季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
宵の年 |
よひのとし |
よひのとし |
よいのとし |
| 2 |
宵闇 |
よひやみ |
よひやみ |
よいやみ |
| 3 |
八日蕎麥 |
やうかそば |
やうかそは |
ようかそば |
| 4 |
節折 |
よをり |
よをり |
よおり |
| 5 |
餘花 |
よくわ |
よくわ |
よか |
| 6 |
餘寒 |
よかん |
よかん |
よかん |
| 7 |
夜著 |
よぎ |
よき |
よぎ |
| 8 |
夜興引 |
よこひき |
よこひき |
よこひき |
| 9 |
夜寒 |
よさむ |
よさむ |
よさむ |
| 10 |
葭切 |
よしきり |
よしきり |
よしきり |
| 11 |
吉田淺間祭 |
よしだせんげんまつり |
よしたせんけんまつり |
よしだせんげんまつり |
| 12 |
吉田の鬼祭 |
よしだのおにまつり |
よしたのおにまつり |
よしだのおにまつり |
| 13 |
吉田清祓 |
よしだのきよはらへ |
よしたのきよはらへ |
よしだのきよはらえ |
| 14 |
義經忌 |
よしつねき |
よしつねき |
よしつねき |
| 15 |
葭戸 |
よしど |
よしと |
よしど |
| 16 |
義朝忌 |
よしともき |
よしともき |
よしともき |
| 17 |
義仲忌 |
よしなかき |
よしなかき |
よしなかき |
| 18 |
吉野太夫忌 |
よしのだいふき |
よしのたいふき |
よしのだゆうき |
| 19 |
吉野の會式 |
よしののゑしき |
よしののゑしき |
よしののえしき |
| 20 |
吉野の蛙飛 |
よしののかはづとび |
よしののかはつとひ |
よしののかわずとび |
| 21 |
吉野の■配 |
よしののもちくばり |
よしののもちくはり |
よしののもちくばり |
| 22 |
吉野祭 |
よしのまつり |
よしのまつり |
よしのまつり |
| 23 |
吉原の夜櫻 |
よしはらのよざくら |
よしはらのよさくら |
よしはらのよざくら |
| 24 |
吉原遊女年禮 |
よしはらいうぢよねんれい |
よしはらいうちよねんれい |
よしはらゆうじょねんれい |
| 25 |
義政忌 |
よしまさき |
よしまさき |
よしまさき |
| 26 |
餘春 |
よしゆん |
よしゆん |
よしゅん |
| 27 |
寄鍋 |
よせなべ |
よせなべ |
よせなへ |
| 28 |
夜鷹 |
よたか |
よたか |
よたか |
| 29 |
夜鷹蕎麥 |
よたかそば |
よたかそは |
よたかそば |
| 30 |
夜焚 |
よたき |
よたき |
よたき |
| 31 |
四日 |
よつか |
よつか |
よっか |
| 32 |
淀祭 |
よどまつり |
よとまつり |
よどまつり |
| 33 |
淀屋橋祝儀商 |
よどやばししうぎあきなひ |
よとやはししうきあきなひ |
よどやばししゅうぎあきない |
| 34 |
夜長 |
よなが |
よなか |
よなが |
| 35 |
よなべ |
よなべ |
よなへ |
よなべ |
| 36 |
夜庭 |
よには |
よには |
よにわ |
| 37 |
米こぼす |
よねこぼす |
よねこほす |
よねこぼす |
| 38 |
夜能 |
よのう |
よのう |
よのう |
| 39 |
世計酒 |
よはかりさけ |
よはかりさけ |
よはかりさけ |
| 40 |
夜蛤 |
よはまぐり |
よはまくり |
よはまぐり |
| 41 |
呼子鳥 |
よぶこどり |
よふことり |
よぶこどり |
| 42 |
夜振 |
よぶり |
よふり |
よぶり |
| 43 |
讀初 |
よみぞめ |
よみそめ |
よみぞめ |
| 44 |
嫁が君 |
よめがきみ |
よめかきみ |
よめがきみ |
| 45 |
■蒿 |
よめがはぎ |
よめかはき |
よめがはぎ |
| 46 |
嫁叩き |
よめたゝき |
よめたゝき |
よめたたき |
| 47 |
嫁菜 |
よめな |
よめな |
よめな |
| 48 |
嫁菜の花 |
よめなのはな |
よめなのはな |
よめなのはな |
| 49 |
蓬 |
よもぎ |
よもき |
よもぎ |
| 50 |
艾を佩ぶ |
よもぎをおぶ |
よもきをおふ |
よもぎをおぶ |
| 51 |
頼朝忌 |
よりともき |
よりともき |
よりともき |
| 52 |
頼政祭 |
よりまさき |
よりまさき |
よりまさき |
| 53 |
夜の秋 |
よるのあき |
よるのあき |
よるのあき |