季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
茅 |
ち |
ち |
ち |
| 2 |
地黄粥 |
ちわうがゆ |
ちわうかゆ |
ちおうがゆ |
| 3 |
知恩院の昆布式 |
ちおんゐんのこんぶしき |
ちおんゐんのこんふしき |
ちおんいんのこんぶしき |
| 4 |
近松忌 |
ちかまつき |
ちかまつき |
ちかまつき |
| 5 |
地紙賣 |
ちがみうり |
ちかみうり |
ちがみうり |
| 6 |
地久節 |
ちきうせつ |
ちきうせつ |
ちきゅうせつ |
| 7 |
竹田忌 |
ちくでんき |
ちくてんき |
ちくでんき |
| 8 |
竹生島祭 |
ちくぶじままつり |
ちくふしままつり |
ちくぶじままつり |
| 9 |
竹夫人 |
ちくぶじん |
ちくふしん |
ちくぶじん |
| 10 |
竹冷忌 |
ちくれいき |
ちくれいき |
ちくれいき |
| 11 |
萵苣 |
ちさ |
ちさ |
ちさ |
| 12 |
苣の花 |
ちさのはな |
ちさのはな |
ちさのはな |
| 13 |
智積院論義 |
ちじやくゐんろんぎ |
ちしやくゐんろんき |
ちじゃくいんろんぎ |
| 14 |
縮布 |
ちゞみふ |
ちゝみふ |
ちぢみふ |
| 15 |
千鳥 |
ちどり |
ちとり |
ちどり |
| 16 |
千鳥草 |
ちどりさう |
ちとりさう |
ちどりそう |
| 17 |
千鳥打 |
ちどりつち |
ちとりつち |
ちどりつち |
| 18 |
芽輪 |
ちのわ |
ちのわ |
ちのわ |
| 19 |
千葉笑 |
ちばわらひ |
ちはわらひ |
ちばわらい |
| 20 |
粽 |
ちまき |
ちまき |
ちまき |
| 21 |
着駄政 |
ちやくだのまつりごと |
ちやくたのまつりこと |
ちゃくだのまつりごと |
| 22 |
着駄の政 |
ちやくだのまつりごと |
ちやくたのまつりこと |
ちゃくだのまつりごと |
| 23 |
茶立蟲 |
ちやたてむし |
ちやたてむし |
ちゃたてむし |
| 24 |
茶摘 |
ちやつみ |
ちやつみ |
ちゃつみ |
| 25 |
茶詰 |
ちやづめ |
ちやつめ |
ちゃづめ |
| 26 |
茶の葉選 |
ちやのはえり |
ちやのはえり |
ちゃのはえり |
| 27 |
茶の花 |
ちやのはな |
ちやのはな |
ちゃのはな |
| 28 |
金栗蘭 |
ちやらん |
ちやらん |
ちゃらん |
| 29 |
ちやんちやんこ |
ちやんちやんこ |
ちやんちやんこ |
ちゃんちゃんこ |
| 30 |
占婆菊 |
ちやんばぎく |
ちやんはきく |
ちゃんばぎく |
| 31 |
仲夏 |
ちうか |
ちうか |
ちゅうか |
| 32 |
厨下 |
ちうげ |
ちうけ |
ちゅうげ |
| 33 |
中元 |
ちうげん |
ちうけん |
ちゅうげん |
| 34 |
中秋 |
ちうしう |
ちうしう |
ちゅうしゅう |
| 35 |
仲春 |
ちゆうしゆん |
ちゆうしゆん |
ちゅうしゅん |
| 36 |
チユーリツプ |
ちゆーりつぷ |
ちゆーりつふ |
ちゅーりっぷ |
| 37 |
仲呂 |
ちうろ |
ちうろ |
ちゅうろ |
| 38 |
中和の節 |
ちゆうわのせつ |
ちゆうわのせつ |
ちゅうわのせつ |
| 39 |
蝶 |
てふ |
てふ |
ちょう |
| 40 |
朝賀 |
てうが |
てうか |
ちょうが |
| 41 |
町切■ |
ちやうきりもち |
ちやうきりもち |
ちょうきりもち |
| 42 |
朝覲行幸 |
てうぎんのぎやうかう |
ていきんのきやうかう |
ちょうぎんのぎょうこう |
| 43 |
丁字草 |
ちやうじさう |
ちやうしさう |
ちょうじそう |
| 44 |
長春花 |
ちやうしゆん |
ちやうしゆん |
ちょうしゅん |
| 45 |
朝鮮朝顏 |
てうせんあさがほ |
てうせんあさかほ |
ちょうせんあさがお |
| 46 |
朝鮮神宮祭 |
てうせんじんぐうまつり |
てうせんしんくうまつり |
ちょうせんじんぐうまつり |
| 47 |
帳綴 |
ちやうとぢ |
ちやうとち |
ちょうとじ |
| 48 |
手斧始 |
てうなはじめ |
てうなはしめ |
ちょうなはじめ |
| 49 |
長年■ |
ちやうねんしや |
ちやうねんしや |
ちょうねんしゃ |
| 50 |
超板戲 |
てうばんぎ |
てうはんき |
ちょうばんぎ |
| 51 |
徴兵檢査 |
ちようへいけんさ |
ちようへいけんさ |
ちょうへいけんさ |
| 52 |
重陽 |
ちようやう |
ちようやう |
ちょうよう |
| 53 |
草石蠶 |
ちようろぎ |
ちようろき |
ちょうろぎ |
| 54 |
貯金始 |
ちよきんはじめ |
ちよきんはしめ |
ちょきんはじめ |
| 55 |
勅題菓子 |
ちよくだいくわし |
ちよくたいくわし |
ちょくだいかし |
| 56 |
千代尼忌 |
ちよにき |
ちよにき |
ちよにき |
| 57 |
ちよろ |
ちよろ |
ちよろ |
ちょろ |
| 58 |
草石蠶 |
ちよろぎ |
ちよろき |
ちょろぎ |
| 59 |
鎭火祭 |
ちんくわさい |
ちんくわさい |
ちんかさい |