cm |  
         | 紙質: | 和紙 |  
         | 製法: | 厚短冊(裏打あり) |  
         | 模様: | 型模様:雲(青.吹墨)霞(金泥),金銀箔砂子模様:金砂子 |  
         | 書風: | 
 |  
         | 用字: | 
 |  
         | 書式: | 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり |  
         | 風: | 
 |  |