| [ 日文研トップ ] [ 日文研データベースの案内 ] [ トップ ] |
| 作品集名 | 藤河五百首 |
| 作品集名読み | ふじかわごひゃくしゅ |
| 作成年月日 | <嘉禎三年十二月二十五日〜嘉禎四年六月七日>(<1238年1月12日〜1238年7月19日>) |
| 場所 | |
| 備考 | 嘉禎三年十二月二十五日(1238年1月12日)から翌四年六月七日(1238年7月19日)までの成立説・承久三年(1221年)の作とする説・元久二年(1205年)の作とする説・元仁元年(1224年)の詠とする説 がある。 |
| 藤河五百首 春 |
| 藤河五百首 夏 |
| 藤河五百首 秋 |
| 藤河五百首 冬 |
| 藤河五百首 恋 |
| 藤河五百首 雑 |
| 00001 |
定家 (097)
たのみこし−せきのふちかは−はるきても−ふかきかすみに−したむせひつつ
|
| 00002 |
為家 (407)
あつまちに−はるやきぬらむ−せきのとも−あくれはかすむ−あしからのやま
|
| 00003 |
為定 (632)
やすらはて−こえけるはるの−たよりとや−かすみのせきの−なにもたつらむ
|
| 00004 |
阿仏 (601)
せきもりも−またおとろかぬ−あふさかの−やまちよふかく−はるやきぬらむ
|
| 00005 |
実隆 (901)
せきのとの−みちもさはらて−くるはるや−のとかなるよの−ためしなるらむ
|
| 00006 |
定家 (097)
あさほらけ−みるめなきさの−やへかすみ−えやはふきとく−しかのうらかせ
|
| 00007 |
為家 (407)
かすみぬと−こほりもけさや−とけぬらむ−みきはにちかき−しかのうらなみ
|
| 00008 |
為定 (632)
しかのうらや−なみまもかすむ−あさなきに−のとかにわたる−あまのつりふね
|
| 00009 |
阿仏 (601)
けさはみな−かすみにけりな−ささなみや−あふみのうみは−そらもひとつに
|
| 00010 |
実隆 (901)
ふせのうみや−かすむあさけは−ゆくふねの−ありそのかよひ−ありとしもなし
|
| 00011 |
定家 (097)
みわのやま−まつさとかすむ−はつせかは−いかにあひみむ−ふたもとのすき
|
| 00012 |
為家 (407)
きのふまて−それとはみえし−やまもとの−こすゑもしらす−かすむはるかな
|
| 00013 |
為定 (632)
はなさかぬ−よものこすゑの−はるかすみ−まつとはかりの−こころへたつな
|
| 00014 |
阿仏 (601)
こすゑこそ−それともみえね−ははそはら−いはたのをのは−かすみこめつつ
|
| 00015 |
実隆 (901)
はるのいろは−わかぬものかは−ゆふつくひ−かすみふかむる−をかのへのまつ
|
| 00016 |
定家 (097)
みやこいてて−とほやますりの−かりころも−なくねともなへ−たにのうくひす
|
| 00017 |
為家 (407)
うくひすは−うめさくさとも−たのむらむ−やとさたまらぬ−たひそかなしき
|
| 00018 |
為定 (632)
ふるすいてて−なれもたひなる−ほとなれや−しらぬのやまの−うくひすのこゑ
|
| 00019 |
阿仏 (601)
ききなれし−こゑはみやこの−うくひすを−たひのそらまて−たれおくりけむ
|
| 00020 |
実隆 (901)
うくひすの−こゑにおきいてて−ゆくすゑの−あさきりとほき−はるのやまみち
|
| 00021 |
定家 (097)
やまかつの−そのふにちかく−ふしなれて−わかたけかほに−いとふうくひす
|
| 00022 |
為家 (407)
おなしくは−かきねのたけに−えたかはす−こなたにきなけ−うくひすのこゑ
|
| 00023 |
為定 (632)
こゑはなほ−かくれぬものと−あしかきの−へたつるたけに−うくひすそなく
|
| 00024 |
阿仏 (601)
ちかけれと−ひとのまかきの−たけなれは−へたててつらし−うくひすのこゑ
|
| 00025 |
実隆 (901)
すむひとは−たけをそともの−なかかきに−わかまとちかく−なるるうくひす
|
| 00026 |
定家 (097)
をやまたの−こほりにのこる−あせつたひ−みとりのわかな−いろそすくなき
|
| 00027 |
為家 (407)
いささらは−やまたのさはの−うすこほり−とけなはあとに−わかなつみてむ
|
| 00028 |
為定 (632)
あきならて−とはるへしとも−しらさりし−おなしたのもに−わかなをそつむ
|
| 00029 |
阿仏 (601)
とちとむる−こほりのしたの−をやまたに−いかてわかなの−はるをしるらむ
|
| 00030 |
実隆 (901)
かへすまも−またあらをたの−ふるあとに−はるやおそきと−わかなつむらむ
|
| 00031 |
定家 (097)
かすかのは−きのふのゆきの−きえかてに−ふりはへいつる−そてそかすそふ
|
| 00032 |
為家 (407)
わかくさの−かすみやゆきに−こもるらむ−またはるあさき−むさしののはら
|
| 00033 |
為定 (632)
もえいつる−くさのはすゑに−あらはれて−あささはをのに−のこるしらゆき
|
| 00034 |
阿仏 (601)
なかめやる−すゑののはらの−わかくさに−つもりてみれは−きゆるあはゆき
|
| 00035 |
実隆 (901)
からころも−すそののみゆき−なほさえて−はるともしらぬ−ふしのねおろし
|
| 00036 |
定家 (097)
いろもかも−しらてはこえし−うめのはな−にほふはるへの−あけほののやま
|
| 00037 |
為家 (407)
うめかかを−ふきつくやまの−はるかせに−いくきのもとの−はなになるらむ
|
| 00038 |
為定 (632)
うめかかも−たもとにとまる−にほひとて−しはしやすらふ−はるのやまこえ
|
| 00039 |
阿仏 (601)
うめかかを−みねのあらしや−さそふらむ−さなからかをる−はるのやまみち
|
| 00040 |
実隆 (901)
ひとはいさ−かすむやまちの−しるへにも−なさけおくれぬ−うめかかそする
|
| 00041 |
定家 (097)
にほひくる−まくらにさむき−うめかかに−くらきあまよの−ほしやいつらむ
|
| 00042 |
為家 (407)
わするへき−はるのよのまの−ほとをたに−こころもよほす−うめのしたかせ
|
| 00043 |
為定 (632)
さそひゆく−かせのたよりの−うめのはな−かをたつねても−なほやまとはむ
|
| 00044 |
阿仏 (601)
はるかせの−ふきおとろかす−うめかかに−ねなましとこの−ゆめもむすはす
|
| 00045 |
実隆 (901)
おもかけも−にほひにそひて−かたしきの−そてによふかき−うめのしたかせ
|
| 00046 |
定家 (097)
としつきも−うつりにけりな−やなきかけ−みつゆくかはの−すゑのよのはる
|
| 00047 |
為家 (407)
さはみつに−しつえくちたる−かはやなき−まちうるはるの−いろもすくなし
|
| 00048 |
為定 (632)
かけうつす−いけにみくさの−しけるまて−はるをそへぬる−あをやきのいと
|
| 00049 |
阿仏 (601)
かはきしの−あやふなからも−わかみよに−ひさしくへぬる−あをやきのいと
|
| 00050 |
実隆 (901)
くちのこる−やなきのかけの−みつかかみ−みしそのかみの−はるやこひしき
|
| 00051 |
定家 (097)
けふよりや−このめもはるの−さくらはな−おやのいさめの−はるさめのそら
|
| 00052 |
為家 (407)
くさもきも−おなしめくみの−はるさめに−なほそさくらの−えたはゆかしき
|
| 00053 |
為定 (632)
またれつる−こころつくしに−ふるあめの−めくみをいそく−やまさくらかな
|
| 00054 |
阿仏 (601)
さきぬへき−ひかすはふれと−やまさくら−もよほすあめに−なほそつれなき
|
| 00055 |
実隆 (901)
とりのこゑ−かせのけしきも−はなをいそく−こころしらるる−はるさめのそら
|
| 00056 |
定家 (097)
たまきはる−うきよわすれて−さくはなの−ちらすはちよも−のへのもろひと
|
| 00057 |
為家 (407)
ゆくさきは−くるるもしらす−やとるらし−はなのかけふむ−のちのたひひと
|
| 00058 |
為定 (632)
はなのかに−とめしこころの−なこりとて−すみやはてなむ−のへのかりいほ
|
| 00059 |
阿仏 (601)
たつぬへき−みやまさくらを−おきなから−すそののはなに−けふやくれなむ
|
| 00060 |
実隆 (901)
たつことや−いととかたのの−はるならむ−たえてさくらの−ほかにさかすは
|
| 00061 |
定家 (097)
いろまかふ−まことのくもや−ましるらむ−まつはさくらの−よものやまのは
|
| 00062 |
為家 (407)
はなのかと−ふききてつくる−かせもうし−なかめにかかる−みねのしらくも
|
| 00063 |
為定 (632)
まかへつる−くもともみえす−やまさくら−はてはかすみの−たちへたてつつ
|
| 00064 |
阿仏 (601)
やまさくら−いろたちまかふ−くももなほ−かすみにきえて−えやはみえける
|
| 00065 |
実隆 (901)
こころあての−いろもかすみの−よしのやま−われまとはすな−はなのしらくも
|
| 00066 |
定家 (097)
あかなくに−おのかきぬきぬ−ふくかせに−こけのみとりも−はなそわかるる
|
| 00067 |
為家 (407)
ちりかかる−にはのさくらを−たよりにて−はるるもつらし−ありあけのつき
|
| 00068 |
為定 (632)
ありあけの−つきはつれなき−にはのおもに−はなやわかれの−ときをしるらむ
|
| 00069 |
阿仏 (601)
しののめの−わかれをしはし−とめかほに−はなちりかくす−にはのかよひち
|
| 00070 |
実隆 (901)
よこくもの−みねにそのこる−こすゑより−わかるるにはの−はなのおもかけ
|
| 00071 |
定家 (097)
さとはあれぬ−にはのさくらも−ふりはてて−たそかれときを−とふひともなし
|
| 00072 |
為家 (407)
なかめあかす−けふもくらしつ−あすからや−あすかのさとの−はなのしらゆき
|
| 00073 |
為定 (632)
みるひとも−なきふるさとの−こすゑとて−くるるもやすき−はなのいろかな
|
| 00074 |
阿仏 (601)
ゆふくれの−かすみにこもる−ふるさとに−ひとみぬはなの−なににほふらむ
|
| 00075 |
実隆 (901)
いつかたに−みをなくさめて−かへらまし−はなはふるさと−はるはゆふくれ
|
| 00076 |
定家 (097)
ゆくはるの−なかれてはやき−みなのかは−かすみのふちに−くもるつきかけ
|
| 00077 |
為家 (407)
ゆくみつは−かすみのしたの−おとはかは−いかにこほりて−うつるつきかけ
|
| 00078 |
為定 (632)
はることに−かすむならひの−なとりかは−なきなともみぬ−つきのかけかな
|
| 00079 |
阿仏 (601)
かけやとす−つきをそれとも−わきかねつ−ふかきかすみの−なかかはのみつ
|
| 00080 |
実隆 (901)
こころとは−くもらぬつきの−なとりかは−なきなとりても−かすむころかな
|
| 00081 |
定家 (097)
はるのよの−やこゑのとりも−なかぬまに−たのむのかりの−いそきたつらむ
|
| 00082 |
為家 (407)
かりのねよ−あくるたにうき−かへるさを−ふけゆくそらは−さそなかるらむ
|
| 00083 |
為定 (632)
したふそよ−またふかきよの−つきかけに−おもかけとはて−かへるかりかね
|
| 00084 |
阿仏 (601)
はるのよの−ありあけのつきも−いてぬまに−かへるこしちに−いそくかりかね
|
| 00085 |
実隆 (901)
ふかきよの−やみをゆくとも−はるのいろに−とまらぬかりの−なやはかくれむ
|
| 00086 |
定家 (097)
まつかせの−こゑもそなたに−なひくらし−かかれるふちの−すゑもみたれす
|
| 00087 |
為家 (407)
かせわたる−みきはのまつの−しつえより−ふくかたしれと−なひくふちなみ
|
| 00088 |
為定 (632)
かせふけは−まつのしたみつ−ゆくかたに−こすゑもなひく−はるのふちなみ
|
| 00089 |
阿仏 (601)
むらさきの−くものゆくへも−さためぬや−ふちさくころの−みねのまつかせ
|
| 00090 |
実隆 (901)
すきかてに−みしをやしたふ−ふちなみの−たちかへるそてに−にほふはるかせ
|
| 00091 |
定家 (097)
はしはしら−いろにいてける−ことのはを−いはてそにほふ−やまふきのはな
|
| 00092 |
為家 (407)
かせふけは−こほれておつる−やまふきの−はなをわたせる−たにのかけはし
|
| 00093 |
為定 (632)
いたつらに−とはれしはるを−やまふきの−はなにそかこつ−たにのかけはし
|
| 00094 |
阿仏 (601)
やまふきの−はないろころも−かけてけり−さほのかはらの−せせのいははし
|
| 00095 |
実隆 (901)
はしひめの−まつよをうちの−いはぬいろや−なみにしをるる−やまふきのはな
|
| 00096 |
定家 (097)
けふはなほ−かすみをしのく−ともふねの−はるのさかひを−わかれすもかな
|
| 00097 |
為家 (407)
ゆくはるの−かたをしらせよ−ゆらのとや−こきいつるふねの−あとのしほかせ
|
| 00098 |
為定 (632)
したへとも−はるはとまらぬ−おなしえに−たななしをふね−こきやかへらむ
|
| 00099 |
阿仏 (601)
こくふねも−くれゆくはるも−もろともに−さもあともなき−なみのうへかな
|
| 00100 |
実隆 (901)
たつねあはは−ふねのうちにて−としふとも−はるのとまらむ−うみやまもかな
|
| 00101 |
定家 (097)
うのはなの−えたもたわわの−つゆをみよ−とはれしみちの−むかしかたりは
|
| 00102 |
為家 (407)
さらにまた−けふこむひとと−みるはかり−ゆきにみちなき−にはのうのはな
|
| 00103 |
為定 (632)
うのはなの−いろにもなほや−たとるらむ−ゆきにまよひし−をののほそみち
|
| 00104 |
阿仏 (601)
わかためは−あなうのはなの−さかりとて−いとふやまちも−あとたえぬへし
|
| 00105 |
実隆 (901)
とははこそ−いなともうとも−うのはなの−ゆきのよそめの−みちもわかれす
|
| 00106 |
定家 (097)
きのふこそ−かすみたちしか−ほとときす−またうちはふく−こそのふるこゑ
|
| 00107 |
為家 (407)
ききつとも−ひとにはいはし−ほとときす−たのまぬほとの−はつねなりけり
|
| 00108 |
為定 (632)
かすならぬ−みにはならはぬ−はつねとて−ききてもたとる−ほとときすかな
|
| 00109 |
阿仏 (601)
ことしまた−はつねはききつ−ほとときす−うたかはれつる−いのちまつまに
|
| 00110 |
実隆 (901)
ほとときす−たれとわかしを−あちきなく−われまちえたる−はつねとやせむ
|
| 00111 |
定家 (097)
このさとは−まちもまたすも−ほとときす−やまとひこゆる−たよりすくすな
|
| 00112 |
為家 (407)
いまはまた−さとなれはてて−ほとときす−すむやまもとの−こゑそすくなき
|
| 00113 |
為定 (632)
ほとときす−きかすといはは−やまふかみ−すむかひなしと−ひとやおもはむ
|
| 00114 |
阿仏 (601)
まちわたる−このやまもとを−ほとときす−なかなくさとの−かすにもらすな
|
| 00115 |
実隆 (901)
ここにしも−こゑやをしまむ−くもうつむ−こすゑをのきの−やまほとときす
|
| 00116 |
定家 (097)
あくるより−けふひくあやめ−いけみつに−おのかさつきそ−なれてわかるる
|
| 00117 |
為家 (407)
いけみつの−みきはのあやめ−あさなあさな−なみにかくるる−さみたれのそら
|
| 00118 |
為定 (632)
いけみつの−なみよせかけて−あやめくさ−けさひくそては−つゆそみたるる
|
| 00119 |
阿仏 (601)
さつきとて−けさひくあやめ−なかきねに−いけのこころも−そこしられつつ
|
| 00120 |
実隆 (901)
さつきまつ−いけのあやめの−あさなあさな−しけりけふしも−あかぬすすしさ
|
| 00121 |
定家 (097)
こかるとて−けふりもみえし−ときしらぬ−たけのはやまの−おくのかやりひ
|
| 00122 |
為家 (407)
なつもなほ−けふりをたまと−たのむかな−さひしきやとの−よはのかやりひ
|
| 00123 |
為定 (632)
かやりひの−けふりたてすは−いかにして−このやまかけの−やとをしらまし
|
| 00124 |
阿仏 (601)
かやりひの−けふりのすゑも−やとあらは−おもひなしにや−さひしかるらむ
|
| 00125 |
実隆 (901)
あさちはら−みるたにさひし−たれすみて−ゆふひかくれに−かやりたくらむ
|
| 00126 |
定家 (097)
そてのかは−はなたちはなに−のこれとも−たえてつれなき−ゆめのおもかけ
|
| 00127 |
為家 (407)
あはれなり−たかそてのかの−ならひとて−はなたちはなに−ゆめのこすらむ
|
| 00128 |
為定 (632)
ゆめならて−むかしにかよふ−なこりとや−ねさめのそてに−かをるたちはな
|
| 00129 |
阿仏 (601)
にほへたた−ゆめにかはせる−そてのかの−なこりもしるき−のきのたちはな
|
| 00130 |
実隆 (901)
しらぬよの−ゆめのゆくへも−たつねみむ−ものいひかはせ−のきのたちはな
|
| 00131 |
定家 (097)
わひひとの−ほさぬためしや−さみたれの−しつくにくたせ−ころもてのもり
|
| 00132 |
為家 (407)
さかきさす−もりのしめなは−くりかへし−なかきいくかの−さみたれのそら
|
| 00133 |
為定 (632)
かきくらす−ひかすもしらす−かしはきの−もりてひさしき−さみたれのころ
|
| 00134 |
阿仏 (601)
さしてその−みかきのもりの−たのめとも−なほそてほさぬ−さみたれのころ
|
| 00135 |
実隆 (901)
さみたれは−もりのしめなは−うちはへて−くるとあくとの−そらもわかれす
|
| 00136 |
定家 (097)
あたしのの−をかやかしたは−たかために−みたれそめたる−くれをまつらむ
|
| 00137 |
為家 (407)
あききなは−かせにもたえし−くさのはら−こころとむすへ−のへのゆふつゆ
|
| 00138 |
為定 (632)
つゆむすふ−ゆふへになれは−なつののの−くさのしけみも−わきそかねぬる
|
| 00139 |
阿仏 (601)
おもふこと−あまりにしけき−なつくさの−したにみたるる−をののゆふつゆ
|
| 00140 |
実隆 (901)
あつきひに−しをれはててし−くさのうへに−つゆふきむすへ−のへのゆふかせ
|
| 00141 |
定家 (097)
ひかけくさ−さきてとくちる−いろもなし−たにはほたるそ−ひかりなりける
|
| 00142 |
為家 (407)
すむとたに−しられぬたにの−したみつを−ありとほたるそ−もえてつけくる
|
| 00143 |
為定 (632)
たにふかみ−あさからぬみの−おもひとは−よそにしられて−とふほたるかな
|
| 00144 |
阿仏 (601)
たれかしる−しのふのやまの−たにふかみ−もゆるほたるの−おもひありとも
|
| 00145 |
実隆 (901)
はるをたに−よそなるたにの−ひかりには−みつのほたるを−みるもはかなし
|
| 00146 |
定家 (097)
ゆふたちに−そてもしほほの−かりころも−かつうつりゆく−をちかたのそら
|
| 00147 |
為家 (407)
さらてたに−くさわけわふる−ぬれころも−ひもゆふたちの−あめきほふなる
|
| 00148 |
為定 (632)
こえやらて−ひかすかさぬる−やまちをも−やすくそすくる−ゆふたちのそら
|
| 00149 |
阿仏 (601)
ゆくさきも−いへちもとほき−なかそらに−やとるかけなき−ゆふたちのあめ
|
| 00150 |
実隆 (901)
ゆふたちは−かさやとりする−ほともなく−こかけのともも−あかてすきぬる
|
| 00151 |
定家 (097)
あききぬと−いふはかりにや−よもきふに−あさけのかせの−こころかはれり
|
| 00152 |
為家 (407)
なつころも−またかたしきの−さむしろに−けさふきとほす−あきのはつかせ
|
| 00153 |
為定 (632)
いつのまに−ふきかはりけむ−このねぬる−あさけのそての−あきのはつかせ
|
| 00154 |
阿仏 (601)
けさかはる−かせにつけてや−をきのはも−つゆおきあへぬ−あきをしるらむ
|
| 00155 |
実隆 (901)
くさもきも−けさやはしらむ−おもひある−こころひとつの−あきのはつかせ
|
| 00156 |
定家 (097)
あまのかは−ふつきはなのみ−かさなれと−くものころもや−よそにぬるらむ
|
| 00157 |
為家 (407)
ふたよまて−なにそはありて−あまのかは−のちせわたらぬ−ほしあひのそら
|
| 00158 |
為定 (632)
あまのかは−あはぬふつきを−かさねてそ−おなしうらみの−かすもそひけり
|
| 00159 |
阿仏 (601)
おなしくは−のちのふつきの−なぬかにも−またほしあひの−ありよなりせは
|
| 00160 |
実隆 (901)
あはさらは−ほしあひのつきを−かさぬかや−うきぬれきぬの−あまのかはなみ
|
| 00161 |
定家 (097)
あきはきに−たまぬくのへの−ゆふつゆを−よしやみたさて−やとなからみむ
|
| 00162 |
為家 (407)
あきはきの−はなのとさしの−いろにいてて−ゆふくれしるき−のへのつゆかな
|
| 00163 |
為定 (632)
あきはきの−はなもあたなる−ゆふつゆに−むすふもかりの−のへのいほかな
|
| 00164 |
阿仏 (601)
はなにさく−はきのふるえの−ゆふつゆを−かけてむすへる−のへのかりいほ
|
| 00165 |
実隆 (901)
さくはきの−いろにうつりて−のへのいほや−あきをよそなる−ゆふくれのそて
|
| 00166 |
定家 (097)
あけわたる−をきのすゑはの−ほのほのと−つきのいりえを−いつるふなひと
|
| 00167 |
為家 (407)
あかつきは−うきねもさひし−ふねとむる−いりえのをきに−わたるあきかせ
|
| 00168 |
為定 (632)
あけわたる−いりえのなみも−しつかにて−をきのすゑはに−のこるうらかせ
|
| 00169 |
阿仏 (601)
あかすみる−いりえのつきを−をしむまに−よもあけわたる−をきのうはかせ
|
| 00170 |
実隆 (901)
ふなひとも−こころなきもや−ねさめせむ−えのみつさむき−をきのはかせに
|
| 00171 |
定家 (097)
あきかせの−くもにましれる−みねこえて−とやまのさとに−かりはきにけり
|
| 00172 |
為家 (407)
すきぬなり−わかすむやまの−もみちはに−なみたしらする−はつかりのこゑ
|
| 00173 |
為定 (632)
うきことを−おもひつらねぬ−かりかねも−なきてそきぬる−あきのやまもと
|
| 00174 |
阿仏 (601)
やまこゆる−はつかりかねの−おとつれも−のきはにちかき−くものかよひち
|
| 00175 |
実隆 (901)
みやこにも−けふやはつかり−このあさけ−わかすむやまの−みねこえてなく
|
| 00176 |
定家 (097)
あはちしま−あきなきはなを−かさしもて−いつるをうしと−いさよひのつき
|
| 00177 |
為家 (407)
さしいつる−ゆかりはうれし−つきはまた−つれなきおきの−あまのつりふね
|
| 00178 |
為定 (632)
わたのはら−いつくをなみの−かきりとて−そらゆくつきの−かけをまつらむ
|
| 00179 |
阿仏 (601)
おきつふね−ゆたのたゆたに−こきくれて−よるへなみちは−つきそまたるる
|
| 00180 |
実隆 (901)
つきおそき−うらかせさひし−あまをふね−わつかにともす−ほかけのみして
|
| 00181 |
定家 (097)
そてちかき−いろやみとりの−まつかせに−ぬるるかほなる−つきそすくなき
|
| 00182 |
為家 (407)
すみよしの−うらわのなみは−おともせて−つきよりかくる−まつのしらゆふ
|
| 00183 |
為定 (632)
もるつきの−こころつくしの−つれなさも−まつにそことに−おもひしりぬる
|
| 00184 |
阿仏 (601)
たかさこの−まつにこのまの−なかりせは−いさよふつきを−なほやまたまし
|
| 00185 |
実隆 (901)
まつかせの−そらにしられぬ−しくれこそ−つきのかつらの−いろはそめけむ
|
| 00186 |
定家 (097)
はなならは−いたくなわひそ−とはかりも−みやまのつきを−ひとやとはまし
|
| 00187 |
為家 (407)
やまふかみ−われからむすふ−くさのいほに−ひともすむとや−つきのもるらむ
|
| 00188 |
為定 (632)
はななくて−またあくかるる−こころかな−よしののおくの−あきのよのつき
|
| 00189 |
阿仏 (601)
あきのよの−あはれはつきに−しられけり−とりのねきかぬ−みやまなれとも
|
| 00190 |
実隆 (901)
しのへたた−なれぬみやまの−あはれをも−つきやいさめて−すみつかすらむ
|
| 00191 |
定家 (097)
むさしのに−つらぬきとめぬ−しらつゆの−くさはみなから−つきそこほるる
|
| 00192 |
為家 (407)
あきのよは−つゆのそこなる−くさはまて−とほりてすめる−つきのかけかな
|
| 00193 |
為定 (632)
むすひおく−つゆのちきりも−あらはれて−のきのしのふに−やとるつきかな
|
| 00194 |
阿仏 (601)
こきませに−くさのはなさく−あきののの−つゆにしたかふ−つきのいろいろ
|
| 00195 |
実隆 (901)
つゆそおく−くさのたもとも−よのうさの−もとのしつくや−あきのよのつき
|
| 00196 |
定家 (097)
あふさかは−かへりこむひを−たのみても−そらゆくつきの−せきもりそなき
|
| 00197 |
為家 (407)
よせかへり−なにしかなみの−きよみかた−つきをとほさぬ−せきもりもなし
|
| 00198 |
為定 (632)
よもすから−やとるはかりの−つきかけを−とめすはつらし−すまのせきもり
|
| 00199 |
阿仏 (601)
かくはかり−をしむこころを−ははかりの−せきともいはす−つきそあけゆく
|
| 00200 |
実隆 (901)
せきもりも−とめぬひかすや−たつかゆみ−をしとおもふつきの−あきのほとなき
|
| 00201 |
定家 (097)
やまさとの−たけよりほかの−わかともは−よるなくしかの−にはのくさふし
|
| 00202 |
為家 (407)
よはになく−やまちのしかの−こゑなくは−ひとりやあきの−そてはぬれまし
|
| 00203 |
為定 (632)
かすならぬ−うきみのともと−たのむよは−おもひやまさる−さをしかのこゑ
|
| 00204 |
阿仏 (601)
うとかりし−みやまのしかも−よもすから−なくをともとて−たつねきにけり
|
| 00205 |
実隆 (901)
つまこふる−しかもおもひを−かはさすは−ひとりあるあきの−よをいかにせむ
|
| 00206 |
定家 (097)
つゆしもの−おくてのやまた−ふくかせの−もよほすかたに−ころもうつなり
|
| 00207 |
為家 (407)
つきのすむ−たなかのいほの−いなむしろ−もるやすさみに−ころもうつなり
|
| 00208 |
為定 (632)
まとろまて−もるとはかりの−しるしかな−あきのたのもに−ころもうつなり
|
| 00209 |
阿仏 (601)
よさむなる−やまたのおしね−かりそめの−いほりのしつも−ころもうつなり
|
| 00210 |
実隆 (901)
もりあかす−とこはよさむの−をたのいほに−とてもねぬみと−ころもうつらし
|
| 00211 |
定家 (097)
ゆふきりに−こととひわひぬ−すみたかは−わかともふねも−ありやなしやと
|
| 00212 |
為家 (407)
あともなき−すみたかはらの−あききりに−みやことふへき−とりたにもなし
|
| 00213 |
為定 (632)
わたしもり−ふねさしかけて−いそくまて−くれぬとみゆる−よとのかはきり
|
| 00214 |
阿仏 (601)
たとらしな−わたりなれたる−なみちとて−きりのしたこく−よとのかはふね
|
| 00215 |
実隆 (901)
たかための−きりのまかきそ−みわかさき−このわたりには−すむひともなし
|
| 00216 |
定家 (097)
みやきのは−このしたつゆも−ほしはてて−はらひもやまぬ−よものあきかせ
|
| 00217 |
為家 (407)
しらつゆも−みなからくさの−むさしのを−ふくたにたへぬ−あきのゆふかせ
|
| 00218 |
為定 (632)
かはりゆく−いろをはしらす−むさしのや−なへてくさはに−あきかせそふく
|
| 00219 |
阿仏 (601)
あたしのは−つゆのかくれも−なかりけり−あきかせたちて−いろかはるころ
|
| 00220 |
実隆 (901)
そてもあらは−あきののにしも−おほはなむ−はなのちくさを−あらしふくそら
|
| 00221 |
定家 (097)
みたれおつる−はきのまかきの−したつゆに−なみたいろある−まつむしのこゑ
|
| 00222 |
為家 (407)
かせわたる−まかきのくさの−したをれに−うつもれはてぬ−まつむしのこゑ
|
| 00223 |
為定 (632)
さきみたす−はなのまかきに−なくむしや−あきはちくさに−ものおもふらむ
|
| 00224 |
阿仏 (601)
くすかつら−くるひとたゆる−まかきにも−こころなかしや−まつむしのこゑ
|
| 00225 |
実隆 (901)
あるしはと−とははまつむし−しのひねに−すむみしらすな−くさのかりいほ
|
| 00226 |
定家 (097)
やまかはの−しくれてはるる−もみちはに−おられぬみつも−いろまさりつつ
|
| 00227 |
為家 (407)
ちりかかる−いろたにあかし−もみちはの−かけみるかたの−みつのかかみは
|
| 00228 |
為定 (632)
たにかはの−あさせのみつや−まさるらむ−ふかきもみちの−いろをうつして
|
| 00229 |
阿仏 (601)
たにかはの−みつもしくれや−そめつらむ−みねのもみちの−ちしほうつして
|
| 00230 |
実隆 (901)
くれなゐの−こすゑのあきは−みつをそめ−なみをもそむる−つゆしくれかな
|
| 00231 |
定家 (097)
やまめくる−しくれのおくの−もみちはの−いくちしほとか−こかれはつらむ
|
| 00232 |
為家 (407)
あきにあへぬ−みむろのやまの−もみちはは−くさはをかけて−いつしくるらむ
|
| 00233 |
為定 (632)
やまふかき−あきのもみちの−いろよりも−あさからすこそ−たつねいりぬれ
|
| 00234 |
阿仏 (601)
ありとたに−ひとにしられぬ−もみちかな−こすゑはよもの−やまをへたてて
|
| 00235 |
実隆 (901)
かつちるも−こころありけり−やまかせの−もみちやふかく−ひとさそふらむ
|
| 00236 |
定家 (097)
あきかせの−うははにためぬ−しらつゆを−しをらてひたす−あさかほのはな
|
| 00237 |
為家 (407)
あはれなり−きゆるにやすき−しらつゆを−やとしよわれる−あさかほのはな
|
| 00238 |
為定 (632)
はかなしや−あたなるつゆの−いろにたに−なほうつまるる−あさかほのはな
|
| 00239 |
阿仏 (601)
ひかけさす−つゆのしけさを−おもしとや−かつしをるらむ−あさかほのはな
|
| 00240 |
実隆 (901)
しをれけり−おくらすつゆを−おもひおきて−ひかけにやさく−あさかほのはな
|
| 00241 |
定家 (097)
おほゐかは−ゐせきのなみの−はなのいろ−うつろひすつる−きしのしらきく
|
| 00242 |
為家 (407)
いくちよを−せきていはまに−とめぬらむ−きくのかけゆく−たにかはのみつ
|
| 00243 |
為定 (632)
いろかはる−しもやはおそき−かはかせに−ほのかにうつる−しらきくのはな
|
| 00244 |
阿仏 (601)
むすふてに−かこそしるけれ−しらきくの−はなのみひたす−やまかはのみつ
|
| 00245 |
実隆 (901)
やまひとや−このかはかみに−いへもあらむ−にほひことなる−きくのしたみつ
|
| 00246 |
定家 (097)
またひとの−とはぬもうれし−くさきたに−なれてはをしき−あきのわかれを
|
| 00247 |
為家 (407)
あはれとも−くれゆくあきを−おもひしれ−わかみひとつに−をしむこころを
|
| 00248 |
為定 (632)
とまらすは−いかにせむとて−ゆくあきの−わかみひとつに−かなしかるらむ
|
| 00249 |
阿仏 (601)
おくしもも−たれとともにか−はらはまし−ふるきまくらに−あきのくれなは
|
| 00250 |
実隆 (901)
うきことに−なかめなれぬる−あるしにて−くれゆくあきの−われしたへかし
|
| 00251 |
定家 (097)
けふそへに−さこそしくれの−おとつれて−かみなつきとは−ひとにしられめ
|
| 00252 |
為家 (407)
わすれては−なほあきそとは−おもはまし−われをりしらぬ−しくれなりせは
|
| 00253 |
為定 (632)
かみなつき−あはれはかはり−しるしにて−あきよりふゆに−ふるしくれかな
|
| 00254 |
阿仏 (601)
ことさらに−うちしくれてそ−しられける−そらたのめなき−ふゆのはしめに
|
| 00255 |
実隆 (901)
さためなき−それをならひの−かみなつき−しくれはしるや−ものそかなしき
|
| 00256 |
定家 (097)
あさしもの−にはのもみちは−おもひしれ−おのかしたなる−こけのこころを
|
| 00257 |
為家 (407)
ちりしより−あさおくしもに−うつもれて−わかいろとしも−みえぬもみちは
|
| 00258 |
為定 (632)
さそひこし−あらしもおのか−ままならて−しもにくちぬる−にはのもみちは
|
| 00259 |
阿仏 (601)
ちりつもる−ふゆのこのはの−くれなゐを−いろことになす−にはのあさしも
|
| 00260 |
実隆 (901)
こほりつつ−しもふかからし−ふきかへす−おちはにおもき−かせのおとかな
|
| 00261 |
定家 (097)
まきのやに−あられのおとも−とたえつつ−かせのゆくへに−なひくむらくも
|
| 00262 |
為家 (407)
あられふる−まきのいたやの−かたひさし−おとにたててそ−ふゆはきにける
|
| 00263 |
為定 (632)
いとはれし−しくれののちの−まきのやに−おともかはらて−ふるあられかな
|
| 00264 |
阿仏 (601)
しくれにも−このはにもにす−おとたてて−あはれはしるき−いたひさしかな
|
| 00265 |
実隆 (901)
かきりあれは−あしのまろやの−あきかせを−しのふはかりに−あられふるころ
|
| 00266 |
定家 (097)
むかしへや−なにやまひめの−ぬのさらす−あとふりまかへ−けさのはつゆき
|
| 00267 |
為家 (407)
ふりそむる−ゆきよりあとそ−たえぬへき−たかののやまの−ふゆのひとめは
|
| 00268 |
為定 (632)
さそはるる−くものまよひに−かつふりて−ゆきもはつせの−やまかせそふく
|
| 00269 |
阿仏 (601)
しもよりも−さえまさるらし−はつゆきの−ふりそふやまの−かねのひひきは
|
| 00270 |
実隆 (901)
はつせやま−このあかつきの−かねのおとの−しもよりしるし−けふのはつゆき
|
| 00271 |
定家 (097)
わかかとは−けふこむひとに−わすられね−ゆきのこころの−にはをまかせて
|
| 00272 |
為家 (407)
いまよりは−ひとをもとはし−ふるゆきの−にはにはあとも−つけうかりけり
|
| 00273 |
為定 (632)
とはれける−みのならはしの−ありかほに−あといとはるる−にはのしらゆき
|
| 00274 |
阿仏 (601)
しらゆきの−にはをさかりに−きえぬまに−とへとおもひし−ひともまたれす
|
| 00275 |
実隆 (901)
ひとりみは−さすかにあかぬ−ゆきなから−とはれむあとは−をしきにはかな
|
| 00276 |
定家 (097)
すみよしの−まつやいつくと−ふるゆきに−なかめもしらぬ−とほつしまひと
|
| 00277 |
為家 (407)
なにはかた−あさみつしほは−とほけれと−ゆきはかくるる−うらのまつかせ
|
| 00278 |
為定 (632)
ふるゆきは−つもりにけりな−しらなみの−おとせてこゆる−すゑのまつやま
|
| 00279 |
阿仏 (601)
おきつかせ−ゆきふきかけて−しろたへの−なるをのまつは−はかへしてけり
|
| 00280 |
実隆 (901)
かけみたす−うみのみとりも−ふるゆきに−うつろひかはる−いそのまつはら
|
| 00281 |
定家 (097)
あしのはも−したをれはてて−みしまえの−いりえのつきの−かけもさはらす
|
| 00282 |
為家 (407)
みきはなる−あしのしをれは−ふきさやき−こほりもよほす−まののはまかせ
|
| 00283 |
為定 (632)
なにはかた−いりえのなみは−おとたてて−あしのかれはは−かせもとまらす
|
| 00284 |
阿仏 (601)
なにはかた−ありしにもあらぬ−ふゆかれに−あとまとはるる−しものあしはら
|
| 00285 |
実隆 (901)
なにはひと−かこふかきほの−あしのはの−ふゆかれさむく−かよふうらかせ
|
| 00286 |
定家 (097)
にほのうみや−つきまつうらの−さよちとり−いつれのしまを−さしてなくらむ
|
| 00287 |
為家 (407)
かせさむみ−おきつささなみ−さくはなに−ともまとはせる−うらちとりかな
|
| 00288 |
為定 (632)
おとたえて−しかのうらなみ−こほるよは−たちもさわかて−なくちとりかな
|
| 00289 |
阿仏 (601)
とほさかる−かたたのおきの−さよちとり−あとやはとめぬ−なみのうへかは
|
| 00290 |
実隆 (901)
うらとほく−おもふかたたの−とももあれや−ゆふなみちとり−たちかへりなく
|
| 00291 |
定家 (097)
おきとめす−まつをあらしの−はらふよは−かものあをはの−しもそかさなる
|
| 00292 |
為家 (407)
かつこほる−いけのたまもの−かりまくら−むすふしもよに−をしうらむらむ
|
| 00293 |
為定 (632)
いけみつに−たちもはなれぬ−あしかもの−うきねはかりそ−こほらさりける
|
| 00294 |
阿仏 (601)
かつこほる−なみたのとこに−ならはすは−をしのうきねを−よそにきかまし
|
| 00295 |
実隆 (901)
はねかはす−なかたにしもの−さむきよに−ひとりのをしや−こゑもをしまぬ
|
| 00296 |
定家 (097)
いまいくか−うちいつるなみの−はつはなも−たにのこほりの−したにまつらむ
|
| 00297 |
為家 (407)
たにかはの−はやくくれゆく−としなみに−むすふこほりも−あすやとくへき
|
| 00298 |
為定 (632)
いたつらに−こほりかさねて−ゆくとしの−ひかすもしらぬ−たにかはのみつ
|
| 00299 |
阿仏 (601)
たにかはの−うへはつれなく−こほれとも−あすをはるとや−したにとくらむ
|
| 00300 |
実隆 (901)
ゆくとしに−はるをやいそく−うくひすの−なみたのつらら−むすふたにかせ
|
| 00301 |
定家 (097)
おもひあまり−そのさとひとに−こととはむ−おなしをかへの−まつはみゆやと
|
| 00302 |
為家 (407)
けふこそは−うらわによする−みるめをも−しらするかせを−たつねそめつれ
|
| 00303 |
為定 (632)
さそひくる−かすみのひまの−はるかせに−またみぬはなの−ゆくへをそとふ
|
| 00304 |
阿仏 (601)
こととはむ−おもふそなたの−うきくもに−かかるこころの−しるへありやと
|
| 00305 |
実隆 (901)
かすかのの−のもりはしるや−いかにして−ゆきまのくさの−はつかにもみむ
|
| 00306 |
定家 (097)
あきのしもに−うつろふはなの−なはかりも−かけすよむしの−なくねならねは
|
| 00307 |
為家 (407)
まつかせの−おとをききても−なけきのみ−くははることの−ねをやしのはむ
|
| 00308 |
為定 (632)
よそにきく−くもゐのかりの−ひとこゑに−うきなわすれて−いかかしたはむ
|
| 00309 |
阿仏 (601)
おとはかり−それとふくこそ−まつかせを−みにしむとたに−ひとにしらせし
|
| 00310 |
実隆 (901)
なくかはつ−みつのしたなる−もろこゑも−ふかきおもひの−たくひにそきく
|
| 00311 |
定家 (097)
めもはるに−もえてはみえし−むらさきの−いろこきのへの−くさきなりとも
|
| 00312 |
為家 (407)
ちらすなよ−したにふせやの−よはのつゆ−そのはらからの−かせもこそふけ
|
| 00313 |
為定 (632)
なきなそと−いひてもはての−いかならむ−おやのまもりを−そむくみならは
|
| 00314 |
阿仏 (601)
おなしのの−くさのはらから−たつぬとも−ものおもふそての−つゆとこたへし
|
| 00315 |
実隆 (901)
こころせよ−たたおなしのの−くさにこそ−そてよりあまる−つゆもしらるれ
|
| 00316 |
定家 (097)
ゆきかへり−あふせもしらぬ−みそきかは−かなしきことは−かすまさりつつ
|
| 00317 |
為家 (407)
さてもなほ−かけてかひなき−たむけかな−ひとはうきたの−もりのしめなは
|
| 00318 |
為定 (632)
いかになほ−つれなからまし−かみたにも−うけぬちきりの−ほととしらせは
|
| 00319 |
阿仏 (601)
あふことを−いのりししるし−あらはさて−かみもつれなき−みわのすきむら
|
| 00320 |
実隆 (901)
わかためは−つれなきものと−つくりはてし−ひとにむすふの−かみもうらめし
|
| 00321 |
定家 (097)
たつたやま−このはののちの−かりまくら−かはすもあたに−つゆこほれつつ
|
| 00322 |
為家 (407)
わするなよ−くさひきむすふ−にひまくら−かはすちきりは−ひとよなりとも
|
| 00323 |
為定 (632)
かはらても−あたなるなかそ−しられぬる−たたひとよなる−くさのまくらは
|
| 00324 |
阿仏 (601)
あたなりな−ゆめちほとなき−かりそめの−くさのまくらも−つゆのちきりも
|
| 00325 |
実隆 (901)
ふるさとの−とはすかたりも−わりなきを−わすれねゆめの−つゆのたまくら
|
| 00326 |
定家 (097)
こよひたに−くらふのやまに−やともかな−あかつきしらぬ−ゆめやさめぬと
|
| 00327 |
為家 (407)
おのつから−まちうるよはの−さむしろに−かねてそとりの−ねはなかれける
|
| 00328 |
為定 (632)
うきものと−ききしはかりの−あかつきを−わかれぬさきの−みにいとふかな
|
| 00329 |
阿仏 (601)
わかるてふ−あかつきありと−おもふより−よふかきかねも−おとろかれつつ
|
| 00330 |
実隆 (901)
のちのよは−そのあかつきと−たのめても−たたいまきかむ−かねはうらめし
|
| 00331 |
定家 (097)
あさつゆは−ささわけしそてに−ほしかねて−ゆめかうつつか−とふひともなし
|
| 00332 |
為家 (407)
かへりつる−みちもくさはに−わけつれと−またふみもみす−そてもぬれそふ
|
| 00333 |
為定 (632)
たちかへり−とはれぬほとも−つらからす−こよひうきみと−ひとにしられは
|
| 00334 |
阿仏 (601)
きぬきぬの−わかれおもはは−けさはまつ−とはれなましと−みをそうらむる
|
| 00335 |
実隆 (901)
したひつる−なこりよいかに−みつくきの−あとなきものか−ひとのこころは
|
| 00336 |
定家 (097)
よそひとは−なになかなかの−ゆめならて−やみのうつつの−みえぬおもかけ
|
| 00337 |
為家 (407)
ゆめかとよ−みしをこころに−なくさめて−またよそになる−ゆふくれのそら
|
| 00338 |
為定 (632)
つれなさは−かはらぬなかの−つらさにて−みしをわするる−こころともかな
|
| 00339 |
阿仏 (601)
はなすすき−なひきはてにし−たもとより−またふきかへし−あきかせそふく
|
| 00340 |
実隆 (901)
ひとたひも−あはぬつらさに−くらへては−おもひておほき−よそのとしつき
|
| 00341 |
定家 (097)
あきかけて−ふりしくこのは−いくかへり−むなしきはるの−いろにいつらむ
|
| 00342 |
為家 (407)
あはれなり−たかまことなる−ちきりとて−をしむいのちも−としをへぬらむ
|
| 00343 |
為定 (632)
ちきりしを−たのむはかりに−なからへて−きえぬへきみの−としそへにける
|
| 00344 |
阿仏 (601)
いつまてそ−としつきとほく−なからへて−ちきりしすゑを−たのむいのちも
|
| 00345 |
実隆 (901)
つきひやは−ひとをまちける−ちきりしに−かかるいのちも−かきりこそあれ
|
| 00346 |
定家 (097)
たかまこと−よのいつはりの−いかならむ−たのまれぬへき−ふてのあとかな
|
| 00347 |
為家 (407)
たのめしは−なほいつはりの−くれかとも−おもひさためて−みをくたかはや
|
| 00348 |
為定 (632)
かはりゆく−ひとのこころの−いつはりは−うらみもはてぬ−つらさなりけり
|
| 00349 |
阿仏 (601)
まこととは−おもひさためぬ−ことのはも−よしたたしはし−たのみこそせめ
|
| 00350 |
実隆 (901)
うらなしと−みゆるものから−こひころも−なほつきくさの−いろそあやしき
|
| 00351 |
定家 (097)
うちなひく−けふりくらへに−もえまさる−おもひのたきき−みもこかれつつ
|
| 00352 |
為家 (407)
ひきかへす−うらにかきおく−もしほくさ−やかてなみたに−くちぬへきかな
|
| 00353 |
為定 (632)
うらみつる−わかことわりも−わすられて−まさるつらさに−かけるたまつさ
|
| 00354 |
阿仏 (601)
よそへても−なほうとまれぬ−なてしこに−つゆおきそふる−みつくきのあと
|
| 00355 |
実隆 (901)
またやみむ−たたほのかなる−ひとふても−なさけありけに−みゆるいらへは
|
| 00356 |
定家 (097)
いろにいてて−いひなしをりそ−さくらとの−あけなからなる−はるのたもとを
|
| 00357 |
為家 (407)
ひとそうき−しつのをたまき−いやしきを−みにしるとかは−なきになされて
|
| 00358 |
為定 (632)
うきなから−かすならぬみの−つらさをも−いとはれてこそ−おもひしりぬれ
|
| 00359 |
阿仏 (601)
ことわりや−さしもけはしき−むくらふの−やとからつらき−ひとのよかれは
|
| 00360 |
実隆 (901)
もかみかは−へたつるなみを−いかにせむ−みはいなふねの−くたりはてつつ
|
| 00361 |
定家 (097)
みちのへの−ゐてのしたおひ−ひきむすひ−わすれはつらし−はつくさのつゆ
|
| 00362 |
為家 (407)
めくりあはむ−すゑをそたのむ−みちのへの−ゆきわかれぬる−あたのちきりを
|
| 00363 |
為定 (632)
あたなりや−みちのしはくさ−かりそめに−むすひはてぬる−つゆのちきりは
|
| 00364 |
阿仏 (601)
なほさりの−みちゆきふりも−わするなよ−ちきりしままの−こころかはらて
|
| 00365 |
実隆 (901)
をくるまの−わりなきみちや−あすかゐの−やとりたつねし−ゆふくれのそら
|
| 00366 |
定家 (097)
おもひやれ−むくらのかとの−さしなから−きてかへさるる−つゆのころもて
|
| 00367 |
為家 (407)
あきのよの−あけせぬまきの−とはかりに−ゆきてはかへる−そてをみせはや
|
| 00368 |
為定 (632)
ふかきよの−わかれといひて−まきのとの−あけぬにかへる−みとはしられし
|
| 00369 |
阿仏 (601)
たつねつる−ひとはつれなき−まきのとを−あけぬよすから−さてやかへらむ
|
| 00370 |
実隆 (901)
ひとそうき−かともるいぬは−なるるまて−いくよをたたに−ゆきかへるらむ
|
| 00371 |
定家 (097)
いかにせむ−たのめしさとを−すみのえの−きしにおふてふ−くさにまかへて
|
| 00372 |
為家 (407)
われそうき−そことはそこを−しらくもの−をしへしつきの−かけはいりにき
|
| 00373 |
為定 (632)
わするとて−ひとのかこたは−なほさりに−をしへしやとと−われもうらみむ
|
| 00374 |
阿仏 (601)
せめておもふ−こころまとひと−いひなから−をしへしやとを−さやはわするる
|
| 00375 |
実隆 (901)
いかにせむ−あたにたのむに−なりぬへし−をしへしやとを−ひとにたとらは
|
| 00376 |
定家 (097)
なからへよ−あらはあふよと−たむけして−としのをいのる−もりのしめなは
|
| 00377 |
為家 (407)
いまはたた−こひをいのりに−なしはてて−あらはとはかり−みををしむかな
|
| 00378 |
為定 (632)
かみにたに−うきみのほとを−しられすは−あふにかへむと−なほやいのらむ
|
| 00379 |
阿仏 (601)
なかららへて−あふをかきりと−たのますは−をしからぬみを−いのりやはせむ
|
| 00380 |
実隆 (901)
あちきなく−いのるちきりも−みのための−みおもふならは−おもひすてはや
|
| 00381 |
定家 (097)
わたつうみや−いくうらうらに−みつしほの−みらくすくなき−なかのかよひち
|
| 00382 |
為家 (407)
わかこころ−いくやまかはを−あくかれて−しのふのおくに−みちたとるらむ
|
| 00383 |
為定 (632)
いとふそよ−かよふこころの−たのみたに−なくてへたつる−みねのしらくも
|
| 00384 |
阿仏 (601)
のもやまも−こえていくかを−へたつらむ−さかひはるかに−まよふこひちは
|
| 00385 |
実隆 (901)
きみなけく−おもひはきりの−うみやまに−みゆらむものを−なかめたにやれ
|
| 00386 |
定家 (097)
かりそめの−たたなのりそに−なひくらむ−わかみのかたは−たえぬけふりを
|
| 00387 |
為家 (407)
ほかさまに−なをかるくさの−つかのまも−なひくにつけて−みそしられぬる
|
| 00388 |
為定 (632)
いかにせむ−うきなをかへて−かこつとも−つらきこころの−ひとをわかすは
|
| 00389 |
阿仏 (601)
かよふとは−よひよひことに−しるひとも−あらぬひとをや−それといはまし
|
| 00390 |
実隆 (901)
たかためも−うしろめたしや−われならぬ−なのりにひとの−なひくをもみは
|
| 00391 |
定家 (097)
あふひくさ−ひとのかさしか−とはかりに−なをたにかけて−とふひともなし
|
| 00392 |
為家 (407)
おなしよに−なしやありやも−しらなみの−よるへたえにし−かたのなかはま
|
| 00393 |
為定 (632)
おなしよに−ゆくへをさへに−たとるこそ−あまりよそなる−ちきりなりけれ
|
| 00394 |
阿仏 (601)
おほつかな−あらしにまよふ−ささかにの−いかなるかたと−たれにとはまし
|
| 00395 |
実隆 (901)
あらしふく−あきをもしらて−とこなつに−たのめかおきし−つゆのことのは
|
| 00396 |
定家 (097)
もしほくさ−あまのすさひも−かきたえぬ−さとのしるへの−こころくらへに
|
| 00397 |
為家 (407)
いまはまた−ゆくへもしらす−あとたえぬ−かたみにふきし−くすのうらかせ
|
| 00398 |
為定 (632)
つらかりし−こころくらへを−たかうきに−おもひさためて−とほさかるらむ
|
| 00399 |
阿仏 (601)
はてはまた−つらしくらへし−ことのはも−おのかさまさま−いろさかりけり
|
| 00400 |
実隆 (901)
うらみをは−よのことわりに−まかせきて−まけしととへは−ひともつれなし
|
| 00401 |
定家 (097)
あけやらぬ−とりのねふかく−おくしもに−ねさめくるしき−よよのふること
|
| 00402 |
為家 (407)
まくらたに−うきたちぬへき−ねさめかな−むかしおほゆる−あかつきのゆめ
|
| 00403 |
為定 (632)
あかつきの−とりのなくねを−しるへにて−ねさめのほとそ−みにならひぬる
|
| 00404 |
阿仏 (601)
とりのねに−わかなみたそふ−あかつきを−いつよりなれし−ねさめなるらむ
|
| 00405 |
実隆 (901)
よのなかの−けふはきのふの−よしあしを−とふねさめにも−いつまてのそら
|
| 00406 |
定家 (097)
うゑおきし−わかものからの−にはのまつ−ゆふへはかせの−こゑそくやしき
|
| 00407 |
為家 (407)
そのことと−おもはぬくれも−かなしきは−まつふきわたる−あらしなりけり
|
| 00408 |
為定 (632)
ふくかせも−おなしみとりの−まつかえに−ゆふへはなにと−さひしかるらむ
|
| 00409 |
阿仏 (601)
いとせめて−ゆふくれことに−かなしきは−きくわれからの−にはのまつかせ
|
| 00410 |
実隆 (901)
ちきりおく−やとりやあやな−くれことの−まつをわすれぬ−やまおろしかな
|
| 00411 |
定家 (097)
いろかへぬ−あをはのたけの−うきふしに−みをしるあめの−あはれよのなか
|
| 00412 |
為家 (407)
あめおもき−まかきのたけの−をれかへり−くたれはのほる−つゆのしらたま
|
| 00413 |
為定 (632)
わかきみの−めくみをそへて−ふるあめに−みかきのたけの−いろそことなる
|
| 00414 |
阿仏 (601)
なよたけの−こころよわさは−よのほとの−あめにもたへす−すゑふしにけり
|
| 00415 |
実隆 (901)
ふりそめし−あめにそふかき−くれたけの−けふりのすゑは−かせのさえたも
|
| 00416 |
定家 (097)
はやせかは−いはうつなみの−しろたへに−こけのみとりの−いろそつれなき
|
| 00417 |
為家 (407)
なみあらふ−いそへのいしの−こけころも−ほすまそみえぬ−おきつしほかせ
|
| 00418 |
為定 (632)
むすこけは−いろもかはらて−うちよする−いはまのなみの−おとそくたくる
|
| 00419 |
阿仏 (601)
こけころも−われなきぬらす−たくひとや−いはこすなみの−まなくかくらむ
|
| 00420 |
実隆 (901)
うきくさの−こころかろさを−さそなおもふ−いはほのこけの−なみにぬれても
|
| 00421 |
定家 (097)
ひらのやま−みねのこからし−はらふよは−こころきよくも−つきをみるかな
|
| 00422 |
為家 (407)
よのつねの−みねにはかけも−いてなまし−ふしのねしらむ−あきのよのつき
|
| 00423 |
為定 (632)
まちいつる−ほとそさひしき−かつらきや−たかまのやまの−あきのよのつき
|
| 00424 |
阿仏 (601)
よのつねの−やまにはまさる−みねならは−まつよふくるも−つきのとかかは
|
| 00425 |
実隆 (901)
たかねより−みれはふもとの−くももなし−うなはらわけて−のほるつきかけ
|
| 00426 |
定家 (097)
くもふかき−あたりのやまに−つつまれて−おとのみおつる−たきのしらいと
|
| 00427 |
為家 (407)
やまにても−なほうきときや−まさるらむ−みたれておつる−たきのしらたま
|
| 00428 |
為定 (632)
たきのおとも−またききなれぬ−やまみつに−ならはてすむは−こころなりけり
|
| 00429 |
阿仏 (601)
をちこちの−いもせのやまに−かくれすは−よしののたきや−あらはなるへし
|
| 00430 |
実隆 (901)
あまのかは−せきいれてくもの−おとすかと−みなかみしらぬ−やまのたきつせ
|
| 00431 |
定家 (097)
あきのみつ−きよたきかはの−ゆふひかけ−このはもうかす−くもるはかりに
|
| 00432 |
為家 (407)
そこまても−なかれてきよし−かみかせや−いすすのかはの−みつのしらなみ
|
| 00433 |
為定 (632)
ちよをへて−ひとたひすめる−かはみつの−なかれはきみそ−くむへかりける
|
| 00434 |
阿仏 (601)
あさしとは−おもひなはてそ−やまかはの−そこまてきよき−こころみえなは
|
| 00435 |
実隆 (901)
みつかきの−いくよかすめる−をとめこか−そてふるかはの−おとたえすして
|
| 00436 |
定家 (097)
おなしのの−つゆもかすみも−わけわひぬ−ねのひのこまつ−まつむしのこゑ
|
| 00437 |
為家 (407)
さくらはな−ちよもいぬへく−みしのへに−あきさくいろの−うつろひにけり
|
| 00438 |
為定 (632)
たちかへり−おなしのはらに−あくかれて−はなももみちも−みにそなれぬる
|
| 00439 |
阿仏 (601)
すみれつむ−はるのならひに−こはきさく−のをなつかしみ−やとやからまし
|
| 00440 |
実隆 (901)
つゆのみや−あはれこてふも−おなしのの−いろかにうつる−はるあきのそら
|
| 00441 |
定家 (097)
ゆくひとの−かたみもあたに−おくつゆを−ふきなはらひそ−せきのやまかせ
|
| 00442 |
為家 (407)
しるしらす−ゆききもしはし−ととまらむ−きよみかせきの−なみにひかれて
|
| 00443 |
為定 (632)
たひひとの−たえぬゆききに−あふさかの−せきもりいかに−くるしかるらむ
|
| 00444 |
阿仏 (601)
あつまちの−せきのゆききは−たれとしも−しらぬになるる−ちきりありけり
|
| 00445 |
実隆 (901)
たへてすむ−なみかせなるる−たひひとの−そてをはしるや−すまのせきもり
|
| 00446 |
定家 (097)
くれかかる−よものくさきの−やまかせに−おのれしをるる−しはのそてかき
|
| 00447 |
為家 (407)
くれゆけは−そのふのやまに−ふくあらし−なれすはいかに−さひしからまし
|
| 00448 |
為定 (632)
やまさとに−たへてすまむと−おもひしは−あらしもきかぬ−ゆふへなりけり
|
| 00449 |
阿仏 (601)
あらしふく−やまのしはやの−すみうきに−なれてとしふる−ゆふへなれとも
|
| 00450 |
実隆 (901)
ききなれて−すきこしやまの−ゆふへにも−まさきおとして−あらしふくころ
|
| 00451 |
定家 (097)
ふるさとを−しのふるひとや−わたしけむ−さてもとはれぬ−たにのかけはし
|
| 00452 |
為家 (407)
はれすのみ−くもしくいはの−みねのいほ−われよりほかの−あとをやけみる
|
| 00453 |
為定 (632)
おもひやれ−かかるひとめの−ふゆにたに−かきらぬやまの−おくのさひしさ
|
| 00454 |
阿仏 (601)
すみあらす−いほりあまたに−なりにけり−なほうきときを−われしのふまに
|
| 00455 |
実隆 (901)
やまさとよ−たまたまひとの−こととふも−いとひこそせめ−またむとやおもふ
|
| 00456 |
定家 (097)
しるらめや−たゆたふふねの−なみまより−みゆるこしまの−もとのこころを
|
| 00457 |
為家 (407)
わたのはら−なみちのすゑは−なかたえて−くもにうきたつ−あまのつりふね
|
| 00458 |
為定 (632)
みわたせは−なみまのひかけ−くれぬらし−はやこきかへれ−あまのつりふね
|
| 00459 |
阿仏 (601)
やまもなく−くももかはらて−うなはらや−ゆくへもしらぬ−なみのはてかな
|
| 00460 |
実隆 (901)
このよとは−かけてもみえぬ−なみちかな−なもひさかたの−あまのはしたて
|
| 00461 |
定家 (097)
ゆふつくよ−やとかりそめし−かけなから−いくありあけの−ともとなるらむ
|
| 00462 |
為家 (407)
たひのそら−うきていてにし−のやままて−みちもやとりも−つきそともなふ
|
| 00463 |
為定 (632)
ちきらすよ−なれしみやこの−よはのつき−くさのまくらの−ともとなれとは
|
| 00464 |
阿仏 (601)
おくれゆく−つきをよなよな−たのむかな−たひのそらなる−ともなしにして
|
| 00465 |
実隆 (901)
さそひくる−ふるさとひとの−おもかけに−つきこそたひの−つゆをそへけれ
|
| 00466 |
定家 (097)
たひころも−ぬくやたまのを−よるのあめは−そてにみたれて−ゆめもむすはす
|
| 00467 |
為家 (407)
みやこおもふ−なみたもつゆも−かりのやに−なほもるよはの−あめしをりつつ
|
| 00468 |
為定 (632)
みやこおもふ−かりねのそてに−ふるあめや−ほさぬなみたの−たくひなるらむ
|
| 00469 |
阿仏 (601)
よもすから−あめになみたを−てもたゆく−しをりそへたる−たひころもかな
|
| 00470 |
実隆 (901)
もりくるや−とこもしくしく−ふるあめに−たひねのまくら−ねむかたもなし
|
| 00471 |
定家 (097)
あけぬとて−とまりこきいつる−ともふねの−ほしのまきれに−くもそわかるる
|
| 00472 |
為家 (407)
くらきよの−やへのしほちの−なみまより−はなれてあくる−そらのよこくも
|
| 00473 |
為定 (632)
へたてつる−よのまのくもや−わかるらむ−あらはれそむる−おきつしらなみ
|
| 00474 |
阿仏 (601)
いもかしま−かたみのつきの−ありあけに−なみこそかけめ−くもなへたてそ
|
| 00475 |
実隆 (901)
あくるよの−しほひしられて−あしたつの−かへるくもふく−□□かせのこゑ
|
| 00476 |
定家 (097)
まとろめは−いやはかななる−ゆめのうちの−みはいくよとて−さめぬなけきそ
|
| 00477 |
為家 (407)
あるもゆめ−なきもゆめそと−いひなから−けにさとられぬ−みをいかかせむ
|
| 00478 |
為定 (632)
あたにみし−ひとよのゆめの−そのままに−さめてはもとの−うきよなりけり
|
| 00479 |
阿仏 (601)
あるものと−たのむこのよの−はかなさは−ゆめをみてこそ−おもひあはすれ
|
| 00480 |
実隆 (901)
うつせみの−ねてみるならぬ−ひとのよの−ゆめにいくたひ−なきつくすらむ
|
| 00481 |
定家 (097)
ひきすつる−ためしもかなし−かきつめし−おとろのみちの−もとのくちはは
|
| 00482 |
為家 (407)
よのなかを−わきてはいはす−なつくさの−たたわれからと−つゆそこほるる
|
| 00483 |
為定 (632)
うつもるる−しものしたくさ−あらはれて−さかへむはるの−ひかりをそまつ
|
| 00484 |
阿仏 (601)
ねをたえて−みなわにましる−うきくさの−うきなからまた−ゆくかたもなし
|
| 00485 |
実隆 (901)
なほさりの−おもひをのみや−わすれくさ−うきみのためは−ねをやたえけむ
|
| 00486 |
定家 (097)
ここのへの−とのへのあふち−わするなよ−むそちのともは−くちてやみぬと
|
| 00487 |
為家 (407)
よのなかは−あまのしほきの−からくのみ−ありふるままに−おもひとられて
|
| 00488 |
為定 (632)
さりともと−たのみをかけて−かすかやま−うきみわするる−きたのふちなみ
|
| 00489 |
阿仏 (601)
えたかはす−むかしのちきり−くちはてて−ひとりふるきの−なにのこるらむ
|
| 00490 |
実隆 (901)
みすやいかに−まかれるえたに−おもはれて−なほきこすゑの−あらはれぬよを
|
| 00491 |
定家 (097)
あまのとを−あくるひことに−しのふとて−しらぬむかしは−たちもかへらす
|
| 00492 |
為家 (407)
すきにける−むかしをいまと−おもふまに−けふもきのふと−なりぬへきかな
|
| 00493 |
為定 (632)
しのはるる−そのいにしへは−へたたりて−またぬつきひの−なとつもるらむ
|
| 00494 |
阿仏 (601)
としつきも−とほさかりゆく−むかしそと−おもふにつけて−こひぬひもなし
|
| 00495 |
実隆 (901)
ありふれは−へたたりまさる−こしかたを−ものわすれせよ−なとしのふらむ
|
| 00496 |
定家 (097)
いのるより−かみもさこそは−ねかふらめ−きみあきらかに−たみやすくとは
|
| 00497 |
為家 (407)
ゆるきなく−ときはかきはに−まもるらむ−いすすのかはの−かみのみやゐは
|
| 00498 |
為定 (632)
よろつよに−まつのちとせの−いろそへて−きみをそまもる−すみよしのかみ
|
| 00499 |
阿仏 (601)
よろつよを−さそなひさしく−てらすらし−たのむひよしの−かみのちかひに
|
| 00500 |
実隆 (901)
いのること−いろはかはれと−きみかよを−まつすみよしの−まつのことのは
|