季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
宗因忌 |
そういんき |
そういんき |
そういんき |
| 2 |
奏賀 |
そうが |
そうか |
そうが |
| 3 |
挿花始 |
さふくわはじめ |
さふくわはしめ |
そうかはじめ |
| 4 |
宗鑑忌 |
そうかんき |
そうかんき |
そうかんき |
| 5 |
宋■忌 |
そうぎき |
そうきき |
そうぎき |
| 6 |
雜木紅葉 |
ざふきもみぢ |
さふきもみち |
ぞうきもみじ |
| 7 |
送窮 |
そうきゆう |
そうきゆう |
そうきゅう |
| 8 |
霜降 |
さうかう |
さうかう |
そうこう |
| 9 |
相國寺懺法 |
さうこくじせんぽふ |
さうこくしせんほふ |
そうこくじせんぽう |
| 10 |
雜司ケ谷鬼子母神堂奉射 |
ざふしがやきしもじんだうふしや |
さふしかやきしもしんたうふしや |
ぞうしがやきしもじんどうふしゃ |
| 11 |
蒼朮湯 |
さうじゆつたう |
さうしゆつたう |
そうじゅつとう |
| 12 |
蒼朮を燒く |
さうじゆつをやく |
さうしゆつをやく |
そうじゅつをやく |
| 13 |
早春 |
さうしゆん |
さうしゆん |
そうしゅん |
| 14 |
添水 |
そふづ |
そふつ |
そうず |
| 15 |
雜炊 |
ざふすゐ |
さふすゐ |
ぞうすい |
| 16 |
漱石忌 |
そうせきき |
そうせきき |
そうせきき |
| 17 |
宗太郎漬 |
そうたらうづけ |
そうたらうつけ |
そうたろうづけ |
| 18 |
雜煮 |
ざふに |
さふに |
ぞうに |
| 19 |
送梅雨 |
そうばいう |
そうはいう |
そうばいう |
| 20 |
走馬燈 |
そうまとう |
そうまとう |
そうまとう |
| 21 |
ソーダ水 |
そーだすゐ |
そーだすゐ |
そーだすい |
| 22 |
鼠火戲 |
そくわぎ |
そくわき |
そくわぎ |
| 23 |
素行忌 |
そかうき |
そかうき |
そこうき |
| 24 |
祖師祭 |
そしまつり |
そしまつり |
そしまつり |
| 25 |
そゞろ寒 |
そゞろさむ |
そゝろさむ |
そぞろさむ |
| 26 |
卒業 |
そつげふ |
そつけふ |
そつぎょう |
| 27 |
袖毬打 |
そでぎちやう |
そてきちやう |
そでぎちょう |
| 28 |
素堂忌 |
そだうき |
そたうき |
そどうき |
| 29 |
園并韓神祭 |
そのならびにからかみのまつり |
そのならひにからかみのまつり |
そのならびにからかみのまつり |
| 30 |
蕎麥搔 |
そばがき |
そはかき |
そばがき |
| 31 |
蕎麥刈 |
そばかり |
そはかり |
そばかり |
| 32 |
蕎麥の花 |
そばのはな |
そはのはな |
そばのはな |
| 33 |
蕎麥湯 |
そばゆ |
そはゆ |
そばゆ |
| 34 |
蘇民將來の祭 |
そみんしやうらいのまつり |
そみんしやうらいのまつり |
そみんしょうらいのまつり |
| 35 |
徂徠忌 |
そらいき |
そらいき |
そらいき |
| 36 |
蠶豆 |
そらまめ |
そらまめ |
そらまめ |
| 37 |
蠶豆植る |
そらまめううる |
そらまめううる |
そらまめううる |
| 38 |
蠶豆の花 |
そらまめのはな |
そらまめのはな |
そらまめのはな |
| 39 |
蠶豆引 |
そらまめひき |
そらまめひき |
そらまめひき |
| 40 |
橇 |
そり |
そり |
そり |
| 41 |
橇乘始 |
そりのりはじめ |
そりのりはしめ |
そりのりはじめ |