季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
椎紫 |
しひしば |
しひしは |
しいしば |
| 2 |
椎の花 |
しひのはな |
しひのはな |
しいのはな |
| 3 |
椎の實 |
しひのみ |
しひのみ |
しいのみ |
| 4 |
鱰 |
しいら |
しいら |
しいら |
| 5 |
鱰 |
しいら |
しいら |
しいら |
| 6 |
鹽烏賊 |
しほいか |
しほいか |
しおいか |
| 7 |
鹽數の子 |
しほかずのこ |
しほかすのこ |
しおかずのこ |
| 8 |
鹽鰹 |
しほがつを |
しほかつを |
しおがつお |
| 9 |
鹽釜のざつとな |
しほがまのざつとな |
しほかまのさつとな |
しおかまのざつとな |
| 10 |
鹽竈祭 |
しほかままつり |
しほかままつり |
しおかままつり |
| 11 |
鹽辛賣 |
しほからうり |
しほからうり |
しおからうり |
| 12 |
鹽鮭 |
しほざけ |
しほさけ |
しおざけ |
| 13 |
汐干 |
しほひ |
しほひ |
しおひ |
| 14 |
鹽鰤 |
しほぶり |
しほふり |
しおぶり |
| 15 |
紫菀 |
しをん |
しをん |
しおん |
| 16 |
鹿 |
しか |
しか |
しか |
| 17 |
四月 |
しぐわつ |
しくわつ |
しがつ |
| 18 |
死活杖祭 |
しくわつぢやうまつり |
しくわつちやうまつり |
しかつじょうまつり |
| 19 |
鹿の子 |
しかのこ |
しかのこ |
しかのこ |
| 20 |
鹿の角落つ |
しかのつのおつ |
しかのつのおつ |
しかのつのおつ |
| 21 |
鹿の角切 |
しかのつのきり |
しかのつのきり |
しかのつのきり |
| 22 |
鹿の袋角 |
しかのふくろづの |
しかのふくろつの |
しかのふくろづの |
| 23 |
柶戲 |
しぎ |
しき |
しぎ |
| 24 |
鴫 |
しぎ |
しき |
しぎ |
| 25 |
敷紙 |
しきがみ |
しきかみ |
しきがみ |
| 26 |
子規忌 |
しきき |
しきき |
しきき |
| 27 |
敷炬燵 |
しきごたつ |
しきこたつ |
しきごたつ |
| 28 |
ヂキタリス |
ぢきたりす |
ちきたりす |
じきたりす |
| 29 |
鴫の羽盛 |
しぎのはもり |
しきのはもり |
しぎのはもり |
| 30 |
敷松葉 |
しきまつば |
しきまつは |
しきまつば |
| 31 |
櫁の花 |
しきみのはな |
しきみのはな |
しきみのはな |
| 32 |
樒の花 |
しきみのはな |
しきみのはな |
しきみのはな |
| 33 |
シクラメン |
しくらめん |
しくらめん |
しくらめん |
| 34 |
時雨 |
しぐれ |
しくれ |
しぐれ |
| 35 |
茂 |
しげり |
しけり |
しげり |
| 36 |
仕事始 |
しごとはじめ |
しことはしめ |
しごとはじめ |
| 37 |
紫根掘る |
しこんほる |
しこんほる |
しこんほる |
| 38 |
鹿垣 |
しゝがき |
しゝかき |
ししがき |
| 39 |
獅子頭の神事 |
ししがしらのしんじ |
ししかしらのしんし |
ししがしらのしんじ |
| 40 |
猪狩 |
しゝがり |
しゝかり |
ししがり |
| 41 |
地芝居 |
ぢしばゐ |
ちしはゐ |
じしばい |
| 42 |
獅子舞 |
ししまひ |
ししまひ |
ししまい |
| 43 |
蜆 |
しゞみ |
しゝみ |
しじみ |
| 44 |
蜆汁 |
しじみじる |
ししみしる |
しじみじる |
| 45 |
蜆取 |
しじみとり |
ししみとり |
しじみとり |
| 46 |
時宗踊念佛 |
じしうをどりねんぶつ |
ししうをとりねんふつ |
じしゅうおどりねんぶつ |
| 47 |
四十雀 |
しじふから |
ししふから |
しじゅうから |
| 48 |
時宗歳末別時 |
じしうさいまつべつじ |
ししうさいまつへつし |
じしゅうさいまつべつじ |
| 49 |
地主祭 |
ぢしゆまつり |
ちしゆまつり |
じしゅまつり |
| 50 |
四條河原の納涼 |
しでうがはらのすずみ |
してうかはらのすすみ |
しじょうがわらのすずみ |
| 51 |
地神踏 |
ぢしんふみ |
ちしんふみ |
じしんふみ |
| 52 |
始政記念日 |
しせいきねんび |
しせいきねんひ |
しせいきねんび |
| 53 |
紫蘇 |
しそ |
しそ |
しそ |
| 54 |
地藏盆 |
ぢざうぼん |
ちさうほん |
じぞうぼん |
| 55 |
紫蘇粥 |
しそがゆ |
しそかゆ |
しそがゆ |
| 56 |
紫蘇の實 |
しそのみ |
しそのみ |
しそのみ |
| 57 |
齒朶 |
しだ |
した |
しだ |
| 58 |
齒朶飾る |
しだかざる |
したかさる |
しだかざる |
| 59 |
齒朶刈 |
しだかり |
したかり |
しだかり |
| 60 |
滴り |
したゝり |
したゝり |
したたり |
| 61 |
下萌 |
したもえ |
したもえ |
したもえ |
| 62 |
七月 |
しちぐわつ |
しちくわつ |
しちがつ |
| 63 |
七五三の祝 |
しちごさんのいはひ |
しちこさんのいはひ |
しちごさんのいわい |
| 64 |
七種の舟 |
しちしゆのふね |
しちしゆのふね |
しちしゅのふね |
| 65 |
七福神詣 |
しちふくじんまゐり |
しちふくしんまゐり |
しちふくじんまいり |
| 66 |
紙帳 |
しちやう |
しちやう |
しちょう |
| 67 |
四天王寺修正會 |
してんわうじしゆしやうゑ |
してんわうししゆしやうゑ |
してんのうじしゅしょうえ |
| 68 |
志度寺祭 |
しどでらまつり |
しとてらまつり |
しどでらまつり |
| 69 |
鵐 |
しとゞ |
しとゝ |
しとど |
| 70 |
樝子の花 |
しどみのはな |
しとみのはな |
しどみのはな |
| 71 |
樝子の實 |
しどみのみ |
しとみのみ |
しどみのみ |
| 72 |
シトロン |
しとろん |
しとろん |
しとろん |
| 73 |
■ |
しなひ |
しなひ |
しない |
| 74 |
品川祭 |
しながはまつり |
しなかはまつり |
しながわまつり |
| 75 |
信濃柹 |
しなのがき |
しなのかき |
しなのがき |
| 76 |
シネラリヤ |
しねらりや |
しねらりや |
しねらりや |
| 77 |
自然■ |
じねんじよ |
しねんしよ |
じねんじょ |
| 78 |
忍 |
しのぶ |
しのふ |
しのぶ |
| 79 |
忍草 |
しのぶぐさ |
しのふくさ |
しのぶぐさ |
| 80 |
四の宮祭 |
しのみやまつり |
しのみやまつり |
しのみやまつり |
| 81 |
芝居の正月 |
しばゐのしやうぐわつ |
しはゐのしやうくわつ |
しばいのしょうがつ |
| 82 |
芝居讀初 |
しばゐよみぞめ |
しはゐよみそめ |
しばいよみぞめ |
| 83 |
柴神樂 |
しばかぐら |
しはかくら |
しばかぐら |
| 84 |
芝神明祭 |
しばしんめいまつり |
しはしんめいまつり |
しばしんめいまつり |
| 85 |
柴明神祭 |
しばみやうじんまつり |
しはみやうしんまつり |
しばみょうじんまつり |
| 86 |
芝燒く |
しばやく |
しはやく |
しばやく |
| 87 |
慈悲心鳥 |
じひしんてう |
しひしんてう |
じひしんちょう |
| 88 |
澁取 |
しぶとり |
しふとり |
しぶとり |
| 89 |
四方太忌 |
しはうたき |
しはうたき |
しほうたき |
| 90 |
四方拜 |
しはうはい |
しはうはい |
しほうはい |
| 91 |
しほたれる |
しほたれる |
しほたれる |
しほたれる |
| 92 |
終相場 |
しまひさうば |
しまひさうは |
しまいそうば |
| 93 |
終大師 |
しまひだいし |
しまひたいし |
しまいだいし |
| 94 |
終天神 |
しまひてんじん |
しまひてんしん |
しまいてんじん |
| 95 |
仕舞始 |
しまひはじめ |
しまひはしめ |
しまいはじめ |
| 96 |
しまき |
しまき |
しまき |
しまき |
| 97 |
島繋の神事 |
しまつなぎのしんじ |
しまつなきのしんし |
しまつなぎのしんじ |
| 98 |
島原太夫道中 |
しまばらだいふのだうちう |
しまはらたいふのたうちう |
しまばらだゆうのどうちゅう |
| 99 |
島原の初寄り |
しまばらのはつより |
しまはらのはつより |
しまばらのはつより |
| 100 |
四萬六千日 |
しまんろくせんにち |
しまんろくせんにち |
しまんろくせんにち |