|
吉田秀穀
詞書
本文
泉水有聲晝岑寂。
白雲抱石傍寒松。
青苔經雨深三寸。
不見人■(蹤)見鶴■。
署名
秀穀
読み下だし
英訳
The sound of water in the spring; daylight, lonely and still.
White clouds hug the rocks beside the chilly pines.
Green moss after rain, three inches deep.
No signs of human footprints, only those of cranes.
メタ情報
略伝
* 吉田秀穀(天保5年~明治33年) 漢学者。字は公美。養斎と号し、小字を武治。泰蔵と称した。京都の人、天保五年十月寺町御池南書賈冨春亭吉田勘兵衛の男として生れた。人となり温厚質直長じて宮原節庵の門に入り修学、詩文及び書をよくした。その書風は節庵に酷似している。明治三十三年九月十七日没。年六十九。東山大谷の墓地に葬る。(慶應三
漢学者)
寸法:
|
縦36.4cm 横5.9cm
|
紙質:
|
和紙
|
製法:
|
厚短冊(裏打あり)
|
模様:
|
書き模様:刷毛引(金),型模様:吹墨(朱),金銀箔砂子模様
|
書風:
|
|
用字:
|
|
書式:
|
|
風:
|
|
|