義売


詞書

本文

たらすのんたりつねにかふたり此酒は
齢と千代となるは瀧の水

署名

義亮

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 義売( ~元冶2年) 憎(時宗画家)無通又は来青と号した。京都の人、双林寺長喜庵主辰亮月峯の男。双林寺金量院に住し父に就いて画を学び大雅堂三世と称した。尚父と共に篆刻も巧みにした。元治二年二月二十一日没、年六十八、双林寺に葬る。同寺過去帳には三十六世法務徠青院円阿弥陀佛とあり。(文政十三 文人画 再出 篆刻家 天保九 文人画 再出 篆刻家 嘉永五 文人画 再出 篆刻家)
寸法: 縦36.4cm 横6.1cm
紙質: 和紙
製法:
模様: 書き模様:霞.(金泥)(金砂子),型模様:雲(金泥).あやめ(金泥)
書風:
用字:
書式:
風: