深谷寛子


詞書

豈濁花堪惜

本文

ひとりのみむかへはいとゝ散花の
みまかふはかりをしまるゝかな

署名


読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 深谷寛子() 歌人(女流)名は飛呂子。恵吟と号した。京都の人、三条屋敷西組與力深谷寛美室。小沢芦庵の門に入り歌を学んだ。没年未詳。慈眼寺深谷氏墓碑に信光院惠海明節大姉とあるのが此の人かと推定されている。(文政五 女 文政十三 女 天保九 女)
寸法: 縦36.4cm 横6.0cm
紙質: 和紙
製法: 厚短冊(裏打あり)
模様: 漉き模様:打曇り,押し模様:布目
書風:
用字:
書式: 二行の頭を同じ高さに揃える:なし:女性は二行目を下げる:あり
風: