笹山呉厓


詞書

郭公

本文

唐まてはとても行ましほとときす
なくあと追な馬に鞍おけ

署名

呉厓

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 笹山呉厓() 文雅家(狂歌)名は祚胤、字は肖父、呑舟斎又は夜半亭と号した。通称笹山源吉、京都の人、医家荻野元凱の門に入り医を学び御池衣棚東において開業した。文政十二年の狂歌百鬼夜興にその作歌が収められている。(文政十三 文雅 天保九 文雅 嘉永五 文雅)
寸法: 縦36.5cm 横6.1cm
紙質: 和紙
製法: 厚短冊(裏打あり)
模様: 書き模様:刷毛引(銀泥),型模様:吹墨(雲形.茶),押し模様:布目
書風:
用字:
書式: 上下句の頭に漢字を揃えない:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
風: