|
並川尚敩
詞書
本文
そめつくすもみちはやかて散ぬへし
かけたにとめよかもの川水
署名
尚斅
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 並川尚敩( ~明治26年) 医家。字は道夫、号は立斉、京都の人、室町錦小路北に住し内科医を業とし禁裡瀧口に勤仕し左衛門大尉に任じた。明治二十六年十一月二日没、年八十二清閑寺に葬る。(嘉永五 医家 慶應三 医家)
寸法:
|
縦36.2cm 横5.15cm
|
紙質:
|
|
製法:
|
厚短冊(裏打あり)
|
模様:
|
押し模様:刷毛,金銀箔砂子模様
|
書風:
|
|
用字:
|
|
書式:
|
初、三、五句における墨継ぎ:なし,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
|
風:
|
|
|