松田直兄(直慶)


詞書

卯月一日貴布年にて

本文

若楓みとりもそひて木船山
はなの盛に夏は来にけり

署名

直慶

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 松田直兄( ~安政元年) 国学者。藤園と号した。京都の人、加茂の県主を勤め初め越中介後に伊豫守に任ぜられた。言葉直路、藤国雑歌等の著がある。初め上賀茂に住し後室町下立売南に移った。安政元年二月二十日没。年七十二。(文政五 和歌 文政十三 和歌 再出 書(和) 天保九 和歌 再出 書(和) 嘉永五 和歌五 和歌 再出 書(和))
寸法: 縦36.4cm 横6.0cm
紙質: 和紙
製法: 厚短冊(裏打あり)
模様: 漉き模様:打曇り,型模様:霞(金泥)
書風:
用字:
書式: 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: