前川五嶺
詞書
早苗取の図
本文
署名
(印)
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 前川五嶺( ~明治9年) 画家、字は晃、五嶺のほか子玉又は泡斎の号がある。京都の人、堺町松原下に住し、柴田義董の門に入り画を学んだ。明治維新の際は国事に奔走して数回投獄されたという。明治九年十月十六日没年七十二。智恩院に葬る(慶應三 画家)
寸法:
縦36.5cm 横6.0cm
紙質:
和紙
製法:
厚短冊(裏打あり)
模様:
(苗をのぞきこむ女)描き絵
書風:
用字:
書式:
風: