香川景樹
詞書
競馬
本文
神山の やま彦とよむ 音す也
いまやみや人 駒くらぶらし
署名
景樹
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 香川景樹(一七六八~一八四三) 因幡国の人。歌人。鳥取藩士の家に生まれたが、十八歳頃に京都に上り徳大寺家に仕えた。香川黄中の養子となり香川姓を名のる。洛東岡崎に住んで歌を講じた。門下を桂園という。著書多数。
寸法:
縦35.9cm 横6.1cm
紙質:
和紙
製法:
厚短冊(裏打あり)
模様:
書き模様:花紋(墨か),型模様:霞(金),押し模様:布目
書風:
用字:
書式:
初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: