三井高就(牧山)


詞書

本文

幾里とも見越に高き初幟

署名

牧山

読み下だし


英訳



メタ情報

略伝

* 三井高就( ~安政4年) 文雅家。名は宗六、字成卿、牧山又桃花庵と号した。京都の人、油小路二条南に住した。嘉永五年の「人物志」には「北三井某」と記されている。詩歌書画を巧みにして文雅の士の交はりも多かった。頼山陽が物集季雲に書き換えた『新居帖』四冊に跋を書いて上梓(弘化二年)している。安政四年三月十七日卒。年七二。真如堂に葬る。(碑面)梅雲院牧山宗陸居士(天保九 文雅 家映五 文雅)
寸法: 縦36.3cm 横6.0cm
紙質: 和紙
製法: 厚短冊(裏打あり)
模様: 金銀箔砂子模様,版模様:霞(白雲母)
書風:
用字:
書式:
風: