長谷川数照
詞書
寄渕恋
本文
底わかぬ恋の渕なすみなもとは
ついなかしあふめもとなりけり
署名
数照
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 長谷川数照() 文雅家(狂歌)号は白菊亭又は佳友楼、通称和泉屋仙助、京都の人、富小路四条南に住した。天保二年刊の狂歌蘭亭帖(一名曲水集)を刊行しており、狂歌手毎の花、狂歌百人一首等にその作品が収められている。(文政十三 文雅 天保九 文雅)
寸法:
縦36.3cm 横6.0cm
紙質:
和紙
製法:
厚短冊(裏打あり)
模様:
押し模様:布目,金銀箔砂子模様:金砂子,染紙
書風:
用字:
書式:
初、三、五句における墨継ぎ:あり,上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: