|
田中歌永
詞書
閑居春雨
本文
ぬれて間く鴬の音もしつかにて
なかめにあかぬ春のかくれ家
署名
歌永
読み下だし
英訳
メタ情報
略伝
* 田中歌永( ~明治30年) 医家。本姓源。名は歌朗。字は伯永。号は東濤。通称田中俊造。京都の人、堺町三条南に住し医(漢方内科)を業とした。明冶三十年三月五日没年七十六歳。知恩院内一心院に葬る。田中家代々の葬所勝円寺には遺髪塔が建てられている(慶應三
医家)
寸法:
|
縦36.5cm 横6.0cm
|
紙質:
|
和紙
|
製法:
|
厚短冊(裏打あり)
|
模様:
|
漉き模様:青地に白の水玉
|
書風:
|
|
用字:
|
|
書式:
|
初、三、五句における墨継ぎ:あり,二行の頭を同じ高さに揃える:あり
|
風:
|
|
|