季語検索
<
50音
検索結果一覧>
| No |
季語 |
読み |
濁音なし |
現代仮名遣い |
| 101 |
冬枯 |
ふゆがれ |
ふゆかれ |
ふゆがれ |
| 102 |
冬著 |
ふゆぎ |
ふゆき |
ふゆぎ |
| 103 |
冬木の櫻 |
ふゆきのさくら |
ふゆきのさくら |
ふゆきのさくら |
| 104 |
冬木立 |
ふゆこだち |
ふゆこたち |
ふゆこだち |
| 105 |
冬籠 |
ふゆごもり |
ふゆこもり |
ふゆごもり |
| 106 |
冬櫻 |
ふゆざくら |
ふゆさくら |
ふゆざくら |
| 107 |
冬座敷 |
ふゆざしき |
ふゆさしき |
ふゆざしき |
| 108 |
冬ざれ |
ふゆざれ |
ふゆされ |
ふゆざれ |
| 109 |
冬支度 |
ふゆじたく |
ふゆしたく |
ふゆじたく |
| 110 |
冬シヤツ |
ふゆしやつ |
ふゆしやつ |
ふゆしゃつ |
| 111 |
冬薔薇 |
ふゆさうび |
ふゆさうひ |
ふゆそうび |
| 112 |
冬田 |
ふゆた |
ふゆた |
ふゆた |
| 113 |
冬蔦 |
ふゆづた |
ふゆつた |
ふゆづた |
| 114 |
冬隣 |
ふゆどなり |
ふゆとなり |
ふゆどなり |
| 115 |
冬菜 |
ふゆな |
ふゆな |
ふゆな |
| 116 |
冬凪 |
ふゆなぎ |
ふゆなき |
ふゆなぎ |
| 117 |
冬の朝 |
ふゆのあさ |
ふゆのあさ |
ふゆのあさ |
| 118 |
冬の雨 |
ふゆのあめ |
ふゆのあめ |
ふゆのあめ |
| 119 |
冬の鶯 |
ふゆのうぐひす |
ふゆのうくひす |
ふゆのうぐいす |
| 120 |
冬の海 |
ふゆのうみ |
ふゆのうみ |
ふゆのうみ |
| 121 |
冬の梅 |
ふゆのうめ |
ふゆのうめ |
ふゆのうめ |
| 122 |
冬の雁 |
ふゆのかり |
ふゆのかり |
ふゆのかり |
| 123 |
冬の川 |
ふゆのかは |
ふゆのかは |
ふゆのかわ |
| 124 |
冬の霧 |
ふゆのきり |
ふゆのきり |
ふゆのきり |
| 125 |
冬の草 |
ふゆのくさ |
ふゆのくさ |
ふゆのくさ |
| 126 |
冬の雲 |
ふゆのくも |
ふゆのくも |
ふゆのくも |
| 127 |
冬の更衣 |
ふゆのころもがへ |
ふゆのころもかへ |
ふゆのころもがえ |
| 128 |
冬の鹿 |
ふゆのしか |
ふゆのしか |
ふゆのしか |
| 129 |
冬の空 |
ふゆのそら |
ふゆのそら |
ふゆのそら |
| 130 |
冬の蝶 |
ふゆのてふ |
ふゆのてふ |
ふゆのちょう |
| 131 |
冬の月 |
ふゆのつき |
ふゆのつき |
ふゆのつき |
| 132 |
冬の鳥 |
ふゆのとり |
ふゆのとり |
ふゆのとり |
| 133 |
冬の波 |
ふゆのなみ |
ふゆのなみ |
ふゆのなみ |
| 134 |
冬の野 |
ふゆのの |
ふゆのの |
ふゆのの |
| 135 |
冬の蠅 |
ふゆのはへ |
ふゆのはへ |
ふゆのはえ |
| 136 |
冬の蜂 |
ふゆのはち |
ふゆのはち |
ふゆのはち |
| 137 |
冬の日 |
ふゆのひ |
ふゆのひ |
ふゆのひ |
| 138 |
冬の燈 |
ふゆのひ |
ふゆのひ |
ふゆのひ |
| 139 |
冬の山 |
ふゆのやま |
ふゆのやま |
ふゆのやま |
| 140 |
冬の夜 |
ふゆのよ |
ふゆのよ |
ふゆのよ |
| 141 |
冬羽織 |
ふゆばおり |
ふゆはおり |
ふゆばおり |
| 142 |
冬日 |
ふゆひ |
ふゆひ |
ふゆひ |
| 143 |
冬日和 |
ふゆびより |
ふゆひより |
ふゆびより |
| 144 |
冬深し |
ふゆふかし |
ふゆふかし |
ふゆふかし |
| 145 |
冬服 |
ふゆふく |
ふゆふく |
ふゆふく |
| 146 |
冬帽 |
ふゆばう |
ふゆはう |
ふゆぼう |
| 147 |
冬奉公 |
ふゆぼうこう |
ふゆほうこう |
ふゆぼうこう |
| 148 |
冬牡丹 |
ふゆぼたん |
ふゆほたん |
ふゆぼたん |
| 149 |
冬めく |
ふゆめく |
ふゆめく |
ふゆめく |
| 150 |
冬紅葉 |
ふゆもみぢ |
ふゆもみち |
ふゆもみじ |
| 151 |
冬休 |
ふゆやすみ |
ふゆやすみ |
ふゆやすみ |
| 152 |
木芙蓉 |
ふよう |
ふよう |
ふよう |
| 153 |
鰤 |
ぶり |
ふり |
ぶり |
| 154 |
鰤網 |
ぶりあみ |
ふりあみ |
ぶりあみ |
| 155 |
フリージア |
ふりーじあ |
ふりーしあ |
ふりーじあ |
| 156 |
鰤■し |
ぶりおこし |
ふりおこし |
ぶりおこし |
| 157 |
ぶりぶり |
ぶりぶり |
ふりふり |
ぶりぶり |
| 158 |
古草 |
ふるくさ |
ふるくさ |
ふるくさ |
| 159 |
古暦 |
ふるごよみ |
ふるこよみ |
ふるごよみ |
| 160 |
振舞水 |
ふるまひみづ |
ふるまひみつ |
ふるまいみず |
| 161 |
フレーム |
ふれーむ |
ふれーむ |
ふれーむ |
| 162 |
風爐茶 |
ふろちや |
ふろちや |
ふろちゃ |
| 163 |
風爐の名殘 |
ふろのなごり |
ふろのなこり |
ふろのなごり |
| 164 |
風呂吹 |
ふろふき |
ふろふき |
ふろふき |
| 165 |
分歳 |
ぶんさい |
ふんさい |
ぶんさい |
| 166 |
蚊子木 |
ぶんしぼく |
ふんしほく |
ぶんしぼく |
| 167 |
噴春 |
ふんしゆん |
ふんしゆん |
ふんしゅん |
| 168 |
噴水 |
ふんすゐ |
ふんすゐ |
ふんすい |
| 169 |
粉團を射る |
ふんだんをいる |
ふんだんをいる |
ふんだんをいる |
| 170 |
緑豆 |
ぶんどう |
ふんとう |
ぶんどう |
| 171 |
風防 |
プンパン |
フンハン |
プンパン |
| 172 |
分龍雨 |
ぶんりゆうう |
ふんりゆうう |
ぶんりゅうう |