季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
根芋 |
ねいも |
ねいも |
ねいも |
| 2 |
願の絲 |
ねがひのいと |
ねかひのいと |
ねがいのいと |
| 3 |
葱 |
ねぎ |
ねき |
ねぎ |
| 4 |
葱汁 |
ねぎじる |
ねきしる |
ねぎじる |
| 5 |
葱の擬寶 |
ねぎのぎぼ |
ねきのきほ |
ねぎのぎぼ |
| 6 |
葱鮪 |
ねぎま |
ねきま |
ねぎま |
| 7 |
猫の子 |
ねこのこ |
ねこのこ |
ねこのこ |
| 8 |
猫の戀 |
ねこのこひ |
ねこのこひ |
ねこのこい |
| 9 |
猫柳 |
ねこやなぎ |
ねこやなき |
ねこやなぎ |
| 10 |
蠡實 |
ねぢあやめ |
ねちあやめ |
ねじあやめ |
| 11 |
捩花 |
ねぢばな |
ねちはな |
ねじばな |
| 12 |
寢正月 |
ねしやうぐわつ |
ねしやうくわつ |
ねしょうがつ |
| 13 |
根白草 |
ねじろぐさ |
ねしろくさ |
ねじろぐさ |
| 14 |
鼠の嫁入祝 |
ねずみのよめいりいはひ |
ねすみのよめいりいはひ |
ねずみのよめいりいわい |
| 15 |
女貞の花 |
ねづみもちのはな |
ねつみもちのはな |
ねずみもちのはな |
| 16 |
ねずみもちの實 |
ねずみもちのみ |
ねすみもちのみ |
ねずみもちのみ |
| 17 |
根木打 |
ねつきうち |
ねつきうち |
ねつきうち |
| 18 |
根釣 |
ねづり |
ねつり |
ねづり |
| 19 |
子日草 |
ねのひぐさ |
ねのひくさ |
ねのひぐさ |
| 20 |
子日の遊 |
ねのひのあそび |
ねのひのあそひ |
ねのひのあそび |
| 21 |
涅槃會 |
ねはんゑ |
ねはんゑ |
ねはんえ |
| 22 |
涅槃西風 |
ねはんにし |
ねはんにし |
ねはんにし |
| 23 |
寢冷 |
ねびえ |
ねひえ |
ねびえ |
| 24 |
子祭 |
ねまつり |
ねまつり |
ねまつり |
| 25 |
寢筵 |
ねむしろ |
ねむしろ |
ねむしろ |
| 26 |
合歡の花 |
ねむのはな |
ねむのはな |
ねむのはな |
| 27 |
合歡の實 |
ねむのみ |
ねむのみ |
ねむのみ |
| 28 |
合歡紅葉 |
ねむもみぢ |
ねむもみち |
ねむもみじ |
| 29 |
練供養 |
ねりくやう |
ねりくやう |
ねりくよう |
| 30 |
練雲雀 |
ねりひばり |
ねりひはり |
ねりひばり |
| 31 |
年賀 |
ねんが |
ねんか |
ねんが |
| 32 |
年貢納 |
ねんぐをさめ |
ねんくをさめ |
ねんぐおさめ |
| 33 |
年酒 |
ねんしゆ |
ねんしゆ |
ねんしゅ |
| 34 |
念人 |
ねんじん |
ねんしん |
ねんじん |
| 35 |
年頭墓參 |
ねんとうぼさん |
ねんとうほさん |
ねんとうぼさん |
| 36 |
年内立春 |
ねんないりつしゆん |
ねんないりつしゆん |
ねんないりっしゅん |
| 37 |
ねんねこ |
ねんねこ |
ねんねこ |
ねんねこ |
| 38 |
年末賞與 |
ねんまつしやうよ |
ねんまつしやうよ |
ねんまつしょうよ |