季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 1 |
内宴 |
ないえん |
ないえん |
ないえん |
| 2 |
内侍迎 |
ないしむかへ |
ないしむかへ |
ないしむかえ |
| 3 |
鳴鳥狩 |
ないとがり |
ないとかり |
ないとがり |
| 4 |
苗賣 |
なへうり |
なへうり |
なえうり |
| 5 |
苗木植うる |
なへきううる |
なへきううる |
なえきううる |
| 6 |
苗床 |
なへどこ |
なへとこ |
なえどこ |
| 7 |
苗札 |
なへふだ |
なへふた |
なえふだ |
| 8 |
儺追風 |
なおひかぜ |
なおひかせ |
なおいかぜ |
| 9 |
直會祭 |
なほゑまつり |
なほゑまつり |
なおえまつり |
| 10 |
■蕷 |
ながいも |
なかいも |
ながいも |
| 11 |
永き日 |
ながきひ |
なかきひ |
ながきひ |
| 12 |
長崎七高山詣 |
ながさきしちかうざんまゐり |
なかさきしちかうさんまゐり |
ながさきしちこうざんまいり |
| 13 |
長崎紙鳶揚 |
ながさきのはたあげ |
なかさきのはたあけ |
ながさきのはたあげ |
| 14 |
長崎の凧揚 |
ながさきのはたあげ |
なかさきのはたあけ |
ながさきのはたあげ |
| 15 |
ながし |
ながし |
なかし |
ながし |
| 16 |
ながし |
ながし |
ながし |
ながし |
| 17 |
流黐 |
ながしもち |
なかしもち |
ながしもち |
| 18 |
長月 |
ながつき |
なかつき |
ながつき |
| 19 |
中稻 |
なかて |
なかて |
なかて |
| 20 |
長辛螺 |
ながにし |
なかにし |
ながにし |
| 21 |
中拔大根 |
なかぬきだいこん |
なかぬきたいこん |
なかぬきだいこん |
| 22 |
泣初 |
なきぞめ |
なきそめ |
なきぞめ |
| 23 |
椰葉飾る |
なぎのはかざる |
なきのはかさる |
なぎのはかざる |
| 24 |
名越の祓 |
なごしのはらへ |
なこしのはらへ |
なごしのはらえ |
| 25 |
名護蘭 |
なごらん |
なこらん |
なごらん |
| 26 |
名殘狂言 |
なごりきやうげん |
なこりきやうけん |
なごりきょうげん |
| 27 |
名殘の空 |
なごりのそら |
なこりのそら |
なごりのそら |
| 28 |
梨子 |
なし |
なし |
なし |
| 29 |
梨の花 |
なしのはな |
なしのはな |
なしのはな |
| 30 |
茄子漬 |
なすづけ |
なすつけ |
なすづけ |
| 31 |
薺 |
なづな |
なつな |
なずな |
| 32 |
薺賣 |
なづなうり |
なつなうり |
なずなうり |
| 33 |
薺摘 |
なづなつみ |
なつなつみ |
なずなつみ |
| 34 |
薺の花 |
なづなのはな |
なつなのはな |
なずなのはな |
| 35 |
茄子の鴫燒 |
なすのしぎやき |
なすのしきやき |
なすのしぎやき |
| 36 |
茄子 |
なすび |
なすび |
なすび |
| 37 |
茄子植う |
なすびうう |
なすひうう |
なすびうう |
| 38 |
茄子の花 |
なすびのはな |
なすひのはな |
なすびのはな |
| 39 |
茄子蒔く |
なすびまく |
なすひまく |
なすびまく |
| 40 |
菜候 |
なそう |
なそう |
なそう |
| 41 |
菜種刈 |
なたねかり |
なたねかり |
なたねかり |
| 42 |
菜種梅雨 |
なたねづゆ |
なたねつゆ |
なたねづゆ |
| 43 |
菜種河豚 |
なたねふぐ |
なたねふく |
なたねふぐ |
| 44 |
菜種蒔く |
なたねまく |
なたねまく |
なたねまく |
| 45 |
刀豆 |
なたまめ |
なたまめ |
なたまめ |
| 46 |
雪崩 |
なだれ |
なたれ |
なだれ |
| 47 |
夏 |
なつ |
なつ |
なつ |
| 48 |
夏朝顏 |
なつあさがほ |
なつあさかほ |
なつあさがお |
| 49 |
夏淺し |
なつあさし |
なつあさし |
なつあさし |
| 50 |
夏薊 |
なつあざみ |
なつあさみ |
なつあざみ |
| 51 |
夏襟 |
なつえり |
なつえり |
なつえり |
| 52 |
夏帶 |
なつおび |
なつおひ |
なつおび |
| 53 |
夏蛙 |
なつがへる |
なつかへる |
なつがえる |
| 54 |
夏神樂 |
なつかぐら |
なつかくら |
なつかぐら |
| 55 |
夏霞 |
なつがすみ |
なつかすみ |
なつがすみ |
| 56 |
夏合羽 |
なつがつぱ |
なつかつは |
なつがっぱ |
| 57 |
夏蕪 |
なつかぶら |
なつかふら |
なつかぶら |
| 58 |
夏鴨 |
なつかも |
なつかも |
なつかも |
| 59 |
夏枯 |
なつがれ |
なつかれ |
なつがれ |
| 60 |
夏菊 |
なつぎく |
なつきく |
なつぎく |
| 61 |
夏切茶 |
なつきりのちや |
なつきりのちや |
なつきりのちゃ |
| 62 |
夏草 |
なつくさ |
なつくさ |
なつくさ |
| 63 |
夏茱萸 |
なつぐみ |
なつくみ |
なつぐみ |
| 64 |
夏蠶 |
なつご |
なつこ |
なつご |
| 65 |
夏洋傘 |
なつかうもりがさ |
なつかうもりかさ |
なつこうもりがさ |
| 66 |
夏木立 |
なつこだち |
なつこたち |
なつこだち |
| 67 |
夏衣 |
なつごろも |
なつころも |
なつごろも |
| 68 |
夏魚 |
なつさかな |
なつさかな |
なつさかな |
| 69 |
夏座敷 |
なつざしき |
なつさしき |
なつざしき |
| 70 |
夏座布團 |
なつざぶとん |
なつさふとん |
なつざぶとん |
| 71 |
夏芝居 |
なつしばゐ |
なつしばゐ |
なつしばい |
| 72 |
夏洋袗 |
なつしやつ |
なつしやつ |
なつしゃつ |
| 73 |
夏水仙 |
なつすゐせん |
なつすゐせん |
なつすいせん |
| 74 |
夏頭巾 |
なつづきん |
なつつきん |
なつずきん |
| 75 |
夏麻引 |
なつそびき |
なつそひき |
なつそびき |
| 76 |
夏大根 |
なつだいこん |
なつたいこん |
なつだいこん |
| 77 |
夏足袋 |
なつたび |
なつたひ |
なつたび |
| 78 |
夏近し |
なつちかし |
なつちかし |
なつちかし |
| 79 |
夏手袋 |
なつてぶくろ |
なつてふくろ |
なつてぶくろ |
| 80 |
夏手前 |
なつてまへ |
なつてまへ |
なつてまえ |
| 81 |
納豆 |
なつとう |
なつとう |
なっとう |
| 82 |
納豆造る |
なつとうつくる |
なつとうつくる |
なっとうつくる |
| 83 |
納豆汁 |
なつとじる |
なつとしる |
なっとじる |
| 84 |
夏菜 |
なつな |
なつな |
なつな |
| 85 |
夏葱 |
なつねぎ |
なつねき |
なつねぎ |
| 86 |
夏念佛 |
なつねんぶつ |
なつねんふつ |
なつねんぶつ |
| 87 |
夏野 |
なつの |
なつの |
なつの |
| 88 |
夏の曉 |
なつのあかつき |
なつのあかつき |
なつのあかつき |
| 89 |
夏の朝 |
なつのあさ |
なつのあさ |
なつのあさ |
| 90 |
夏の雨 |
なつのあめ |
なつのあめ |
なつのあめ |
| 91 |
夏の海 |
なつのうみ |
なつのうみ |
なつのうみ |
| 92 |
夏の湖 |
なつのうみ |
なつのうみ |
なつのうみ |
| 93 |
夏の鴛鴦 |
なつのをし |
なつのをし |
なつのおし |
| 94 |
夏の風 |
なつのかぜ |
なつのかせ |
なつのかぜ |
| 95 |
夏の鴨 |
なつのかも |
なつのかも |
なつのかも |
| 96 |
夏の川 |
なつのかは |
なつのかは |
なつのかわ |
| 97 |
夏の霧 |
なつのきり |
なつのきり |
なつのきり |
| 98 |
夏の雲 |
なつのくも |
なつのくも |
なつのくも |
| 99 |
夏の霜 |
なつのしも |
なつのしも |
なつのしも |
| 100 |
夏の空 |
なつのそら |
なつのそら |
なつのそら |