平安人物志(文化10年版) ( 文化十年癸酉十月再板 ) Page 00186 に見られる記述

分類: 医家
于謙 - 号 : 崑台 又号霞谷 - 字 : 益夫 - ( 烏丸御池北) - (俗称) 宇都城太一郎


平安人物志(文政5年版) ( 文政五年壬孟秋成刻 ) Page 00281 に見られる記述

分類: 医家
于謙 - 号 : 崑台 又号霞谷 - 字 : 益夫 - ( 車屋町押小路南) - (俗称) 宇都城太一郎


平安人物志(文政13年版) ( 文政十三年寅初冬再刻 ) Page 00425 に見られる記述

分類: 医家
于謙 - 号 : 崑台 又号霞谷 - 字 : 益夫 - ( 車屋町押小路南) - (俗称) 宇都城太一郎


「「平安人物志」掲載諸家関連短冊」における解説

名前: 宇都城崑台
解説: * 宇都城崑台( 〜嘉永元年) 医家。名は干謙。字は益夫、又は天放。号は崑台又は霞谷。通称宇都城太一郎。尾張名古屋の人。幼より学を好み松田棣園、浅井貞庵、平野龍門に就いて医を学び、年十八笈を負うて京に上り中神琴溪の門に入り研学の後車屋町押小路南に開業、古医法を以て名を成し、風寒熱病方經篇一巻、古訓医伝二十五巻、解莊二十四巻、日本医譜三十巻のほか文集、詩集、歌集等多くの著書を残した。嘉永元年五月八日没、年七十。南禅寺慈心院に葬る。(文化十 医家 文政五 医家 文政十三 医家 天保九 医家)

戻る