土佐光清


詞書

花春友

本文

千世ふへき老のともとや契けん
いやさき匂ふ山さくらはな

署名

光清

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 土佐光清( ~文久2年) 画家。幼名繁松、京都の人、土佐派の画家土佐光考孚の男、画を父に習い更に古画を研究して画風を一変した。豊前介、伊豫守、土佐守に歴任している。文久二年十一月二十一日没、年五十八(文政五 画家)
寸法: 縦36.4cm 横5.8cm
紙質: 和紙:檀紙
製法: 厚短冊(裏打あり)
模様: 型模様:花(紅).紅葉(茶).四周金枠
書風:
用字:
書式: 初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: